chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ありスケの株式投資ブログ https://bitmancloud.hatenablog.com/

株式投資にて、毎日気になったことや高配当銘柄や株主優待についてのことなど書いていきます。

ありスケの株式投資ブログを読んでいただきありがとうございます。こちらのブログには株式投資についてなんでも書いていきますので、興味があれば是非読んでみて下さい!

ありスケ
フォロー
住所
中国地方
出身
未設定
ブログ村参加

2020/10/07

arrow_drop_down
  • 南海トラフ地震が2025年7月5日に起きたら? 最悪シナリオをシミュレーションしてみた

    こんにちは、投資家のみなさん!今回は、ネットで話題の「2025年7月5日」に南海トラフ地震が起こるという仮説をもとに、最悪のシナリオをシミュレーションしてみました。日経平均は現在35,000円と仮定し、株価の暴落や復興の可能性を考えてみます。大阪万博の真っ最中に何が起こるのか、ぜひ最後まで読んでみてください! 2025年7月5日、突然の悪夢2025年7月5日、土曜日の午後。マグニチュード9.1の巨大地震が南海トラフ全域を襲います。静岡、愛知、三重、和歌山、高知で震度7を記録し、関東から九州の太平洋側は壊滅。 津波は20mを超え、名古屋港や大阪湾の万博会場(夢洲)も水没。死者は29万8,000人…

  • 20歳から新NISAを始めると、いつ2,000万円に到達する?利回り5%でシミュレーション!

    新NISAが話題ですね。若いうちからコツコツ積み立てて、老後に備えたいと思っている方も多いはず。今回は「20歳から積み立てを始めたら、2,000万円にいつ到達するか」を利回り5%でシミュレーションしてみました。毎月の積立額を1万円、2万円、3万円、5万円の4パターンで考えてみます。結果が意外と面白いので、ぜひ最後まで読んでみてください! 毎月1万円:66歳でゴール!20歳から毎月1万円を積み立てると、2,000万円に到達するのは約46.6年後。つまり、66.6歳です。65歳定年だと少しオーバーしちゃいますね。若いうちは出費も多いので1万円スタートは現実的ですが、老後資金としてはもう少し加速した…

  • セブン&アイの新戦略:自社株買いと事業再編は実現可能か?

    セブン&アイ・ホールディングスが2025年3月6日に発表した大規模な計画が話題です。2兆円の自社株買いや北米事業のIPO、非中核事業の売却、そして新社長の就任。利益が減っている中で、これらが本当に実現できるのか、わかりやすくまとめました。 1. 自社株買い2兆円はTOB対策?セブン&アイは2030年までに2兆円で自社株を買い戻す計画を発表。背景には、カナダ企業からの6~7兆円の買収提案(TOB)があります。 目的: 株価を上げて買収を難しくする防衛策が主目的。株価を高くして交渉を有利に進める可能性も。 感想: 株主への還元も兼ねてますが、買収リスクへの対応が大きいですね。 2. 非中核事業売却…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ありスケさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ありスケさん
ブログタイトル
ありスケの株式投資ブログ
フォロー
ありスケの株式投資ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用