こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。この記事は、週一で高配当株の買い増し状況を記録している記事です。わたしの高配当株投資は「My Blue-Chips」と名付けた毎月配当米国株ポ
投資信託と高配当株投資のハイブリッドで不労所得を育てる
FIしてないのにREしちゃった40代。投資歴3年目です。 🇺🇸米国株投資で不労所得💰月10万円のキャッシュ・マシンを作る! ▶︎ 🐢ゆっくり小金持ちになる、をモットーに ▶︎ 🌱不労所得が成長する様子をブログに書いています。
1件〜100件
【不労所得】今月の配当金=4万9千円 米国株 連続増配・高配当投資(2022年6月)
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。わたしの高配当株投資は「My Blue-Chips」と名付けた米国株18銘柄を均等保有するポートフォリオで構成しており、月10万円(約1,00
【米国株で作る不労所得】毎月配当ポートフォリオ 今週の買い増し(MO, TXN)
こんにちは、こたろーです。この記事は、高配当株の買い増し状況を記録している記事です。少額ずつ買い増しして、時間をかけてポートフォリオを育てています。2020年3月:月1万円の配当金を達成2020年9月:月2万円の配当金を達成2021年6月:
【レバナス】サテライト積立 1002日目の運用実績「iFreeレバレッジ NASDAQ100」
こんにちは、こたろーです。皆さん、「レバナス」と呼ばれている投資信託、知っていますか? わたしはサテライトで活用しています。投資信託については、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・フ
【S&P500】つみたてNISA 3年+173日目の運用実績「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」
こんにちは、こたろーです。皆さん、つみたてNISAは活用していますか? 積立投資は順調ですか?わたしは特定口座も含めて3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFr
【毎日100円 535日目】投資信託100円積立の運用実績 2022年6月
こんにちは、こたろーです。資産形成には「長期・分散・積立」がおすすめです。それを実践するために何に投資すべきか? 誰にでもできるオススメは「インデックス・ファンドの積立」です。具体的にお勧めできる6つの投資信託を実際に積み立てしてみながら、
【楽天VTI】投資信託 931日目の運用実績「楽天・全米株式インデックス・ファンド」
こんにちは、こたろーです。皆さん、投資信託の積み立て、順調ですか?わたしは今、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFreeレバレッジ NASDAQ100eMA
【米国株で作る不労所得】毎月配当ポートフォリオ 今週の買い増し(USB, PRU, CSCO, VZ)
こんにちは、こたろーです。この記事は、高配当株の買い増し状況を記録している記事です。少額ずつ買い増しして、時間をかけてポートフォリオを育てています。2020年3月:月1万円の配当金を達成2020年9月:月2万円の配当金を達成2021年6月:
【レバナス】サテライト積立 995日目の運用実績「iFreeレバレッジ NASDAQ100」
こんにちは、こたろーです。皆さん、「レバナス」と呼ばれている投資信託、知っていますか? わたしはサテライトで活用しています。投資信託については、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・フ
【S&P500】つみたてNISA 3年+166日目の運用実績「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」
こんにちは、こたろーです。皆さん、つみたてNISAは活用していますか? 積立投資は順調ですか?わたしは特定口座も含めて3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFr
【楽天VTI】投資信託 924日目の運用実績「楽天・全米株式インデックス・ファンド」
こんにちは、こたろーです。皆さん、投資信託の積み立て、順調ですか?わたしは今、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFreeレバレッジ NASDAQ100eMA
【My Blue-Chips|銘柄紹介】エクソン・モービル(Exxon Mobil)[ティッカー:XOM]
こんにちは、こたろーです。わたしの高配当株ポートフォリオ「My Blue-Chips」の構成銘柄を紹介していきます。今回は「Exxon Mobil」です。なお、本記事における情報調査は、マネックス証券のツール「銘柄スカウター 米国株」を利用
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。その他の投資として、「ダウの犬」投資法をウォッチしています。「ダウの犬投資法」とはNYダウ30銘柄から配当利回り上位10銘柄を均等保有年末購入
【米国株で作る不労所得】毎月配当ポートフォリオ 今週の買い増し(TXN, CSCO)
こんにちは、こたろーです。この記事は、高配当株の買い増し状況を記録している記事です。少額ずつ買い増しして、時間をかけてポートフォリオを育てています。2020年3月:月1万円の配当金を達成2020年9月:月2万円の配当金を達成2021年6月:
【レバナス】サテライト積立 988日目の運用実績「iFreeレバレッジ NASDAQ100」
こんにちは、こたろーです。皆さん、「レバナス」と呼ばれている投資信託、知っていますか? わたしはサテライトで活用しています。投資信託については、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・フ
【S&P500】つみたてNISA 3年+159日目の運用実績「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」
こんにちは、こたろーです。皆さん、つみたてNISAは活用していますか? 積立投資は順調ですか?わたしは特定口座も含めて3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFr
【楽天VTI】投資信託 917日目の運用実績「楽天・全米株式インデックス・ファンド」
こんにちは、こたろーです。皆さん、投資信託の積み立て、順調ですか?わたしは今、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFreeレバレッジ NASDAQ100eMA
【米国高配当株】エネルギーセクターの銘柄をピックアップ[2022年版]
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。この記事では、わたしが実践している高配当株投資のポートフォリオに採用する銘柄のうち、エネルギーセクターについて見ていきます。バイ&ホー
投資信託の積立 運用状況まとめ 2022年5月末(楽天VTI・レバナス・S&P500)
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。この記事では、投資信託の前月の運用状況について書きます。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFreeレバレッジ
【レバナス】サテライト積立 981日目の運用実績「iFreeレバレッジ NASDAQ100」
こんにちは、こたろーです。皆さん、「レバナス」と呼ばれている投資信託、知っていますか? わたしはサテライトで活用しています。投資信託については、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・フ
【S&P500】つみたてNISA 3年+152日目の運用実績「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」
こんにちは、こたろーです。皆さん、つみたてNISAは活用していますか? 積立投資は順調ですか?わたしは特定口座も含めて3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFr
【楽天VTI】投資信託 910日目の運用実績「楽天・全米株式インデックス・ファンド」
こんにちは、こたろーです。皆さん、投資信託の積み立て、順調ですか?わたしは今、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFreeレバレッジ NASDAQ100eMA
【不労所得】今月の配当金=4万2千円 米国株 連続増配・高配当投資(2022年5月)
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。わたしの高配当株投資は「My Blue-Chips」と名付けた米国株18銘柄を均等保有するポートフォリオで構成しており、月10万円(約1,00
【米国株で作る不労所得】毎月配当ポートフォリオ 今週の買い増し(VZ)
こんにちは、こたろーです。この記事は、高配当株の買い増し状況を記録している記事です。少額ずつ買い増しして、時間をかけてポートフォリオを育てています。2020年3月:月1万円の配当金を達成2020年9月:月2万円の配当金を達成2021年6月:
【レバナス】サテライト積立 974日目の運用実績「iFreeレバレッジ NASDAQ100」
こんにちは、こたろーです。皆さん、「レバナス」と呼ばれている投資信託、知っていますか? わたしはサテライトで活用しています。投資信託については、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・フ
【S&P500】つみたてNISA 3年+145日目の運用実績「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」
こんにちは、こたろーです。皆さん、つみたてNISAは活用していますか? 積立投資は順調ですか?わたしは特定口座も含めて3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFr
【楽天VTI】投資信託 903日目の運用実績「楽天・全米株式インデックス・ファンド」
こんにちは、こたろーです。皆さん、投資信託の積み立て、順調ですか?わたしは今、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFreeレバレッジ NASDAQ100eMA
【実験|毎日100円】 投資信託100円積立《506日目》運用実績 2022年5月
こんにちは、こたろーです。資産形成には「長期・分散・積立」がおすすめです。それを実践するために何に投資すべきか? 誰にでもできるオススメは「インデックス・ファンドの積立」です。具体的にお勧めできる6つの投資信託を実際に積み立てしてみながら、
【米国株で作る不労所得】毎月配当ポートフォリオ 今週の買い増し(CSCO, MCD, PG, PRU, JPM)
こんにちは、こたろーです。この記事は、高配当株の買い増し状況を記録している記事です。少額ずつ買い増しして、時間をかけてポートフォリオを育てています。2020年3月:月1万円の配当金を達成2020年9月:月2万円の配当金を達成2021年6月:
【レバナス】サテライト積立 967日目の運用実績「iFreeレバレッジ NASDAQ100」
こんにちは、こたろーです。皆さん、「レバナス」と呼ばれている投資信託、知っていますか? わたしはサテライトで活用しています。投資信託については、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・フ
【S&P500】つみたてNISA 3年+138日目の運用実績「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」
こんにちは、こたろーです。皆さん、つみたてNISAは活用していますか? 積立投資は順調ですか?わたしは特定口座も含めて3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFr
【楽天VTI】投資信託 896日目の運用実績「楽天・全米株式インデックス・ファンド」
こんにちは、こたろーです。皆さん、投資信託の積み立て、順調ですか?わたしは今、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFreeレバレッジ NASDAQ100eMA
【My Blue-Chips|銘柄紹介】ベライゾン・コミュニケーションズ(Verizon Communications)[ティッカー:VZ]
こんにちは、こたろーです。わたしの高配当株ポートフォリオ「My Blue-Chips」の構成銘柄を紹介していきます。今回は「Verizon Communications」です。なお、本記事における情報調査は、マネックス証券のツール「銘柄スカ
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。その他の投資として、「ダウの犬」投資法をウォッチしています。「ダウの犬投資法」とはNYダウ30銘柄から配当利回り上位10銘柄を均等保有年末購入
【米国株で作る不労所得】毎月配当ポートフォリオ 今週の買い増し(JPM, USB, CSCO)
こんにちは、こたろーです。この記事は、高配当株の買い増し状況を記録している記事です。少額ずつ買い増しして、時間をかけてポートフォリオを育てています。2020年3月:月1万円の配当金を達成2020年9月:月2万円の配当金を達成2021年6月:
【レバナス】サテライト積立 960日目の運用実績「iFreeレバレッジ NASDAQ100」
こんにちは、こたろーです。皆さん、「レバナス」と呼ばれている投資信託、知っていますか? わたしはサテライトで活用しています。投資信託については、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・フ
【S&P500】つみたてNISA 3年+131日目の運用実績「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」
こんにちは、こたろーです。皆さん、つみたてNISAは活用していますか? 積立投資は順調ですか?わたしは特定口座も含めて3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFr
【楽天VTI】投資信託 889日目の運用実績「楽天・全米株式インデックス・ファンド」
こんにちは、こたろーです。皆さん、投資信託の積み立て、順調ですか?わたしは今、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFreeレバレッジ NASDAQ100eMA
【My Blue-Chips|銘柄紹介】AT&T[ティッカー:T]
こんにちは、こたろーです。わたしの高配当株ポートフォリオ「My Blue-Chips」の構成銘柄を紹介していきます。今回は「AT&T」です。なお、本記事における情報調査は、マネックス証券のツール「銘柄スカウター 米国株」を利用しまし
投資信託の積立 運用状況まとめ 2022年4月末(楽天VTI・レバナス・S&P500)
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。この記事では、投資信託の前月の運用状況について書きます。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFreeレバレッジ
【米国株で作る不労所得】毎月配当ポートフォリオ 今週の買い増し(VZ, USB)
こんにちは、こたろーです。この記事は、高配当株の買い増し状況を記録している記事です。少額ずつ買い増しして、時間をかけてポートフォリオを育てています。2020年3月:月1万円の配当金を達成2020年9月:月2万円の配当金を達成2021年6月:
【レバナス】サテライト積立 953日目の運用実績「iFreeレバレッジ NASDAQ100」
こんにちは、こたろーです。皆さん、「レバナス」と呼ばれている投資信託、知っていますか? わたしはサテライトで活用しています。投資信託については、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・フ
【S&P500】つみたてNISA 3年+124日目の運用実績「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」
こんにちは、こたろーです。皆さん、つみたてNISAは活用していますか? 積立投資は順調ですか?わたしは特定口座も含めて3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFr
【USA360】積立終了・売却しました「楽天・米国レバレッジバランス・ファンド」
こんにちは、こたろーです。本日は、2年4ヶ月間積み立てを続けていたUSA360への投資をやめたことについて書きます。USA360はコアの一つでした投資を決めた経緯2019年に投資を始めて、当初は右も左もわからずいろんなものに目移りしていまし
【楽天VTI】投資信託 882日目の運用実績「楽天・全米株式インデックス・ファンド」
こんにちは、こたろーです。皆さん、投資信託の積み立て、順調ですか?わたしは今、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFreeレバレッジ NASDAQ100eMA
【米国高配当株】通信セクターの銘柄をピックアップ[2022年版]
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。この記事では、わたしが実践している高配当株投資のポートフォリオに採用する銘柄のうち、通信セクターについて見ていきます。バイ&ホールドの
【不労所得】今月の配当金 4万8千円 米国高配当株ポートフォリオ(2022年4月)
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。わたしの高配当株投資は「My Blue-Chips」と名付けた米国株18銘柄を均等保有するポートフォリオで構成しており、月10万円(約1,00
【米国株で作る不労所得】毎月配当ポートフォリオ 今週の買い増し(JPM, USB, CSCO, VZ)
こんにちは、こたろーです。この記事は、高配当株の買い増し状況を記録している記事です。少額ずつ買い増しして、時間をかけてポートフォリオを育てています。2020年3月:月1万円の配当金を達成2020年9月:月2万円の配当金を達成2021年6月:
【レバナス】サテライト積立 946日目の運用実績「iFreeレバレッジ NASDAQ100」
こんにちは、こたろーです。皆さん、「レバナス」と呼ばれている投資信託、知っていますか? わたしはサテライトで活用しています。投資信託については、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・フ
【S&P500】つみたてNISA 3年+117日目の運用実績「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」
こんにちは、こたろーです。皆さん、つみたてNISAは活用していますか? 積立投資は順調ですか?わたしは特定口座も含めて3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFr
【楽天VTI】投資信託 875日目の運用実績「楽天・全米株式インデックス・ファンド」
こんにちは、こたろーです。皆さん、投資信託の積み立て、順調ですか?わたしは今、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFreeレバレッジ NASDAQ100eMA
【実験|毎日100円】 投資信託100円積立《478日目》運用実績 2022年4月
こんにちは、こたろーです。資産形成には「長期・分散・積立」がおすすめです。それを実践するために何に投資すべきか? 誰にでもできるオススメは「インデックス・ファンドの積立」です。具体的にお勧めできる6つの投資信託を実際に積み立てしてみながら、
【米国株で作る不労所得】毎月配当ポートフォリオ 今週の買い増し(CSCO)
こんにちは、こたろーです。この記事は、高配当株の買い増し状況を記録している記事です。少額ずつ買い増しして、時間をかけてポートフォリオを育てています。2020年3月:月1万円の配当金を達成2020年9月:月2万円の配当金を達成2021年6月:
【レバナス】サテライト積立 939日目の運用実績「iFreeレバレッジ NASDAQ100」
こんにちは、こたろーです。皆さん、レバナスと呼ばれている投資信託、知っていますか? わたしはサテライトで活用しています。投資信託については、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファン
【S&P500】つみたてNISA 3年+110日目の運用実績「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」
こんにちは、こたろーです。皆さん、つみたてNISAは活用していますか? 積立投資は順調ですか?わたしは特定口座も含めて3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFr
【楽天VTI】投資信託 868日目の運用実績「楽天・全米株式インデックス・ファンド」
こんにちは、こたろーです。皆さん、投資信託の積み立て、順調ですか?わたしは今、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFreeレバレッジ NASDAQ100eMA
【米国株で作る不労所得】配当支払月 3, 6, 9, 12月のおすすめ高配当株
米国株は年4回の配当金を支払う銘柄がほとんどで、以下の3つのグループに分類できます。配当支払月:1, 4, 7, 10月グループ配当支払月:2, 5, 8, 11月グループ配当支払月:3, 6, 9, 12月グループ各グループの銘柄を保有す
【米国株で作る不労所得】配当支払月 2, 5, 8, 11月のおすすめ高配当株
米国株は年4回の配当金を支払う銘柄がほとんどで、以下の3つのグループに分類できます。配当支払月:1, 4, 7, 10月グループ配当支払月:2, 5, 8, 11月グループ配当支払月:3, 6, 9, 12月グループ各グループの銘柄を保有す
【米国株で作る不労所得】配当支払月 1, 4, 7, 10月のおすすめ高配当株
米国株は年4回の配当金を支払う銘柄がほとんどで、以下の3つのグループに分類できます。配当支払月:1, 4, 7, 10月グループ配当支払月:2, 5, 8, 11月グループ配当支払月:3, 6, 9, 12月グループ各グループの銘柄を保有す
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。その他の投資として、「ダウの犬」投資法をウォッチしています。「ダウの犬投資法」とはNYダウ30銘柄から配当利回り上位10銘柄を均等保有年末購入
【米国株で作る不労所得】毎月配当ポートフォリオ 今週の買い増し(JPM)
こんにちは、こたろーです。この記事は、高配当株の買い増し状況を記録している記事です。少額ずつ買い増しして、時間をかけてポートフォリオを育てています。2020年3月:月1万円の配当金を達成2020年9月:月2万円の配当金を達成2021年6月:
【レバナス】サテライト積立 932日目の運用実績「iFreeレバレッジ NASDAQ100」
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。投資信託については、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFr
【S&P500】つみたてNISA 3年+103日目の運用実績「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。投資信託については、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFr
こんにちは、こたろーです。今月、わたしの保有銘柄の一つ、AT&Tのスピンオフがありました。どんなことが起こったのか、そしてわたしが行った対応について記事に書きます。保有銘柄でスピンオフを経験するのは4度目です(PFE、MRK、IBM
【楽天VTI】《積立:861日目》「楽天・全米株式インデックス・ファンド」の運用実績
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。わたしは今、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFreeレバ
【投資初心者向け|証券口座の開設】一般口座と特定口座の違いを解説
投資を始めるぞ! となってから最初にやるのは「証券口座の開設」です。ネット証券の口座開設は簡単に手続きできますが、手続きの中で選択を迫られるものに「特定口座(源泉徴収あり)」などといった項目があります。初めての人は意味がわからず、戸惑うと思
【こたろー投資方針(更新版2022.4)】投資信託と高配当株投資のハイブリッドで不労所得を育てる
資産形成のゴール(投資の目的)「1.2億円ポートフォリオ」わたしの資産形成のゴール・イメージは上の図の通りです。「1.2億円ポートフォリオ」と呼んでいます。投資信託・高配当株・安全資産を3分の1ずつ各4,000万円、これを最終形と考えていま
【米国株配当金で月10万円】今週の買い増し(CSCO, JPM, USB)
こんにちは、こたろーです。この記事は、高配当株の買い増し状況を記録している記事です。約1ヶ月ぶりの買い増しです。少額ずつ買い増しして、時間をかけて育てています。2020年3月:月1万円の配当金を達成2020年9月:月2万円の配当金を達成20
【レバナス】《925日目》「iFreeレバレッジ NASDAQ100」の運用状況
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。投資信託については、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFr
【S&P500:つみたてNISA】《3年+96日目》「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の運用状況
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。投資信託については、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFr
【投資初心者向け|証券会社選び】ネット証券で口座開設しよう!
資産形成を始めるならネット証券がおすすめ!管理人銀行などの金融機関ではなく、ネット証券で口座開設を!株式投資を始めるには、取引の仲介をしてくれる証券会社に口座を開設する必要があります。投資信託の積立なら、証券会社のほか、金融機関(銀行、郵便
【楽天VTI】《854日目》「楽天・全米株式インデックス・ファンド」の運用状況
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。わたしは今、3種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)iFreeレバ
【My Blue-Chips|銘柄紹介】フィリップ・モリス・インターナショナル(Philip Morris International)[ティッカー:PM]
こんにちは、こたろーです。わたしの高配当株ポートフォリオ「My Blue-Chips」の構成銘柄を紹介していきます。今回は「Philip Morris International」です。なお、本記事における情報調査は、マネックス証券のツール
【投資信託の積立で資産形成】運用状況 2022年3月末(楽天VTI・USA360・レバナス・S&P500)
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。この記事では、投資信託の前月の運用状況について書きます。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・米国レバレッジ
【迷ってる人向け】米国株投資の始め方 5つの勘違いと始め方3ステップを紹介
投資先としてアメリカ、米国の株式が魅力だと聞いたのでやってみたいけど、株なんてやったことないのに、いきなり海外へ投資するなんて、自分には無理、、、と思っている人向けの記事です。管理人簡単に始められますよ!米国株投資のハードル 5つの勘違い管
【S&P500:つみたてNISA】《3年+90日目》「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の運用状況
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。投資信託については、4種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・
個人投資家の要諦(The Secret of Success)
自戒を込めて。資産形成で失敗しないためにたった一つのことやってはいけないことタイムマシンで過去に戻ることはできないし、未来を知ることは誰にもできないのだから、タイミングを図って売買する投資は成功しません。そんなことにお金を投じる人は、それが
【レバナス】《917日目》「iFreeレバレッジ NASDAQ100」の運用状況
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。投資信託については、4種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・
【USA360】《855日目》「楽天・米国レバレッジバランス・ファンド」の運用状況
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。投資信託については、4種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・
【楽天VTI】《847日目》「楽天・全米株式インデックス・ファンド」の運用状況
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。わたしは今、4種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・米国レバ
【My Blue-Chips|銘柄紹介】アルトリア・グループ(Altria Group)[ティッカー:MO]
こんにちは、こたろーです。わたしの高配当株ポートフォリオ「My Blue-Chips」の構成銘柄を紹介していきます。今回は「Altria Group」です。なお、本記事における情報調査は、マネックス証券のツール「銘柄スカウター 米国株」を利
【米国株配当金で月10万円】今月の配当金 4万5千円(2022年3月)
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。わたしの高配当株投資は「My Blue-Chips」と名付けた米国株18銘柄を均等保有するポートフォリオで構成しており、月10万円(約1,00
【米株式市場|My Portfolio】NYダウ続伸。原油先物上昇でエネルギー株、金利上昇で金融株が買われる、ハイテクは下落
おはようございます。こたろーです。日課で確認している株価・ニュースを書きます。マーケットのトピックストピックス原油先物が上昇、エネルギー株が買われるサウジアラビアの石油会社がミサイル攻撃を受けたとの報道長期金利の上昇、金融株が買われるFRB
【S&P500:つみたてNISA】《3年+83日目》「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の運用状況
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。投資信託については、4種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・
【レバナス】《910日目》「iFreeレバレッジ NASDAQ100」の運用状況
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。投資信託については、4種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・
【米株式市場|My Portfolio】NYダウ反落、原油高・利上げへの警戒感で
おはようございます。こたろーです。日課で確認している株価・ニュースを書きます。マーケットのトピックストピックス原油先物上昇、ガソリン価格急騰による消費懸念消費関連株が売られるFRBの0.5%利上げ示唆を受け、利上げペース加速に警戒感ヘルスケ
【USA360】《848日目》「楽天・米国レバレッジバランス・ファンド」の運用状況
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。投資信託については、4種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・
【米株式市場|My Portfolio】NYダウ反発。金融株上昇、ナイキ好決算で買い
おはようございます。こたろーです。日課で確認している株価・ニュースを書きます。マーケットのトピックストピックスナイキが好決算で上昇高インフレ下でも個人消費は堅調との見方により、他の関連銘柄にも買いが波及FRBパウエル議長が前日、0.5%利上
【楽天VTI】《840日目》「楽天・全米株式インデックス・ファンド」の運用状況
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。わたしは今、4種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・米国レバ
【My Blue-Chips|銘柄紹介】プロクター・アンド・ギャンブル(Procter & Gamble)[ティッカー:PG]
こんにちは、こたろーです。わたしの高配当株ポートフォリオ「My Blue-Chips」の構成銘柄を紹介していきます。今回は「Procter & Gamble」です。日本国内だと、P&G(ピー・アンド・ジー)という略称の方が馴
【実験|毎日100円】 投資信託100円積立《443日目》運用実績 2022年3月
こんにちは、こたろーです。資産形成には「長期・分散・積立」がおすすめです。それを実践するために何に投資すべきか? 誰にでもできるオススメは「インデックス・ファンドの積立」です。具体的にお勧めできる6つの投資信託を実際に積み立てしてみながら、
【ETF紹介】ALTY(グローバルX オルタナティブ インカム ETF)
最近気になっていた高配当ETF「ALTY」の情報をまとめた記事です。Global X社のこのETF、発見した時はとても興味を持ったのですが、純資産総額がまだ少ないため、今後将来にわたって長期保有するには不安が払拭できず、購入は見送ることにし
【米株式市場|My Portfolio】NYダウ続伸、一ヶ月ぶりの高値
おはようございます。こたろーです。日課で確認している株価・ニュースを書きます。マーケットのトピックストピックスウクライナ情勢への警戒感から売りが先行FRB高官の金融正常化に関する発言が好感され、ハイテク株中心に買い直しウォラーFRB理事「デ
【S&P500:つみたてNISA】《3年+76日目》「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の運用状況
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。投資信託については、4種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・
【米株式市場|My Portfolio】NYダウ続伸、ロシアのデフォルト懸念後退
おはようございます。こたろーです。日課で確認している株価・ニュースを書きます。米国株式市場トピックスロシアの米ドル建て国債の利払いが実施されたとの報道ロシアのデフォルト懸念後退昨日の停戦交渉進展は誤報とされ、朝方は下落原油高を受け、エネルギ
【レバナス】《903日目》「iFreeレバレッジ NASDAQ100」の運用状況
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。投資信託については、4種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・
【米株式市場|My Portfolio】NYダウ続伸。停戦交渉期待、FRB議長会見好感
おはようございます。こたろーです。日課で確認している株価・ニュースを書きます。米国株式市場トピックスロシアとウクライナの停戦交渉の進展に期待FOMCの結果発表、政策金利0.25%引き上げを決定FRBのタカ派姿勢を受け、一時は売りが優勢パウエ
【USA360】《841日目》「楽天・米国レバレッジバランス・ファンド」の運用状況
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。投資信託については、4種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・
【米株式市場|My Portfolio】NYダウ続伸、NASDAQ4日ぶり反発。インフレ懸念後退で
おはようございます。こたろーです。日課で確認している株価・ニュースを書きます。米国株式市場3/15のマーケットについて、ニュース・サイトで確認した情報をまとめます。トピックスインフレのピークアウトが意識され、懸念後退原油先物、連日の下落。一
【楽天VTI】《833日目》「楽天・全米株式インデックス・ファンド」の運用状況
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。わたしは今、4種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・米国レバ
【米株式市場|My Portfolio】NYダウ横ばい、FOMC控えハイテク株に売り
おはようございます。こたろーです。日課で確認している株価・ニュースを書きます。米国株式市場3/14のマーケットについて、ニュース・サイトで確認した情報をまとめます。トピックス原油安、原油先物WTIは一時1バレル100ドル下回る消費減退の懸念
「ブログリーダー」を活用して、cotaroさんをフォローしませんか?
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。この記事は、週一で高配当株の買い増し状況を記録している記事です。わたしの高配当株投資は「My Blue-Chips」と名付けた毎月配当米国株ポ
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。投資信託については、4種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。投資信託については、4種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。投資信託については、4種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。わたしは今、4種類のファンドを活用して資産形成を進めています。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・米国レバ
2021年「ダウの犬」投資法にチャレンジしています。昨年の年末に、NYダウ30の中から配当利回り1位〜10位を各銘柄10万円程度、合計100万円分購入しています。「ダウの犬」とは年末に配当利回りの高い10銘柄を均等に購入1年後、年末に配当利
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。この記事は、週一で高配当株の買い増し状況を記録している記事です。わたしの高配当株投資は「My Blue-Chips」と名付けた毎月配当米国株ポ
こんにちは、こたろーです。資産形成には「長期・分散・積立」がおすすめです。それを実践するために何に投資すべきか? 選択肢はたくさんありますが、管理人がオススメするのは「インデックス・ファンドの積立」です。具体的にお勧めできる6つの投資信託を
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。この記事は、週一で高配当株の買い増し状況を記録している記事です。わたしの高配当株投資は「My Blue-Chips」と名付けた毎月配当米国株ポ
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでします。今日の記事は、高配当株投資として保有しているメルク[ティッカーシンボル:MRK]のスピンオフによる、わたしの口座への影響について書きます。メル
投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。この記事では、投資信託積立の運用状況について書きます。積立中の投資信託楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天VTI)楽天・米国レバレッジバランス・ファンド(USA3
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。この記事は、週一で高配当株の買い増し状況を記録している記事です。わたしの高配当株投資は「My Blue-Chips」と名付けた毎月配当米国株ポ
こんにちは、こたろーです。5/28にSBI証券が新しい投資信託を発表しました。「楽天・バンガード」シリーズと真っ向勝負、その名も「SBI・V」シリーズ。設定日:6/29ということで、こちらのリンクが発表サイトです。2021/6/15から募集
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と個別株で高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。この記事では、高配当株投資の今月の配当実績について書いていきます。保有銘柄の増配状況についても記事の最後にまとめています。配当実績20
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。この記事は、週一で高配当株の買い増し状況を記録している記事です。わたしの高配当株投資は「My Blue-Chips」と名付けた毎月配当米国株ポ
2021年「ダウの犬」投資法にチャレンジしています。昨年の年末に、NYダウ30の中から配当利回り1位〜10位を各銘柄10万円程度、合計100万円分購入しています。「ダウの犬」とは年末に配当利回りの高い10銘柄を均等に購入1年後、年末に配当利
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。この記事は、週一で高配当株の買い増し状況を記録している記事です。わたしの高配当株投資は「My Blue-Chips」と名付けた毎月配当米国株ポ
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と個別株で高配当株のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。「PORTFOLIO VISUALIZER」というWebサイトで、バックテストをしてみたので、本日はその結果をご紹介したいと思います。使用
こんにちは、こたろーです。資産形成には「長期・分散・積立」がおすすめです。それを実践するために何に投資すべきか? 選択肢はたくさんありますが、管理人がオススメするのは「インデックス・ファンドの積立」です。具体的にお勧めできる6つの投資信託を
こんにちは、こたろーです。投資信託の積立と高配当株投資のハイブリッドで資産形成に取り組んでいます。この記事は、週一で高配当株の買い増し状況を記録している記事です。わたしの高配当株投資は「My Blue-Chips」と名付けた毎月配当米国株ポ
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。