ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
子どもの不登校で学んだこと【子供の自立心を育てる親子コミュニケーション方法】
わが子が不登校になり、「あれしなさい」「こうしたら?」の「指示、命令、提案」をする過保護、過干渉な子育ては不登校の原因に
2020/09/29 16:29
【母目線】スタディサプリを不登校の子供の勉強ツールに選んだ理由と得たメリット
娘が不登校になった初期の頃は、娘の精神状態がとっても不安定だったので、「学校での勉強の遅れ」なんて気にしている余裕はあり
2020/09/11 12:29
子どもの不登校で学んだこと【不登校になる親の7つの特徴と子どもの性格への影響】
娘が不登校になってしまった。 もしかしたら、私の子育てが間違っていたんだろうか。。 もし、私
2020/09/06 07:07
子どもの不登校で学んだこと【過保護・過干渉の子育ての悪影響と止める方法】
小学4年の娘が不登校になり、私は必死で原因を探しました。 そして、子どもが不登校になるのは、親の「過保護・
2020/09/03 14:58
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ことりこさんをフォローしませんか?