gooblog終了につきアメーバブログへ引越ししました名前とタイトルは同じです過去のデータもこの度無事移行できましたことをご報告致しますgooblogさん今までお世話になりましたこれからも新天地でよろしくお願い致します。大切なお知らせ
早朝カチンコチン、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます週末の出張肉にするか魚にするか東京に行けば何でもできる(おい)元気ですかぁ!(猪木さん風)早速、東京支部(娘)に入電するおやじ今一番気になるお店はhitomaさん肉でもなく魚でもなくプリンなのですプリンはかたい派のおやじです昨今ではこのプリンが私好みなんて喜んでいました・・・しかし魔都東京あるんですねぇ嗚呼食べてみたいかためのプリンとももそれが定宿のそばにあるとの事娘を呼び出し2人ならいけるか・・・気になる
午後雪?、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます週末、東京への出張が決まって真っ先に考えるおやじ仕事が終わったらお寿司屋のカウンターでねぎとろをつつきながら仕事帰りの娘を待って娘と合流したらゲインでステーキう~んカンペキしかし他にも魅力がいっぱいの東京ゆれるおやじ心どうする家康真っ先
早朝寒さでキュン、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます氷点下が続きます「あ~暖まりたい」と言う事で行ってまいりましたちゃんこ、やぐら太鼓さんこの日に備えて「のりちゃんこ鍋」を予約これのこれそれとこれの力士味噌嗚呼幸せ〆のおじやまでたどり着けて満足満タンです今年もよろしくお願いしますご馳走様でしたのりノリ
雪やむ?おや大ですファミリーの皆さんおはようございますここ数日の雪かたし・・・自分を褒めたいおやじですこんな時お昼どこに食べに行くか時間をかけて悩む幸せの一時とりあえず寒い時のお約束南京めん?くるくるさんのとりうまにゆかわやさんのえびみそにバターどれにしようか迷います嗚呼はやくお昼になぁ~れごほうび
午後は雪?おや大ですファミリーの皆さんおはようございます10年ひと昔なんてありますが猪苗代の駅前にかくだい食堂さんがありまして閉店しているのですが「ここのソースカツ丼おいしいよ」なんて誰かから聞いて早速行って美味しくいただきましたその時出てきたなめこのお味噌汁が良くて今でもソースカツ丼になめこ汁が出てくるとテンションがあがりますそういえば市内あった今はなきいとう食堂さんもなめこ汁だったなぁなどと回顧してしっくりくるおやじですしっくり
氷点下の朝続く、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます先日十文字食堂さんのラーメンを食べて大納得のおやじでしたが叉焼麺ならまるいち食堂さんが良いとこれまた大納得のおやじです言い換えるなら河合奈保子も好き松田聖子も好きって感じこの好きのふりはばじゃあ若竹食堂さんは?・・・柏原芳恵幅
氷点下の朝、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます朝7時の岡田君のマックのCMを見て出社前に朝マックするおやじCM効果おそるべし無意識にドライブスルーしてたなぁ~(怖)今日のお昼は軽めにしようと心に誓うおやじです(できるのか?おい)洗脳
雪少な、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます連休仕事の振替で「よし!実行!」と向かう郡山テアトル平日だし空いてるだろうと思っていたらDr.コトー先生人気年配の方々が並んでいました50を過ぎると夫婦で割引1800円が1100円で観れるなんてお得ですこのシーンはあのシーンだったのですね懐かしい面々に合った気分いやぁ~良かった映画館を出ると次の映画に向かう年配の方々の波映画のはしごですか「タフだなぁ~」コトー先生でおなかいっぱい帰りの車中で来月会津でもやる事を知りもう1回観ようか迷うおやじです「混むべなぁ~」タフですね
今晩から雪?おや大ですファミリーの皆さんおはようございますもうあの頃には戻れない(おっといきなり)移転する前の磐梯山ソースカツ丼そして移転して会津村のそばに行った十文字食堂さんの小あがりに座って心と対話するおやじもうあの頃の自分ではないこの量、食べきれないでも目は食べたいこのお店に来たららーめんも餃子も食べたい嗚呼無常、迷いは深し太平洋・・・「お決まりですか?」「すいませんもう少し・・・」ごめんなさいあの頃の自分磐梯山・・・お肉2きれ噛みしめろ磐梯山、遠くにありて思うものを身をもって体験するおやじしかし十文字食堂さんあいかわらず美味しいもしかしたら以前は強清水のお店で会津に帰ってきたなぁ~と感じていたものの一翼を移転されて担っているかもしれませんそんな事を考えながら噛みしめる餃子結局完食すれば磐梯山ソース...向き合う
曇り寒、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます急な出張が決まったと妄想東京くらいの距離になると泊りを想定します次に夜が空いていれば肉にするか魚にするか考えるおやじ今日は肉の気分肉ならば寝所は御徒町界隈なぜなら上野のゲインさんに行きたいから嗚呼、肉を扱うおやじさんの背中に会いたいリンゴのドレッシングをかけたサラダ極上の焼き加減のステーキそしてガーリックライス今朝はこんな感じで妄想する油ギッシュなおやじです若ければホテルまでの帰り道御徒町のガード下でらーめん食べて帰ろうか・・・肉と魚
曇り寒くなるの?おや大ですファミリーの皆さんおはようございますまだ行ったことなかったの?シリーズ北会津にありますこおりやさんに行ってきました味噌ラーメンが美味しい人気店と言う事で行ってみたかったお店ですオープンの11時に攻めたのにもう3組のお客さんが・・・注文を済ませる頃には満卓流石ですいんすた村をのぞくと7割が味噌系の写真味噌にするか味噌タンメンにするか迷うところです正式名称:味噌野菜ラーメンを注文一口目で嗚呼、会津の人が愛する味の濃さなるほど人気のお味だと納得するおやじです気分よく退店した後はしょっぱくなったお口を豆の子さんの豆腐ソフトでリセットなかなかの休日お昼コース北会津に人気店まだまだ未開拓のお店がありますねまた来ようと心に誓うおやじですお味噌
雪解けてる、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます生カヌレの存在を最近知ったおやじ・・・嗚呼食べてみたい我が街で手に入るの?教えてグーグル先生!と言う事で柏屋さんへ行きつくおやじいましたねぇこれがカヌレプラスチックのフォークなら折れる硬さ?これがカルネか・・・今日から生カルネを知らないおやじを卒業します卒業
小雨の早朝、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます風の奴が東から西に吹いてますんでね、西の方へでも行きますか・・・寅さんの言葉に誘われて私の中の昭和を味わいに高田へこんな感じで小林食堂さんへ入店お目当ての寅さんの志那そばを注文私の中の昭和の味見つけました・・・ここまで来たのでもう一つご近所の吉原製菓さんへ本日2発目のお目当て(カステラサンド?)を買って帰るおやじ早速熱々のコーヒーを入れて買ってきたヤツを取り出しコーヒーの上にセットオンヤツが暖まったら良い感じ昭和のお味が染みるねぇ~昭和
氷点下と霧の早朝、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます昨晩は鏡開き包装された鏡餅のおかげでガビガビ&カビルンルンのお餅はありませんここで問題なのは何にこのお餅を合わせるか問題熟慮の末今年は山形風芋煮にしてみようとユーチューブのまかないチャレンジ!さんの動画を参考にすすめて見ましたなかなか好評新定番の予感です鏡開き
雪の十日市明け、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますたまたま駐車場が空いていたのでスルっと入ったつけ麺の二瓶さんラッキーです冬は熱盛り叉焼とメンマが沈んでいるのをザクザク掘り起こして食べるのが良い感じ冬ラーメン復活を切望しつつお店を後にするおやじです切望
十日市は雪、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますやはり十日市は雪ですね早朝積もってなくてホッとするおやじですほどほどの雪でいてほしい・・・連休中は仕事お昼を久しぶりのエルちゃん弁当にあいかわらずはみ出してますど定番のからあげ弁当&マカロニサラダ変らない味に満足です初弁
雪の少ない十日市?おや大ですファミリーの皆さんおはようございます連休明ければ十日市ですその前の七草がゆ年越しそば→おせち→おかゆとなると間にカレーやパン食をはさみたくなるおやじです今年もよろしくお願いしますシュンさんと言ったら私は珈琲パンに熱々のコーヒー(ブラック)バタークリームがコーヒーにとける感じそこからのパンからくるコーヒー珈琲×珈琲最高です追いコーヒー
雪無し嬉しい、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます年末年始あるある家族がそろって外食どこのお店も混んでいていろいろ回って結局近所のデニーズへ・・・デニーズ何年振り?どれどれメニュー変わったかな迷た結果ミートソース変らないねぇ~どこ行ってもミートソースの変化を嫌うおやじミートソースの効果としては「ちょっと味見させて?」って言われないヤツド定番のケチャップ味「もっと冒険しろよ」と自分を鼓舞する新年早々のおやじですそのスタイル
氷点下の朝、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます最後のおせち食べきるのはおやじの使命と言う事で無事七草がゆへシフトチェンジできそうですこの間カレーを食べたくなるのは「おせちも良いけどカレーもね!」の呪縛から解き放たれてないからでしょうか?晩ごはんでカレーを食べたのにシタール行ってカレーするおやじでも美味しいナンうましぴりり
雪無しスタート、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます明けましておめでとうございます本日から始動のおやじです令和5年、2023年ですカレンダーのビリビリから始まってだんだんエンジンが暖まるいつものヤツですね去年のおせちはこうで今年のおせちはお雑煮のお鍋がセンターへ日本一さんのお餅も例年通り今年は雪が少なくて良かったですねあけおめ
「ブログリーダー」を活用して、oyajinodaiboukenさんをフォローしませんか?
gooblog終了につきアメーバブログへ引越ししました名前とタイトルは同じです過去のデータもこの度無事移行できましたことをご報告致しますgooblogさん今までお世話になりましたこれからも新天地でよろしくお願い致します。大切なお知らせ
早朝晴れ、おや大ですご訪問者の皆さんおはこんばんちはでございますウフウフガーデンでお腹を満たした一行はハードオフ米沢店へ大冒険の後のせいか吸いこまれるように入店するおやじ2階に上がり物欲メガネを装着ほほぅ~帰ってきたウルトラマンのシーゴラス(当時物?)が2体ありますねぇこれはコレクターの放出品か・・・加齢による腰痛をおしてお宝の位置に目をむけます999の車掌さんのフィギュアいいですね続いてバンザイマーク入りの当時物のうる星やつらのプラモデル発見(おやじは考慮時間にはいりました)いったんスルーしてオーディオゾーンへ米沢店さんはオーディオの在庫が多いようですiFiaudioZENStreamを発見これを手に入れたらCanも欲しくなるだろうなぁ・・・ここで大冒険を終えた熟練?冒険者は家人ら様子を伺いに行くのでし...さくらんぼの新種を探せの小冒険②
早朝晴れ、おや大ですご訪問者の皆さんおはこんばんちはでございます6月の末の週末さくらんぼの新種、紅王を求めて米沢へ行ってまいりました大峠を抜けて米沢へまずは腹を満たすべくウフウフガーデンさんへ※ウフウフガーデンさんフランス語のたまごの発音ウフから思わず笑みがこぼれる様子を表現(ウフウフ)なのだそうです知り合いからの米沢のお土産でファミリーパック(箱入り卵)をいただきお店を知るファミリーパック日曜のお昼は行列との事なのでオープン近い時間に入店すでに混んでいる店内におどろくおやじです(ファミリーパックが次から次から売れていきます)迷わずTKGを注文卵とごはんのお替り自由とのことですが1杯でお腹いっぱい(お店オリジナルのTKG専用のお醤油は少し甘め)オムライスとパンケーキも一口ちょーだいでお味を確認納得の人気お...さくらんぼの新種を探せの小冒険①
早朝曇り、おや大ですご訪問者の皆さんおはこんばんちはでございます曇りで日中気温30度オーバー不快指数の高い日が続きます仕事帰りにブラブラとスーパーを歩いているとこの食材とこの食材それとこれとこれ・・・!パッタイがお安く作れる早速購入し晩御飯の支度をするおやじですスイッチが入ったイノシシ瞬く間に完成お味見・・・けっこう辛いレモンをかけてごまかす・・・けっこう辛い・・・この辛さ家族に不評そう言えば我が家は甘口家族だったタイを遥か遠くに感じるおやじです甘口家族
早朝曇り、おや大ですご訪問者の皆さんおはこんばんちはでございます先日、加藤牛肉店さんの手ほぐしコンビーフが届きましたジモンさんのユーチューブでおなじみのお店です包装、お礼のお手紙もろもろから商品への妥協が無いことが伺われます早速オープンして食べる準備ほほぅ・・・これは美味しいこの手ほぐしコンビーフと鶴岡の本長さんの蔵王チーズ粕漬の塩味2020高畠クラシックメルロ&カベルネと交互に飲みし食べしして山形を満喫できたら最高などと妄想してしまいました・・・一瞬でなくなるコンビーフごちそうさまでした一瞬
早朝曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます週末パンが食べたくなりバスケット、ベーカリー&カフェさんへこちらのお店で軽く食べてパンをお土産して七日町の駅カフェ覗いて帰るのがルートなのですが今回はビーフンとアイスコーヒーを注文して1番人気と2番人気と意外と好きなカレーパンを購入駅カフェさんで10年ドレッシングを買って涼を感じる、とろ~ピカルコースを味わいました最近?アイバッセの中にピザ屋さんがオープンしたとか?お次の攻めどころかな・・・ピカル
早朝晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます推しの卒業式当日ですコロナ前が最後のライブ参戦となってしまいましたが冒険=ライブの頃が懐かしく思うおやじでありますもののふからはじまり妹分の一大事と永遠の中学生になったおやじもののふ時代にはライブDVDにも登場したし現場にてご神筆もゲットご学友達との交換もできました推し活大冒険もここらで幕引きですご卒業おめでとうございます新体制で「いつかきっと」を叶えてください区切り
早朝曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます先日の飲みの席で「大冒険の発掘したお宝の披露は?」とご同行いただいた某先輩よりご指摘をいただき慌ててログするおやじですお宝発掘は一期一会もう一回はありません・・・今回の大冒険では振り返ると「あの時発掘しておけば」がいくつかありましたそんな中で持ち帰った品がチョロ獣のキングコング軍団の仲間入りです某先輩は積ぷらぁで当時物のクラッシャージョーの模型をゲットされていました・・・今回?お初のミリタリー系のショルダーバッグも冒険よせしていて良装備でした当時物の模型も惹かれますねぇ私の積ぷらも、もう少し育てなくては次回の大冒険はどんなお宝に出会えるでしょうか楽しみです披露
早朝晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます学生時代喫茶店でアルバイトしていたせいか時より無性にコーヒーを飲みながら微睡たくなるおやじですそしておかみを伴い向かう大戸のレイニーウッドさん売り切れる場合があるのでオープンすぎぐらいがねらい目かもしれません今日はチョット遅めだったので残っているかしら・・・おっと、ありますねぇ甘いのも魅力的ランチにしょっぱいのを食べてお土産に甘いの買って帰ると株があがるかもしれませんね奥の席を陣取ってまったりモードへいやぁ~癒されますクロワッサンが崩壊して少し食べずらいですが周囲を気にせずおおらかに食べるのがおやじらしくていいのですごちそうさまでしたまた来ます重ね掛け
早朝薄曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます某ブログのうまーい!に誘われて本郷大橋を渡った先にできた菫さんへ突撃するおやじ父の日の晩御飯をすっぽかした穴埋めの「お寿司のランチ」でございます入店しお寿司のランチを注文茶碗蒸しにエビのお出汁のきいたアオサのお味噌汁お寿司のランチでございます穴埋めになったのかしら・・・(チラリ)対面のお方はサビが効いてるようです穴埋め
早朝雨、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますまんだらけ宇都宮店さんのオープンが12時西那須野の竹清食堂さんのお昼の営業が14時までダンジョンの攻略がタイムアタック的状況となってきたおやじ達は近所の喫茶店で涼しくアイスコーヒーを飲んで12時を待つのでしたそしてお昼の時報のチョイ前にダンジョンへ突入気持ちはハイヌーンのゲーリークーパーなのであります(そんなに複雑?突撃したいだけなのに・・・)檻から放たれたグレースケリーならぬメーテルさんにご挨拶さてさてダンジョン畑は育っているのでしょうか畑は青しビクター君の大きいヤツを見つけて物欲メガネを装着するおやじジャンボマシンダーも存在感ありますジュニアチャンピオンコース、ジャガーバックスドラゴンブックスと探していると昼飯会場へ向かう時間に・・・ちぇっダンジョ...2025.6入梅の大冒険⑧
早朝曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます栃木の真岡市へ向かうおやじゆうせん堂さんへ向かいますオープンしたばかり?半分シャッターのかかったお店「営業してますか?」の問いかけに入り口にいたおじさんが「どうぞどうぞ」やさしく出迎えてくれました店内の奥に入り物欲メガネを装着するおやじこれからも店舗を維持していただきたいお店でした栃木県を縦断してここを素通りすることはできません宇都宮フェスタダンジョンへ向かいます週末のフェスタダンジョンまずはイエローサブマリンさんへ魂ネイションズさんの一押しコーナーを確認してダンジョンの奥を散策ウロウロしながらまんだらけさんのオープンを待つのですが加齢によるセッカチ病というか檻に捕らわれたメーテルさんの写真が撮りたくオープン直前のダンジョン入り口をパチリ2日目のメイ...2025.6入梅の大冒険⑦
早朝晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます宿泊施設の能力のごくごく1部のみ利用して退散するおやじ達大衆演劇の一座も常駐しているのですね・・・(演劇鑑賞する余力は無かったなぁ)気を取り直して朝食を求めて出発します埼玉の朝食と言えば山田うどん!と思っていたのですが朝のオープン時間が10時から昨日ホテルの近くにある行列のお店に24H営業の看板を見逃さなかったおやじ達早速今年4月にオープンしたばかりの資さんうどんへ向かいますすでに満席の店内お席の回転は速そうで程なく着席ごぼ天とかしわのおうどんとおでんを注文しましたするとすぐに来るおでんおでんの常設は四国でもおなじみ北九州も同じなのでしょうか・・・しみしみのだいこんが良い感じですごぼ天が刺さってますねかしわの味なのかお汁はほのかに甘さを感じますここに...2025.6入梅の大冒険⑥
早朝晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます本日のディグリを終えダンジョン飯会場のティックタック88さんへ入店しリブロースのステーキを注文HP0からの回復を狙いますスープバーはエビと野菜の2種類のスープがありエビからいただきました本日のディグリを振り返るおやじ達懐古堂さんのダンジョンでの立ち回りを悔いるおやじですそこにステーキ登場こちらのお店はステーキソースの種類が豊富でお店オススメのオニオンソースを選択ステーキ大好きおやじの心得としてまずはお肉を一口続いてお塩と胡椒でと進めるのですがこのときは加齢による疲れで注意力散漫となったおやじはソースの味を確認することなくドバっとかけてしまったのでした・・・半分はお塩と胡椒で楽しむはずだったのにソースの甘さが後悔を刺激しますあっ!?サラダの確認まったく...2025.6入梅の大冒険⑤
早朝晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます懐古堂さんダンジョンでサナギマンになったおやじ残り少ない後ろ髪をひかれる思いでダンジョンを後にしますそして熊谷近くまで移動しロケットトイズさんのダンジョンへこちらのダンジョンはホットホイールをはじめとするミニカーが充実したダンジョンです過去に私がかかわった車があれば購入したいと物欲メガネを装着残念ながらありませんでした・・・続いてハードオフ行田店さんのダンジョンへ加齢による脚部不安に襲われるおやじ最後の力を振り絞ってマーシャルのワイヤレスポータブルスピーカーの前で物欲メガネを装着しますこれって未使用じゃん・・・スマホで新品価格を確認この一連の身のこなしはセドラーか?嗚呼、今使っているSRS-HG10と聞き比べしたいマーシャルのスピーカーから流れるヴァ...2025.6入梅の大冒険④
早朝曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますハードオフ2店舗で早くも物欲メガネを装備するおやじお財布の紐がゆるみます続いて昭和20年創業のおもちゃのおぢいさんの店へ子供の頃のおもちゃ屋さんの佇まいスターウォーズのフィギュアにお値打ち価格ありさらにおぢいさんの店から歩いて懐古堂さんへ今回の冒険で1番楽しみにしていたダンジョンです(ドキドキ、入店時のヒリヒリ感)入り口で物欲メガネを装着片手に老眼鏡を装備するおやじいやぁモスラの幼虫いますねぇ私のモスラの隣に置きたい・・・ロボダッチのダイキャストだ!(中身はあるので外箱が欲しい)嗚呼、タマゴローだったら・・・メカギラスのサイズ感いいなぁY・MSFさんのソフビシリーズの実物を前にして長考に入るおやじ買うのか?買わないのか?ここで東宝怪獣のしばりを破りウ...2025.6入梅の大冒険③
早朝曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます早めのお昼ご飯を食べてディグラースイッチをオンするおやじ達第1ダンジョンはハードオフ桶川店良い出会いがありますように・・・馬場さんのフィギュア発見どうするおやじ・・・おやじはかばんから物欲メガネを取り出し吟味した今回は出会わなかったことにしてスルーする大人なおやじです続いて第2ダンジョンハードオフ北本店こちらは超合金が多い感じロボットライタンかぁ・・・ソフビの棚で立ち止まるおやじ実物を見てサイズ感を確認できるのもいいですね他にもファミコンソフトのドラゴンクエストⅡ(美品)ポーターのショルダーバッグやセイコーのプロスペックス等実に悩ましい品々を目の前にして悶えるおやじです埼玉ダンジョン恐るべしと言っておきましょう2025.6入梅の大冒険②
早朝晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます大冒険へ出発するおやじ例のごとく某先輩と合流し向かうは埼玉県行田市周辺へお昼前の11時頃オープンのかねつき堂さんでゼリーフライとフライなる埼玉県の郷土食を食べに行きます到着するとオープンして間もない時間なのにお店の駐車場は満車状態1台分のスペースが空いておりねじ込むように駐車するおやじ達目の前にお店があるのに乗車状態のお客さん達・・・?とりあえず入店するとすぐに店内で食べるかお持ち帰りか聞かれます店内で食べると伝えて品物を注文しテーブルに着くとこのお店は8~9割がテイクアウトのお客さんであることに気付きます冒険初日の一発目弱気のふらい焼きそば卵入りの小とゼリーフライ1人前2個を2人で食べる算段です大冒険も場数を増やしてきたおやじ達はダンジョンの低層階...2025.6入梅の大冒険①
早朝晴れ14度肌寒し、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますさぁ、明日から大冒険今回も栃木が絡みます・・・栃木と言えば中華園さんの餃子と水餃子(うんうん)続いて朝食で食べた節道さんのTKG冒険も重ねると「ここを超える?」のハードルが高くなるのですまぁまぁまぁ今回は行き当たりばったり感強めの冒険とりあえず天気は悪そうです・・・ゴソゴソ続く
早朝晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます週末冒険に向けゴソゴソしているおやじここ最近の冒険の収穫としてやっぱり栃木のリーゼさんのステーキこれは本当に美味しかったですかけるソースがリベラさん的旨さがありました(写真リベラさんのステーキ)又、サラダ(自家製ドレッシング)がうまいこれは上野のゲインさんにつながるのですゲインさんしばらく行ってないなぁ・・・メイラードの神様究極の焦げとスモーク(写真ゲインさんのステーキ)今回の冒険ではどんな出会いがあるかゴソゴソが続きます求めるもの
早朝雨あがる、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます先週末、喜多方レトロ横丁でおばけ屋敷に遭遇オカルト好きおやじはときめきますそう言えば今年の夏の心霊界の妖精らはどんな動きをするのでしょうか?東北に来ないかなぁ待ってます我が町のイベント裏会津に登場したら気絶するかも写真が横向き・・・〇ッチ?ひゅーどろ系
早朝小雨、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます連休中もお昼ご飯限定に反応し久しぶりにココイチるおやじどういう限定かは関係ありません唯、限定の2文字に反応するのです(限定:それは数に定めのあるお料理)チキンカレーウィズパリパリチキンを注文もちろんルーダブるこれでごはんとルーの配分を気にしながら食べるココイチ問題をクリアするおやじですルー7、ごはん3ぐらい?がおやじ好みここに福神漬けをこれでもかと投入しじゃぶじゃぶ食べるおやじです初夏のカレーはココイチさんの限定を食べてクリアしたしぃお次はすきやさんのうな牛かうな牛の場合、つゆだくにするか悩むなぁ~うな牛つゆだく問題嗚呼、丼をつゆだくにしてウナギを汚したい紅ショウガをこれでもかと投入しじゃぶじゃぶ食べればカレーと変わらない気がするおやじですじゃぶらー
梅雨明けいつ?おや大ですファミリーの皆さんおはようございますメロン・スイカ最前線飲み代で4~5千円はポンと出るくせに680、580円に尻込みするおやじ思い切って2つ買えばいいじゃんスイカと合わせて・・・ネットに包まれたくだものをキンキンに冷やして食べたい待てよもう少し安くなるんじゃ・・・スーパーの入り口で熟考するおやじ・・・ステイ今日は帰りますスイカ・メロン最前線まずは様子見しりごみ
早朝小雨、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます世の3連休も最終日昨日は仕事の合間を使って喜多方レトロ横丁に行ってきましたこの商工会議所主催のイベントも18回目なのですね昭和99年・・・私も歳をとるわけですまず直行するのは若喜、昭和館さん平日ゆっくり来ますレトロカーも拝見やっぱり足がとまるのは青春の車ソアラにシティターボ鉄仮面だっ!嗚呼なつかしいしかし、青春の車がレトロの枠に入るなんて・・・35年前かぁ青春は遠くにありて思うもの自分の中の童心の火はまだまだ消えません懐かしく居心地が良いイベントでしたありがとうございました99年
梅雨晴れ?気温上昇おや大ですファミリーの皆さんおはようございますここ数回お休みで空振りが続いた南京花春店さん今日は?と覗くと営業中で入店迷わず南京麺と餃子を注文するおやじ・・・南京麺(あんかけ系)は春で封印したのに空振り効果がそうさせたのでしょうか間違いなし思うのですが(おやじの戯言として聞いてください)年金支給日過ぎのお昼に大先輩方が来るお店は地域の味説ってのがあって大先輩方が盛りの良い品と餃子を食べているとなんか元気がもらえる気がしますそういう意味で元気をいただける良店ですねごちそうさまでしたおもい
早朝曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます今年のお初は津軽産おいしい週末は連休ですが残念ながらお仕事時間を調整してスイカ、メロン、桃、トマトこの辺を収穫しに行きますか川魚もそろそろあっ!?さくらんぼがあった大峠に行くか初夏のめぐみにありつきたいおやじですメロン
ほおずき市梅雨、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます早朝からあいにくの雨ですお足元注意です年を経て気が付けばと言うことってあります積極的にトマトを食べなかったおやじそれでもケチャップだったりピザだったりのトマトは大好きしかし南郷のトマトを食べて以降手が出るおやじです冷やしてお塩かけて食べるとおいしいトマト今年のできはどうでしょう南郷
降ったりやんだり、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます比較大好きおやじ会津にある白河らーめんはじめさんへ郡山に行く機会があったら磐梯熱海の麺屋正遊さんにもいかねばなどと思いつつ入り口にある食券を購入して入店麺は太ビラビラを選択ちー油とお醤油がグッとくる感じ食べ応えのあるニラ餃子お腹いっぱいになりましたごちそうさまでした鶏
早朝雨降り始め、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます寝苦しい朝が迫ってきました伊佐須美様のあやめ祭りも終わり次はほおずき市お天気が気になるところです気になると言えば週末お城のそばの太郎庵さんに行って限定スィーツを食べてきましたテレビの福島ショーでやっていたヤツですチョットお高めだけど間違いないヤツですおっと甘いものと言えばフルーツピークスさんで桃フェスをやってますね糖分気になるおやじですがこれからスイカとメロンの季節です今年のヤツらは甘いかなあまいもの
昨晩からの大雨の後、早朝雨あがるおや大ですファミリーの皆さんおはようございますスパゲッティはナポリタン好きケチャップのマヌーサに包まれ続けて数十年そんなおやじが向かうのはイルカンナビアンコさん下町が良いそして食べるのは盛りが凄いと評判の漁師風ナポリタン具がすごくてパスタが見えませんトマトソース=ケチャップのおやじズッキーニ?がケチャップまみれになると美味しいのですねお腹いっぱいごちそうさまでしたケチャップ
夏の暑さ(32度)になる?おや大ですファミリーの皆さんおはようございます県立病院跡地周辺が年老いた母のお散歩コースとなっております周辺で生活する皆さんいつも母がお世話になりますそのうち私もお供のうっかり八兵衛になって老々散歩をするつもりです休憩させてもらった?ennnecoffeeさん間違いがなければ、もとお弁当屋さんの花春亭さんがあった所にオープンしたお店だと思いますカフェさんで売られているのかカフェさんの一角で売られているかわかりませんがお土産のドーナッツとパンをおいしくいただきましたこの次は、風車の・・・いえいえうっかり八兵衛がうかがいますその時はよろしくお願いいたしますごちそうさまでした散歩のお土産
早朝雨あがる、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます広田の駅ちかに私が生まれる前から営業している昭和のおやじたちの残照があると聞き行ってまいりましたただの酒飲みなのにこの緊張感一昔前までの佇まいこういう感じだったのですが今は手が入って無骨な黒その名は川井ホルモンさん入店しご常連の方に一礼をするおやじお初のおやじは一番端の席に(これ大事)エアコンはご常連の席に涼やかな風を運びますメニューは桜、鶏のホルモンと桜の刺奴と枝豆、おしんこだけ70年の時を経て研ぎ澄まされているのです男は黙って右から注文桜ホルモン、軽く漬け込んだ馬肉をジンギスカン鍋で焼きこむスタイル優しい2代目?おかみが目の前で焼いてくれますつけダレ無しのストロングスタイルビール、サワーにちょうどいい味付けです続いて鶏ホルモンを注文鶏ホルをオ...70年
早朝涼しさ続く、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます早朝買うファミマコーヒーはまだホット良い感じの朝夕です先日娘がアンナミラーズさんのアメリカンチェリーパイを購入いまいち娘のお口には合わなかったらしく・・・美味しくいただけるおやじのもとへ酸味がくせになる美味しさですチンして食べるとなおうまし食後のチェリーパイが楽しみなおやじですゆくえ
早朝梅雨晴れ、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます今年の伊奈川の鮎釣りの解禁は7月13日からだそうですそうすると連休明けぐらいから若鮎にありつけそうですね塩焼きと鮎ごはん初夏の味13日
梅雨の雨、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますランチでふられていたミナさんに入店久しぶりのミナさんです餃子10個とごはんと味噌汁を注文小鉢のキムチがうれしい程なく餃子も到着、全部そろっていただきますキムチにお箸をのばして思い出すおやじ「あっ!タラ子のキムチ買わなきゃ」お土産にタラ子のキムチを購入炊き立てのごはんに乗せてたべたいおやじです餃子とキムチ
早朝涼し、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます釣りぼっくりが一人で寂しそうだったのでお友達の花ちゃんをお迎えしましたお花が咲いてます勝手に女の子だと思っていますが仲良しになってくれるかなお友達
早朝涼し続く、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますお昼時に漂うくらげおやじ菜華楼さんへ入店会津の手打ちびらびら麺でない麺が食べたいとき訪れるお店です今日は麺ではなく飯角煮天津飯ウィズ写真でお伝えできない盛りの量折りをいただき半分つめて帰るおやじです角煮のデカさも伝わらないだろうなぁ盛り
梅雨曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます赤いヤツくださいと言ってチキンライスを注文チキンライスは洋食ですか?町中華ですか?町中華でなければワンタンと一緒にたのめないでもこの組み合わせが最強やっぱり町中華最強このフレーズってプロレス?格闘技の内包するプロレス・・・最強こんなことを考えながらニヤニヤして食べる気持ちの悪いおやじですしっくり
梅雨曇り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございます週末、高齢の母がお世話になった人たちの挨拶と言って最後の旅に出かけました無事旅を終え一安心と郡山駅まで迎えに行くおやじ少し早く駅につき構内をうろうろそしてくらふと一期舎さんの展示に目が止まり土ぼっくりと出会いました私がお迎えしたのは四つ葉のクローバーが咲いた幸せを釣る、釣りぼっくりさん母の旅の終わりが幸せでありますように老いた母を介助していただいたみなさんにも幸せがありますように旅の終わり
昨日から梅雨入り、おや大ですファミリーの皆さんおはようございますお休みの日以前から気になっていたお店へ向かうおやじ坂下の山内屋商店さんへレトロ館へ入店私の頭部に毛があれば鬼太郎ばりにお宝反応で毛が立つ状況昔はこういう万屋さん的なお店があって夏場になると花火がたくさん並んでいました合体ロケット鉛筆なんてあったら買ってたかも・・・いやぁ良い時間を過ごせました購入したさらば宇宙戦艦ヤマトの下敷きとマクセルのカセットテープ手持ちの昭和の残照と並べてうっとりするおやじです(150分だって!?46分だったらな・・・)紐ゆるむ