土壌の改良
円柱のコンクリート、掘り起こしたら出てきた。要はこの土は、産業残土だった。粘土質でいろいろな物が含まれていた。土を改良しようと思い、掘り起こしながら石や小石などを取り除き、湘南平から持ってきた枯れ葉や腐葉土を底に埋めている。それを何回も続けている、少しづつだが土は軟らかくなっていっている、いろいろな成分が入った有機肥料、牡蠣殻を焼き熟成した石灰を蒔いている。土が変わり匂いが変わっていく、土にふれあうことは嬉しい。年を取ると土にふれることが好きになるのだという、それは人間が土に帰っていくからなのではないだろうか。私の先祖は近江商人だそうなのだが商売をするのではなく、江戸時代初期に実家近くの山すそを開拓し田んぼにしたと言われている。商人の道に「先祖伝来の土地などという商人は一刻も早くそろばんを捨て、くわを取る...土壌の改良
2023/03/21 19:43