ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
コロナ禍で旅行を計画するときに必須になるか「トラベルキャンセル保険」
ANAやJALなど航空機を使った旅行をケガや病気などでやむなくキャンセルしたとき、痛い思いをするのが「キャンセル料」です
2021/03/31 16:37
今こそ4月は県内旅行に出かけよう【地域観光支援事業の利用】
関東、近畿などの大都市に比べると、九州のコロナは落ち着いています。緊急事態宣言は解除されましたが、収束には程遠いですね。
2021/03/30 10:10
同年代のスターの過去と現在【三浦知良・清原和博・古賀稔彦】
自分が最初に「おれも、けっこう歳をとったな」と感じる瞬間があります。 それは、テレビで同世代や年下のスターが活躍するのを
2021/03/29 09:11
「桜の日」に見る熊本城の満開の桜【熊本の桜の名所】
3月27日は「桜の日」。 「そんな記念日、いつできた?」と思われる方も多いと思いますが、日本さくらの会が平成4年に制定し
2021/03/27 13:40
「なんか居心地悪いな」と違和感を感じた時に読む本【うまくいったやり方から捨てなさい】
よくわからないけど「居心地悪さ」を感じる時があります。 今までと同じことをしているはずなのにつまらない 今までと同じ環境
2021/03/25 10:06
市房ダム湖1万本の桜は今が満開!【熊本の桜の名所】
熊本県内にも多くの桜の名所がありますが、本数で言えばここ水上村「市房ダム湖」の桜が最高でしょう。 市房ダムは、市房山を背
2021/03/24 09:27
退職して300件の記事投稿を達成しました【読んでくださった方々へのお礼】
退職後、「ボケ防止にブログでも書くか」と思い立ち、ダラダラ続けること約1年、今日で300件目の記事投稿ということになりま
2021/03/22 10:06
熊本地震から5年 新しく開通した「阿蘇新大橋」に行ってみた
日本経済新聞 今から約5年前、2016年4月16日に起きた「熊本地震本震」。 それにより、阿蘇大橋付近で大規模な斜面崩壊
2021/03/20 10:06
小学1年生への入学祝いのおすすめ【ほとんどのものはゴミになる】
「ドキドキ、ワクワク」という言葉は、4月から新1年生を迎える子どもにピッタリの表現ですね。桜が開花すると特にそんな気分に
2021/03/19 09:44
小学生が体育の時に肌着を着用するのはアリか?ナシか?
神奈川県川崎市の市立小学校で、体操着の下の肌着の着用を禁止する指導が行われていることに対し、批判の声が寄せられています。
2021/03/18 13:37
「東京50↑(フィフティ・アップ)BOOK」は、東京在住でなくても有意義な一冊
「東京50↑(フィフティ・アップ)BOOK」をご存知でしょうか。 最近、東京都の福祉保健局が発行した冊子で、都庁第一本庁
2021/03/17 09:28
医学部受験で9年浪人 親が子どもに無理難題を強いる「教育虐待」とは
先日、ある裁判が行われました。9年間の浪人生活の末、異常な干渉で追い詰められていた娘が母親を殺害した事件です。 事件の概
2021/03/16 09:50
またまたまた迷惑メール到来!【Amazon Pay ご請求内容のお知らせ】
たぶん、こうした迷惑メールというのは、1月の新年、あるいは3月、4月といった新年度の切り替え時がもっとも多くなるのですか
2021/03/15 09:22
20代の若い女性に贈った「就職祝い」は?【就職祝いのオススメ】
3月の卒業シーズンが終われば、すぐに春のの新入学、新社会人の時期がやってきます。 昨年までなら、卒業式が終わればすぐに新
2021/03/14 11:29
50代、60代の平均貯蓄額はいくら? 今後必要になる資金は?
3月ももうすぐ半ば。3月末で退職を控えている方は、「一日千秋」の思いで毎日を過ごしていらっしゃることでしょう。 退職して
2021/03/12 11:12
東日本大震災から10年 今地震について考えること
新阿蘇大橋開通(熊本日日新聞社) 今年は「東日本大震災」からちょうど10年ということで、テレビでもさまざまな特集番組が放
2021/03/11 10:26
義務教育だから給食費は払わなくてもよい?【給食費未納の言い分】
学校給食って、3月はちょっとおまけのデザートが多くつくってご存知でしたか? これは、年間に支払われた給食費を3月で使い切
2021/03/10 11:21
「お金の増やし方」と「お金の減らし方」 退職後に知っておくべきなのは?
森博嗣(もりひろし)さんという方をご存知でしょうか。 もともと大学(名古屋大)の先生で、現在は小説家です。1995年の夏
2021/03/09 11:14
孤独死と孤立死 退職者にとってよりありがたくない死に方はどちら?
10年くらい前にに放映されたNHKの番組『無縁社会~“無縁死” 3万2千人の衝撃~』で、「無縁社会」という言葉が一般的に
2021/03/08 11:25
またまた迷惑メール到来「【注文の更新】注文が処理され、請求書が添付されます」!?
世の中、情報を盗み出そうという輩でいっぱいですね。またまた迷惑メールが当たり前のように届きました。 差出人は「App S
2021/03/06 14:33
退職したら【一刻も早く経験に金を使う】のが正しい消費の仕方
本日も、退職者のバイブル「DIE WITH ZERO 〜ゼロで死ね〜」からの記事です。 [box06 title="あわ
2021/03/05 10:52
日本と韓国が諸問題を解決できないのは【歪曲された教育】が原因
私は、毎日キムチを食べ、韓国風の焼肉もよく食べます。 昨今話題になった「愛の不時着」も見ました。ユン・セリ役のソン・イェ
2021/03/04 11:19
「3月3日が祝日でない理由」を子どもに説明できますか?
今日は、3月3日。いわゆる「桃の節句」です。 昔から疑問に思っていたのですが、男の子のお祝いである5月5日「端午の節句」
2021/03/03 09:52
退職後の身だしなみは「ワークマン」だけで解決できる!?
退職したら、「生活のダウンサイジング」が必須です。現職中のように、値札を気にせす好きなものを買っていたら、あっという間に
2021/03/02 10:57
「投資を始めてみたい」という娘に行ったアドバイス3点
最近は、若い人でも投資を始める人が多いようです。街の本屋には、投資関連の本がズラリと並んでいます。 そんな中、娘(24歳
2021/03/01 09:26
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、マツさんをフォローしませんか?