chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • NASAによる未確認航空現象(UAP)の科学的調査:調査の詳細

    ⭐️宙の星チャンネル登録はこちらから⭐️https://www.youtube.com/@soranohoshiUFOの謎を明らかにする-AAROのペンタゴンUFO研究ユニットへの深入り🛸未確認飛行物体(UFO)の世界への興味深い旅に出発する準備をして、その存在を取り巻く世界的な魅力を明らかにしましょう。空域の危機を察知した国防総省は、国防総省のUFO研究部門AAROを設立することで対応した。🔍航空機であるか既知の自然現象であるかを問わず、未確認異常現象(UAP)に関する科学的な視点を探求する。科学的な精査のレンズを通して、これらの不可解な事象の観察と定義に関する洞察を得る。👽UFOが人類にもたらす潜在的な脅威とは何か、それは私たちの安全保障にどのような影響を与えるのか、という重要な質問を掘り下げてみまし...NASAによる未確認航空現象(UAP)の科学的調査:調査の詳細

  • 天空の驚異:2024年、ポンズ・ブルックス彗星の壮大な帰還を目撃せよ!日食の不思議: 皆既日食に隠された魔法と科学を探る

    【ポン・ブルックス彗星】コメット12P/Pons-Brooksは、70年の周期を持つ定期的な彗星やね。これは、20から200年の範囲に周期があるハレー型彗星に分類されてるね。来るねん4月20日(21日)、2024年に、また地球に1.546天文単位(au)まで接近しとると予測されとる。ポンズ・ブルックス彗星は、くじら座のカッパ流星群の親星と考えられとるで。それが12月に見られる予定やねん。2020年6月10日に、1954年以来見られてへんかったポンズ・ブルックス彗星が、ローウェル天文台のディスカバリー・チャンネル・テレスコープで観測されてるねん。そのとき、太陽から11.89au離れてて、見かけの等級は23やったで。【皆既日食】皆既日食は、太陽、地球、そして月が特定のポジションにあるときに起こる宇宙現象やね。...天空の驚異:2024年、ポンズ・ブルックス彗星の壮大な帰還を目撃せよ!日食の不思議:皆既日食に隠された魔法と科学を探る

  • 明日を垣間見る: 2024年土星-環が別れを告げる前の最後の姿!

    こんにちは!2025年に消滅する土星の環の魅惑的な世界に飛び込む準備はできていますか?見逃せない宇宙のスペクタクルのようだ!そこでスクープです:約15年後、土星の輪が消えるという現象が起こりますが、この珍しい現象をあなた自身で目撃できる方法をお教えしましょう。まるで天体ショーの独占パスを手に入れたような気分だ。だが、まだある!2024年、土星の輪が消滅する直前の姿を覗いてみよう。さらに、土星の興味深い特徴についてもお伝えします。ご心配なく。1年365日、未踏のスペースはありません。まるで土星をめぐる宇宙の旅をしているようだ!さて、NASAからの最新の話題です。彼らの最近の調査で、思いがけないことが判明しました。土星の象徴である環は、我々が思っているよりも早く別れを告げているのだ。まるで宇宙スリラーのどんで...明日を垣間見る:2024年土星-環が別れを告げる前の最後の姿!

  • 2024年1月20日、JAXA(宇宙航空研究開発機構)が小型月着陸船SLIMで私たちを月への特別な旅へと誘います!

    【SLIM】日本初の月面着陸&世界初のピンポイント着陸によるJAXA歴史的偉業・1月20日挑戦の軌跡を追う!2024年1月20日の素晴らしいイベントに向けて準備をしましょう!JAXAのSLIMは、クールな画像マッチングナビゲーションを使用して、世界初のピンポイント月面着陸を行います。月面着陸に対する考え方を変えるかもしれない歴史的な偉業です。SLIMの旅を追い、月の視点からこの忘れられない瞬間を目撃してください。この1回限りのミッションは、宇宙探査の歴史にとって重要なものです。お見逃しなく!⭐️チャンネル登録はこちら⭐️https://www.youtube.com/@soranohoshi⭐️宙の星ブログ⭐️https://soranohoshi.com/2024年1月20日、JAXA(宇宙航空研究開発機構)が小型月着陸船SLIMで私たちを月への特別な旅へと誘います!

  • 天体の不思議を目撃する:アンドロメダ銀河を見つけるための1年間のガイド!

    矮小銀河を除けば、大小マゼラン雲に次ぐ大きさで、天の川に最も近い銀河(天の川銀河)です。カタログ番号からM31(メシエカタログ)、NGC224(ニュージェネラルカタログ)とも呼ばれる。アンドロメダ座に位置し、暗い夜にかすかな光の点として肉眼で見えます。長時間露光画像では、天球上で4度以上(満月の直径の8倍) 広がっているように見えます。大小マゼラン雲が小規模な不規則銀河であるのに対し, M31は銀河系に類似した巨大渦巻銀河であり,銀河系における星形成活動の比較研究の重要な対象です。アンドロメダ銀河は多数の矮小銀河が合体して形成されたことが示唆されています。▼見逃し配信▼🎦銀河特集天の川銀河の中心核へアンドロメダ銀河、他マゼラン雲などhttps://youtu.be/2oIL2glYIHQ🎦中間渦巻銀河「I...天体の不思議を目撃する:アンドロメダ銀河を見つけるための1年間のガイド!

  • 【クリスマスツリー星団】宇宙のクリスマス特集第2弾!円錐星雲が指し示す命の星(NGC2264)

    【クリスマスツリー星団】宇宙のクリスマス特集第2弾!円錐星雲が指し示す命の星(NGC2264)NGC2264は、新総合カタログの名称であり、円錐星雲とクリスマスツリー星団という二つの著名な天体が存在する天体領域を示している。非公式に含まれていますが、雪の結晶星団とキツネの毛皮星雲という2つの天体がこの名称に関連付けられています。モノケロス星座内に位置するこれらの天体は、地球から約720パーセク(2,300光年)離れており、その近さとかなりの大きさから、広範な研究と精査の対象となっています。クリスマスツリー星団と円錐星雲として知られることが多いが、新総合カタログのNGC2264は、星団だけではなく、これらの天体の両方を含んでいることに注意する必要がある。特に、2023年12月には、NASAがジェイムズ・ウェ...【クリスマスツリー星団】宇宙のクリスマス特集第2弾!円錐星雲が指し示す命の星(NGC2264)

  • 【準惑星 ハウメア(Haumea)】宇宙からのクリスマス プレゼント 最も奇妙な天体 氷の世界 カイパーベルトが産んだHawaiiの女神(天体カタログ #53)

    【準惑星ハウメア(Haumea)】宇宙からのクリスマスプレゼント最も奇妙な天体氷の世界カイパーベルトが産んだHawaiiの女神(天体カタログ#53)2006年9月8日に、冥王星(134340)、エリス(136199)、そして2005FY9(136472)と共に、ハウメアが番号136108を与えられました。また、ハウメアは冥王星型の天体としても認識され、ハワイ諸島の豊穣の女神であるハウメアにちなんで名付けられました。ハウメアは多くの子供を産み、2003EL61が2つの衛星と多数のハウメア型小惑星を宇宙衝突で生み出したとされることから、この名前が選ばれました。オルティスらが提案した名前は、イベリア半島でルシタニア人などに崇拝されていた冥府の女神であるアタエキナです。イベリア半島は(オルティスらの)シエラネバダ...【準惑星ハウメア(Haumea)】宇宙からのクリスマスプレゼント最も奇妙な天体氷の世界カイパーベルトが産んだHawaiiの女神(天体カタログ#53)

  • 【銀河の祝祭】NASA『クリスマスツリー銀河団』の衝突する銀河を色鮮やかな宇宙で探る!

    【銀河の祝祭】NASA『クリスマスツリー銀河団』の衝突する銀河を色鮮やかな宇宙で探る!⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️https://www.youtube.com/@soranohoshi⭐️新設・宙の星ブログ⭐️https://soranohoshi.com/▼見逃し配信はこちらから▼🎦銀河団大衝突をとらえたパンドラ星団『Abell2744』クリスマスツリー銀河団と同じ、6つのフロンティアフィールドのひとつ。https://youtu.be/NPXjt7AZuaM🎬気になるグッズ・映画🎬-------------------------------------------------▼GODZILLA怪獣惑星ー滅びるのは、人か、ゴジラか。【PR】https://amzn.to/3t1N4RW▼『モス...【銀河の祝祭】NASA『クリスマスツリー銀河団』の衝突する銀河を色鮮やかな宇宙で探る!

  • 【JWST 最遠銀河】5,000個の銀河の驚異的な3D可視化!遠方銀河へ向け134億光年の旅

    【JWST最遠銀河】5,000個の銀河の驚異的な3D可視化!遠方銀河へ向け134億光年の旅度肝を抜かれる眺め!3D宇宙の旅に出かけよう!!なぜ、銀河は生まれたのか?新しいウェッブ・サーベイが5,000個の銀河を3Dで公開!ウェッブが解き明かす、初期宇宙を変革した銀河誕生のシナリオとは。遠くの銀河を間近に感じる、134億光年最果ての地を探ります。▼ディープスペース見逃し配信▼【JWST銀河団】ファースト・ディープ・フィールド初公開画像『SMACS0723』https://youtu.be/EWD-J8nNGo0【JWST超銀河団】500個の銀河、光源が5万個をとらえたパンドラの星団『Abell2744』https://youtu.be/NPXjt7AZuaM📝目次📝-------------------0:...【JWST最遠銀河】5,000個の銀河の驚異的な3D可視化!遠方銀河へ向け134億光年の旅

  • 【ユークリッド衛星】3D暗黒宇宙の鍵となる予想を超えた最初のテスト画像が公開!(Euclid)

    【ユークリッド衛星】3D暗黒宇宙の鍵となる予想を超えた最初のテスト画像が公開!(Euclid)もはや時代は、立体構造の3D観測映像時代の幕開け!ユークリッド宇宙望遠鏡が試運転段階へ突入する。息をのむような星々の数々!本活動では、数十億もの銀河がひしめき合うMAPへとめざましい変貌を遂げる。初期の試運転テスト画像は、可視光「VIS機器」と近赤外分光光度計「NISP」の2つの機器。これでも通常運用の5分の1の集光力というのだから驚きです。【最新作】ユークリッド、初の5つのフルカラー科学画像が公開!https://youtu.be/QyJv5B17ARs📝目次📝---------------0:00ユークリッドL2へ到達0:57L2の周回領域とは3:00ユークリッド試験初画像3:50衛星開発チームの話4:20V...【ユークリッド衛星】3D暗黒宇宙の鍵となる予想を超えた最初のテスト画像が公開!(Euclid)

  • 地球サイズの太陽系外惑星発見、火山活動と潮汐力による加熱の可能性を明らかに【LP791-18d】

    【NASA太陽系外惑星】全球火山の惑星が明らかに!灼熱の世界に水と生命の活路を見出す。宇宙のインフェルノ天体を発見!(LP791-18d)地球サイズの太陽系外惑星発見、火山活動と潮汐力による加熱の可能性を明らかに【LP791-18d】スピッツァーとTESS(テス)が、画期的な発見をした太陽系外惑星をご紹介します。自然のパワーと美しさを魅惑的に描き出す異世界の火山の驚異!NASAによる太陽系外惑星の驚異を解き明かすブレイクスルー。惑星地質学の驚異を目の当たりにし、遠く離れた系外惑星の地質学的タペストリーを解明する上で極めて重要な役割を果たしました。系外惑星を形成する潮汐力の背後にある科学を掘り下げ、解読されるのを待っている宇宙の複雑な領域である潮汐熱力学の興味深い領域に突入します。太陽系外惑星に視線を向け、...地球サイズの太陽系外惑星発見、火山活動と潮汐力による加熱の可能性を明らかに【LP791-18d】

  • 【暗黒宇宙】ユークリッド、驚くべき初の5つのフルカラー科学画像を公開!ダークマターとダークエネルギーを探る(4K)

    【暗黒宇宙】ユークリッド、驚くべき初の5つのフルカラー科学画像を公開!ダークマターとダークエネルギーを探る(4K)暗黒宇宙の謎を解明する新衛星Euclid(ユークリッド)による、画期的な最近の成果に迫ります!オリオン座の馬頭星雲のクローズアップをはじめ、・ペルセウス座銀河団・渦巻銀河IC342・不規則銀河NGC6822・球状星団NGC639など、ユークリッドがとらえた魅力的な画像をご覧ください!本番である全天調査は、この写真の3万倍の大きさを撮る予定です。暗黒の宇宙に興味がありますか?この動画では、宇宙の95%を占める暗黒物質と暗黒エネルギーの秘密を解き明かすヒントをこの5つの科学画像から迫ります。またユークリッド宇宙望遠鏡のミッションや次期、ローマン宇宙望遠鏡についても触れ、ゆっくりと解説します。もはや...【暗黒宇宙】ユークリッド、驚くべき初の5つのフルカラー科学画像を公開!ダークマターとダークエネルギーを探る(4K)

  • 【実写・星空解説】長野県と石川県でアンドロメダ銀河、木星、土星を観察する夜空のハイライト!星座と星々、美しい朝日を巡る天空の旅

    【実写・星空解説】長野県と石川県でアンドロメダ銀河、木星、土星を観察する夜空のハイライト!星座と星々、美しい朝日を巡る天空の旅この動画では、制作者が長野県と石川県の素晴らしい夜空を探検し、天体と星座の息をのむような眺めを提供しています。これらの地域の夜空の美しさをとらえ、アンドロメダ銀河、木星、土星など、さまざまな星座や天体をご紹介します。これらの地域で観察できるユニークな星空体験を強調しており、特に望遠鏡で見える土星とその見事な環に焦点を当てている。また、ペガサス座、みずがめ座、うお座、おひつじ座など、さまざまな星座もご紹介。さらに、土星や木星、ガリレオ衛星などの惑星の見え方についても解説。これら県の夜空は、埼玉のような都市部ではあまり見ることのできない星や星座を見ることができました。ビデオの最後には、...【実写・星空解説】長野県と石川県でアンドロメダ銀河、木星、土星を観察する夜空のハイライト!星座と星々、美しい朝日を巡る天空の旅

  • 【JWST 系外惑星】謎めいた“水晶の雲”結晶形成をジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が観測!(太陽系外惑星 WASP-17 b)

    【JWST系外惑星】謎めいた“水晶の雲”結晶形成をジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が観測!(太陽系外惑星WASP-17b)WASP-17bとして知られる灼熱の世界では、絶対に心を揺さぶる何かが起こっている。シリカと呼ばれる物質でできた、超クールできらびやかな雪の結晶を発見したようなものだ。ちなみにシリカは、私たちの古き良き地球ではごく一般的な物質で、親しみのある物質である。しかし、ここからが超驚くべきことだ。この輝くシリカの粒は信じられないほど小さくナノサイズで極小なのだ!それはまるで、遠く離れた巨大なガス惑星の燃え盛る大気の中を、鋭く輝くガラスの破片が飛び回っているような光景だ。さて、そこでYouTubeのスーパースター、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の登場だ。この壮大な望遠鏡は、とんでもない距離からこの...【JWST系外惑星】謎めいた“水晶の雲”結晶形成をジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が観測!(太陽系外惑星WASP-17b)

  • 【JWST 最も遠い星】ビッグバン10億年の恒星「エアレンデル」の謎を解き明かす!129億光年の彼方-太古の宇宙の歴史を垣間見る。

    【JWST最も遠い星】ビッグバン10億年の恒星「エアレンデル」の謎を解き明かす!129億光年の彼方-太古の宇宙の歴史を垣間見る。ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の活躍で、宇宙について信じられないようなことが次々と明らかになっていった。今回のそれは2022年、ハッブル宇宙望遠鏡が発見した「エアレンデル(Earendel)」という星だ。強力な赤方偏移をもつサンライズアーク銀河(日の出の弧/英:SunriseArcgalaxy)に所属する恒星で、巨大な銀河団「WHL0137-08」の“重力のレンズ”を通して、とてもとても遠くにあるものを見せてくれた。彼らが発見したこの星は、ビッグバンと呼ばれる巨大な何かがあってから10億年以内という、本当に本当に遠い昔に誕生した、129億光年という超遠くにある星。まるで恐竜が地球...【JWST最も遠い星】ビッグバン10億年の恒星「エアレンデル」の謎を解き明かす!129億光年の彼方-太古の宇宙の歴史を垣間見る。

  • 【スターリンク衛星 初撮影】現代の銀河鉄道・夜空に輝く星々に流れる「スターリンクトレイン」(2023/08/18)

    【スターリンク衛星初撮影】現代の銀河鉄道・夜空に輝く星々に流れる「スターリンクトレイン」(2023/08/18)🛰️スターリンク(Starlink)衛星って何ですか?🛰️----------------------スターリンクは、スペースX社が運営する人工衛星を利用したインターネット・プロジェクトです。この衛星によって、人々は地球上のどこにいても、空を通してインターネットに接続することができるようになります。私たちの上空に小さな宇宙コンピューターが浮かんでいると想像してみてください。これらの宇宙コンピューターは人工衛星と呼ばれています。これらの衛星は3000機以上が地球を周回しており、2023年9月から空中に打ち上げられています。これらの衛星のおかげで、都市やその他のインフラから遠く離れた場所に住んでいて...【スターリンク衛星初撮影】現代の銀河鉄道・夜空に輝く星々に流れる「スターリンクトレイン」(2023/08/18)

  • 【JWST M57 環状星雲】ウェッブ宇宙望遠鏡の驚異的な眺め!宇宙の眼を見つめる鮮やかな「こと座」惑星状星雲

    【JWSTM57環状星雲】ウェッブ宇宙望遠鏡の驚異的な眺め!宇宙の眼を見つめる鮮やかな「こと座」惑星状星雲⭐️環状星雲「M57」ってなんですか?⭐️環状星雲M57は、私たちからとても遠くにある、カラフルな宇宙のドーナツのようなものです。それを見ると、リングのような丸い形が見えます。だからリング星雲とも呼ばれています。しかし、このドーナツは私たちが食べるおいしいドーナツとは違い、ガスときれいな光でできています。この天体が特別なのは、私たちが夜に見る大きくて明るい星とは違うからだ。このドーナツは、昔は明るい星だったのですが、星が古くなってガスが吹き出した形なのです。ドーナツの真ん中には、輝く小さな星の残りカスがあります。残りカスといっても超小型で本当に熱いのだ。ドーナツの中の光は虹の色のようだ!このドーナツを...【JWSTM57環状星雲】ウェッブ宇宙望遠鏡の驚異的な眺め!宇宙の眼を見つめる鮮やかな「こと座」惑星状星雲

  • #2【実写】冥王星の魅惑的なハート型の宇宙の神秘に迫る!徹底ビジュアルプレゼンテーション。

    #2【実写】冥王星の魅惑的なハート型の宇宙の神秘に迫る!徹底ビジュアルプレゼンテーション。偶然か?必然か?謎に包まれていた冥王星のハート型の地形に特化してすべて実写と実録の世界でお届けします。冥王星は、約48億キロメートルと気が遠くなるほど遠方の天体です。眠りをいざなう睡眠用、なにか作業しながら流し聞きする作業用など、自由にご活用ください。🌕なんで?ハート型なの?🌕-----------------------------トンボー領域として知られる冥王星の明るいハート型の地形は、40億年ほど前に直径数十キロメートルほどの天体が衝突したとも考えられ、その後、薄くなった表面を何十億年もかけて形作られた地質学的・自然的プロセスの結果とみられています。よって、天文学、占星術、哲学、文学などの観点から意図的にデザイ...#2【実写】冥王星の魅惑的なハート型の宇宙の神秘に迫る!徹底ビジュアルプレゼンテーション。

  • 【部分月食】夜明けの2023年月食ハイライト!2024年の月食にさよならをーこれを見逃すな!(2023年10月29日満月)

    【部分月食】夜明けの2023年月食ハイライト!2024年の月食にさよならをーこれを見逃すな!(2023年10月29日満月)2024年、日本では1年を通して月食や日食を見ることができなくなります。つまり、2023年の部分月食がしばらく最後の月食です。部分月食が起こるのは早朝で、条件は完璧ではないかもしれないが、太陽が昇る前の景色はとてもきれいで、美の女神のような金星や、超強力な神である木星も見ることができます。朝の時間はそれなりに特別です。ほとんどの人が寝ていて、本当に静かです。その時間帯の星はどんなふうに見えるのか、不思議に思ったことはないだろうか。この動画では、2023年最後の月食の最高の部分をお見せします。月食の重要な瞬間を順を追って見ていきましょう!🌕月食クイズはこちらから🌕https://www....【部分月食】夜明けの2023年月食ハイライト!2024年の月食にさよならをーこれを見逃すな!(2023年10月29日満月)

  • 【JWST】エウロパ表面で二酸化炭素を初検出!!ジェイムズウェッブ最先端の観測技術が深海プルーム噴出メカニズムの解明に挑む!

    【JWST】エウロパ表面で二酸化炭素を初検出!!ジェイムズウェッブ最先端の観測技術が深海プルーム噴出メカニズムの解明に挑む!NASAのジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡によるエウロパ表面の炭素発見の意義を探ります。最新鋭のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡によってエウロパの表面に二酸化炭素が存在することが明らかになり、科学界は畏敬の念を抱いた。この驚くべき炭素の発見は、宇宙探査にとって計り知れない意味と意義を持ちます。📝目次📝-------------------------------------------------0:00エウロパで二酸化炭素を発見1:29なぜ炭素発見がすごいのか?2:33驚異的なエウロパ最新観測技術4:35タラ地域の解明へ6:30エウロパのプルーム初発見8:36深海物質の噴出の可能性10:...【JWST】エウロパ表面で二酸化炭素を初検出!!ジェイムズウェッブ最先端の観測技術が深海プルーム噴出メカニズムの解明に挑む!

  • 【睡眠用BGM】冥王星とカロンのダブル・プラネットブレンドカクテル・NASA画像集(ニュー・ホライズンズJAZZ風味)

    【睡眠用BGM】冥王星とカロンのダブル・プラネットブレンドカクテル・NASA画像集(ニュー・ホライズンズJAZZ風味)冥王星の神秘性とミクソロジーの芸術性が出会う世界に足を踏み入れてみませんか。当店の魅惑的なカクテルバーは、地球から最も遠い準惑星を別世界の体験へと変貌させました。天空のようなパープルの色調に包まれた空間は、昼間の疲れから解放される夜のオアシス。店内に足を踏み入れると、スロージャズの魅惑的な音色があなたを包み込み、味わうように手招きをする。時が止まっているかのような冥王星の至福のひとときへの誘いだ。私たちは、冥王星とその衛星カロンのエッセンスを、まるで上質のプラムワインにプラムが丸ごと入っているように、風味のダブル・プラネットにブレンドして捉えました。一口飲むごとに、味覚と不思議の融合、星間...【睡眠用BGM】冥王星とカロンのダブル・プラネットブレンドカクテル・NASA画像集(ニュー・ホライズンズJAZZ風味)

  • 【JWST 系外惑星】NASA 生物痕跡の可能性を120光年離れた水の世界で発見 !? 大気探査に適した系外惑星K2-18bの啓示とは

    【JWST系外惑星】NASA生物痕跡の可能性を120光年離れた水の世界で発見!?大気探査に適した系外惑星K2-18bの啓示とは水蒸気がある海王星型惑星の大気に生物由来の化学物質をついに発見か!?ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)は、ほとんどが水素とヘリウムと水蒸気で覆われた太陽系外惑星「K2-18b」について、人類への挑戦ともいえる大いなる知識・知見を投下した。科学界は、地球外生命体の追求における、まさに度肝を抜くような可能性に興奮しています!NASAのジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡は、赤色矮星「K2-18」周辺の太陽系外惑星での観測で、炭素系分子とバイオマーカーとがつるんでいるのを発見しました。この一連の分子スペクトルの発見は、その惑星の環境を表しているものであり、我々の地球以外の生命を探す宇宙...【JWST系外惑星】NASA生物痕跡の可能性を120光年離れた水の世界で発見!?大気探査に適した系外惑星K2-18bの啓示とは

  • 【中秋の名月ガイド 2023】見え方を徹底解説!月の幻想から星々の歓喜まで天空のスペクタクルに備えよう!

    【中秋の名月ガイド2023】見え方を徹底解説!月の幻想から星々の歓喜まで天空のスペクタクルに備えよう!1年で最も美しく見える、最も有名な月「中秋の名月」の魅惑的な夜空を解き明かす、天空の旅に参加しませんか?2023年、月齢14歳の中秋の名月は、3年連続で満月の年。この月の美しさは今年最も輝きを増し、日の出から日没まで素晴らしい夜を演出します!中秋の名月はいつ?次の満月はいつ?🌝この特集では、月に関するあらゆる疑問を解説します。ጌ月の錯視、ペガスス四辺形、秋の一等星「フォーマルハウト」、夏の大三角、昴でお馴染みのプレアデス星団など、魅力的な星々を目撃したり、アメリカの民間伝承では「収穫の月」「コーンムーン」とも呼ばれる満月。日本では、サトイモの文化における芋名月の意味や、月と文化のつながりを理解できます。🌟...【中秋の名月ガイド2023】見え方を徹底解説!月の幻想から星々の歓喜まで天空のスペクタクルに備えよう!

  • #14【朗読】『銀河鉄道の夜』宮沢賢治/ジョバンニの切符 その8「最終回・魂の終着駅」/声:七宮mao昴(字幕 BGMあり)

    #14【朗読】『銀河鉄道の夜』宮沢賢治/ジョバンニの切符その8「最終回・魂の終着駅」/声:七宮mao昴(字幕BGMあり)📘あらすじ📘丘の上で目覚めたジョバンニは、何かがおかしいと感じる。眼下に広がる町は違って見え、天の川はまだ見えていた。すべては、夢のようだった。ジョバンニはミルクを取りに行く途中だったことを思い出し、母を思いながら、急いで町へ下る。しかし、その途中、橋の近くで多くの人だかりができているのを見かけ、心がそわそわして止まらなくなった。人だかりに駆け寄ったジョバンニは、驚愕の事実を知らされる。🚂目次🚂0:00銀河鉄道の夜0:25草原での目覚め1:26母の牛乳3:38橋の人だかり5:22カムパネルラの行方8:07カムパネルラのお父さん10:00ジョバンニの帰宅10:35声七宮さんのコメント11:...#14【朗読】『銀河鉄道の夜』宮沢賢治/ジョバンニの切符その8「最終回・魂の終着駅」/声:七宮mao昴(字幕BGMあり)

  • #13【朗読】『銀河鉄道の夜』宮沢賢治/ジョバンニの切符 その7「石炭袋・カムパネルラとの別れ」/声:七宮mao昴(字幕 BGMあり)

    #13【朗読】『銀河鉄道の夜』宮沢賢治/ジョバンニの切符その7「石炭袋・カムパネルラとの別れ」/声:七宮mao昴(字幕BGMあり)ジョバンニが、自分の経験を振り返り、将来を考えている。彼はカンパネルラに連れられていたが、迷いと孤独を感じていた。そんなジョバンニに、経験や思い出を大切にし、旅を続けるよう助言する賢者が現れる。その人物は、時代とともに変化する地理と歴史の視点を表す本を持っていた。そして、ジョバンニに勉強し学ぶことを勧め、信仰を化学に例えて、真の理解は実験と真の考えと偽りの考えを分けることから生まれると語る。ジョバンニは、自分の断片的な考えや経験を結びつけるために、旅を最後まで続けることの重要性に気づいていく。🚂目次🚂0:00銀河鉄道の夜0:252人の絆1:55石炭袋3:03カムパネルラと最後の...#13【朗読】『銀河鉄道の夜』宮沢賢治/ジョバンニの切符その7「石炭袋・カムパネルラとの別れ」/声:七宮mao昴(字幕BGMあり)

  • #12【朗読】『銀河鉄道の夜』宮沢賢治/ジョバンニの切符 その6「蠍の火・サウザンクロス」/声:七宮mao昴(字幕 BGMあり)

    #12【朗読】『銀河鉄道の夜』宮沢賢治/ジョバンニの切符その6「蠍の火・サウザンクロス」/声:七宮mao昴(字幕BGMあり)朗読・銀河鉄道の夜が更新されました!~さそり座・南十字星の夜の旅~🚂目次🚂0:00銀河鉄道の夜0:25蠍の火4:53ケンタウル祭り6:34南十字星11:07サウザンクロス駅での別れ銀河鉄道は、夜空を走る魔法の列車のようなもので、すべての星と星座をつないでいました。今宵のお話しは、勇敢で好奇心旺盛な小さな生き物「さそり座」。さそり座は、天の川と呼ばれる淡く光り輝く道の近くにぶら下がっている、大きくて古くから伝わる有名な空の形です。夏の日本で見上げると、夏の大三角と仲良しのサソリに見えるかもしれません。その星々は曲線的なS字を描き、なかには実に明るい赤で輝く星があります。アンタレスと呼ば...#12【朗読】『銀河鉄道の夜』宮沢賢治/ジョバンニの切符その6「蠍の火・サウザンクロス」/声:七宮mao昴(字幕BGMあり)

  • #1【実写】9年半の冥王星への旅。NASA探査機ニューホライズンズの息をのむような軌跡を徹底的に追った!

    #1【実写】NASA探査機ニューホライズンズの冥王星への驚くべき旅。息をのむような冥王星の観測軌跡を徹底的に追う! 【見逃し配信】・冥王星とはなんなのか?基本編・カイパーベルト天体、惑星の定義ほかhttps://youtu.be/SFPRDW9BsLE・衛星カロンってなに?基本編・太陽系内最果ての地にある冥界への渡し守https://youtu.be/9JVJl5lJgAM2006年の打ち上げから9年以上の年月をかけ、約48億キロメートル以上という太陽系外縁天体「冥王星」までの旅を探査機の実写、実録を通して歩んできた軌跡を追います!コース:アトラスVロケット→木星→冥王星接近→冥王星の青のかすみまで。📝目次📝-------------0:00ニューホライズンズ打ち上げ1:00初めての冥王星撮影1:30木星...#1【実写】9年半の冥王星への旅。NASA探査機ニューホライズンズの息をのむような軌跡を徹底的に追った!

  • #11【朗読】『銀河鉄道の夜』宮沢賢治/ジョバンニの切符 その5「小さな停車場」/声:七宮mao昴(字幕 BGMあり)

    #11【朗読】『銀河鉄道の夜』宮沢賢治/ジョバンニの切符その5「小さな停車場」/声:七宮mao昴(字幕BGMあり)「銀河鉄道の夜」は、ギリシャ神話の星座と、宇宙を舞台にしたエキサイティングな冒険が組み合わさっているので、夏休みの読書感想文にぴったりです。では、なぜこの物語が子どもにも理解しやすいのか、その理由7選!!!1,おとぎ話の雰囲気:古典的なおとぎ話のように、「銀河鉄道の夜」は想像力豊かな要素と魅惑的なシーンに満ちています。ファンタジックな世界を探検するのが大好きな子どもたちにとって、この作品は魅惑的な読み物となっています。2,夏の星空を大冒険:この物語の設定は、夏休みのテーマにぴったりです!ジョバンニとカムパネルラという友情で結ばれた2人が、夜空を走る神秘的な列車に乗って冒険を繰り広げる。この旅は...#11【朗読】『銀河鉄道の夜』宮沢賢治/ジョバンニの切符その5「小さな停車場」/声:七宮mao昴(字幕BGMあり)

  • #10【朗読】『銀河鉄道の夜』宮沢賢治/ジョバンニの切符 その4「いるか座・赤帽の信号手」/声:七宮mao昴(字幕 BGMあり)

    #10【朗読】『銀河鉄道の夜』宮沢賢治/ジョバンニの切符その4「いるか座・赤帽の信号手」/声:七宮mao昴(字幕BGMあり)銀河鉄道の夜、終着駅に向け動画配信再開しました。夏休み期間中、全話配信します。一度読んだけど原作を動画で楽しみたい方、途中で挫折して読み切れなかった方も、この機会に、読了目指して是非お楽しみください!今回の銀河鉄道のお客様は、天の川銀河を自由に泳ぎ回る『いるか座』の登場です。🚂目次🚂0:00銀河鉄道の夜0:23天の川のいるか座4:10赤帽の信号手8:08青い火の狼煙波が陽気に舞い、太陽の光が金色の紙吹雪のようにふりそそぐ、青くきらめく天の川の遊び場に、いるかという愉快な生き物たちが現れた!夜の星を映し出すような目の輝きを持ち、すらりとした体と好奇心旺盛なこの魅惑的な生き物は、まるで星...#10【朗読】『銀河鉄道の夜』宮沢賢治/ジョバンニの切符その4「いるか座・赤帽の信号手」/声:七宮mao昴(字幕BGMあり)

  • 【金星 徹底検証】3年ぶり見事な明けの明星の洞察!動き・見え方の全行程を明らかに!(2023年後半 令和5年)

    【金星徹底検証】3年ぶり見事な明けの明星の洞察!動き・見え方の全行程を明らかに!(2023年後半令和5年)高度40°以上に達するのは実に3年ぶり。2023年後半「明けの明星」として輝く金星の動きと見え方をご紹介します。また、地球と金星の「会合周期」の緻密に計算された大自然の妙を検証しています。見どころポイントとなる金星をピックアップ!📝目次📝-------------------------------------------------0:00明けの明星金星概要1:15地球と金星の会合周期2:45ネオワイズ彗星3:268月12日金星内合4:008月から9月の金星4:15金星最大光度4:35最大高度に達する5:1811月の金星5:4012月の金星6:0524年年明け6:4724年2月の金星7:3024年3...【金星徹底検証】3年ぶり見事な明けの明星の洞察!動き・見え方の全行程を明らかに!(2023年後半令和5年)

  • 【ペルセウス座流星群 2023】天空の祭典 3つの流星群が衝突|夏休みの星空を楽しもう!

    【ペルセウス座流星群2023】天空の祭典3つの流星群が衝突|夏休みの星空を楽しもう!アンケートはこちらから。随時受付中↓https://www.youtube.com/post/Ugkx0ydgCPRCti3FUXskIjltlSrD-U8sV6ob好条件!夏休み連休中、3つの流星群が重なる極大日!極大8月13日の星空を再現。流れ星を待つのに役立つ星空クイズを収録。ペルセウス座流星群は、天空で繰り広げられる幻想的な光のショーです!毎年8月頃、地球はスイフト・タットル(109P/Swift-Tuttle)と呼ばれる彗星が残した、小さな塵の跡を地球が通過します。この塵が大気圏に突入すると、熱を帯びて流星や流れ星と呼ばれる明るい光の筋を作ります。その美しさは、まるで空に妖精の粉がふりまかれたようだ!この動画では...【ペルセウス座流星群2023】天空の祭典3つの流星群が衝突|夏休みの星空を楽しもう!

  • 【NASA画像集】奈落の底へ!ハッブルが公開した驚くべきゴースト星雲。ハロウィーンも息をのむような宇宙の不思議

    【NASA画像集】奈落の底へ!ハッブルが公開した驚くべきゴースト星雲。ハロウィーンも息をのむような宇宙の不思議魅惑的な星の夜、広大な星空に出現するゴースト星雲の幽玄な美しさに足を踏み入れてください。この小さな宇宙の“怪物”の秘密を解き明かしながら、畏敬の念を抱かせる宇宙の旅に出かけよう!ハッブル宇宙望遠鏡がとらえた驚くべき画像で、魅惑的な「幽霊星雲」の複雑な詳細をご覧ください。ハロウィーンにも楽しめるように、NASAはあなたが呪われたように魅入られた美しい光景を明らかにします。宇宙の不思議に魅了される準備を整えよ!※見たら呪われるわけではありませんのでご安心ください。📝↓アンケートはこちらから(随時受付中)📝https://www.youtube.com/post/UgkxxyX8XLix1Vlt8cSK...【NASA画像集】奈落の底へ!ハッブルが公開した驚くべきゴースト星雲。ハロウィーンも息をのむような宇宙の不思議

  • 【JWST 土星】ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡による土星とリングの息をのむような画像が明らかに!

    【JWST土星】ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡による土星とリングの息をのむような画像が明らかに!土星リングと大気の最新情報を徹底解説!ハッブルとの連携でリングにおこる怪奇現象や大気への影響を画期的な解析で新発見!📝目次📝-------------------------------------------------0:00今回の天体「土星」0:36近赤外線での土星1:40土星の環2:44スポーク現象ふたたび6:06土星の衛星トップ1へ6:54土星の大気新発見8:30ライマンα紫外線11:1840年間の探査機の功績地球にも夏と冬があるように、土星にも季節があります。ウェッブ望遠鏡の成果で、土星の環や衛星、大気の詳細を、これまで見たこともないような形で見ることができました。この美しい惑星とその謎についてもっと...【JWST土星】ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡による土星とリングの息をのむような画像が明らかに!

  • 【本格始動1周年】壮大な眺め!ジェイムズウェッブ望遠鏡が太陽に似た星の驚くべきクローズアップで記念日絶景!!

    【本格始動1周年】壮大な眺め!ジェイムズウェッブ望遠鏡が太陽に似た星の驚くべきクローズアップで記念日絶景!!【2023年7月12日】本格始動1周年記念公開しました!■速報編:へびつかい座ρ(ロー)星(4:55)https://youtu.be/rz317SV-xcA📝目次📝-------------------------------------------------0:00へびつかい座ρ星1:26近赤外線NIRCam画像2:07恒星S12:46恒星円盤3:151周年記念総括4:232年目以降の抱負2023年7月12日、太陽に似た星がうごめく驚くべきクローズアップで公開。打ち上げは12月ですが、大統領のもとウェッブ宇宙望遠鏡の初成果が披露されたのが、ちょうど1年前の7月12日だった。その最初の科学成果と...【本格始動1周年】壮大な眺め!ジェイムズウェッブ望遠鏡が太陽に似た星の驚くべきクローズアップで記念日絶景!!

  • 【ユークリッド衛星】驚異の衛星技術でダークエネルギー、ダークマターの暗黒宇宙の謎5選に迫る!(Euclid)

    【ユークリッド衛星】驚異の衛星技術でダークエネルギー、ダークマターの暗黒宇宙の謎5選に迫る!(Euclid)★暗黒エネルギーと暗黒物質の未知の宇宙領域5選!!★---------------・「宇宙の網」大規模構造ネットワーク・ダークマターの性質・宇宙膨張の変化の謎・ダークエネルギーの性質・時空の曲率「重力」動画では、上記5つの謎をご紹介!人類の宇宙観を覆す重要なミッションの始まりです。そのなかでも、宇宙最大の謎とされてきた5つの謎に迫ります。📝目次📝---------------0:00ユークリッド宇宙望遠鏡とは1:15宇宙全体の物質の割合は2:42第1の謎「宇宙の網」4:23普通物質の内訳6:00第2の謎「ダークマターの性質」7:56弾丸銀河団9:54第3の謎「宇宙膨張の変化」14:44第4の謎「ダー...【ユークリッド衛星】驚異の衛星技術でダークエネルギー、ダークマターの暗黒宇宙の謎5選に迫る!(Euclid)

  • 【映像集】ベピコロンボの水星の秘密を解き明かす7年間の壮大な旅

    【映像集】ベピコロンボの水星の秘密を解き明かす7年間の壮大な旅打ち上げから水星の3回目(2023)までのフライバイを収録。水星ベピコロンボミッションとは?ベピコロンボミッションは、探査宇宙船の名前です。この探査船は、太陽に一番近い惑星である水星に向かって旅をするために作られました。でも、水星に行くまでには長い旅が待っています。実は、ベピコロンボは2018年に旅を始めたのですが、水星に到着するまでに7年もかかります。【動画】水星ってどんな惑星なの?はこちらから。https://youtu.be/EazelT-iXTgでも、船はただ真っ直ぐに進むだけではありません。途中で地球や金星、そして水星自体の重力を利用して「スイングバイ(フライバイ)」と呼ぶ航行方法で、コースと速度(減速)を変えます。これによって、ベピ...【映像集】ベピコロンボの水星の秘密を解き明かす7年間の壮大な旅

  • 【系外惑星 トラピスト1】革命的望遠鏡が明かす度肝を抜く観測!ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が導き出した新たな洞察とは。TRAPPIST-1cの謎を解く

    【系外惑星】革命的望遠鏡が明かす度肝を抜く観測!ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が導き出した新たな洞察とは。TRAPPIST-1cの謎を解く📝目次📝--------------------0:00今回の天体とは0:47金星との比較1:41惑星の温度の測り方2:09二次日食グラフとは3:35大気予測のグラフ5:00悲しい観測結果5:26バーナード星のフレア6:30生命が生きる手立てとは6:53ウェッブの今後の調査8:07今回の名言前回TRAPPIST-1bのジェイムズウェッブ観測結果はこちらからhttps://youtu.be/hiYlcV9j2js⭐️TRAPPIST-1ってなに?⭐️----------------------TRAPPIST-1は、夜空に見える大きくて明るい星とは違います。実は赤色矮星と呼...【系外惑星トラピスト1】革命的望遠鏡が明かす度肝を抜く観測!ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が導き出した新たな洞察とは。TRAPPIST-1cの謎を解く

  • #9【熟睡】銀河鉄道の夜【癒しの声で深く眠れる】ジョバンニの切符(その3)/原作:宮沢賢治/声:七宮mao昴(朗読 字幕 BGMあり)

    #9【熟睡】銀河鉄道の夜【癒しの声で深く眠れる】ジョバンニの切符(その3)/原作:宮沢賢治/声:七宮mao昴(朗読字幕BGMあり)クイズはこちらから↓https://www.youtube.com/post/Ugkx01pjcW2IbB9IpzXDwMQk81K_J_FJm4MA「銀河鉄道の夜」で燈台看守のりんごを巡る魅惑の旅へ「銀河鉄道の夜」は、読者を深遠な異世界の冒険へと誘う文学的名作です。この時代を超えた物語に登場する多くの魅惑的な登場人物の中で、“燈台看守のりんご”は、生命を育てる美しさの象徴として、農業を通して描かれています。物語の序盤で登場するリンゴは、控えめながら力強いシンボルです。銀河鉄道のなかでは、リンゴは物理的な形を超え、超越的な体験の鍵を握る神秘的な果実となる。灯台守のリンゴの描写は...#9【熟睡】銀河鉄道の夜【癒しの声で深く眠れる】ジョバンニの切符(その3)/原作:宮沢賢治/声:七宮mao昴(朗読字幕BGMあり)

  • 【JWST 土星の衛星】ジェイムズ・ウェッブ、エンケラドス水の噴出物と土星リングの息を呑むような出会いを公開!!

    【JWST土星の衛星】ジェイムズ・ウェッブ、エンケラドス噴出物と土星リングの息を呑むような出会いを公開!!アンケートはこちらから↓https://www.youtube.com/post/UgkxLtaY5GIDtfvkYN8YQBs1T0PaCY3DSrEh最新情報:ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による土星の衛星「エンケラドゥス」の初の観測報告です。📝目次📝-------------------------------------------------0:00エンケラドゥスの新発見とは0:58水煙プルームの大きさは?2:08噴出量はどのくらい?3:20水の輪トーラスとは4:17水の供給先分光グラフ5:00北極と南極の違い5:40エンケラドゥスの内部構造6:56カッシーニの噴出蒸気へ突入8:05核の多孔...【JWST土星の衛星】ジェイムズ・ウェッブ、エンケラドス水の噴出物と土星リングの息を呑むような出会いを公開!!

  • #8【銀河鉄道の夜】パシフィックから来た人々。氷山にぶつかって沈んだ船の悲劇「ジョバンニの切符(その2)」/原作:宮沢賢治 声:七宮mao昴/字幕つき

    #8【銀河鉄道の夜】パシフィックから来た人々。氷山にぶつかって沈んだ船の悲劇「ジョバンニの切符(その2)」/原作:宮沢賢治声:七宮mao昴/字幕つき■あらすじ■この魅惑的な物語では、ジョバンニがリンゴのような香りを感じ取り、リンゴのことを考えていたからだろうかと思う。やがて、その香りは確かにリンゴに似ていて、野生の茨の香りを伴っていることに気づきます。香りの元を探っていると、窓から香りが漏れていることに気づく。戸惑いながら辺りを見回すと、黒髪で驚いた表情の少年がいる。その隣には、少年の手をしっかり握っている長身の青年と、その腕に寄りかかり、窓の外をじっと見ている少女がいる。青年は、自分たちが銀河鉄道という特別な旅をしていることを話し、仲間を安心させようとする。そして、もうすぐ美しい場所に到着すること、神の...#8【銀河鉄道の夜】パシフィックから来た人々。氷山にぶつかって沈んだ船の悲劇「ジョバンニの切符(その2)」/原作:宮沢賢治声:七宮mao昴/字幕つき

  • 【JWST ウォルフ-ライエ星】超新星爆発前の大質量星の進化段階を明らかにする驚異的な画像。地球のような複雑な元素の起源の可能性。(Wolf-Rayet 124)

    【JWSTウォルフ-ライエ星】超新星爆発前の大質量星の進化段階を明らかにする驚異的な画像。地球のような複雑な元素の起源の可能性。(Wolf-Rayet124)クイズはこちらから↓https://www.youtube.com/post/UgkxCTjJBXYk9BnIpPlDQF4pJaY7T596vQ-c★ウォルフ-ライエ星「WR124(Hen2-427)」★星雲「M1-67(ejectanebula)」夜空を見上げると、美しい星々が瞬いているのを想像してみてください。その中のひとつに、ウォルフ-ライエ星124という星があるのですが、これはとても特別で面白い星です。ウォルフ-ライエ星124は、大きなガスの玉のようなものですが、私たちの太陽よりもずっとずっと大きいのです。実際、この星の中に太陽を100万個...【JWSTウォルフ-ライエ星】超新星爆発前の大質量星の進化段階を明らかにする驚異的な画像。地球のような複雑な元素の起源の可能性。(Wolf-Rayet124)

  • #7【銀河鉄道の夜】アルビレオの観測所。平屋根にめぐるサファイアとトパーズ。天の川の旅は続く。「ジョバンニの切符(その1)」/原作:宮沢賢治 声:七宮mao昴/字幕つき

    #7【銀河鉄道の夜】アルビレオの観測所。平屋根にめぐるサファイアとトパーズ。天の川の旅は続く。「ジョバンニの切符(その1)」/原作:宮沢賢治声:七宮mao昴/字幕つき「ジョバンニの切符」は、物語の象徴的なアイテムの要素であり、ジョバンニが自分の心の成長や友情、人々との幸いに向き合うための旅をするきっかけとなります。切符自体は物質的なものではなく、物語の中での象徴的な意味合いが強いです。子供たちに対して自己成長や友情、喪失などのテーマを通して人生の重要な価値観を伝えるために使用されることがあります。物質的な豊かさや遠くの銀河を求める心の葛藤を通じて、人々が本当の幸せを見つけるためには何が大切なのかを考えさせられる回となっています。これを機会に宮沢賢治の代表作に馴染み親しんでいただけましたら幸いです。🚂「ジョ...#7【銀河鉄道の夜】アルビレオの観測所。平屋根にめぐるサファイアとトパーズ。天の川の旅は続く。「ジョバンニの切符(その1)」/原作:宮沢賢治声:七宮mao昴/字幕つき

  • 【JWST 球状星団】M92最新画像から中間質量ブラックホールの存在を解き明かす。超過密星団中心部の謎とは。

    【JWST球状星団】M92最新画像から中間質量ブラックホールの存在を解き明かす。超過密星団中心部の謎とは。クイズはこちらから↓https://www.youtube.com/post/UgkxwudJjiFZZlGMnjHC9LPiEVpQOMoTLkZ1球状星団は、その非常に明るい星の密集領域のためM92に限らず、いまだに解明できていないことが多々存在しています。その球状星団の観測研究の皮切りとして選ばれたのが、このヘルクレス座にあるメシエ92。宇宙の進化の初期段階を垣間見ることができる天体としてだけでなく、その中心には、いまだにその発見が成されていない予測上の天体、中間質量ブラックホールが存在していると言われています。今回の動画では、その中心のブラックホールと中心付近の仮説上の惑星へ着陸し、球状星団の...【JWST球状星団】M92最新画像から中間質量ブラックホールの存在を解き明かす。超過密星団中心部の謎とは。

  • #6【銀河鉄道の夜】天の川の河原で「鳥を捕る人」。押し葉のような鶴、白鳥、鷺、雁。チョコレートよりおいしいお菓子。/原作:宮沢賢治 声:七宮mao昴/字幕つき

    #6【銀河鉄道の夜】天の川の河原で「鳥を捕る人」。押し葉のような鶴、白鳥、鷺、雁。チョコレートよりおいしいお菓子。/原作:宮沢賢治声:七宮mao昴/字幕つきクイズはこちらから↓https://www.youtube.com/post/Ugkxw0T1oRC04fsgxa_Q1bkfmaY-0rgUG-As🚂「鳥を捕る人」目次🚂0:00赤ひげの鳥取り師登場1:13銀河鉄道の出発3:44鳥の捕り方6:07鳥の調理方法10:00鳥捕りの燐光12:39奇妙な乗客📘あらすじ📘幻想的な銀河を背景に、鳥捕りと呼ばれる奇妙なキャラクターとの出会いが描かれています。想像力豊かな少年ジョバンニは、平凡な小さな町でどこか孤独な日々を送っていました。ケンタウリ祭り前夜、ひょんなきっかけで銀河鉄道という不思議な世界へ迷い込みます。...#6【銀河鉄道の夜】天の川の河原で「鳥を捕る人」。押し葉のような鶴、白鳥、鷺、雁。チョコレートよりおいしいお菓子。/原作:宮沢賢治声:七宮mao昴/字幕つき

  • 【系外惑星】生命の存在が100%と想定された系外惑星!赤色矮星Gliese 581惑星系で起こった栄光と挫折の運命とは

    【系外惑星】生命の存在が100%と想定された系外惑星!赤色矮星Gliese581惑星系で起こった栄光と挫折の運命とはクイズはこちらから↓https://www.youtube.com/post/UgkxpxWaE-CW5lPKOxAN2lq98aINRxGLihkm生命居住可能領域に地球からのメッセージをすでに発信していた系外惑星系があった。地球と似た生命が存在できる天文学上の領域「ハビタブルゾーン」に、3つもの惑星が存在する「Gliese581(グリーゼ)」。果たして、地球からのメッセージのその後の進展は。その栄光と挫折の発見の歴史をご紹介します。赤色矮星での生命の誕生が危ぶまれていた難題「潮汐ロック」。その自転と公転が同期した世界でも、生命が生きながらえる秘策とは?📝目次📝--------------...【系外惑星】生命の存在が100%と想定された系外惑星!赤色矮星Gliese581惑星系で起こった栄光と挫折の運命とは

  • 【JWST フォーマルハウト】最新画像・ついに初観測!!3つのダストベルト内部構造解明に迫る!!みなみのうお座に位置する秋の一等星・Fomalhaut

    【JWSTフォーマルハウト】最新画像・ついに初観測!!3つのダストベルト内部構造解明に迫る!!みなみのうお座に位置する秋の一等星・Fomalhautクイズはこちらから↓https://www.youtube.com/post/UgkxPOji-KVFeBOhBIbRKbBYPZuK6evvwjj7特集:秋の一等星「フォーマルハウト」はこちらからhttps://youtu.be/XJ-hn3UroTAいままで数々の望遠鏡でも成し得なかった星周円盤の内部が明らかになりました。暖かい領域に潜む塵の粉塵を、ウェッブ宇宙望遠鏡の中間赤外線の目が見事にとらえています。そこには、3つのリング構造、くぼみや空洞の違いまで映し出していた。さらに、リング内に謎の膨らみも感知し、ハッブル宇宙望遠鏡が以前観測した巨大衝突天体の再...【JWSTフォーマルハウト】最新画像・ついに初観測!!3つのダストベルト内部構造解明に迫る!!みなみのうお座に位置する秋の一等星・Fomalhaut

  • 【JWST 天王星】巨大氷惑星の新画像を初公開!環と衛星と天候まで捉えた驚くべき高精度な世界

    【JWST天王星】巨大氷惑星の新画像を初公開!環と衛星と天候まで捉えた驚くべき高精度な世界【天王星ニュース】NASAハッブル最新画像!天王星の季節の移り変わりを観測https://youtu.be/KJH6X_zxEaI太陽系第7惑星の天王星をジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡の最新鋭の目で初観測。ボイジャー2号でやっと発見できた淡いリングから、天王星の衛星まで、高感度赤外線の目で分析。平均約28億7500万km離れた氷の世界をJWSTが詳細に解析する!📝目次📝-------------------------------------------------0:00天王星とは0:34天王星の気候変動1:20天王星の組成1:49極冠での嵐とは4:07天王星の環5:07天王星の衛星5:30第1衛星アリエル5:50第...【JWST天王星】巨大氷惑星の新画像を初公開!環と衛星と天候まで捉えた驚くべき高精度な世界

  • 【朗読】『銀河鉄道の夜』北十字とプリオシン海岸/原作:宮沢賢治/声:七宮mao昴/字幕つき 青空文庫 読み聞かせ(#5)

    【朗読】『銀河鉄道の夜』北十字とプリオシン海岸/原作:宮沢賢治/声:七宮mao昴/字幕つき青空文庫読み聞かせ(#5)【絶賛公開中!!】朗読『銀河鉄道の夜』宮沢賢治/声:七宮mao昴一、午後の授業https://youtu.be/KC41nT-wVU4二、活版所・三、家https://youtu.be/lzAUYEt_KPM四、ケンタウル祭の夜・五、天気輪の柱https://youtu.be/28vhw8dj_rQ六、銀河ステーションhttps://youtu.be/GDGhGyJALEk七、北十字とプリオシン海岸★新作★https://youtu.be/lsta872gT5c宮沢賢治の未完の名作「銀河鉄道の夜」をお届けしています。銀河鉄道に乗ったジョバンニとカムパネルラは、初めて停車する停車場を降り散策す...【朗読】『銀河鉄道の夜』北十字とプリオシン海岸/原作:宮沢賢治/声:七宮mao昴/字幕つき青空文庫読み聞かせ(#5)

  • 【JWST 銀河】宇宙初期の姿を留める奇跡のタイムカプセル。孤独な矮小銀河からの教え(矮小銀河WLM)

    【JWST銀河】宇宙初期の姿を留める奇跡のタイムカプセル。孤独な矮小銀河からの教え(矮小銀河WLM)初期宇宙の銀河からタイムカプセルメッセージ。元素が足りないなか、それでも新たな星々が生まれようとしているわけとは。古代宇宙の姿を残す矮小銀河「WLM」から星の誕生のプロセスを読み解きます。ウォルフ・ルントマルク・メロッテ(WLM)銀河とはなにか?基礎的な知識から、今後の展望までご紹介。📝目次📝-------------------------------------------------0:00WLM銀河とは1:10局所銀河群とは1:40方角と場所2:00ウェッブ望遠鏡のWLM2:58アルマ望遠鏡の発見3:30WLMの研究意義どうぞ、最後までお楽しみください!⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️https:...【JWST銀河】宇宙初期の姿を留める奇跡のタイムカプセル。孤独な矮小銀河からの教え(矮小銀河WLM)

  • 【火星体験】火星の99.5%をカバーした驚異的な5.7兆ピクセルの3D世界が実現!

    【火星体験】火星の99.5%をカバーした驚異的な5.7兆ピクセルの3D世界が実現!【解説編】(3:39)探査機17年間の功績が驚異的火星画質を生みだした!!https://youtu.be/QSaVK1jV5jc【操作編】(9:33)火星の99.5%をカバーした驚異的な5.7兆ピクセルの3D世界が実現!https://youtu.be/y3MbY1h5qq8NASAの多目的探査機マーズ・リコネッサンス・オービターのデータを使って、火星の全球画像を詳細にリアルに表現した究極のマップ。水の痕跡を追う、火星の最大の山や渓谷をくまなく眺める。クレーターの深さを体験するなど、科学論文などにも引用されるほど正確なデータをネットで気軽に体験できます。📝目次📝-------------------------------...【火星体験】火星の99.5%をカバーした驚異的な5.7兆ピクセルの3D世界が実現!

  • 【GW中 毎日更新中!!】宙の星チャンネル

    ⭐️GW中毎日更新中⭐️宙の星チャンネルhttps://youtube.com/@soranohoshiゴールデンウィーク中と5月7日まで、いずれも16時以降に、毎日更新を行います。・4月29日(土)なにかしら配信・4月30日(日)なにかしら配信・5月01日(月)なにかしら配信・5月02日(火)なにかしら配信・5月03日(水)なにかしら配信・5月04日(木)なにかしら配信・5月05日(金)なにかしら配信・5月06日(土)なにかしら配信・5月07日(日)なにかしら配信どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。コラボコンテンツ企画🎉も無料公開中です。🚂朗読「銀河鉄道の夜」宮沢賢治/声:七宮mao昴さん(全14回)https://youtu.be/KC41nT-wVU4現在、4回目まで公開中。📘青星プラネタリウム・星...【GW中毎日更新中!!】宙の星チャンネル

  • 【朗読】宮沢賢治『銀河鉄道の夜』銀河ステーション/声:七宮mao昴/字幕つき 青空文庫 読み聞かせ(#4)

    【朗読】宮沢賢治『銀河鉄道の夜』銀河ステーション/声:七宮mao昴/字幕つき青空文庫読み聞かせ(#4)【朗読】『銀河鉄道の夜』宮沢賢治/声:七宮mao昴長編童話を各章・全14回に分けて配信しています。一、午後の授業https://youtu.be/KC41nT-wVU4二、活版所・三、家https://youtu.be/lzAUYEt_KPM四、ケンタウル祭の夜・五、天気輪の柱https://youtu.be/28vhw8dj_rQ五、銀河ステーションhttps://youtu.be/GDGhGyJALEk🚂「銀河ステーション」目次🚂-------------0:00星への旅立ち1:00銀河ステーション1:50銀河鉄道車内の出会い3:21みんなの行方5:00銀河鉄道の運行地図6:33ススキの銀河野原7:4...【朗読】宮沢賢治『銀河鉄道の夜』銀河ステーション/声:七宮mao昴/字幕つき青空文庫読み聞かせ(#4)

  • 【青星プラネタリウム】夏の星座・ハワイに伝わる星ものがたり「マウイの釣り針」

    【青星プラネタリウム】夏の星座・ハワイに伝わる星ものがたり「マウイの釣り針」【コラボコンテンツ企画・第2弾!】登録者数1000人到達御礼でスタートしましたコラボ企画。今回は、星と宇宙のミニ博物館「青星」さまのスタッフの方々とのコラボ動画が初公開されました。さまざまな星々のお話を、どうぞお楽しみください!🙇‍♂️さて、今回のお話しは、夏の星座でお馴染みの、あの赤い一等星をもつ星座にまつわる星ものがたりです。日本ではなく、ハワイに伝わる民話を紙芝居形式でお届けします。はたして、その星座とは夏のどの星座なのか?ハワイの民話「マウイの釣り針」をお楽しみください。📝目次📝-------------------------------------------------0:00オープニング0:22マウイとおばあさん1...【青星プラネタリウム】夏の星座・ハワイに伝わる星ものがたり「マウイの釣り針」

  • 【朗読】宮沢賢治『銀河鉄道の夜』ケンタウル祭の夜・天気輪の柱/声:七宮mao昴/字幕つき 青空文庫 読み聞かせ(#3)

    【朗読】宮沢賢治『銀河鉄道の夜』ケンタウル祭の夜・天気輪の柱/声:七宮mao昴/字幕つき青空文庫読み聞かせ(#3)宮沢賢治の未完の名作「銀河鉄道の夜」をお届けします。これを機会に宮沢賢治の名作に馴染み親しんでいただけましたら幸いです。全14回の再生リストはこちらから↓https://youtube.com/playlist?list=PLVD9xZXaEKsVRQX3NTL477tI365pKA9xu【朗読】『銀河鉄道の夜』宮沢賢治/声:七宮mao昴一、午後の授業https://youtu.be/KC41nT-wVU4二、活版所・三、家https://youtu.be/lzAUYEt_KPM四、ケンタウル祭の夜・五、天気輪の柱https://youtu.be/28vhw8dj_rQ🚂「ケンタウル祭の夜・天...【朗読】宮沢賢治『銀河鉄道の夜』ケンタウル祭の夜・天気輪の柱/声:七宮mao昴/字幕つき青空文庫読み聞かせ(#3)

  • 【民間月着陸船】どこに着陸するの?月の見え方は?世界初の民間月面着陸への挑戦をシミュレーション!!

    【民間月着陸船】どこに着陸するの?月の見え方は?世界初の民間月面着陸への挑戦をシミュレーション!!日本の宇宙ベンチャーが月着陸を挑戦する当日をさまざまな視点からシミュレーションします。日本時間の2023年4月26日午前0時40分ごろに民間月着陸船は着陸予定です。着陸船は、月のどこに着陸するのか?当日、どのように月は見えているのか?着陸したクレーターからみた景色は、どのように見えているのか?などなど、着陸船の様子を検証します。民間企業が新たな月のミッション時代を切り拓きます!📝目次📝-------------------------------------------------0:00民間月着陸船ミッションとは1:08月のどこに着陸するの?2:06当日の月の見え方2:55着陸地点へ行ってみよう!3:20ク...【民間月着陸船】どこに着陸するの?月の見え方は?世界初の民間月面着陸への挑戦をシミュレーション!!

  • 【木星 映像集】木星の電気嵐に突入!衛星「エウロパ」へ希望を託す(#2)

    【木星映像集】木星の電気嵐に突入!衛星「エウロパ」へ希望を託す(#2)木星探査機ジュノーのデータをもとに、木星の稲妻が轟く嵐に突入!さまざまな功績を人類に残してくれたジュノーの最後のミッション。その後、エウロパクリッパーによる衛星「エウロパ」への希望。探査機ジュノーの功績を追いながら、エウロパクリッパー打ち上げまでを描きます。音声解説あり。📝目次📝-------------------------------------------------0:00ガニメデ最接近1:22南のサイクロン2:22電気嵐に突入!疑似体験3:54木星周回軌道の映像5:08北極の嵐サイクロン6:16Juno最後のミッション7:18エウロパクリッパー探査機8:12エウロパの音⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️https://www...【木星映像集】木星の電気嵐に突入!衛星「エウロパ」へ希望を託す(#2)

  • 【木星 実写映像集】探査機 ジュノー撮影の実写と音楽で眺める“木星”の全容(#1)

    【木星実写映像集】探査機ジュノー撮影の実写と音楽で眺める“木星”の全容(#1)すべて実写の撮影されたものを基に再現された木星映像特集。音声による解説付き。2011年木星探査機ジュノーの打ち上げから、木星の33回にも及ぶ周回軌道の記録を追います。・木星のオーロラ・大赤斑への低空飛行・南極のサイクロン・ガニメデ大接近など収録。📝目次📝-------------------------------------------------0:00ジュノー探査機打ち上げ0:20木星到着0:57木星軌道33周回コース1:33シューメーカーレヴィ第9彗星2:07木星のオーロラ2:22木星の大赤斑の姿3:44大赤斑へ低空飛行4:16木星の周回の映像5:37南極のサイクロン6:31驚異的なスピードで周回7:07ガニメデ大接近7...【木星実写映像集】探査機ジュノー撮影の実写と音楽で眺める“木星”の全容(#1)

  • 【朗読】宮沢賢治『銀河鉄道の夜』活版所・家/声:七宮mao昴/字幕つき 青空文庫 読み聞かせ(#2)

    【朗読】宮沢賢治『銀河鉄道の夜』活版所・家/声:七宮mao昴/字幕つき青空文庫読み聞かせ(#2)🚂第1回午後の授業-天の川銀河の授業https://youtu.be/KC41nT-wVU4🚂第2回活版所・家https://youtu.be/lzAUYEt_KPM🚂全14回再生リストはこちらから↓https://youtube.com/playlist?list=PLVD9xZXaEKsVRQX3NTL477tI365pKA9xu宮沢賢治の未完の名作「銀河鉄道の夜」をお届けしています。🚂「活版所・家」目次🚂0:00職場へ向かう1:08活版所3:48家路へ4:32母との会話6:20父の仕事8:00カムパネルラの汽車9:23銀河のお祭りの話🎉コラボ動画への応援お願いします🎉皆さまの応援の言葉やお気持ちは、コラボ...【朗読】宮沢賢治『銀河鉄道の夜』活版所・家/声:七宮mao昴/字幕つき青空文庫読み聞かせ(#2)

  • 【JWST Galaxy】合体した1対の銀河 太陽光度1000億倍以上!

    【JWSTGalaxy】合体した1対の銀河太陽光度1000億倍以上!【超高輝度赤外線銀河特集】太陽光度の1,000憶倍以上の銀河の世界!https://youtube.com/playlist?list=PLVD9xZXaEKsXCWjA7Z0OyPi1laL3dFvLs銀河の衝突で爆発的な星たちが生まれている現場を捉えた!「Zwicky(ツヴィッキー)Ⅱ96」は、2つの銀河がまさに合体し1つになろうとする瞬間をとらえた銀河です。そこでは、お互いの銀河に存在する星の素材となる塵やガスが融合し、いままさに爆発的な数で生まれようとしていた現場でした。ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が観測したスターバースト銀河の「ZwickyⅡ96」を簡素にわかりやすく解説した動画になります。銀河の進化していく様を追求する宇宙の旅...【JWSTGalaxy】合体した1対の銀河太陽光度1000億倍以上!

  • 【JWST 系外惑星】40光年の岩石惑星の微弱な日中温度の測定に成功!(TRAPPIST-1b)

    【JWST系外惑星】40光年の岩石惑星の微弱な日中温度の測定に成功!(TRAPPIST-1b)生命の可能性を秘めたTRAPPIST-1星系に、いよいよNASAの最新鋭宇宙望遠鏡によるメスが入る。赤色矮星の周囲を公転する、ごく薄暗い岩石系外惑星の昼側の温度を正確に割り出すことに成功した!そのことから分かりだしたTRAPPIST-1bの惑星の真の姿とは!?これは、今後の地球型岩石惑星の調査に、非常に大きな貢献を果たすことになる。📝目次📝-------------------------------------------------0:00TRAPPIST-1bとは0:48惑星の日中温度が決定1:50惑星大気の有無2:16惑星温度を測る方法2:55二次食光度計とは5:10惑星モデル比較6:34今後の展望7:2...【JWST系外惑星】40光年の岩石惑星の微弱な日中温度の測定に成功!(TRAPPIST-1b)

  • 【金環皆既日食】10数年に1度の稀な天体イベント。日本では沖縄などで部分日食(ハイブリッド日食)

    【金環皆既日食】10数年に1度の稀な天体イベント。日本では沖縄などで部分日食(ハイブリッド日食)皆既日食と金環日食が、時間と場所によって両方が観測されるとても珍しい現象です。2023年4月20日に起きます。ただし、影の中心が、ほとんど海上を通過するため、陸から観望できるのは、海に面したごくわずかな地域に限られます。日本からは、日食帯の北限界線に位置するため、部分日食とされるが、そのほとんどが南の端の地域に限定される。しかも、欠けたか欠けてないかわからないくらい。沖縄か、小笠原諸島までいけば、部分日食がばっちり観望できる予報。📝目次📝-------------------------------------------------0:00金環皆既日食とは0:51日本からはどう見えるの?1:17父島から見た部...【金環皆既日食】10数年に1度の稀な天体イベント。日本では沖縄などで部分日食(ハイブリッド日食)

  • 【JWST 銀河】活動銀河核とスターバーストが共存する渦巻銀河「NGC7469」星の崩壊と星形成を同時観測。

    【JWST銀河】活動銀河核とスターバーストが共存する渦巻銀河「NGC7469」星の崩壊と星形成を同時観測。全てを飲み込み星を破壊するブラックホールと、星が絶え間なく爆発的に誕生するスターバーストが共存する世界。大質量ブラックホール周辺が放つ高光度な「活動銀河核」と、星が絶え間なく誕生する星形成がリング状に取り巻く領域「スターバーストリング」の謎に、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が挑みます。・渦巻銀河「NGC7469」の特徴ってなに?・活動銀河核って?・スターバーストリングとはなにか?📝目次📝-------------------------------------------------0:00今回の天体の紹介0:35銀河NGC7469とは1:10NGC7469の特徴1:39高光度の活動銀河核2:00スタ...【JWST銀河】活動銀河核とスターバーストが共存する渦巻銀河「NGC7469」星の崩壊と星形成を同時観測。

  • 【NASA 第2の地球】地球サイズの太陽系外惑星が、ハビタブルゾーンに新発見 (TOI 700 e)

    【NASA第2の地球】地球サイズの太陽系外惑星が、ハビタブルゾーンに新発見(TOI700e)【見逃し配信】地球に似た系外惑星「TOI700d」とは!?https://youtu.be/ZxgpcVc1qxwNASAが102光年先に新たな太陽系外惑星「TOI700e」を発見!しかも、ハビタブルゾーン内に位置する4番目の地球サイズの岩石惑星だった。これは、2023年1月に開かれたアメリカ天文学会第241回会合で研究成果が発表されました。その他にも、系外惑星探査衛星「TESS」による膨大な蓄積されたデータで、TOI-700星系にある他の惑星も数値を見直され、その結果も動画にまとめてあります。果たして、生命が存在する可能性はあるのか?新発見された「TOI700e」を中心に、有力候補な惑星「TOI700d」も含めご...【NASA第2の地球】地球サイズの太陽系外惑星が、ハビタブルゾーンに新発見(TOI700e)

  • 【JWST 小惑星】地球から30億km以上はなれたカリクローの二重リングを観測成功!

    【JWST小惑星】地球から30億km以上はなれたカリクローの二重リングを観測成功!土星より遠いごくごく小さな小惑星の粒子の環を観測。その環の厚みと何でできているかの組成まで解析したジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡。・カリクロ―ってなに?・小惑星に環があるってほんと?など、ケンタウロス小惑星帯の最大の天体をご紹介しつつ、最新鋭の情報をお届けします。📝目次📝-------------------------------------------------0:00小惑星カリクロ―とは0:35カリクロ―の大きさ1:00最大の特徴とは1:44JWSEの観測結果2:10恒星掩蔽(えんぺい)とは3:00リングの幅と隙間3:25リングの面積3:44環のスペクトル分析4:13組成の成分5:00新発見の環をもつ天体どうぞ、最後ま...【JWST小惑星】地球から30億km以上はなれたカリクローの二重リングを観測成功!

  • すべて実写・実録シリーズ第2弾『土星』「カッシーニ20年の記録」&衛星「タイタン」

    全3部作がでそろいました!睡眠導入としてもご利用ください。🎦「カッシーニ20年の記録」見逃し配信はこちらから🎦-------------------------------------------------🌟第1回土星最大級の「嵐」と神秘的な「環」https://youtu.be/zC3x3hs9Wtg🌟第2回土星の「オーロラ」と六角形極のミステリー「巨大ハリケーンの核」https://youtu.be/N7hu5Z3IOM8🌟第3回さようならカッシーニ・20年の旅「最後の50枚」と土星の「実音」https://youtu.be/rL6ZBHTMY3s🌟【JWSTタイタン】最新画像と実写映像で解説する土星・最大の衛星『TITAN』の真の姿とはhttps://youtu.be/4hN0ev0mWwcまた、...すべて実写・実録シリーズ第2弾『土星』「カッシーニ20年の記録」&衛星「タイタン」

  • 【さようならカッシーニ】グランドフィナーレ・土星最後の50枚・土星の実音を収録!(Saturn #3)

    【さようならカッシーニ】グランドフィナーレ・土星最後の50枚・土星の実音を収録!(Saturn#3)カッシーニが最後の力を振り絞って送ってくれた最後の生画像50枚と土星が発するプラズマを実際の音として変換し収録!ありがとう!探査機カッシーニ。そして、長い間お疲れさまでした。カッシーニの撮った画像と音楽でつづる土星の旅の第3回目。1997年の打ち上げから、2017年の土星へ突入するまでの20年間の記録を全3回でお送りします。第3回目となる本動画は、カッシーニの最後のミッション、「グランドフィナーレ」の活動記録と、木星の天体たちの別れの記録を生画像をそのまま公開しています。📝目次📝-------------------------------------------------0:00カッシーニの最終軌道0:...【さようならカッシーニ】グランドフィナーレ・土星最後の50枚・土星の実音を収録!(Saturn#3)

  • 【土星の極3大ミステリー】六角形・オーロラ・南極の渦。カッシーニが見た“極”の実録画像集(Saturn #2)

    【土星の極3大ミステリー】六角形・オーロラ・南極の渦。カッシーニが見た“極”の実録画像集(Saturn#2)10分で寝落ちできる睡眠用BGM&解説あり。カッシーニの撮った画像と音楽でつづる土星の旅の第2回目。1997年の打ち上げから、2017年の土星へ突入するまでの20年間の記録を全3回でお送りします。第2回目となる本動画は、土星の極の3大ミステリーに迫ります。・太陽系トップクラスの高度をもつ巨大なオーロラ・南極に居座る巨大な大口を開けた嵐の渦・北極の最大の謎“六角形”📝目次📝-------------------------------------------------0:00土星のオーロラ2:57土星のプラズマ3:50南極の嵐の目6:44北極の六角形と渦7:54謎のハリケーンの核🎦「カッシーニ20年...【土星の極3大ミステリー】六角形・オーロラ・南極の渦。カッシーニが見た“極”の実録画像集(Saturn#2)

  • 【JWST 超銀河団】500個の銀河!光源が5万個!4つの銀河団大衝突をとらえたパンドラの星団『Abell 2744』

    【JWST超銀河団】500個の銀河!光源が5万個!4つの銀河団大衝突をとらえたパンドラの星団『Abell2744』NASAのウェッブ宇宙望遠鏡がパンドラ星団の新たな遠方銀河を発見!天文学者を驚愕させたパンドラ銀河団「Abell(エイベル)2744」とは。古代ギリシャのパンドラ神話になぞらえた3タイプの物質が無秩序に分布している珍しい天体。人類最新鋭のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が、禁断の深宇宙の箱に挑みます!📝目次📝-------------------------------------------------0:00銀河団Abell2744とは0:43銀河団同士の衝突1:30パンドラ星団の由縁1:48NIRCamのパノラマ解説2:30銀河団の重力レンズ2:50Abell2744の画像解析4:04ハッ...【JWST超銀河団】500個の銀河!光源が5万個!4つの銀河団大衝突をとらえたパンドラの星団『Abell2744』

  • 【JWST 惑星初確認】ウェッブ宇宙望遠鏡による初の太陽系外惑星を確認!

    【JWST惑星初確認】ウェッブ宇宙望遠鏡による初の太陽系外惑星を確認!赤色矮星を周回する地球サイズの岩石質惑星「LHS475b」太陽系外惑星を初めてウェッブ宇宙望遠鏡が独自に特定。TESSとの連携プレーが切り開いた岩石惑星探査への未来。太陽系の外にある他の星(恒星)を周回する「太陽系外惑星」が初めて確認されました。その観測データとともに、分析と新たに生じた課題をご紹介します。📝目次📝-------------------------------------------------0:00今回の天体の紹介0:32惑星の方角0:53LHS475bの概要1:29TESSの活躍2:16トランジット光度曲線3:00透過スペクトルとは3:41惑星の大気組成とは5:04惑星の表面温度6:04夏の追加観測どうぞ、最後まで...【JWST惑星初確認】ウェッブ宇宙望遠鏡による初の太陽系外惑星を確認!

  • 【2023 金星】3年ぶり高度が高い金星の動き・見え方(2023年前半 令和5年)

    【2023金星】3年ぶり高度が高い金星の動き・見え方(2023年前半令和5年)太陽を除いて、月の次の明るさをほこる金星の高度が40°以上に達するのは3年ぶり!2023年の空を賑やかにしてくれることでしょう。まずは、そんな2月~8月までの金星の動きをお話しします。2023年前半は、「宵の明星」として、2023年後半は、「明けの明星」として、輝く金星の動きと見え方をご紹介します。この動画では、2023年の2月~8月までの金星の動きをシミュレーションします。その際、見どころポイントとなる星空をピックアップ。📝目次📝-------------------------------------------------0:00金星の見どころポイント0:47高度の測り方1:05宵の明星の動き1:322月22日月と金星接近...【2023金星】3年ぶり高度が高い金星の動き・見え方(2023年前半令和5年)

  • 【JWST 銀河】宇宙初期の銀河へタイムスリップ!! 小マゼラン雲の古代の星団「NGC 346」で得られた新たな知見とは

    【JWST銀河】宇宙初期の銀河へタイムスリップ!!小マゼラン雲の古代の星団「NGC346」で得られた新たな知見とはジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡の最新画像。地球から約21万光年の距離にある小マゼラン雲銀河の中で、最も明るい星形成領域『NGC346』をクローズアップ。大質量星が放つ恒星風や紫外光が、200光年のキャンバスに描く芸術とも呼べるフィラメント構造。「宇宙の正午」と呼ばれる星形成の歴史の最も活発だった古代の星団。📝目次📝-------------------------------------------------0:00散開星団NGC346とは0:40小マゼラン雲とは1:39ウェッブの最新画像解説3:00拡大してさらに解説4:33宇宙初期の銀河とは5:07コズミックヌーンとは6:19ウェッブの新た...【JWST銀河】宇宙初期の銀河へタイムスリップ!!小マゼラン雲の古代の星団「NGC346」で得られた新たな知見とは

  • 【JWST 銀河】宇宙初期の銀河へタイムスリップ!! 小マゼラン雲の古代の星団「NGC 346」で得られた新たな知見とは

    【JWST銀河】宇宙初期の銀河へタイムスリップ!!小マゼラン雲の古代の星団「NGC346」で得られた新たな知見とはジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡の最新画像。地球から約21万光年の距離にある小マゼラン雲銀河の中で、最も明るい星形成領域『NGC346』をクローズアップ。大質量星が放つ恒星風や紫外光が、200光年のキャンバスに描く芸術とも呼べるフィラメント構造。「宇宙の正午」と呼ばれる星形成の歴史の最も活発だった古代の星団。📝目次📝-------------------------------------------------0:00散開星団NGC346とは0:40小マゼラン雲とは1:39ウェッブの最新画像解説3:00拡大してさらに解説4:33宇宙初期の銀河とは5:07コズミックヌーンとは6:19ウェッブの新た...【JWST銀河】宇宙初期の銀河へタイムスリップ!!小マゼラン雲の古代の星団「NGC346」で得られた新たな知見とは

  • 【JWST 暗黒分子雲】超新星爆発15個が産んだ暗黒星雲。そこは複雑な分子が渦巻く氷の生命の源だった!

    【JWST暗黒分子雲】超新星爆発15個が産んだ暗黒星雲。そこは複雑な分子が渦巻く氷の生命の源だった!1400万年前の大昔に宇宙の星で作られ、超新星爆発の際に飛ばされた塵やガス。ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡の高精度観測機器がとらえた、もっとも暗くもっとも密度がある星形成前の暗黒分子雲。その分子雲に確認された氷を発見!それは、生命の源を蓄えた氷でした。まさに生命の起源を探る宇宙の謎にジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が挑みます!📝目次📝-------------------------------------------------0:00カメレオンⅠ分子雲とは0:35カメレオンコンプレックスとは1:33ローカルバブルとは2:40超新星爆発の発端3:37ウェッブ撮影のカメレオン分子雲4:53分子雲に氷を発見5:21...【JWST暗黒分子雲】超新星爆発15個が産んだ暗黒星雲。そこは複雑な分子が渦巻く氷の生命の源だった!

  • 【JWST タイタン】最新画像と実写映像で解説する土星・最大の衛星『TITAN』の真の姿とは

    【JWSTタイタン】最新画像と実写映像で解説する土星・最大の衛星『TITAN』の真の姿とはウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した最新画像とケック望遠鏡のコラボで衛星タイタンの厚い大気のヴェールを暴く!太陽系のなかで、地球に最も似ているとされるタイタンは、2023年さらなる新天地への計画対象となっていた。土星に近づく一歩となる今回の観測結果を読み解きます。また、一番の見どころは、ホイヘンス探査機の残した降下映像がヤバすぎる!今後の、タイタンへの観測探査計画や探査計画をご紹介します。最後には、ホイヘンスが降下中に録音したタイタンの実際の音を収録しています。どうぞ、最後までお楽しみください!📝目次📝-------------------------------------------------0:00今回のJWST最新...【JWSTタイタン】最新画像と実写映像で解説する土星・最大の衛星『TITAN』の真の姿とは

  • 【SF 50周年記念】スピッツァー宇宙望遠鏡が撮影したあの宇宙船っぽい星雲を発見!!パレイドリア心理現象とは

    【SF50周年記念】スピッツァー宇宙望遠鏡が撮影したあの宇宙船っぽい星雲を発見!!パレイドリア心理現象とはNASAのスピッツァー宇宙望遠鏡の赤外線カメラで撮影された星雲が、とある有名SFドラマシリーズのあの恒星間宇宙船によく似ている,,,と話題に!天の川銀河の中にある星形成領域で発見された未確認の赤外線源の正体をスピッツァー宇宙望遠鏡が暴いた。星雲の話以外にも、古来より人が受け継がれてきたモノを見る創造する能力と、宇宙船をデザインしたSF作家の宇宙開発に対する思いも解説しています。📝目次📝-------------------------------------------------0:00この星雲は何に見えますか?0:40エンタープライズ(っぽい)星雲1:33IRASカタログとは2:00スピッツァー最...【SF50周年記念】スピッツァー宇宙望遠鏡が撮影したあの宇宙船っぽい星雲を発見!!パレイドリア心理現象とは

  • 【実録!!土星】打ち上げから土星突入までの20年間の記録・カッシーニが撮った美しい真の姿とは(Saturn #1)

    【実録!!土星】打ち上げから土星突入までの20年間の記録・カッシーニが撮った美しい真の姿とは(Saturn#1)睡眠用BGM&解説あり。カッシーニの撮った画像と音楽でつづる土星の旅。1997年の打ち上げから、2017年の土星へ突入するまでの20年間の記録を全3回でお送りします。その第1回となる本動画は、打ち上げから土星へ到着し、太陽系最大級ともいえる土星の嵐や「環」で起こった様々な不思議な現象をくまなくご紹介します。📝目次📝-------------------------------------------------0:00カッシーニ打ち上げ1:04土星の軌道へ投入1:45タイタンへ探査機放出2:04土星の概要2:34土星最大の嵐4:45土星の環5:40彗星による環の歪み7:41逆行で見る土星の環8:...【実録!!土星】打ち上げから土星突入までの20年間の記録・カッシーニが撮った美しい真の姿とは(Saturn#1)

  • NASAが発見!!常識を覆す2つの水の惑星。液体でもない気体でもない!! 超臨界流体の惑星とは

    NASAが発見!!常識を覆す2つの水の惑星。液体でもない気体でもない!!超臨界流体の惑星とは2つのスーパーアースは、沸騰する海で覆われた惑星だった。新しいタイプの「水の惑星」をNASAが発見(2022年12月15日より)地球から218光年の距離にある系外惑星「Kepler-138」を解説します。地球の海との違いと有難さを見せつけられたニュースでした。・ケプラー138はどんな惑星系なの?・“新しい水”の惑星って?・気体でも液体でもない水ってなに?・超臨界流体とは?・ケプラー138に生命はいるのか?などなど、興味や疑問にお応えする内容となっております。📝目次📝-------------------------------------------------0:00今回の題材0:23Kepler-138とは0:...NASAが発見!!常識を覆す2つの水の惑星。液体でもない気体でもない!!超臨界流体の惑星とは

  • 【彗星】ズィーティーエフ彗星とは簡単にわかりやすく、見つけ方から方角まで徹底検証!(Comet)

    【彗星】ズィーティーエフ彗星とは簡単にわかりやすく、見つけ方から方角まで徹底検証!(Comet)アンケートクイズはこちらからhttps://www.youtube.com/post/UgkxlAqPQKL_lPjriBQBKEgKZnnOm9xQBFlM2022年3月に発見された新彗星が地球へ初の最接近!肉眼で見える明るさなのか?どんなふうに見えているの?2月1日の地球最接近を前に、気になる疑問を動画にまとめました。その彗星の名は、、、【ズィーティーエフ彗星C/2022E3(ZTF)】最接近の日は、肉眼で見られるかもしれない明るさまでになる予報が出ている彗星なだけに、注目が集まっています。前に地球へ接近した彗星「レナード彗星」は崩壊して今はこの世にありません。そのため、彗星の接近による観望は、一期一会に等...【彗星】ズィーティーエフ彗星とは簡単にわかりやすく、見つけ方から方角まで徹底検証!(Comet)

  • 【映像集】実写と音楽で眺める“木星”の全容・探査機「Juno」の活躍と最後の姿

    【映像集】実写と音楽で眺める“木星”の全容・探査機「Juno」の活躍と最後の姿木星の雷光の嵐に突入!大赤斑への低空飛行。すべて実写の画像を基に再現され、音楽で眠りを誘う木星映像特集。探査機ジュノーやハッブル宇宙望遠鏡が撮影した実写映像とともに、人類がたどった木星の痕跡を追いながら全容記録を眺めます。テロップはありますが、解説の音声はありません。頭を軽くして睡眠導入としてもご覧いただけます。宇宙に浸りながら、探査機ジュノーと木星の超美麗を目で感じて、疲れた頭をいやしていただければ幸いです。📝目次📝-------------------------------------------------0:00ジュノー探査機打ち上げ0:20木星到着1:1833週のコース1:53シューメーカーレヴィ第9彗星2:35木星...【映像集】実写と音楽で眺める“木星”の全容・探査機「Juno」の活躍と最後の姿

  • 【2022 総まとめ】1位にランクインした天体は〇〇!アンケート年間通した集計結果 感謝御礼

    【2022総まとめ】1位にランクインした天体は〇〇!アンケート年間通した集計結果感謝御礼太陽系惑星はもちろん1等星や星座まで、視聴回数をもとにした各分野別の天体ランキング。1年通して、ご参加いただいたアンケートの集計結果も交えて、2022年を振り返ります。【収録ランキング】・太陽系惑星・ガリレオ衛星・準惑星・冬のダイヤモンド・夏の大三角・三大流星群・ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡-観測天体2022年も無事に年を越し、続けることができたのも、ここにお立ち寄りくださる皆さんのお陰です。ありがとうございました!📝目次📝-------------------------------------------------0:00始めのご挨拶0:27総まとめ集計結果1:03皆既月食アンケート1:42海外からの視聴者数2:...【2022総まとめ】1位にランクインした天体は〇〇!アンケート年間通した集計結果感謝御礼

  • 【2023 天体の配置図】先人たちの知恵の集大成。音楽と眺める動く一年(horoscope 年間版)

    【2023天体の配置図】先人たちの知恵の集大成。音楽と眺める動く一年(horoscope年間版)2023年1月から12月までの天体の動きを、占星術における「ホロスコープ」と呼ばれる天体の配置図をもとに再現。時間は12時で固定。場所は東京都。ひと月を約30秒間隔で収録。前回アップした全天版のものに加え、以下の5点も同時に見られる完全版。・アスペクト・ハウス・12星座・度数・天体の順行・逆行・月の満ち欠け・背景の季節の色▼画面の説明書はこちらから▼https://www.youtube.com/post/UgkxvKzJcfxBl62MyivTll4MpY8m7bQ2LSkI季節の変化の境目は「気象学的季節」を参照しています。春3月~5月夏6月~8月秋9月~11月冬12月~2月📝目次📝(★=おすすめ)----...【2023天体の配置図】先人たちの知恵の集大成。音楽と眺める動く一年(horoscope年間版)

  • いよいよGoogle AIの惑星を探索シミュレーション・惑星蒸発する蒸気を浴びる天体に遭遇【#3 Kepler-90】

    いよいよGoogleAIの惑星を探索シミュレーション・惑星蒸発する蒸気を浴びる天体に遭遇【#3Kepler-90】2つの名立たる系外惑星へ着陸・探索します。いよいよ、GoogleAI・人工知能が発見した惑星「ケプラー90i」惑星の大気が蒸発する蒸気を一身に浴びる惑星「ケプラー90c」8惑星「ケプラー90」シリーズの最終話。・惑星蒸発の蒸気を浴びるってどういうこと?・人工知能の発見した惑星って機械でできてるの?・なぜ?惑星iの夕焼けは青いのか?・現在、系外惑星はいくつ発見確認されてるの?などなど、興味や疑問を満足させる内容となっております。▼見逃し配信はこちらから【#1】GoogleAIが太陽系惑星に並ぶ8番目の惑星を発見(ケプラー90i)https://youtu.be/XCFoDMS98Jc【#2】金属...いよいよGoogleAIの惑星を探索シミュレーション・惑星蒸発する蒸気を浴びる天体に遭遇【#3Kepler-90】

  • 金属が蒸発する惑星に接近!岩石惑星とガス惑星の同時比較。Google AIが発見した惑星系「ケプラー90」のシミュレーション【#2 Kepler-90】

    金属が蒸発する惑星に接近!岩石惑星とガス惑星の同時比較。GoogleAIが発見した惑星系「ケプラー90」のシミュレーション【#2Kepler-90】前回見逃し配信はこちらから【#1】GoogleAIが太陽系惑星に並ぶ8番目の惑星を発見(ケプラー90i)https://youtu.be/XCFoDMS98JcGoogleの人工知能(AI)が見つけた惑星のある、太陽系とならんだ8惑星系「ケプラー90」の続き。内側を回る5惑星のうち3惑星を探索します。・ケプラーの8惑星はどんな星なの?・岩石惑星なのか?小型ガス惑星なのか?調査。・第1惑星の蒸気が噴出する惑星ってどういうこと?・鉄の雨が降る系外惑星「WASP-76b」とは?など、興味や疑問にお応えする内容となっております。この動画は、リクエストにより作成されまし...金属が蒸発する惑星に接近!岩石惑星とガス惑星の同時比較。GoogleAIが発見した惑星系「ケプラー90」のシミュレーション【#2Kepler-90】

  • 【月面 2022】月面Xラストチャンス!!2023年は好条件〇〇!?(LunarX 2022年12月30日)

    【月面2022】月面Xラストチャンス!!2023年は好条件〇〇!?(LunarX2022年12月30日)月面Xの2022年も残りあと1回のみとなりました。そんな大晦日前夜、2022年12月30日の月の様子をピックアップ。ならびに、2023年の月面Xの予測された日をステラナビで検証します。2023年の月面Xは、本当に〇〇なのか?📝目次📝-------------------------------------------------0:002022年最後の月面Xとは0:4912月30日の月の様子1:40月面Xピーク時間2:04月面Xを拡大してみる2:39Xの3つのクレーター3:072023年の月面X予報4:00月面Xへ着陸⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️https://www.youtube.com/@s...【月面2022】月面Xラストチャンス!!2023年は好条件〇〇!?(LunarX2022年12月30日)

  • 【年末 惑星パレード】12月 太陽系惑星+冥王星の大行進再び!!月が加わり惑星と接近。こぐま座流星群がまさかの後方支援!?

    【年末惑星パレード】12月太陽系惑星+冥王星の大行進再び!!月が加わり惑星と接近。こぐま座流星群がまさかの後方支援!?年末年始の星の動きを一挙解説。2022年12月年末の宵の空は、とにかく豪華絢爛!惑星パレードは、2023年の年明け最初の満月「ウルフムーン」のオオカミの遠吠えの合図で幕を閉じます。それまでに、多くの天体現象が連続して起こります。▼主な天体現象はこちら▼・惑星パレード(惑星大行進)・水星東方最大離角・こぐま座流星群・月と惑星の接近(クリスマス時期)・年末年始・水星の内合・2023年1月満月「ウルフムーン」📝目次📝-------------------------------------------------0:0012月末の天体現象0:34惑星パレードとは2:13月はどこへ?2:31こぐま...【年末惑星パレード】12月太陽系惑星+冥王星の大行進再び!!月が加わり惑星と接近。こぐま座流星群がまさかの後方支援!?

  • 【ふたご座流星群 2022年12月14日 極大】見逃がせない5時間19分のチャンスタイム!毎年恒例の三大流星群で2022年を締めくくろう!

    【ふたご座流星群2022年12月14日極大】見逃がせない5時間19分のチャンスタイム!毎年恒例の三大流星群で2022年を締めくくろう!↓アンケートはこちらから(随時受付中)https://www.youtube.com/post/UgkxDJdEN9hmt3W8cA2e-eDex8806nP9sF1Cいつ?どこで?どのように見えるのか?時間ごとに区切り、生活スタイルに合わせて徹底解説。なんとしても下弦の月明かり前までには見ておきたい!・流れ星待ちをするにはどの方角が最適か?・ふたご座が出きる時間帯・月が昇るのは何時?・放射点が一番高く上がる時間は?など17時台、20時台、21時台、、、とそれぞれの生活スタイルに合わせて見どころ解説しました。本には載っていないような流れ星天体ショーの見どころを要チェック!時...【ふたご座流星群2022年12月14日極大】見逃がせない5時間19分のチャンスタイム!毎年恒例の三大流星群で2022年を締めくくろう!

  • 【惑星】Google AIが太陽系惑星に並ぶ8番目の惑星を発見(ケプラー90i)

    【惑星】GoogleAIが太陽系惑星に並ぶ8番目の惑星を発見(ケプラー90i)当時の最高記録を樹立!Googleの人工知能が見つけた惑星で太陽系とならんだ8惑星「ケプラー90」。2017年に発見したと話題になった「ケプラー90」を取り上げます。この動画は、リクエストにより作成されました。ネタの提供ありがとうございました。また、動画後半から、アルテミス計画、宇宙船パイロット役でお馴染みの「すずきつづみ」さんが、初登場します!(9分11秒から)・ケプラーって何?・ケプラー90ってなに?・ケプラーの8惑星はどんな星なの?・木星の曇の下ってどんな構造になってるの?などなど、お応えする内容となっております。📝目次📝-------------------------------------------------0:...【惑星】GoogleAIが太陽系惑星に並ぶ8番目の惑星を発見(ケプラー90i)

  • 【2022年12月1日 火星最接近】火星が地球に2年2ヶ月ぶりに最接近。見どころポイントを解説(Mars)

    【2022年12月1日火星最接近】火星が地球に2年2ヶ月ぶりに最接近。見どころポイントを解説(Mars)地球のすぐ外側を回る第4惑星「火星」は、2年2ヶ月ごとに最接近を繰り返しています。それが今年、2022年12月1日に中距離程度の接近をします。24時以降、月が沈み、ほぼ天頂真上の高度80°のから火星の赤い光が夜空に輝きます。距離:8145万2214km(中距離程度の接近)最接近時刻:12月1日11時17分1日の午前中に最接近時刻を迎えるので、昼間で見えません。方角:おうし座光度:-1.8等ほど視直径17.2秒角=土星本体とほぼ同じ大きさに見える。12月2日0:09ごろには、高度80°に達する高さ。最北の一等星、ぎょしゃ座のカペラといい勝負!この動画では、そんな当夜の夜空をご紹介。現在、人類は「月」と「火...【2022年12月1日火星最接近】火星が地球に2年2ヶ月ぶりに最接近。見どころポイントを解説(Mars)

  • 【JWST 原始星】炎のダイナミックな羽根を激写!恒星系の誕生起源に迫った ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(L1527 IRS)

    【JWST原始星】炎のダイナミックな羽根を激写!恒星系の誕生起源に迫ったジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(L1527IRS)すべての生命の可能性を秘めた、誕生のうぶ声が宇宙にとどろく。まだ、恒星にもなっていない初期原始星から噴出されたガスや塵は、炎のように燃え広がって見えていた。複雑な構造の降着円盤を持つ「L1527」は、その後の惑星系の公転軌道を形成する前段階。それを、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡が解き明かします。📝目次📝-------------------------------------------------0:00今回の天体とは0:4410万年前とは1:00方角と距離1:28L1527の特徴とは3:05中心の原始星とは5:17二重のワープ構造とは6:25公転軌道の起源とは⭐️チャンネル登録は...【JWST原始星】炎のダイナミックな羽根を激写!恒星系の誕生起源に迫ったジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(L1527IRS)

  • 【秋の一等星】人類の夢とともに幻となって消えた惑星をもつフォーマルハウトとは(Fomalhaut みなみのうお座)

    【秋の一等星】人類の夢とともに幻となって消えた惑星をもつフォーマルハウトとは(Fomalhautみなみのうお座)秋の夜空にただひとつ輝く孤独な一等星「フォーマルハウト」。太陽系外の惑星で、観測史上初の快挙でわいた直接撮像成功の裏に秘めた数奇なドラマとは。その星がたどる運命と、系外惑星「ダゴン」のその後を追っていきます。果たして幻と消えるか?否か?全ての答えは、2022年10月22日に観測した、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡による最新の報告にかかっています。📝目次📝-------------------------------------------------0:00フォーマルハウトとは0:52α星は3連星だった1;19フォーマルハウトの年齢2:27史上初の直接惑星発見3:04系外惑星ダゴンとは3:53ダ...【秋の一等星】人類の夢とともに幻となって消えた惑星をもつフォーマルハウトとは(Fomalhautみなみのうお座)

  • 【すべて実写】皆既月食&天王星食 2022年版 442年ぶりの日本全国 ダブル天体ショー(Total Lunar Eclipse)

    【すべて実写】皆既月食&天王星食2022年版442年ぶりの日本全国ダブル天体ショー(TotalLunarEclipse)当日の様子をちくいち実況した解説動画。時間ごとにイベントを区切ってありますので、あのとき、月食はどうだったのか?思い出しながらご覧ください。📝目次📝(時刻はすべて東京)-------------------------------------------------0:0016時日の入りスタート0:3717時30分いちばん星1:0418時部分月食1:3718時40分皆既まぎわ2:0519時50分皆既最大2:4320時30分すばると星々3:1120時40分天王星食3:5021時部分月食の後半4:3321時20分天王星食おわり4:5221時40分月食の終わり5:2022時満月の夜↓↓動画のア...【すべて実写】皆既月食&天王星食2022年版442年ぶりの日本全国ダブル天体ショー(TotalLunarEclipse)

  • 【JWST】系外惑星 観測史上初!二酸化炭素を大気中で検出に成功!系外惑星科学のいしずえを築いた惑星とは(wasp39b)

    【JWST】系外惑星観測史上初!二酸化炭素を大気中で検出に成功!系外惑星科学のいしずえを築いた惑星とは(wasp39b)二酸化炭素でわかることとは?宇宙で最も豊富な重元素でもある炭素と酸素。初めて明確に二酸化炭素を検出したことへの将来性とは?スピッツァー宇宙望遠鏡ほか、さまざまな観測機器で調べられていた系外惑星「wasp39b」。地球をはじめとする太陽系の岩石惑星のスペクトル事例から見た二酸化炭素の濃度比較から見えてきた「wasp39b」の形成の成り立ちの仮説もご紹介します。二酸化炭素が大気にあることで、なにが分かるのか?そんな疑問を解消するなにがつかめれば幸いです。今後のWebb宇宙望遠鏡の活躍を楽しみに!📝目次📝---------------------------------------------...【JWST】系外惑星観測史上初!二酸化炭素を大気中で検出に成功!系外惑星科学のいしずえを築いた惑星とは(wasp39b)

  • 【JWST 銀河団】宇宙初期の赤ちゃん銀河の撮像に成功!赤方偏移z=11 重力レンズの最遠銀河候補(MACS0647-JD)

    【JWST銀河団】宇宙初期の赤ちゃん銀河の撮像に成功!赤方偏移z=11重力レンズの最遠銀河候補(MACS0647-JD)銀河合体の最遠記録!?原始銀河の高感度赤外線による撮影に、ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が挑んだ。10年前にハッブル宇宙望遠鏡が成し得なかった銀河を高解像度で捉える。重力レンズの基礎から、ハッブルとウェッブの比較画像まで、簡素にわかりやすく解説。●MACSJ0647+701556億光年(赤方偏移z=0.591)手前にある重力レンズを供えた大質量銀河団。●MACS0647-JD約133億光年(赤方偏移z=11)重力レンズに映し出された鏡像光源。Q:実際は、どんな色をしているの?MACS0647-JDは、宇宙初期の天体であるため、実際の色は「紫外線に富んだ青白い色」をしていると考えられています...【JWST銀河団】宇宙初期の赤ちゃん銀河の撮像に成功!赤方偏移z=11重力レンズの最遠銀河候補(MACS0647-JD)

  • 【JWST 銀河】アンドロメダ銀河と天の川銀河をはじめとする渦巻銀河の分類をジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が解析。中間渦巻銀河「IC5332」とは

    【JWST銀河】アンドロメダ銀河と天の川銀河をはじめとする渦巻銀河の分類をジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が解析。中間渦巻銀河「IC5332」とはアンドロメダ銀河と天の川銀河の中間に位置する渦巻の形態をしている「IC5332」。ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の中間赤外線装置「MIRI」の観測により、渦巻銀河の分類とその詳細な姿が徐々に明るみなってきました。以前、ご紹介した「M74」のMIRI画像も比較して、お届けします。見逃し配信:渦巻銀河「M74」(分類:SAc)https://youtu.be/1ZDp_n7piDw↑↑↑ハッブル宇宙望遠鏡との連携でわかった銀河心臓部の構造はこちらから。📝目次📝-------------------------------------------------0:00今回の...【JWST銀河】アンドロメダ銀河と天の川銀河をはじめとする渦巻銀河の分類をジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が解析。中間渦巻銀河「IC5332」とは

  • 【JWST M16・わし星雲】超新星爆発!消えゆく壮絶な運命にある「創造の柱」と歴史から紐解く科学的意義とは(中間赤外線装置MIRI版)

    【JWSTM16・わし星雲】超新星爆発!消えゆく壮絶な運命にある「創造の柱」と歴史から紐解く科学的意義とは(中間赤外線装置MIRI版)すでに、この世に存在していない姿を見せてくれているのかもしれない。天地創造を彷彿とさせる荘厳な姿となって写し出された、中間赤外線観測によるわし星雲(M16)の「創造の柱」。星を形成するのに重要な塵やガスの量や形を明確にするとともに、ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が星の誕生の解明に乗り出しました。2007年にスピッツァー宇宙望遠鏡が捉えた、わし星雲の赤外線画像から読み解かれた壮絶な星の生と死の物語をまじえてご紹介します。見逃し配信:●前編:近赤外線NIRCam版「創造の柱」はこちらからhttps://youtu.be/kFP2fbijs3E●後編:中間赤外線装置MIRI版「創造...【JWSTM16・わし星雲】超新星爆発!消えゆく壮絶な運命にある「創造の柱」と歴史から紐解く科学的意義とは(中間赤外線装置MIRI版)

  • 【JWST galaxy】2つの銀河が合体間近!?銀河衝突の解明へジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が挑む!!(VV114 IC1623)

    【JWSTgalaxy】2つの銀河が合体間近!?銀河衝突の解明へジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が挑む!!(VV114IC1623)1千億倍以上の太陽の光を発する銀河合体の最終段階をジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が激写!2つの銀河が絡み合う、銀河の生態系の解明へ乗り出した。ハッブル宇宙望遠鏡でも見ることができなかった中心核の姿とは。エネルギーの大半を赤外線で放射していて、超高密度の厚い塵とガスが渦巻く「高光度赤外線銀河」の謎に迫る!⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️https://www.youtube.com/@soranohoshi📝目次📝-------------------------------------------------0:00今回の天体IC16230:40相互作用銀河とは1:04天の川銀河...【JWSTgalaxy】2つの銀河が合体間近!?銀河衝突の解明へジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が挑む!!(VV114IC1623)

  • 【JWST M16 わし星雲】謎の星の大集団!膨大な塵に包まれた「創造の柱」をジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が解析

    【JWSTM16わし星雲】謎の星の大集団!膨大な塵に包まれた「創造の柱」をジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が解析ハッブルでも見通せなかった高密度の雲をウェッブ宇宙望遠鏡が解析。天地創造を彷彿とさせる膨大な塵に包まれた謎の星の大集団「創造の柱」特集。⭐️チャンネル登録はこちらから⭐️https://www.youtube.com/@soranohoshiこのチャンネルでは、宇宙や星空の知識を親しみやすく、ゲームやアニメ感覚でシェアしていくチャンネルです。ただいま、ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の最新天体情報を追いながら世界が注目する天体をお届けしています。今後の動向や、宇宙や星々に興味がわきましたら、チャンネル登録もしていただけると嬉しいです⭐️アンケートや感想、いいねボタンも大変励みになります。お気軽にご参加...【JWSTM16わし星雲】謎の星の大集団!膨大な塵に包まれた「創造の柱」をジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡が解析

  • 【皆既月食&天王星食 2022】わかりやすく!日本全国 最大の天体ショーを 時間、方角、見え方まで徹底解説(Total Lunar Eclipse)

    【皆既月食&天王星食2022】わかりやすく!日本全国最大の天体ショーを時間、方角、見え方まで徹底解説(TotalLunarEclipse)食のダブルで2度おいしい!今年最大の天体ショー!日本全国で、赤銅色の皆既月食をじっくり見る大チャンス。しかも、2022年11月の皆既月食の最大の注目は、天王星がさらにその皆既中の月に隠されるという同時に見られる滅多にない「ダブル食」現象。当夜、撮影やスケッチをしながら皆既月食を楽しむのも良し、双眼鏡を持って、皆既食に隠される天王星を見届けるのも良し、生ライブ放送で、ベストな映像をお茶の間で楽しむもよし、いつどのタイミングで、楽しむか選択は無限大です。この機会を逃すべからず。ぜひ、あなただけの皆既月食の見どころポイントを見つけてみてください。📝目次📝(時刻はすべて東京)-...【皆既月食&天王星食2022】わかりやすく!日本全国最大の天体ショーを時間、方角、見え方まで徹底解説(TotalLunarEclipse)

  • 【JWST WRstar】宇宙の起源の謎を解き明かす、超高温で最も激しい二重連星「ウォルフ・ライエ星 140」

    【JWSTWRstar】宇宙の起源の謎を解き明かす、超高温で最も激しい二重連星「ウォルフ・ライエ星140」宇宙で稀な2つの星が奏でるダンスが「宇宙の指紋」となって、ジェイムズウェッブ宇宙望遠鏡の中間赤外線装置「MIRI」による観測で明らかとなった。星間物質の星形成に、長年謎とされていた重要な構成要素の起源が判明。このチャンネルでは、宇宙や星空の情報を分かりやすく楽しくシェアしていくチャンネルです。ただいま注目のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡の活動も追っています。今後、人類のさらなる宇宙への挑戦に興味がわきましたら、⭐️チャンネル登録もしていただけると嬉しいです⭐️https://www.youtube.com/@soranohoshiアンケートや感想、いいねボタンも大変励みになります。どうぞ、お気軽にご参...【JWSTWRstar】宇宙の起源の謎を解き明かす、超高温で最も激しい二重連星「ウォルフ・ライエ星140」

  • 【JWST 初公開】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡・5つの初公開フルカラー画像の解説動画

    2021年12月に打ち上げられた「ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)」が観測した宇宙のフルカラー画像と分光データが、2022年7月12日に初めて公開されました。その最初の5つの天体を解説も含めて(やっとのことで)それぞれ動画にまとめました。当初、英語のみの発表で良く分からなかった方や、ひとつひとつ詳しく知りたいときなど、ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。【1】宇宙遠方の銀河団「SMACS0723」https://youtu.be/EWD-J8nNGo0【2】7600光年かなたに輝く宇宙の断崖「カリーナ星雲」https://youtu.be/g9LFmMC3TGc【3a】銀河の衝突現場「ステファンの五つ子銀河」https://youtu.be/v2xckUzte5U【3b】銀河中心のブラックホール周...【JWST初公開】ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡・5つの初公開フルカラー画像の解説動画

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hosizoraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hosizoraさん
ブログタイトル
gooブログはじめました!
フォロー
gooブログはじめました!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用