新機能の「ブログリーダー」を活用して、なっぷるさんの読者になりませんか?
1件〜30件
皆さんは今年の手帳もう入手しましたか?2020年の手帳も可愛くて実用性があったのですが、今年みつけた手帳はそれを更に上回った可愛いさと実用性を兼ね備えています!フィンランドのNuppu社が手掛ける手帳を写真付きで紹介してます!めっちゃ可愛いので見に来て!
意外と知らない、クリスマスの飾りっていつまで飾るのか、使用済みのクリスマスツリーのってどうなるの?
高校のシステムから何から違ったので、早くも軽いカルチャーショックをジャブで打たれるなっぷる。 高校留学という自分との戦いは第一ラウンド開始のゴングすらまだなっていない状態。さぁ、第三ラウンドまでリングに立っていることはできるのか! ポンコツ高校留学記5話目、お楽しみください。
新たな政府の方針2020年11月23日月曜日にフィンランド政府によって新たなコロナ感染対策が発表されました。今年の春コロナ感染者が増えてきたころに大体的な方針が打ち出され、レストランや学校も休校になりました。イベントも全て中止になり、10人
フィンランドに高校留学。世界でも注目されているフィンランドの高校ってどんなところ? クラスはあるけど、授業は全然知らない人と受ける⁉ 友達はできるのか??
フィンランドが色々なメディアで取り上げられるようになりましたね。フィンランドについての基礎情報はだれしも知っていると思うので、今回は他ではあまり紹介されていない側面からフィンランドを紹介してみました。
今日はフィンランドの飲料メーカーが考えた灰色の日!2018年から始まったこのイベント。フィンランドはあまりメーカーがしかけたイベントごとがないので、個人的に定着してほしいと思います。なぜなら、11月は一番キツい時期だから!!!
フィンランドに着いた初日早々フィンランド流の挨拶をかまさせる。メディアで切り取られている幸せNO1の国フィンランド、福祉の国、森と湖、のんびりした国。実際はどうなのか?本当にそうなの? フィンランドポンコツ高校留学記3記事目。これから徐々にフィンランドはどんな国なのかということが明らかになります。
留学先がまさかのフィンランドに決定。当時ここまでフィーバーが起きてなくて、フィンランドがどこにあるのか地図からまず探すことから始まった。高校留学で色々やらかした思い出を昇華してます。ポンコツ留学記お楽しみください。
フィンランドのハロウィン一日遅れですが、フィンランドのハロウィンを紹介しようと思います。フィンランドのハロウィンはアメリカから来た文化です。1800年代にアメリカで徐々に広がって、1950年代に今みたいな家族で祝う行事になっていったようです
フィンランド語の発音はローマ字よみです。書いてあることをそのまま読むので英語やほかの言葉よりも親しみやすい言葉ですね。お隣のスウェーデン語や英語のほうが発音は難しいです。今回はフィンランド語をよりネイティブの発音につながるための5つのポイントを解説しました。
フィンランド語の発音結論からいうとフィンランド語の発音は簡単です。英語の発音やお隣の国のスウェーデン語に比べるとめちゃめちゃ発音しやすい言語です。発音の基礎5つのポイント1.ローマ字読み2.巻き舌マスターになれ!3.これに注意 ”Ä Ö Y
Voi pahus. Jäätelöauto meni jo.アイスクリームカーは行っちゃった
Voi pahus. Jäätelöauto meni jo.あ~あ、アイスクリームカーは行っちゃった。今回の誰得フィンランド語はまたまた夏に関するセンテンス。夏といえば、アイス、アイスといえばフィンランド。っていうくらいフィンランドのアイ
高校留学をしたのですが、留学先は試験を受けて選抜されるのですがどうにも聞きなじみのない国が。高校でフィンランドに留学しました。ここで、このブログの名前の由来になったある出来事が!
留学先が無事にフィンランドに決まった・・・・2007年今でこそ北欧ブーム真っただ中、marimekko,iitalaなどなど数々の雑貨や教育や福祉でその名を知らしめたフィンランドだが、その当時はフィンランドと聞いてピンと来る人があまりいなか
高校3年生、留学先も決まったけれど、え!?どこそれ??このブログのタイトルを決めるきっかっけになった出来事
Puisto on luonnollinen solariumi.フィンランドの夏といえば
今日の誰得フィンランド語の解説は夏のフィンランドの風物詩。公園でガッツリ日焼けしている人達を見てビックリしていた頃が懐かしい。
Puisto on luonnollinen solariumi.フィンランドの夏といえば
インスタグラムのアカウント誰得フィンランド語で上げたフィンランド語の文法や発音をゆるっと解説するページです。
daretorku
Baariin on tunti jono. バーに入るのに1時間の列
今回の誰得フィンランド語はコロナの規制緩和があった春ごろに実際にあった現象を取り上げました。ちょっと難しいRの発音についても少し書いています。
Baariin on tunti jono. バーに入るのに1時間の列
今回の誰得フィンランド語はコロナの規制緩和があった春ごろに実際にあった現象を取り上げました。ちょっと難しいRの発音についても少し書いています。
Baariin on tunti jono. バーに入るのに1時間の列
今回の誰得フィンランド語はコロナの規制緩和があった春ごろに実際にあった現象を取り上げました。ちょっと難しいRの発音についても少し書いています。
お掃除ロボットと普通の掃除機どっちが良いのか
お掃除ロボットと普通の掃除機どっちが良いのか
お掃除ロボットと普通の掃除機どっちが良いのか
Maistuisipa kahvia. フィンランドと言えばコーヒーだよね
誰得フィンランド語のフィンランド語解説。今回はコーヒーに関する言い回し。日本語的な表現のフィンランド語です。
Maistuisipa kahvia. フィンランドと言えばコーヒーだよね
誰得フィンランド語のフィンランド語解説。今回はコーヒーに関する言い回し。日本語的な表現のフィンランド語です。
Maistuisipa kahvia. フィンランドと言えばコーヒーだよね
誰得フィンランド語のフィンランド語解説。今回はコーヒーに関する言い回し。日本語的な表現のフィンランド語です。
おもしろいフィンランド語の解説、今回はじゃがいもソファー
おもしろいフィンランド語の解説、今回はじゃがいもソファー