ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【撮影記】1.28京成線 小岩カーブで開運号を狙う
1月28日の京成線撮影記の続きです。 続いては、京成小岩駅で下車し、江戸川駅方向へ歩いて数分の所にある撮影地(通称:小岩カーブ)へ向かいました。 京成小岩駅に…
2024/01/31 02:09
【撮影記】24.1.28京成線 まずは京成高砂駅で撮影
1月28日、西武池袋線に続いては京成線で撮影を行いました。 京成線では、今年の運行は最終日となるシティライナー「成田山開運号」(京成上野行き)を狙いに来ました…
2024/01/30 03:25
【撮影記】1.28 西武奥むさし駅伝臨撮影のはずが…
1月28日は6日ぶりに撮り鉄活動を行いました。 この日まずは西武池袋線(飯能~吾野間)で撮影を行いました。 目的は、奥むさし駅伝競走大会開催に伴う臨時列車を撮…
2024/01/29 05:46
【過去帳】懐かしの甲種輸送(8) 元小田急20000形
今日の記事は、「過去帳」特別編「懐かしの甲種輸送」です。 8回目の今回は、今から約10年前・2014年4月に行われた元小田急20000形の富士急行譲渡甲種輸送…
2024/01/28 00:37
【過去帳】懐かしの甲種輸送(7) 東京メトロ16000系
今日の記事は、「過去帳」特別編「懐かしの甲種輸送」です。 7回目の今回は、今から約9年前に行われた東京メトロ千代田線向け16000系16121Fの新車甲種輸送…
2024/01/27 00:30
【撮影記】1.22 東武スカイツリーラインで撮り鉄
1月22日の午後は、東武スカイツリーライン新田駅で撮影を行いました。 今回の狙いは、先日運行を開始した東武100系「スペーシア」のいちごをイメージしたカラーリ…
2024/01/26 03:03
【JR東】中央線E233系グリーン車4両組込試運転
1月22日、JR中央快速線向けE233系トタH56編成(6連)にグリーン車4両(サロE232-15,16/サロE233-15,16)を組み込んだ10連での試運…
2024/01/25 02:15
【撮影記】24.1.19 西武池袋線所沢陸橋付近で撮影
1月19日、地元路線・西武池袋線で撮影を行いました。 今回撮影地に選んだのは、所沢~秋津間にある所沢陸橋付近の撮影地です。 こちらも有名な撮影地で、緩やかなカ…
2024/01/24 00:10
【JR東】E231系800番台ミツK7編成 AT入場配給
1月18日から19日にかけて、JR中央・総武緩行線向け(東西線直通用)E231系800番台ミツK7編成(三鷹車両センター所属)の秋田総合車両センター入場による…
2024/01/23 00:10
【東急】3000系3102F 恩田入場回送を撮る
1月18日、東急目黒線3000系3102Fが長津田車両工場(恩田)へ検査入場するため、元住吉→恩田間で不定期回送が運転されました。 今回の撮影はまず目黒線新…
2024/01/22 00:05
【撮影記】1.18西武池袋線 黄帯6000系とラジャー
1月18日、西武新宿線で撮影後は西武池袋線富士見台駅へ。 ここで、西武6000系黄色帯編成・6117Fと40000系「屋根裏のラジャー」ラッピング電車・401…
2024/01/20 02:41
【撮影記】24.1.18 西武新宿線田無駅で朝の撮影
1月18日は撮り鉄活動に出かけました。 まず朝は西武新宿線田無駅で撮影を行いました。 今回は、2000系の2+4+4編成や40000系拝島ライナーなどが撮影で…
2024/01/19 02:06
【過去帳】懐かしの甲種輸送(6) 京成電鉄3000形
今日の記事は、「過去帳」特別編「懐かしの甲種輸送」です。 6回目の今回は、今から9年前に行われた京成3000形・3030Fの新車甲種輸送です。 同車は愛知・日…
2024/01/18 02:37
【幕鉄】1.15の方向幕撮影 相鉄21000系レア幕
1月15日も東急目黒線などで方向幕撮影を行いました。 今回は、相鉄21000系の通常設定のない方向幕を中心に撮影してきました。 この日、白金高輪駅でのドア点検…
2024/01/17 00:09
【撮影記】24.1.15 東急東横線の定番撮影地で撮影
昨日1月15日は東急東横線の定番撮影地・多摩川駅で軽く撮影を行いました。 ホーム先頭部には数名の同業者もいました。 なので立ち位置の都合で、目黒線メインの撮影…
2024/01/16 02:27
【幕鉄】1.11の方向幕撮影 都営6500形を中心に
1月11日は都営三田線と東急目黒線で方向幕撮影を行いました。 今回は、都営6500形の方向幕を中心に撮影しました。 同形のLED方向幕は、「種別・行先(日本語…
2024/01/15 00:30
【JR東】E217系Y-8編成 長野へ配給輸送される
1月11日、JR横須賀線・総武快速線向けE217系の基本編成・クラY-8編成(鎌倉車両センター所属)の配給輸送(廃車回送)が、大船→長野間で行われました。 …
2024/01/14 00:05
【撮影記】1.11西武池袋線 ラジャーRP電車など
1月11日は撮り鉄活動に出かけました。 まずは、西武池袋線秋津駅で撮影を行いました。 今回も西武40000系40151F「屋根裏のラジャー」ラッピング電車を狙…
2024/01/13 03:21
【撮影記】1.9都電荒川線 有名撮影地・飛鳥山で
1月9日、この日の鉄道撮影ラストは都電荒川線(東京さくらトラム)です。 今回撮影地に選んだのは、飛鳥山公園付近の撮影地です。 ここ飛鳥山公園付近は、春になると…
2024/01/12 00:52
【撮影記】丸ノ内線 後楽園で観覧車バックに撮影
1月9日、西武池袋線撮影のあとは東京メトロ丸ノ内線の撮影を行いました。 今回の撮影はちょっと違うとこで撮影しようと思い、後楽園駅で下車し、白山通りへ向かいまし…
2024/01/11 00:05
【撮影記】24.1.9 西武池袋線練馬高野台駅で撮り鉄
昨日1月9日、ようやく新年最初の本格的な撮り鉄活動を行いました。 この日は西武池袋線→メトロ丸ノ内線→都電荒川線と3路線で撮影を行いました。 丸ノ内線、都電は…
2024/01/10 02:19
【過去帳】懐かしの甲種輸送(5) 東京メトロ1000系
今回は「過去帳」特別編「懐かしの甲種輸送」です。 5回目の今回は、東京メトロ銀座線向け1000系1118Fの甲種輸送です。 この車両は愛知・豊川の日本車両で落…
2024/01/09 00:20
【撮影記】2024年の撮り初めは西武6000系黄帯
2024年年明け最初の鉄道撮影は、1月6日。 少し遅くなりましたが、今回東京メトロ有楽町線で行いました。 他路線で方向幕撮影のため、夜間に撮影を行いました。 …
2024/01/08 02:36
【幕鉄】最近の方向幕撮影記録 西武新宿・池袋線(2)
今回も昨日に引き続き、最近の西武新宿線・池袋線の方向幕撮影記録をご覧いただきたいと思います。 今回も厳選して珍しい幕等を中心に公開します。 西武新宿線 …
2024/01/07 00:05
【幕鉄】最近の方向幕撮影記録 西武新宿・池袋線
今回は方向幕の記事でも書きたいと思います。 私は幕鉄活動を続けていますが、1ヶ月前より新たに西武線地上専用車の記録をし始めました。 今回はその1ヶ月間に撮影し…
2024/01/06 00:48
【過去帳】懐かしの甲種輸送(4) 東武50000型
今回の記事は、「過去帳」特別編「懐かしの甲種輸送」です。 4回目の今回は、東武東上線50000型51003Fの甲種輸送です。 甲種輸送が行われたのは2010年…
2024/01/05 01:25
【西武】2024年の入間航空祭臨時ダイヤを見てみる
いよいよ1月20日、航空自衛隊入間基地にて「入間航空祭」が開催されます。 新型コロナが第五類に移行・行動制限緩和後初の航空祭ということで、多くの人が来場する可…
2024/01/04 00:22
【過去帳】懐かしの甲種輸送(3) E3系2000番台
今回の記事は過去帳特別編「懐かしの甲種輸送」です。 3回目の今回は、JR東日本E3系2000番台L67編成の東急車輌(現:総合車両製作所横浜事業所)出場甲種輸…
2024/01/03 00:19
【小田急】4000形4051F 喜多見出場試運転実施
昨年12月29日、小田急4000形4051Fが喜多見検車区での定期検査を終え、成城学園前~湯島間で出場試運転が行われました。 私は祖師ヶ谷大蔵駅で下り列車を…
2024/01/02 00:48
【撮影記】12.29 小田急線祖師ヶ谷大蔵駅で撮影
新年あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 今年も皆様にとって、良い1年となることをお祈りいたします。 新年一発目となる記事は、…
2024/01/01 00:05
2024年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たっさんさんをフォローしませんか?