ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
またまた北海道!⑪ばんえい競馬で勝利
前回の話もし「3連単」っていう買い方(1.2.3位を順番通りに当てる買い方。難しいので配当が多い)にしてればもっと儲けられたんでしょうが、今回の買い方はビギナー向けの「複勝」(選んだ馬が3位以内に入ってれば勝ち。当たりやすい代わりに配当が少ない)だったので、大し
2022/09/29 21:00
またまた北海道!⑩初競馬の結果は…!
前回の話1番目と2番目は人気の馬を選んでたんですが、それだけじゃおもしろくないので、3番目は1番人気ない馬を選んでした。それがまさかの1.2.3位全部大当たり!賞金は一体…?! (つづく)<よろしければ、推しブログの投票お願いいたします!↓> ↓ 旅行ブログ
2022/09/27 21:00
またまた北海道!⑨疾走する?ばんえい競馬
前回の話果たしてレースの結果は…?!(つづく)次の話↓<よろしければ、推しブログの投票お願いいたします!↓> ↓ 旅行ブログランキングに参加始めました。あなたの清き一票をポチリとお願いします!にほんブログ村
2022/09/25 23:00
お彼岸の恐怖(?)体験
本日はお彼岸なので、北海道編をお休みしてお彼岸の話を…合理的に考えれば、父が亡くなってからトイレのセンサーが異変をきたしたというより、亡くなる前は父がトイレに居すぎてセンサーの故障に気付かなかったと考えるべきなんでしょうが…他の怖い話はこちら↓<よ
2022/09/23 21:00
またまた北海道!⑧ばんえい競馬でいざ勝負
前回の話つぎの話↓他の北海道の話はこちら↓北海道にスキーに行った時の話↓熊!?と思った話↓<よろしければ、推しブログの投票お願いいたします!↓> ↓ 旅行ブログランキングに参加始めました。あなたの清き一票をポチリとお願いします!にほんブログ村
2022/09/21 21:00
またまた北海道!⑦帯広といえば「ばんえい競馬」
前回の話はこちら↓ばんえい競馬は土・日・月だけやってます。それ以外の曜日は見学だけはできるようですが、せっかくならレースを見たい。レースは午後2時くらいから夜8時半くらいまで約30分間隔で出走するので、その時間内であればいつ行ってもOK。次の話はこちら↓<よ
2022/09/19 21:00
またまた北海道!⑥帯広といえば「豚丼」!
前回の話昔行ったおいしい豚丼の店とは、豚丼発祥の店「ぱんちょう」。とはいえ、行ったのは20年くらい前で、その頃は店もこんなこぎれいな感じでもなかったし、味も同じかどうかわかりません。確かめたかったなー。 ↓ 旅行ブログランキングに参加始めました。あなた
2022/09/17 21:00
またまた北海道!⑤幸福から愛の国へ
前回の話 禁止してるのに剥がさないのは、やはりお札の祟りが怖いからだろうか…?次の話はこちら↓ ↓ 旅行ブログランキングに参加始めました。あなたの清き一票をポチリとお願いします!にほんブログ村
2022/09/15 21:00
またまた北海道!④昔の電車にあって今は絶対ないもの
前回の話 昔はどこでも、飛行機の中ですらもタバコを吸えたという、今では信じられない時代でした。だからタバコの吸い殻がそこらじゅうに落ちてるのは当たり前で、さらにはタバコのせいで痰がでるのか、至る所で痰を吐く人が多かったし、痰もそこらじゅうに落ちていた。そ
2022/09/13 23:00
またまた北海道!③愛の国から幸福へ
前回の話 昭和48年、NHKの番組をきっかけに旧国鉄・広尾線の駅「愛国駅」と「幸福駅」は「愛の国から幸福へ」をキャッチフレーズに一大ブームになりました。 次の話はこちら↓ ↓ 旅行ブログランキングに参加始めました。あなたの清き一票をポチリとお願いします!
2022/09/11 21:00
またまた北海道!②ヒグマ注意報
前回の話6月に北海道に来た時よりも、さらにヒグマ注意報を見かけました。秋はヒグマが冬眠に向けて食い溜めするため活発に動き回る時期。そして、人間も山菜やキノコ採りで山に入ることが多くなるので出会いやすい時期だそうです。 ↓ 旅行ブログランキングに参加始め
2022/09/09 21:00
またまた北海道!①最後のマイレージ
果たしてインコとーさんは北海道に行けるのか!?次の話 ちなみにJAL「どこかにマイル」のことはこのブログ↓で書いてます。↓ 旅行ブログランキングに参加始めました。あなたの清き一票をポチリとお願いします!にほんブログ村
2022/09/06 21:00
サップに挑戦in 小網代④サップは楽しい
前回の話 今回申し込みしたサップはこちら↓ 日帰り温泉はすぐ近くです↓まぐろ丼はこちら↓ 眺望のよいレストランですここから車で20分ほどの城ヶ崎公園に行きましたが、なかなかの絶景でよかったですよ!風がビュービュー吹いていて、髪が潮風でベトベトになりました
2022/09/04 21:00
サップに挑戦in 小網代③横堀海岸から小網代の森へ
前回の話(①ではなく②です)水筒を持ったら結構熱くなっているので、水分はこまめにとったほうがよさそう。体を濡らすと涼しくなって、帽子も被ってるとあまり暑さを感じなかったんですよね。サップは天候がよければ秋や冬でもできるらしいです。でも落ちたら冷たいだろう
2022/09/02 21:00
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たびむらさんをフォローしませんか?