ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【ダイソーのクランプ】ロードバイクのペダルに装着すれば、携帯スタンドに早変わり|100円均一
ロードバイクはサイクルレースをメインとするスポーツ機材なので、余分な機能は排除された乗り物です。 より速くより軽量に!少しでも速く少しでも軽量に! 私もそういう思想に取りつかれカスタマイズにハマった時期もありましたが、今はガッツリ本気にゆる
2024/07/08 22:56
【Amazon限定】10万円以下の安いロードバイクまとめ【アルミフレーム】
今の現代日本に置いて、自転車は社会に浸透しており「乗ったことがない」という人はいないと思います。 街中で見かけるママチャリは「どこでも買えて、値段が安く、とても頑丈」です。ただ、重量が20kgとめちゃくちゃ重い!通学や通勤で使うにもスピード
2024/07/08 01:10
アルミの入門用ロードバイクが欲しいなぁと調べた結果
こんにちは、復帰5日目のサラピエです。 突然ですが、私が保有しているバイクは今現在4台になります。ロードバイクが3台に、クロスバイクが1台。体は1つしかなのですが、気がついたらこんな結果になっちゃってました。しかも、それが全部GIANTとい
2024/07/06 00:07
【自転車の事故】不当な損害賠償で損をしない1つの方法
毎度お馴染み、ブログ復帰4日めのサラピエでございます。 ブランクが長いため、少しでも昔の習慣に戻るために、毎日続けたいと思って今日も今日とて机の前に座っております。 今回は、事故関連の話題。自転車に乗る人だと絶対に知っておいて欲しい内容にな
2024/07/04 21:55
【写真も動画も最高】ロードバイクを撮影するためにiphone15proを購入した話
毎度お馴染み、ブログ復帰3日めのサラピエでございます。 三日坊主にならないために、歯を食いしばりながらPCの前でタイピングしているわけですが、何を書こうか思案中。お休み期間中でも「アレを書こう、コレを書こう」と色々と話題を書き留めていたので
2024/07/03 21:15
【wiggle破綻!?】自転車ライフに復帰して驚いた2つの出来事
昨日のブログ更新で、復帰を宣言して自転車のある生活に戻ってきました。事故発生から症状固定されるまで約2年弱の間、ほぼロードバイクには乗っていませんでした。 そんなウラシマ状態から少しでも自転車に関するモチベーションをあげるべく、ネットを徘徊
2024/07/02 20:14
【事故からの復帰】半年ぶりのブログ更新。サラピエ戻ってまいりました。
「ご無沙汰しております」というのが恥ずかしいぐらいの期間が空いてしまいました。 事故の治療に専念するため、ブログやSNSを休みしていたサラピエです。年明けからの治療が一段落して、ようやく復帰の目途が立ちました。 みなさんお元気してました~?
2024/07/01 22:54
【サラピエの北海道旅行8】宗谷岬からオホーツク海を南下(宗谷~雄武)
毎度お馴染みサラピエです。 前回、前々回と「2024年は頑張るぞ宣言」をしてからのブログ更新。今回は尻切れとんぼだった北海道旅行の第8弾! まぁ、正直ず~っと気にはなっていたよね・・・・。「更新しなきゃ」「北海道編を完成させなきゃ」と思う一
2024/01/07 22:14
【謹賀新年】2024年のロードバイク生活のスケジュールと抱負について
新年明けまして、おめでとうございます。 辰年になり初めてのブログ更新。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?国内外の旅行を楽しんだり、実家で過ごしたりと、思い思いのお正月を迎えていることと思います。 私はというと「実家で正月太りした後、慌てて
2024/01/02 22:04
【久々のブログ更新】2023年を自転車生活を振り返って
ご無沙汰しております、サラピエです。 「みなさん、お元気していました?」 あまりにブログ更新が少ないため、投稿するたびに上記の挨拶が常套句のようになっているような気もしますが、そこは鈍感力を発揮してツラツラと近況を綴っていこうと思います。
2023/12/29 23:59
【サラピエの北海道旅行⑦】氷河が作り出した宗谷丘陵|貝殻が敷き詰められた白い道
こんにちは、サラピエです。 ロードバイクで北海道の観光地を巡る記事、第7弾。今回は稚内市街地から32km東に進んだ宗谷岬周辺の観光地をサイクリング。 宗谷岬と言えば、日本最北端の地として有名ですが、周辺には素晴らしい観光スポットがあるんです
2023/10/19 00:55
【サラピエの北海道一周⑥】日本最北端の稚内を観光|ノシャップ岬と北防波堤ドーム
遥かな北の大地、私は小樽の街を後にして、稚内駅を目指して走り続けました。多くのサイクリストやバイカーが目的地とする最果ての場所。 目的地に至る北海道の絶景や大自然は、まさに「心を打つ美しさ」と表現できるほど。広がる大地、雄大な山々、澄んだ空
2023/10/14 15:56
【サラピエの北海道一周⑤】オロロンラインに広がる絶景スポット|オトンルイ風車とサロベツ原野
こんにちは、サラピエです。 今回は、広大な自然が織り成す美しいドライブルート「日本海オロロンライン」を巡る旅。絶景スポットとしても有名なオトンルイの風車とサロベツ原野をご紹介します。 北海道小樽市と稚内市を羽幌町経由で結ぶ国道232号などを
2023/10/07 15:29
【サラピエの北海道一周④】道央エリアの道の駅巡り|留萌まで158kmの移動
こんにちは、サラピエです。北海道旅行の記事4回目。前回は早朝に小樽を出発し、目指したのは積丹半島の神威岬。北海道らしい絶景としゃこたんブルーに感動するも、お目当ての青いソフトクリームが故障で食べられない。諦めきれない私は飛び込んだお土産屋さ
2023/09/23 21:03
シマノが日本国内でクランクのリコールを発表|北米では約76万台が対象
2023年9月21日、自転車部品を手掛けるシマノが、リコール(無償点検と交換)をすると発表しました。今回の該当モデルは、ロードバイク向けの11速用クランク。シマノはホローテックⅡという中が空洞になっているクランクを製造しているのですが、その
2023/09/22 23:17
【サラピエの北海道一周③】積丹半島の神威岬と青いソフトクリーム
こんにちは、サラピエです。北海道旅行の記事3回目。自宅から舞鶴港へ移動、さらには21時間の船旅を経て北海道の小樽市へ上陸しました。本日からは正真正銘、純度100%、北海道100%の北海道旅行となります。今回の目的地は、積丹半島の神威岬。当初
2023/09/21 22:43
【サラピエの北海道一周②】21時間の船旅と夜の小樽運河
こんにちは、サラピエです。北海道旅行の記事2回目。2022年6月からずっと計画を立てていた北海道旅行。不慮の事故、長期リハビリによる断念から1年以上経過してしまった2023年。健康状態が安定してきたため、万感の思いを込め、北の大地へ旅立って
2023/09/19 16:22
【サラピエの北海道一周】車中泊とキャンプを楽しむ2600kmの旅
ご無沙汰しております、サラピエです。みなさん、お元気してました?私は元気です・・・と言いたいところですが、去年遭遇した事故の手術とリハビリがなかなか思うようにならず、ロードバイクに乗れておりませんでした。一年近くなるのに、まさかこんなに長引
2023/09/17 13:32
【車は上陸不可】グランピングが熱いしまなみ海道の離島「馬島」
昔からず~っと気になっている事があるんですよ。サイクリストなら誰しも抱く思い「あの先ってどうなっているんだろう?」「どんな道があるんだろう?」こう思うと行動せずにはいられない。そんな気軽さが自転車の魅力の1つですが、今回は、車では行く事ので
2023/07/22 01:19
【サイクリングシューズ】使い方が簡単なシューグーで補修してみた
長年愛用しているサイクリングシューズのソールが削れてきたので、専用の補修材で直してみました。つま先の剥がれ、靴底の滑り止め、すり減ったカカトと用途の多いシューグー。たった1,500円前後で寿命と諦めていた靴が復活するかもしれないので、参考に
2023/07/19 22:49
「ブログリーダー」を活用して、サラピエさんをフォローしませんか?