coromoと申します。 主に青森県のどこかの風景を写真で撮ったりポケモンしたり、おいしい店にいったりと活動してます。あまり動けない時はゲームレビューしたりとまったりしています。
新機能の「ブログリーダー」を活用して、coromoさんの読者になりませんか?
1件〜30件
前回(2020年11月19日)東京都の江東区亀戸にある炭火燻し屋「蔵之助」さんに我らが石橋貴明が突入。ピンチになったら助けに来る噂のあいつが、このコロナ禍で営業が立ち回らなくなったりと幸先に不安なる中、芸能人と視聴者さん達が支えてあげる心優
こぶたのコックさんがシンボルマークで有名な大阪に本社があるインスタントラーメン製造販売企業「エースコック」スーパーカップ焼きそばと、P&G(元ケロッグ)のポテトチップスのコラボレーション。パッケージにはプリングルズのヒゲの紳士が描か
プラネットアルファデンマークのインディーゲームスタジオPlanet alpha game studioが開発したアクションパズルゲーム。スターウォーズのようなSF溢れる作品、特徴的なのは一切のセリフがないことで、敵に必要以上に襲われたり、危
前回の引き続き、体験版のクエスト回数30回と2012年1月8日~2月1日までと決められている。youtubeで「ゲーム散歩」という、攻略ではなくて普段注目しないが、製作者のこだわりを観察する企画があり、そのゲームの知名度を上げるだけじゃなく
赤いきつねとみどりのタヌキのCMでおなじみ、東洋水産「マルちゃん」が青森市のソウルフード「味噌カレー牛乳ラーメン」をカップヌードルとして2016年に販売。札幌ラーメン「蔵」さんや、青森市の青森大学北側「八ツ橋」にある「かわら」さんなど青森県
凶暴なモンスターと共に自然を生きるRPG「モンスターハンター」の最新作、昨年にはPS4で展開されているモンスターハンターワールドシリーズ、今年公開されるハリウッド映画など「モンハン」界もコロナで落ち込んでいるわけにはいきません。自分はPSP
YOUTUBEならではの組み合わせですね。ワンナイロックンロールという2000年~2006年、フジテレビの番組内で結成されたユニット「くず」。宮迫博之と山口智充が「ゆず」をもじって、ブルースのブラザーズ風の音楽を通じて校正していくパロディだ
去年といっても数日程度前、案件があったとはいえエガちゃんねるの爆買い。 とエガチャンネルの爆食い。他にもコストコでお礼の漢気買い、まさかの「金」買い、自販機でへんな虫を食う、置いておいた企画革ジャンを買う、鬼滅の福袋はやると「いくら」かかっ
このコロナ禍、なかなかに人とあうことが出来ないし距離を保たないといけない。アニメ漫画などいいですよね。萌えアニメ特有のやたらに体触ってくるのは同性でも「ガチ」で嫌ですけど。友達は多い方でしょうか?たくさんいるTwitter、インスタなどなど
1990年から96年まで連載していたバスケット漫画「スラムダンク」。赤髪の不良高校生「桜木花道」が、玉入れ遊びと馬鹿にしたことで主将の赤城に喧嘩を売り、それがきっかけでバスケット触れ、初心者で運動神経のみで体力バカな「花道」が、どんどんと成
2017年、台湾の赤燭遊戯(RedcandleGames)が開発したホラーゲーム。パソコンなどオンライン環境があればプレイできるsteamというプラットフォームで大きな話題となり、プレイステーション4とNintendoswitchでも配信さ
朝起きたらの心がけ、「こころのバッテリーをかけること」。人間のこころのエンジンは「車」などのように、活動までに時間がかかる。そのしっかりと、こころが準備できていない時に「会社の仕事」「今日やらなきゃいけないこと」「憂鬱なこと」などマイナスな
ドライブは目的地以外のところにふらっといくのが、面白い・・・かも?秋田県鹿角市十和田大湯。旅館や浴場が立ち並ぶ観光町で青森の東側にすむ人からすれば、秋田へ入る時の入り口にもなる。温泉に浸かりながら旅をするというのは醍醐味だが、自分は「道の駅
明けましておめでとうございます。(突然)「コメ牛」が食いたくなりました。今年初めての外食であり、今年「初」コメダ珈琲であります。外はマイナスの世界、暖かいコーヒーとバーガーで夕飯を済ませようと足を運びました。コメ牛は牛カルビがたっぷりの入っ
去年2020年12月半ば「寒波が来る」「冬将軍到来」とある予報される最中に、津軽の高山稲荷神社へ車を走らせました。なぜここを選んだこと言うと「理由は特にありません」相棒はスズキのハスラー。雪で凸凹した道などなんのその。軽USVを謡うのは伊達
令和3年となり、コロナが渦巻く中に今年の目標というものを定めにくいということもあるでしょう。正直生きていくだけで精いっぱいだし、そんな余裕がないと感じるかもしれません。だからといって、満杯の客の中で神様に祈りに行こうなど「さらさら」ありませ
明けましておめでとうございます。去年の冬あたりにはすでにコロナの報告があり、我々日本では「対岸の火事」と捉えて、あまり大きく捉えずインフルエンザの一種で雨季には軽減され、夏あたりには経済の回復の兆しが見えたと安堵していた。当然の目論見は外れ
今現在も猛威を振るっているCOVID-19。感染者数が8000万人以上と規模の大きさに圧倒されそうだが、それと同時に回復者も4670万人と「後遺症」の懸念あれど無事、仕事に復帰出来たりと悲観だけではない。メンタリストのDaiGo君の動画で以
12月25日、お笑い芸人「キングコング」の西野亮廣が描いた外界から遮断された空は煙で覆われた町を舞台にした物語。青空や星空の存在を知らない住民たちと、星空の存在を信じ続けてただ一人ホラ吹き呼ばわりされ、嫌がらせされながらも自信を貫く主人公の
映画放映から早二か月、そして今年もあとわずかコロナ禍でも負けないくらいの盛り上がりを見せた鬼滅の刃ですが、やはり色々な思想がまじりあうとそれに反目しあうこともある。よく言えばそれだけの人気がある証明であり、悪く言えば客寄せパンダとしか見てな
ポケモン映画を12月25日にてようやく見ることができました。
江頭サンタが虫を届けにやってきたよ!
コロナウィルスの影響でどうなるかと思われますが、満を辞して公開。絶対見に行こう。
今度は爆食い。お金を惜しみなく(いや、惜しんでるけど)出す漢気あふれる姿。大量に買うというより我々でも出来るであろう範囲での爆買いなのがポイント。
アメ横で色々な店にいき経済活性を手助けするエガちゃんの巻
ポケモンメガネ、こだわりメガネ
小野坂昌也さんが無事に帰って来ました。
ピンチになったらきっと助けに来る。
今年の冬は映画でホッとに過ごしてもいいんではないですかな
ドラゴンクエストの人気者スライムの手袋がお早めに届いた。