ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
総合ランキング(IN)
INポイント
OUTポイント
PVポイント
インテリアブログ
ナチュラルモダンインテリア
ハンドメイドブログ
ハンドメイドヘアアクセサリー
ライフスタイルブログ
ナチュラルライフ
総合ランキング(OUT)
総合ランキング(PV)
ブローチ、作りました
蚤の市で見つけたようなブローチ、3点完成しました。 にほんブログ村
2021/03/26 11:30
玄関前の壁をペンキでコンクリート風に塗りました
[after] [before] 我が家は玄関正面に防火扉(スチール製かな)がついておりまして・・ 扉の表面に細い板を並べ 部屋になじむようにリノベしていただいてたのですが 防火扉の磁石が付く特徴を生かしたくて 思い切って板を撤去。 モルタルやコンクリート風の壁紙を貼るか 布を貼るか悩んでいたところ コンクリート風のペイントができる商品を見つけたので ペンキ塗りに挑戦! 『コンフォートエフェクトペイント サラサラセット』という水性塗料です。 塗料の付きが良くなるよう、まず下地プライマーを塗りました。 そしてペンキ塗り作業。 コンクリートのムラ感が出るように 4度の作業工程を経て完成! 本当は …
2021/03/18 10:35
好みの変化
「明日、友だちと家で遊ぶ約束してきたよ~」と言われ あわてて片付け。 先日実践した ①壁の飾りを減らす ②子どもの勉強道具をリビングから移動させる 2つの作戦が効いたのか 掃除、片付けがずいぶん楽でした。 ほかの部屋もスッキリさせたいと ラクマ・ヤフオク・メルカリ・ジモティーをフル活用して ・コンポニビリ(リプロダクト)の収納チェスト ・IKEAの卓上ミニチェスト ・サイドチェスト ・ランドリーバスケット ・雑誌と本3冊、雑誌の付録1個 ・生地 ・カゴ、木箱11個 を手放しました。 今の住まいに合わず使わなくなったもの、 好みが変わって必要でなくなったものが 誰かにとって必要なものとして譲り渡…
2021/02/07 13:54
コウモリランの苔玉を買いました
富山からはるばるやってきてくれたコウモリラン。 観葉植物を天井から吊り下げたい…という夢が叶いました。 間柱センサーでチェックした場所にフックを取り付けたものの もしか落下した時のことが心配で 鉢植えより軽い苔玉を選びました。 水やりも2~3週間に一度で良いらしく・・かえって忘れそうだけど💦 大きく育てて、りっぱなコウモリランにしたいなぁ。 にほんブログ村
2021/01/29 14:57
キッチンの壁に棚をつけました
年末にDIYした話。 キッチンの壁に念願の棚を取り付けました。 棚の長さを決める前に、まず間柱が何mm間隔で入っているかをチェック。 間柱センサーで壁の下地を何回も調べ 「絶対ココ!!」の場所にマステで印つけ。 ネットで調べたら 間柱は303mmか455mm間隔で入っているそうで 我が家の場合は455mmでした。 天井の梁が出ていたり 間柱の位置がイマイチで長い棚の設置が難しく 結局棚の長さは60cmで決定。 欲しかった幅・長さ・厚みの板がちょうどあったので 棚板の素材はパイン集成材に決定。 棚受けは木の素材にしました。 板も棚受けもカインズオリジナル商品。 ねじは頭の部分がベージュに着色され…
2021/01/21 10:22
壁の飾りを減らしてみたら
先週、あまりの寒さにとうとうガスヒーターを出しました。 ヒーターを置くと、コードの長さの関係上 ダイニングテーブルを少し移動させたところ、動線が狭くなりイライラ・・ で、ダイニングテーブル周りの物を撤去したついでに 壁に飾っていたあれこれを外したら なんだか部屋がすっきり見える✨ 息子の教科書などもワークスペースへ移動させたので チェストの上に鏡を置くこともできました。 リビングに物が減ると片付けも楽だなあと今さら実感。 飾りすぎない、ちょっと味気ないぐらいの部屋が 今は素敵に感じます。 にほんブログ村
2021/01/16 12:26
ウォーキング途中で
少し前 山中をウォーキングしている途中で見つけた実。 自生している木だと思うのですが 実の色がミント色! めずらしいですよねぇ 実、乾かしたら少し黒ずんでしまいましたが ニッチのオブジェに添えたら良い感じになりました。 海辺のウォーキングだと ステキな漂流物とか見つけられるんだろうなぁ・・うらやましい。 にほんブログ村
2021/01/07 10:25
『好き』に囲まれて暮らしたい
お正月休み、のんびりぐだぐだ過ごしましたが こういう過ごし方も良いなあ・・と気づき。 どこかの観光地に出かけなくても 好きなものに囲まれた家にいればシアワセ・・ そう思えるような部屋にしたい。 それが今年の目標です。 明日から小学校も始まります。 準備万端🎵 にほんブログ村
2021/01/05 11:05
お正月準備
新年を気持ちよく迎えられるように お正月飾りを作りました。 100均で買ったしめ縄に水引、半紙。 南天とセンリョウ(マンリョウかな?)を合わせて。 玄関には息子が絵画教室で作ってきたお正月飾りを。 余った実ものはリビングに飾りました。 いろいろあった2020年ですが 遠く離れていたり、しばらく連絡できていなかった友人と メールで近況を話したり、励ましあったり・・ メール、ZOOM…手段は何であれ 大好きな人たちとつながっていると 元気になれるな~と実感した一年でした。 良いお年をお過ごしくださいませ。 にほんブログ村
2020/12/30 23:55
seedのホワイトクリスマスチーズケーキ
毎年、主人の職場でクリスマスケーキをいただいています。 今年は『seed』のホワイトクリスマスチーズケーキ! 見たとたん、大興奮・・可愛い。 サンタさん、そこは切らないで・・笑 しゅわしゅわと軽いスポンジが心地よくて ばくばく口の中に運んでしまいました。 国産オーガニック素材にこだわったケーキなのも良いです。 にほんブログ村
2020/12/26 18:13
冬至は過ぎましたが・・・
お世話になっている鍼灸院でいただいた柚子。 今年はお庭で大豊作だったようです。 葉っぱのグリーン、実のレモンイエローの コントラストが美しくて 小さな実から元気をもらいました。 1日遅れのゆず湯を楽しみたいと思います。 にほんブログ村
2020/12/22 16:27
クリスマスの支度
ここ数週間荒れ放題だった部屋。。 今日は片付けに加え、クリスマスの雑貨を出しました。 お気に入りのオークビレッジのオルゴールツリー。 壁にはヴィンテージの布を。 素朴な絵に気持ちがほっこりします。。♡ にほんブログ村
2020/12/07 19:33
ミナペルホネンの手ぬぐいでマスク作りました
兵庫県立美術館で11月まで行われていたミナペルホネン特別展。 主人が購入した手ぬぐいが 普段使っているものより少し長めだったので、 カットした部分を頂いてマスクを作りました。 コロナが猛威をふるっていて、気分も沈みがちですが 好きなものやお気に入りのものを身に着けて 日々を楽しんでいけたらな、と思います。 にほんブログ村
2020/12/04 20:47
お金をかけずにクリスマスリース作り
ダイソーで楕円形のリース土台を見つけました。 「これは素敵!」と、さっそくクリスマスリースに。 去年買った円形のリース全体に挿していたナンキンハゼの実を 外して、2つのリースに半分こ。 グルーガンは使わず、つるの間に枝を挿しています。 麻ひものループはゴールドの糸に付け替え。 余白を残したリースが今の気分に合っていて、とても気に入りました。 ナンキンハゼは家の近くの街路樹で 道に落ちている小枝を息子と拾い集めるのが 12月の恒例行事です。 玄関ドアを開いてすぐ目に留まる場所に飾りました。 クリスマスに向けて少しづつ準備・・・楽しいわぁ。 にほんブログ村
2020/11/19 16:26
床鳴りが止まる季節
初夏から続いていたフローリングの床鳴りも 気温が下がって木の膨張がおさまったのか ピタリと鳴き止みました。 去年も10月の終わりに鳴き止んだので 来年もきっとそうなんだろうなあ。 にほんブログ村
2020/11/01 21:13
リビングでユーカリを育て始めました
ユーカリの香りがとても好きで 切り枝を買ってきて飾ったりもしていましたが いっそのこと鉢植えで買った方が長く楽しめるのでは・・と 思っていた矢先。 手作り市で500円(安い!)で売っているのを発見し、迷わず購入。 グニーという品種です。 香りはまったく感じないのですが、もっと大きくなったら香りが出てくるのかな。 以前、サリュ!で買ったバケツを鉢植え代わりに。 グリーンがあるだけで部屋の印象がぐっと変わりました。 なんだか心が安らぎます・・大きく育てたいなあ。 にほんブログ村
2020/10/27 21:39
来年のカレンダーをダイソーで買いました
今月に入ってから 100円SHOPで来年のカレンダーをチェックしていました。 ここ2~3年は100円SHOPでカレンダーを購入しています。 希望は ・イラストなし ・数字が主張しすぎない、大きすぎない ・次月のカレンダーが入っている ・六曜入り セリア、キャンドゥでは見つからず 最後に行ったダイソーで 六曜入りではないものの シンプルなカレンダーを見つけたのでこちらに決めました。 ダイソーオリジナル商品のようです。 ちなみに今年のカレンダーはセリアです。 この白抜きフォント、おしゃれだなあ~。 でも次月のカレンダーが載って無くて、ちょっと不便だったんですよね・・ 惜しい! 来年のカレンダー、壁…
2020/10/23 17:44
深まる秋に向けて準備中
秋が深まるにつれ、足元が冷えはじめ 靴下なしでは過ごせなくなってきました。 夏から飲み始めた梅醤番茶に加え、 生姜入りのシロップや金柑生姜茶など お湯で溶かして飲んでいます。 冷えとり&代謝UPを期待して・・☆ 洋服もあったかメンバー追加。 シャンブル(しまむら系列です)とリンネルのコラボブランド 『tsukuru&Lin』がお手頃価格でお気に入りです。 スウェットカーディガンはセール品だったので 2点買っても6000円ほど! 良いお買い物しました。 にほんブログ村
2020/10/22 18:44
クリスマスシーズンに向けて・・買って正解! 『IKEA』のLEDキャンドル
IKEAのオンラインショップで購入したLEDキャンドル。999円という安さに釣られポチリ。実物を見ていないのでドキドキの買い物でしたが、なかなか雰囲気があって良いです。単4電池2本で、コンセント要らずなのも嬉しい。 何がすごいって、タイマー機能がついていて 昨日と同じ時刻に点灯するんです! これは面倒くさがりにぴったりです・・ にほんブログ村
2020/10/14 21:10
履けないパンツを子ども用にリメイクしました
数年前にフェリシモの『サニークラウズ』で買ったダブルガーゼのパジャマ。 トップスのチュニックは着られたのですが、 パンツがキツい・・(泣) 痩せたら着られるだろうと保管していましたが、 あきらめて子どもの部屋着パンツにリメイクすることに。 子どものパンツ(しわくちゃ💦)を股上側に揃えて 縫いしろ分を残し、ジョキジョキ✂ ウエスト部分の生地はミシン目を外したら使えますが 面倒だったので、ウエスト部もジョキジョキ✂ 代わりに別布を足しました。 あとはミシンでガガガと縫ってウエストゴムを通して出来上がり。 面倒な股上部分の工程をすっ飛ばせるので短時間で作れます。 子どものパンツ(身長125cmくらい…
2020/10/08 18:45
「ブログリーダー」を活用して、チッチさんをフォローしませんか?