ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
痒みを伴う
昨日は、ご相談の方が来られるような気がしていましたが~ 予感はぴったり当たって! 身体中に痒い湿疹が出来、なかなか治らないとの事で辛い思いをしていらっしゃる方が来られました。 掻くと大きな痣になるよ
2022/02/28 17:41
元気な88歳のお客様に元気をもらう!
今日の岡山はあったかい陽射しとは言え、お年は88歳! 卵殻膜クリームを2個(150g×2=300g) 本当の価値をご存知の方だと思います。 何しろ1個が150gも入っていて2.100円(消費税込み)なのですから。
2022/02/26 19:11
寒い日は身体を暖める薬膳と薬膳茶で!
今日は冷たく寒い朝でした! ミレットで薬膳ランチを美味しく頂きました。 薬膳を頼むとサービスについている、いつもの、目に良いお茶は売り切れていたので、身体を暖める薬膳茶にしました。 やはり、効果が有り
2022/02/23 18:25
朝からたっぷりの野菜!
岡山に来ました。 今日は歯医者さんと、夕方は中山下町内会総会の集まりがある予定でしたが、町内会の方はレストランでする予定だったためコロナで中止。 定まらないのは世話をする人取っては、何かとご面倒な事で
2022/02/21 13:34
美味しいクッキーを頂きました!
昨日、遅ればせながら私のバースデーと、お祖父ちゃんのバレンタインのプレゼントを頂きました。 遊びに来てくれた孫が持って来てくれました。 美味しい手作りクッキーです。 ちょっとお祖父ちゃんの頭がリアルす
2022/02/19 19:22
毎日、差しれてくれる美味しい夕食!
お昼は、ミレットで「薬膳ランチ」と「目に良い薬膳茶」に決めています。 でも、毎日4時にコーヒーを無料で、スタッフと私に持って来てくれます。 今日は私が、天満屋さんでお菓子を4個買って、スタッフと
2022/02/13 18:26
腸が「食」を「命に」変える!
「からだの中の外界 腸のふしぎ」と言う上野川修一先生の本を読み返しています。 「最大の免疫器官にして第二のゲノム格納庫」 と言う副題もついています。 食から得られる成分を、身体の構成単位である細
2022/02/12 19:08
詩 2編 2月と花に会う
津山のタウン情報誌に、写真に詩を付けて下さいと頼まれたのは何年前だったろう。 恩師・永瀬清子先生が「注文にも答えられなくてはいけない」と、或る日お宅を訪ねたら注文の校歌を考えておられた。 それで私も
2022/02/11 18:19
お誕生日をお祝いして頂きました!
77年前の2月8日は、大雪だったそうです。私をとりあげにきた産婆さんが滑って転んだと母が話していました。 祖母は氷を割って私のおしめを洗ってくれたのだとか〜。 苦しんで産んでくれた母、色々な人達にお世
2022/02/10 19:03
やっぱり!ミレット薬膳!
メニューには智美先生が~ 二十四節気は立春となります。 長い冬に閉ざされて凍っていた大地を溶かし始める時期と言われ、身体の新陳代謝が盛んになり始める頃です。 まだ寒さも残っているので、身体は冷やさ
2022/02/10 18:01
菜花・ブロッコリー・もやし、白菜・大根・キャベツ野菜が安くて嬉しい!
津山にはミレットが無いので、ひたすらたくさんの野菜を食べるようにしています。 寒い所で作業していても、風邪も引かず、コロナにも罹患せず元気です! ここ3.4日に食べたメニューです。 完熟トマトの缶詰
2022/02/05 13:32
小豆の効能
「発酵小豆」を作ったことが有ります。 楽しみにしていた「食べもの通信2月号」が届きました! 姪の池上正子が「蒸し小豆の創作料理」を6種類紹介しています。
2022/02/04 19:28
子供のワクチン
今朝の山陽新聞に大きな広告が~。 ワクチンによる、死亡や、副反応による被害が殆ど報道されてないのが気になります。
2022/02/02 13:58
2022年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はとむぎ博士さんをフォローしませんか?