美容師目線で感じた事や日々の出来事 家族のことやお店のことなど店主である SHINGOが執筆しています。 お気軽にコメントなど絡んでいただけますと 喜びます。
興味のあることに関して その事、物、人に関するルーツを知る事で より関心が深まり知識がつき理解が深まって いきます。 そんな過程が好きで僕は興味のあることに関しては様々なルーツを調べるんですが そういった意味では、考察する、観察する 由来を知るなど事柄や物事を深く知ることも 大変好きです。 (浅いところ、物事の表面だけをみて判断したくない) なので歴史には結構、興味があるんですが 最近は「バスクシャツ」について色々と調べて ルーツを読み、より、興味を抱きました。 例年、暑くなってくる初夏を迎える頃には 必ずと言っていいほど着たくなるのが 「バスクシャツ」なんですね。 これ、ほんと毎年毎年繰り返…
一昨日あたりからですね、腰に激痛がきまして 寝ても覚めても、立っていても横になっても 座っていても激痛に襲われてます… 恐らくぎっくり腰になったんじゃないかと。 最近ずっーと腰回りや背中に 違和感があったんですけど 昨日くしゃみをはっくしょーん!!!てしたら 同時に腰回りが、ギクっっっ!!!!てなって そこから、より激痛です。 わかってるんです。 日々の忙しさに"かまけて"使いまくった 足腰をストレッチやケアもせずに過ごした代償です… 腰回りの筋肉が疲労のピークに達したんでしょう。 今は、ツボ押しや無理ない程度のストレッチで 筋肉をほぐし、鎮痛剤とロキソニンの湿布で 痛みを誤魔化してはいるんで…
心を平穏にし楽しくなる考え方{2} 〜社会人が知るべき学校で教えてくれない新常識〜
みなさん、おはこんばんにちは。 ここの所、寒暖差が激しく朝晩の寒さと 日中の暑さで身体が疲労気味です。 春ってこんなに気温差がありましたっけ? 今回も前回の記事の続編です。 前回のお話はこちらから↓ hairboxreve.hatenablog.com 2つ目の考え方は10代、20代となるべく 早いうちから気づいておけばもっと人生が楽で 楽しくなったであろう考えです。 みなさん必ずあると思いますが ・得意 ・不得意 両方がある中で得意を伸ばすことのほうが 超ラクで、なによりもメリットが大きい。 ということです。 とかくね、学生時代は不得意なことを 何とか補おうとか、何とか更生させよう みんなと…
心を平穏にし楽しくなる考え方 〜社会人が知るべき学校で教えてくれない新常識〜
ここのところブログ投稿が滞っております。 なんかねー。どうも書く気が起きない。笑 そんな時もありますよね…はい。 ま、それは置いておいてですね、今回は 知っておくとより多くの方々に心の平和を 保っていけるような、人生が楽しくなるような そしてストレスがなくなるような 一つの考え方について語っていこうと思います。 こう書くと非常に思想じみたことを言ってるんじゃないかと思われそうですが 全くそんなことはないです。 今の時代、ネット社会が故に情報が非常にたくさん入ってきます。 そして速い。次から次へと情報が伝達されますよね。 知らなくても良い芸能人のスキャンダル 暗いニュースの数々 SNSで見る、友…
アート作品をどんどん飾る。〜無性にクラムトの作品に惹かれた〜
なぜかわからないけど 無性にクリムトの絵画に惹かれたんです。 グスタフ・クリムトは (独: 1862年7月14日 - 1918年2月6日)帝政オーストリアの画家。 そしてこの作品 「接吻」に惹かれ 急遽、海外から取り寄せたんです。 この作品は、いわゆるグスタフ「黄金の時代」 の作品で金箔が多用され絢爛な雰囲気を醸し出しているんです。 そしてクリムト自身と恋人がモチーフとなっているため「愛」がテーマでもあるんですね。 クリムトの最も有名な作品でもあります。 この絵が持つパワーは凄まじく 金=富 接吻、パートナー=愛 空間に愛と富をもたらすパワーがあるとも言われています。 それは後付けで知ったこと…
「ブログリーダー」を活用して、Reve さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。