物書きを目指しています。 昨今は書籍販売よりももっと手軽なブログからチャレンジできる環境なので、まずはブロガーを目指したいと思います。 ここは、まずはブログそのものになれるためのサイトとなります。
今週のお題「防寒」 だんだんと寒くなてきました。 まだエアコン(暖房)をつけるまでではないですが、北側の部屋だとその誘惑にかられます。少し前までは人生を楽しむ・豊かに暮らすという観点で快適に過ごすことが重要だったので、寒ければ(暑ければ)エアコンをつけていましたが、昨今の電気代高騰もあり少し気を付けています。電気代の話のついでに、契約していた電力供給会社はHTBエナジーだったのですが、燃料調整費が不透明になりとりわけ10月はかなり高くなっていました。旧来の電気会社と比較しても割高であることが分かったので、急遽元独占電力会社に切り替えました。新電力による市場の活性化もやはり構造的に無理がありまし…
お題「他の人のお金を使ったエピソードを聞くのが好きです。最近の散財エピソードを教えてください。」 日々のお酒(ビールや焼酎)やおやつ・おつまみ代がバカにならないと思いつつなかなかセーブできません。毎月3~4万円は散財しているだろうと思います。 さらに、少し出かけたときにちょこちょこと使ってしまう数百円~数千円。 こういったものを合わせると毎月5,6万円は無駄遣いしているのだろうと思うと改善したいと思っている。 (とはいえ、ちょっとしたお出かけのちょっとした買い物ぐらいは ささやかな生活の潤いなのかもしれない)
半年ほど投稿していなかったため、今週のお題を使ってみます。 中学生の時は陸上部で高校大学は帰宅部でした。 陸上部の時も(体格的な)素質があったため地区大会やブロック大会に選手として出場したこともありましたが当時はスポ根精神でしんどい練習ばかりだったためサボることが多かったと記憶しています。 高校は部活動に入らない生徒の方が多く、その延長で大学も特に部活動・サークルには参加せず、授業等以外の活動としてはバイトが中心でした。今から考えると少しは部活動をやっておくべきだったと思います。 いずれにせよ、陸上部は面白くないことは間違いため(ストイックな性格な方には合うと思う※)息子達にはテニスなどの球技…
「ブログリーダー」を活用して、skyblueさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。