2019年12月に息子が産まれました。40代新米パパの育児系雑記ブログです。
出産や育児というと、愛で、正しくて、という雰囲気にめっちゃ息苦しさを感じます。それでも親になり、親という人間になっていく方法を探る、そんなブログになればいいな。
|
https://twitter.com/typeiecom |
---|
買いものに行きたくない!を実現してくれる便利なサービスを活用しよう
冷蔵庫に食材がないけど、買い物に行くのが面倒くさいことってありますよね? 世の中のひと達は、買いものに行って、夕飯を作って、ということをよく毎日できるなあ、と尊敬してしまいます。 一方で、買いものには行きたくないけど、ネ ...
ぴよログが使えるスマートウォッチの選びかたを解説しました。
優柔不断で困っているかた向けに、決断力が身につく方法とか考えかたではない、具体的な「決めるための手順」を簡単に紹介します。
プロ検査員が教える、もっとよく見たいのなら、じっくり見てはいけない理由
じっくり同じものを見ていても、実はよく見れているとは限らない理由を、ベテラン検査員の視点でまとめました。検査をするかたもしないかたも、ぜひ参考にしてみてください。
スマートウォッチを使い始めました。 OPPO Band Style という機種です。(公式ホームページのリンクが貼ってあります) 劇的に生活が変わるわけではないけど、縁の下から支えてくれるような便利さを感じています。 そ ...
【和スイーツ】喫茶ベレーの「甘すい」は夏が暑ければ暑いほどおいしい
品川区荏原の気まぐれ甘味屋、喫茶ベレーさんの甘すいを紹介する記事です。メニューも営業日も不定期なゲリラ営業ということもあって、初めて行ってみたいひとが事前に調べておきたいことをまとめました。
初めての「できた!」を残したい。お子さんの成長を記録する日記アプリ3選
お子さまの成長日記に便利なアプリを厳選して紹介しています。授乳や睡眠などを記録する記録アプリではない、写真を整理するアルバムアプリでもない、日記よりのアプリだけに絞りました。
乗り換えor継続?「一年間無料キャンペーン」終了後はどうする? 楽天モバイル+mineo「コスパ最強プラン」やってみた
楽天モバイルとmineoを組み合わせるお得な使い放題プランの紹介と、実際にやってみようという記事です。mineoならではの制度「ゆずるね」の活用方法にも触れていますので、ぜひ参考にしてみてください。
【初めて育児】児童館でほかの子におもちゃをとられてしまったときの対応は【6か月〜2歳】
児童館でおもちゃを取られてしまったとき親はどうすればいいの? という、初めて育児のギモンに、ちょっとしたヒントになる記事です。6か月〜2歳くらいまでのお子さんを育てている方は、ぜひ目を通してみて下さい
夫婦でアンガーマネジメントを始めてみた体験談です。アンガーマネジメントについて簡単な紹介と、とりあえずとっつきやすくて続けやすそうな手法を2つだけ紹介しています。
【読書感想】科学的に正しい子育て〜東大医学部卒ママ医師が伝える 桑田麻里子
「科学的に正しい子育て〜東大医学部卒ママ医師が伝える(桑田麻里子)」を読んだ感想です。妊娠中のかた、0〜2歳くらいのお子さんを育てるパパママにおすすめの一冊です。
【読書感想】科学的に正しい子育て〜東大医学部卒ママ医師が伝える 桑田麻里子
「科学的に正しい子育て〜東大医学部卒ママ医師が伝える(桑田麻里子)」を読んだ感想です。妊娠中のかた、0〜2歳くらいのお子さんを育てるパパママにおすすめの一冊です。
【はじめての育児】6〜12か月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃ
6か月から1歳ごろまでの0歳児におすすめのおもちゃを紹介します。実際に子供に使ってもらった経験から選びました。どんなおもちゃを買うか悩んでいるかたはぜひ参考にしてみてください。
【ネット買取】晴れる屋なら安く買い叩かれたりしないと私が思う3つの理由
マジックザギャザリングのカードをネットで売りたいとき、相手の顔も見えないし、安く査定されてしまうんじゃないかと思いますよね。私が、晴れる屋なら大丈夫だと思う理由を3つご紹介します。
1歳4か月の息子を育てていて、悩んでいたことを簡単に紹介します。
【初めてのカード買取】晴れる屋でマジックのカードをネットで実際に売った簡単4ステップ
マジックザギャザリングのカードをネットで売りたいけど、初めてなのでやり方がわからない、というかたに向けて、晴れる屋のネット買取を簡単に4ステップでご紹介します。
【接続トラブル】私がATH-CKR70TWの不具合に対処した方法
オーディオテクニカのATH-CKR70TWの接続トラブルが起こったときに、私がしている対応を3つのステップで解説していますが、公式サポートへしつこく誘導もしています。不具合の時はサポートへどうぞ。
3か月から6か月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃを厳選してご紹介します。
【はじめての育児】0〜3か月の赤ちゃんにおすすめのおもちゃをおすすめします。1歳児を育児中の私が実際に使って良かったもの中心に紹介します。【まん防】で買いに行けないパパママもよかったら読んでください。
1歳3か月の息子の成長記録、親の育児記録です。
「子どもが産まれるまで、いくらかかるの?」という不安はありませんか。都内の大学病院という、全国でも高いほうの病院で出産し、自然分娩だったので安く済んだ私が、支払った医療費をざっくりご紹介します。
享保元年創業の和菓子店「餅甚」の紹介です。京急本線平和島駅から5分ほど歩いたところにあります。あべ川もちが人気で夕方には売り切れてしまうことも。
子育て世帯にはコードレス掃除機が便利な理由と、合わせて使いたいアイテム3選
赤ちゃんが産まれたら毎日掃除機をかけろって言われましたが、かなり大変なのでdyson v7 slimというコードレス掃除機を買いました。そしたらかなり便利だったのでご紹介します。
冷たくなったからあげを温め直すならオーブントースターがおすすめ。でも冷たいままのからあげも美味しいよね。
とりのからあげ。 晩ごはんのおかずとしてはもちろん、 お弁当の主役、ビールのお供にも人気のメニューです。 揚げものは、揚げたてが一番おいしいものですが、 全てのからあげが、揚げたてでいただけるとは限りません。 余って冷蔵 ...
1歳2か月、発熱と吐き気で#8000に相談した話と、カーペットに吐いたときの処理
1歳の赤ちゃんに熱が出て、吐いてしまったときの体験談と、カーペットに吐いてしまったあとの重曹を使った処理について。#8000こども医療電話相談の体験談もあります。
♯8000 こども医療電話相談という、休日や夜間にありがたい短縮ダイヤルがあります
♯8000 こども医療電話相談 の紹介と、実際に使ってみたレポート。
♯8000 こども医療電話相談という、休日や夜間にありがたい短縮ダイヤルがあります
子育てするなかでけっこう困るのが、 休日や夜間のケガや体調不良ですよね。 「これって救急車を呼んだほうがいいの?」 「何科の病院に行ったらいいんだろう・・・?」 いつもの小児科の診察時間が終わってしまっていると、 どうす ...
子どもが風邪を引いてしまったら。風邪のときにあると便利なアイテムは。
赤ちゃんが風邪を引いてしまったときの体験談です。念のため買っておいてよかったものと、はやく買っておけばよかったと後悔したものも紹介します。
息子の10か月ころの成長記録です。つかまらないで立つことができました。
ただの育児記録。家の外だと歩かなかった1歳の子どもが、ついに家の外で歩くようになったという話です。ところでSNSでフレンドとか友達とかいうの、白々しくて精神的にきついですよね。そういう人間の日記です。
Google広告アカウントを強制停止された話です。キーワードプランナーを使いたくて、これからGoogle広告に登録する人は、真面目に登録したほうがいいという理由と、強制停止から再開までに、やったこと。
いつも、おむつをどこで買っていますか? 私は、荷物になってしまうので、いつもネット通販で買っています。 それでも、初めのうちは、 どこで買えば安いのか? 値段はどれくらい違うのか? など、よくわからなくて、結局近所のス ...
赤ちゃんが成長する瞬間って、見たことありますか? 赤ちゃんの成長は、大人の感覚からすると本当にスピードが早くて、注意深く見ていないと、その瞬間に気づかないで見逃してしまいます。 私も普段はずっと息子と一緒にいるわけじゃな ...
【ATH-CKR70TW】片側のイヤホンを落として壊れたときは。修理対応や保証はどうなる?
ぎゃー! ヤバイ! イヤホンを落として壊してしまった! 左は無事だけど右が壊れてしまった! どうしよう! やってしまいました。 発売日に買ったばかりのオーディオテクニカのワイヤレスイヤホン、A ...
こんにちは、イエシキです。 今回はさらっと近況報告的な日記なので、わざわざ自己紹介はしません。 興味がある人は、プロフィールをよろしくお願いします。 ではサクッといきますよ。 1歳の息子が外で歩かない 息子が外で歩きませ ...
シャープのドラム式洗濯乾燥機「ES-H10E-WL」を選んだ理由
こんにちは、イエシキです。 年末に、シャープのドラム型洗濯乾燥機「ES-H10E-WL」を買いました。 奮発したので、ちょっと自己紹介をさせてください。 イエシキと申します 下町の工場勤務、40歳会社員です 妻とたっくん ...
こんにちは、イエシキです。 年末に、シャープのドラム型洗濯乾燥機「ES-H10E-WL」を、約18万円で買いました。 結果、我が家では大満足です。 奥さんなどは、はしゃいで1日に何度も洗濯をしようとします。 せっかくなの ...
ミスタードーナツのポケモンコラボ「ミスド福袋2021」をゲットだぜ
こんにちは。イエシキです。 ミスタードーナツの「ミスド福袋2021」を買ってきました。 あ、いや。もとい、福袋ゲットだぜ! 豪華な特製ボックスもかわいいですね 今回は、 毎年の「ミスド福袋」の構成と、お得な理由 今年の「 ...
こんにちは。イエシキです。 こちらは、私のバケットリストの記事です。 まずちょっと自己紹介させてください。 イエシキと申します 下町の工場勤務、40歳会社員です 妻とたっくん(1歳の息子)と3人で暮らしています 最近買っ ...
死ぬまでにしたい100のことと言われても、いきなり100個も思いつかない
バケットリストって聞いたことありますか。 死ぬまでにしたい100のことだそうです。それなら、なんとなくわかりますよね。 では記念に自己紹介をさせてください。 イエシキと申します 下町の工場勤務、40歳会社員です 妻とたっ ...
こんにちは。 自分に子供ができると、どこかの子供が亡くなったニュースに、以前より余計に胸が痛むようになりました。 顔をしかめてしまうくらい、辛い気持ちになります。 でも、私は善人ではありません。道徳もあまり持ち合わせてい ...
こんにちは。 先日、左右独立型のワイヤレスイヤホンATH-CKR70TWを買いました。 嬉しかったので、機能とか特徴をこちらの記事で紹介しました。 今回は、 買ってから生活がこんなふうに変わった という話をしたいと思いま ...
先日、子供が1歳になりました。 で、自宅で「選び取り」という行事をやってみました。 準備もすごく簡単にできました。 今回はそういう内容です。よろしくお願いします。 なお、1歳の他の行事やイベントについては、こちらもどうぞ ...
息子がよく眠れるように、遮光タイプのカーテンを買いました。 というわけで、今回はこんな内容です。 子供の睡眠のためにカーテンを買い替えました カーテンを買い替えたきっかけとは 完全に真っ暗にはならないが、これで十分すぎる ...
初めての子供が産まれて1年が経ちました。 つまり、親になって1年経ったということです。 私が愛するカードゲーム、マジックザギャザリングの公式サイトには、首席デザイナーのマーク・ローズウォーターの記事が毎週載っています。 ...
たっくんが一歳になりました! おめでとう! 一歳のイベントって、一体何をすればいいんだろう? 調べてみました。 一歳の誕生日イベントといえば、 一升餅 選び取り 予防接種 誕生日ケーキ 誕生日パーティー プレゼント バー ...
こんばんは。 ブログを始めて2か月が経ちました。 今回は、 Googleアドセンスの審査に合格したこと ちょっとだけ設定に苦労したこと 別に収益はないけど、ちょっと気持ちに変化があったこと みたいな記事です。 興味ないひ ...
子供ができたら、考えることは? まあ色々ありますが、生命保険のことは考えます。 自分に何かあったとき、残された妻と子供はどうなるのか。 この記事では、子供ができたら考える生命保険のことついて、私のしたことを書いていきます ...
こんにちは。 たっくん(11か月)成長記録です。 本当にそれだけの記事です。 首を左右にブンブン振る二足歩行言葉感情表現睡眠おしまい 首を左右にブンブン振る 首を左右にブンブン振ります。 お話をしているときが一番多くて、 ...
こんにちは。 おむつの処理は、何を使っていますか? 専用のゴミ箱とか、色々種類がありますよね。 今日は、BOS おむつが臭わない袋というアイテムの話をします。 おすすめポイント 私が選んだ理由 使いかた 結局どうなのか ...
こんにちは。 こちらでは、個人的に買わなくてよかったと思う育児アイテムをご紹介します。 あくまで個人的な感想ですので、欲しいひとは気にしないで買ってください。 育児のために買ったけど、買わなくてよかったと思うものベビーサ ...
こんにちは。 育児に使えると思った、買ってよかったものをご紹介します。 いわゆる育児用品ではないものも、書いていこうと思います。 随時更新する記事として、使っていくつもりです。 ワイヤレスイヤホン あえて一つだけ良いとこ ...
こんにちは。 保険マンモスのお子さま撮影会&ライフプラン相談会に行ってきました。 写真アルバムアプリFammから申し込みができました。 結論申し込んだ理由申し込みから当日の流れ予約当日撮影会ライフプラン相談会イベ ...
我が家では、ベビーサークルを買いました。 ところが、これ、よく考えてみたらいらなかったんじゃないの? などと考えているので、今日はその話をします。 ベビーサークルを買うかどうか考えているひとは、もしよければ、最後までお付 ...
こんにちは。 最近、息子のたっくん(11か月)が夜泣きをするようになりました。 今回の夜泣きは、深夜に突然、火がついたように泣き出し、しばらく泣き止まない、そのあと寝かしつけても、しばらくしてまた起きてしまう、というパタ ...
こんにちは。 近所を散歩していたら、大通りから一本入った裏道の住宅街で、偶然こんなお店を見つけました。 かりん糖工房 大森 十五屋アクセス一袋買って食べてみた かりん糖工房 大森 十五屋 かりん糖工房 大森 十五屋さんで ...
こんにちは。 オーディオテクニカのワイヤレスイヤホンATH-CKR70TWを買いました。 もともと使っていたワイヤレスイヤホンが壊れてしまったので、ちょっと奮発して新しいやつを買っちゃいました。 もし、これから購入を検討 ...
こんにちは。 赤ちゃんってなんだかゾンビに似ていませんか。 今日はそのことを書いた、短い記事にします。 一気に最後まで行ってしまいますが、お付き合いいただければ嬉しいです。 似ている点似ていない点おしまい 似ている点 赤 ...
こんにちは。 突然ですけど、私は、金属部品の外観検査の仕事を8年続けています。 今日は、普段検査で使っている基本的なノウハウを、試しに書いてみようかと思います。 内容としては、検査員一年目のひとに、最初に伝えたいような記 ...
赤ちゃん用のリモコンのおもちゃって、すぐ壊れませんか? こんにちは。 子どもを抱っこして、テレビを見ることってありますよね。 ちなみに息子のたっくん(10か月)は、シナぷしゅが好きです。口を半開きにしてみています。 でも ...
こんにちは。 10か月の息子たっくん用にコップを買いました。でもまだコップ飲みよりは、マグマグのストローのほうが飲みやすいみたいです。 マグマグで飲めるようになる前は、哺乳瓶でした。 というわけで今日は、哺乳瓶について。 ...
こんばんは。 たっくん(10か月)が親の真似をして、初めて手を叩いてくれました。パチ、パチ、パチ。 まだ叩くくらいしかできませんが、すごいなあ。子供って、どんどん新しいことを覚えるなあ。 親の真似をして楽しんでくれるとい ...
こんばんは。 私は占いを信じていません。 ですから厄年というのは、 歳をとってかかりやすくなる大きめな病気 歳をとって身体が動かなくなったことに気づかずに無茶をした結果、してしまう怪我 のことだと思っていました。 つまり ...
こんにちは。 会社員パパは、育児への参加というと、週末が本番です。平日ほとんどできない分、休みの日にたっぷり参加したいものです。 息子のたっくんと過ごす週末はまるで夢のようで、実は未だに実在を疑っている部分があります。私 ...
こんにちは。 ここのところ連日、夜泣きの対応に苦労しています。私の抱っこでも落ち着いてくれるときはまだ良いのですが、ママじゃないとダメなときが結構あって、そういうときは、奥さんに対応してもらう他ありません。 パパじゃダメ ...
こんにちは。 ここのところ連日、夜泣きの対応に苦労しています。私の抱っこでも落ち着いてくれるときはまだ良いのですが、ママじゃないとダメなときが結構あって、そういうときは、奥さんに対応してもらう他ありません。 パパじゃダメ ...
こんばんは。 先日、厄年だったので、下の階が水漏れをした話をしました。 厄年だから下の階が水漏れした この記事の中では、ちょっと長くなりそうだったので、省略した、お正月の出来事を書きたいと思います。最後までお付き合いいた ...
こんにちは。 厄年って、何か悪いことありましたか? 私自身はそういうの信じていないんですけど、いざ自分が厄年になってみると、不思議と実際にあるようなのです。 今年、厄年です。幸いにして今のところ怪我や病気の気配は全然まっ ...
妊娠がわかったとき、貯金らしい貯金は妻が親から持たされた50万円だけ、自分の口座はひとつ、給料振込用の口座だけで、その中に70万円、というのが、我が家の状態でした。 まずは出産までには、どれくらいお金がかかるんだろう? ...
たまには、ダラダラと日記を書きます。 特に有益な情報はないと思いますが、10ヶ月の赤ちゃんとの生活って、夫のほうは、どんな感じだろう? みたいな需要には、応えられるかもしれません。 5時 早朝の授乳9時 離乳食1回目10 ...
こんにちは。 〇〇県産の〇〇〇〇使用! っていうと、だいたいお米とか、ブランド肉のことですよね。 ところが今日は、パン屋さんの話です。 〇〇県産とか、銘柄を宣伝文句にした、こだわりのパンがあったなら、食べてみたいと思いま ...
よく、子どもができたら生活が変わると言いますけど、どうですか? なんか、子どもって夜更かしさせられないから、親も20時には寝るようになった、みたいなイメージはありますけど、実際どうだろう? 私はそんなに早く寝てません。 ...
こんにちは。 大田区には、キッズな大森という、児童館のすごいやつみたいな施設があります。いろいろやっているんですが、ちょっと遊びに行くだけでも無料で利用できるんです。 先日行ったんですが、広々としたスペースで、子どもを安 ...
こんにちは。 なんだか急に寒くなりましたね。 今日は気温のせいか、子どもが暴れて大変でした。気になるものを取り上げられたり、抱き抱えられたりすると癇癪を起こして大泣きする始末。 寝ているときはまるで天使なのに、起きている ...
ご存知でしょうか? Amazonには、ベビーレジストリというサービスがあります。 今日はそれをご紹介しようと思います。無料で利用できる便利なサービスで、お得な特典もついてきますので、最後までお付き合いいただけたなら、嬉し ...
こんにちは。 赤ちゃんを育てていると、やることが多いし、離れて家事をしようとすると泣くし、おんぶひもなどで背負っても、重くて動きづらいですよね。台所は暑くなるから、かわいそうだし。 作るのがしんどいときはデリバリーしよう ...
話し合う余裕がないときでも、情報共有して協力しながら育児ができる、おすすめ育児記録アプリ
おすすめの育児記録アプリの紹介です。 実際に使用した個人の感想ですので、ご了承のうえ、参考にしていただけたなら嬉しいです。
こんにちはショップ探しカードの選別、その1価格を調べる考えていたことカードの選別、その2いざ、買取注文注文当日そのあと、入金までおしまい こんにちは 前回、マジックザギャザリングのカードを買い取りしてもらったら、部屋のス ...
子供が産まれてお休み中の趣味を思い切って売ったら部屋が広くなって臨時収入も手に入りました。
ラノベか。 こんにちは。 先日、事実上引退してしまっていた「マジックザギャザリング」(以下、マジックとだけ書きますが、手品やサインペンのことではないですよ)というトレーディングカードゲームのカードを全て処分しました。 ほ ...
プリプリのエビフライ! 超新鮮な食材で作られた定食が食べられる、市場の中の定食屋、三洋食堂
こんにちは。 ぼくは東京都の大田区に住んでいて、大田区で働いているので、生活がすべて大田区のなかで完結しています。 今日はそんな、大田区の、特にお気に入りのお店をご紹介します。最後までお付き合いいただけたなら、うれしいで ...
息子、つかまり立ちの状態から、手を放して1~2秒立っていることができました!すごい!
子育て、と聞くと『清く、正しく、前向き』というイメージがありませんか。 奥さんから妊娠したと聞いたときから、心のどこかで感じていた引っ掛かり。 自分のような、うしろむきで、間違っていて、心が汚い人間は、どうにかして変わら ...
「ブログリーダー」を活用して、イエシキさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。