ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新しいSAPIX偏差値表から、来年の人気傾向を知る
妹が、2021年2月18日付けの新しいSAPIX偏差値表をもらってきました 真っ先に2/1午前の女子校について見てみましたが2020年12月の偏差値と比べると…
2021/03/31 08:23
妹の行動パターン、男子向けに書かれているアドバイスがしっくりくる?
宮本毅さんの「忘れない暗記術」を斜め読みしていますが、妹には、男子向けに書いているアドバイスがしっくりくる!と思う部分がありました小さい頃から、姉より危険行動…
2021/03/30 07:36
SAPIX通塾していなかった5ヶ月間の穴埋め
今朝は少し遅めの起床で、6:20から手足のマッサージをし、6:40から基礎トレ、理科・社会のデイリーステップ、昨日の算数直しをやり、マインクラフトをしてから、…
2021/03/29 17:09
ケアレスミスの定義:親と子どものギャップを考える
テストの結果を見た時に、「あれ?普段はできているのにどうして間違えたんだろう」と思うことが多々あります こどもはうっかりミスと思っていないけれども、親はケアレ…
2021/03/29 00:27
お姉ちゃんの時はもっと力を入れていたのかな?
ミニクラに預けていた姉が使用していたSAPIX教材を取り寄せましたが、姉の時は、ファイル整理に力を入れてやっていたんだなぁと思いました算国理社のテキストだけで…
2021/03/27 18:05
SAPIX3月復習テスト 5年
今朝もお散歩に出かけるとのことで、妹は5:50に起きて出かけました そういえば、昨日はSAPIX3月復習テスト5年の結果が出ていましたね 60>国語55>理科…
2021/03/27 06:23
中学受験に、心のオアシスとなる存在が必要だと思っています
今朝は6:00に起きました。そして、散歩にでかけました。2ヶ月前位から、土日や祝日は、保育園や学童時代にお世話になっていたサポートの方と一緒に、お散歩に出かけ…
2021/03/26 06:39
春休みなので、お料理もお手伝いしてもらおうと思っています
春休みになると、SAPIXも春期講習のみなので、妹が大好きなお料理をお手伝いしてもらおうと思い、大量にkit oisix を注文しましたKit oisix は…
2021/03/25 23:34
高校はホームスクーリングという選択もありだと思った点
前から気になっているN高についてですが、合格発表記事を読み、さまざまな進路を選べるような印象を受けました 大人はリモートワークの方も増えています。こどもも、毎…
2021/03/25 06:46
簡易版 こどもの強み弱みをこどもと一緒に把握する
・エクセル管理不要・必要な過去のテストは3回分・付箋(多分20枚位)・所要時間 30〜40分で、簡易的にこどもの強みと弱みを調べてみませんか?必要なテストは範…
2021/03/23 23:05
SAPIX 復習テスト直しと一昨日の半導体工場火災
今朝は6:20に起きて基礎トレ理科デイリーステップマインクラフトをやり、朝食をとってから昨日の復習テスト算数の直しを少しやりました週末の単元特訓で、解ける問題…
2021/03/23 09:28
SAPIX 復習テストに向けて できるところを復習
今朝も6:10に起きて、マインクラフトを10分やってから・基礎トレ・理科デイリーステップ・01ー05算数デイリーチェック見直し(今日は復習テストなので)をやり…
2021/03/22 11:41
組み分けの好評とねらいを読み、復習ポイント再確認
昨日、SAPIX組み分けの出題のねらいと講評がでていました今回も前回同様、算数の平均点が低くなっていますね平均点 よりも 左側の方に一番多くの方が分布していた…
2021/03/21 00:00
テストでどんどん間違えて、間違いを褒めることにしようと思いました
テストで間違えた時に「あ、ここミスしてる」と言っていましたが、言い過ぎないようにしようと思います親から「またミスしている」という指摘が多すぎると失敗(ミス)=…
2021/03/20 08:03
SAPIX算数に+アルファな壁貼り教材:プチバイリンガルシリーズが便利
今朝も610に起き、625ころから、理科のデイリーステップ(5ページ)と基礎トレをやり、最後にマインクラフトをやりました我が家ではプチバイリンガルシリーズをト…
2021/03/19 07:07
やっぱりサポートが必要なのかも
今朝は6:10から起きる準備(明るい部屋でゴロゴロする)をし、6:20からマインクラフトを10分やり、その後、基礎トレ、理科のデイリーステップをやっています。…
2021/03/18 07:00
SAPIX社会は実社会から学ぶ! 貿易 海外自動車編
前回と今回の社会は貿易に関するテーマでした輸入国として、オーストリア、アメリカ、カナダ、ドイツ、ブラジルから何を輸入しているのか理解しておく必要があるようでし…
2021/03/17 06:02
SAPIXは先取り学習?それとも復習?
SAPIXは復習に重きをおく塾と言われていますが、先取りでもあると思いました理科の単元でわからないところがあると、スタディサプリの動画を探しますが、中学2年や…
2021/03/16 06:59
SAPIX 国語ってツボがあるんだぁと数ヶ月前に知り、少しずつ取り組む
今朝も6時に起きて、学校の宿題を先取り(3月分全部)で終わらせていました。3週間は頑張って続けるぞ!と思っています今日は、瑠璃さん、晴れママさんから国語につい…
2021/03/15 07:15
SAPIXテスト結果に引きずられない 過ぎたことは過ぎたこと
SAPIXの点数が悪かったり、結果が想定よりもよくなかったりすると「なんとかしなくちゃ」と思いませんか?私はそうです けれども、事業で成功した経営者の方から「…
2021/03/14 09:48
SAPIX組み分けの結果がでました
SAPIX小53月の組み分け結果が出ました65> 国語 > 60 > 算数>50>社会>45>理科>40妹の結果は、株価に例えると騰落が激しくもはや予測不可能…
2021/03/13 22:00
SAPIXの家庭学習を朝にやるために、どうやって起こしているか
今朝も6:30には頑張って起きました 朝勉強5日目! まず、自分が5:50に起きる6:00にカーテンを開けて私「6:00だよ〜」妹「う〜ん、まぶしい」ここで無…
2021/03/13 07:55
食生活を和食中心に変えてみて1ヶ月
朝勉強が続いています 瑠璃さんからも「朝勉強始めた」とコメント頂き、一緒にがんばれると良いなと思っています2月9日に和食宣言しましたが、あれから毎日味噌汁だけ…
2021/03/12 07:07
SAPIX 朝勉強4日目 本能の逆をいく
朝勉強を続けて4日目3日坊主にならずに済みました!夜も21:30頃には寝られるよう、SAPIXから帰ってきて20:30からの1時間で、夕飯、お風呂、学校の宿題…
2021/03/11 06:23
iphoneがいつ世の中に出たか覚えていますか?中学受験とデジタルの関係
クイズですiphoneが世の中に出てきたのは何年でしょう?1.2001年2.2004年3.2007年4.2011年5.2014年(答えは記事の最後に記載)次の…
2021/03/10 09:08
SAPIX 朝勉強2日目 右ねじの法則はあさがおのつるにも通じる
昨日、今日と朝6時(いや正確には6時20分)から1時間の勉強を始めました7月の組み分けテストまで116日ありますからね!毎朝1時間やれば組み分けテストまでの積…
2021/03/09 15:25
SAPIX く、組み分けが…
昨日はSAPIX組み分けテストでした妹がテスト終了後に「今日は算数できたよ!」(子どもができたという時は警戒せよ)と言われて、ようやくできるようになったかなと…
2021/03/08 18:53
ホワイトボードを受験勉強に採り入れ、プレゼン力も向上させる
今日はSAPIXの組み分けですね平日にテストがある時は家庭学習にも時間的な余裕ができますが、日曜日がテストだと(月)SAPIX(火)SAPIXの家庭学習(水)…
2021/03/07 07:03
SAPIX 算数以外の先生が「この問題は解かなくていいよ」と言った時の意味を正しく認識する
SAPIXでは、授業の終わりにどこを家庭学習すべきか、先生が教えてくださいます例えば、理科なら確認問題 1〜7は◎ (◎ 絶対やる)確認問題 8発展問題 ×ポ…
2021/03/06 13:17
SAPIX 社会 貿易のテーマ:いろいろな国のお金に興味を持つ
5年の社会は日本の貿易でした。最近、我が家ではドル:円の為替の話で盛り上がっていますちょっと前まで104円くらいだったのに、今日は108円まで円安になっている…
2021/03/06 00:27
あきらめない気持ちを持ち続けて気長に育てる
姉も妹も3歳から楽器を習っています私は最初の1年くらいはあまりまじめにやっていませんでしたが、親のサポートで姉がぐんぐん伸びていき、先生も場の提供をたくさんし…
2021/03/05 06:27
SAPIX 組み分けまでにできること
組み分けまであと3日ですね仕事が忙しくなってしまい、土日もアプリ作成くらいで、平日に妹の直しをサポートすることができなくなっていました これからできることも限…
2021/03/04 08:48
「コミュニケーション=会話」と答える妹との会話
SAPIX5年の国語Aテキストにある解答解説内に説明されている語彙について、朝ご飯のタイミングでクイズをしていましたが、その中にコミュニケーションという語彙も…
2021/03/03 10:08
塾選び: 合格力判定資料2021年版を見て思ったこと
昨日、妹が合格力判定資料2021年版を塾から頂いてきました他塾だと50%合格の偏差値表もありますが、SAPIXは80%合格のみなの偏差値しかないので、高めの偏…
2021/03/02 14:09
SAPIX 4年の復習 平面図形 葉っぱの面積を忘れている・・・
昨日は妹の平面図形(02)を見直していましたが、1ページ目からできない問題があったので今朝もご飯を食べながら、ホワイトボードを使って一緒に考えました 葉っぱは…
2021/03/01 08:44
2021年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆりさんをフォローしませんか?