chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ろじゃじろうの米国ETF投資で億り人ブログ https://43ksei.com/

普通の40代サラリーマンが米国ETFで資産形成をしていく過程を公開するブログ。ネット上にはすごい投資家がたくさんいますが、より身近な存在として参考にしてもらえたら嬉しいです。

個別株は上下動が激しいため、米国ETFを中心に投資をしています。

ろじゃじろう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/19

arrow_drop_down
  • 【2022年】ろじゃじろうの投資成績を大公開

    あけましておめでとうございます!このブログは完全放置状態ですが、粛々と積み立て投資を継続しています。わたしは2020年2月に投資をスタートしたので、今月末で3年になります。今年は年始から株価は下落し続け、含み益が減っていく日々、そんな中でも

  • 【2022年4月】ろじゃじろうの資産運用結果

    GW真っ只中ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?わたしは休みではあるものの、結構仕事していたりします。年収は上がったものの時給換算では下がっていそうです(汗)4月の株価はズルズルと下げ続けて行きましたが、円安のおかげでわたしの資産への

  • 【2022年3月中旬】ろじゃじろうの資産運用結果

    お久しぶりです。約3ヶ月ぶりの記事更新となります。1月は休日にも仕事しており、記事を書く余裕がありませんでした。今では落ち着きましたが、更新する習慣がなくなり、今に至ります(汗)年初からの下落で「退場したんじゃね?」などと思われていたかもし

  • 【2021年11月】ろじゃじろうの資産運用結果

    2021年11月のS&P500は中旬までは伸び続けましたが、オミクロン株の登場で10月末の水準まで逆戻りしました。運が悪いことに勤務先の株式を売却した代金でVOOを買い増しした直後に下落(笑)まあそんな月もありますよね。下げても、上

  • 【2021年10月】ろじゃじろうの家計簿

    プライベートが忙しかったこともあり、更新が1週間遅れてしまいました。浪費してしまったものの世の中一般の方たちを比較すると、貯蓄率は高い水準をキープ。・・・と言い訳をして自分を慰めていては駄目ですね(汗)ろじゃじろう財布のひもがどこかにいって

  • 【2021年10月】ろじゃじろうの資産運用結果

    2021年10月のS&P500は月初にボトムをつけて、月末に向かって約7.5%強も上昇しました。最終的に月末には過去最高値をつけました。そのおかげもありS&P500に株式資産の多くを投資しているわたしの含み益も過去最高値を更

  • 【2021年9月】ろじゃじろうの家計簿

    9月は貯蓄率が下がりましたが、それでも一般的な人たちと比べると高い水準でした。いろんな支出が重なったため仕方がなかったかなと思っています。そして、収入を増やす活動をしていた月でもありました。ろじゃじろうみなさんも、たまにはこんな月もあります

  • 【2021年9月】ろじゃじろうの資産運用結果

    2021年9月のS&P500は月初をピークに約5%下落しました。S&P500に株式資産の多くを投資しているわたしの含み益は先月比でマイナスになりました。中国不動産大手の恒大集団の過剰債務問題、アメリカのデフォルト問題、11月

  • ゲーム感覚で入金力を増やす習慣を身に着けよう

    わたしが資産形成で最も重要視しているのは「入金力」です。下記は家計簿記事で毎回冒頭に紹介している超重要な公式です。運用益=(①収入-②支出)×③運用期間×④運用利回りろじゃじろう「(①収入-②支出)」の部分が入金力に該当します。収入を増やす

  • オールシーズンズ戦略で下落に強いポートフォリオをつくろう

    わたしは株式投資で重要なのはホームランを打つよりも、大損を出さずに長期間投資し続けられるかが重要だと考えています(これは人それぞれ投資に求めることによって変わると思いますが)。そんな考え方の人に紹介したい投資戦略の一つが「オールシーズンズ戦

  • 【家計相談】手取り55万の高収入・独身男性が浪費を抑える方法

    家計相談コーナーの8記事目もマネーフォワードさんが運営するMONEY PLUSで取り上げられていた相談にわたしが勝手に答えていきます。今回は月収で手取り55万円と比較的高収入な30代後半の独身男性からのご相談です。ろじゃじろうわたしと似たよ

  • 【2021年8月】ろじゃじろうの家計簿

    8月も高い貯蓄率をキープする事ができてました。ただ、無駄使いも増えた月でした。無駄使いとは一体なんだろう?なんて哲学的なことを考えて、支出することを肯定化したりしています(笑)でも、「1円たりとも無駄にしない!」って、きっちりやりすぎるのも

  • 【2021年8月】ろじゃじろうの家計簿

    8月も高い貯蓄率をキープする事ができてました。ただ、無駄使いも増えた月でした。無駄使いとは一体なんだろう?なんて哲学的なことを考えて、支出することを肯定化したりしています(笑)でも、「1円たりとも無駄にしない!」って、きっちりやりすぎるのも

  • 【2021年8月】ろじゃじろうの家計簿

    8月も高い貯蓄率をキープする事ができてました。ただ、無駄使いも増えた月でした。無駄使いとは一体なんだろう?なんて哲学的なことを考えて、支出することを肯定化したりしています(笑)でも、「1円たりとも無駄にしない!」って、きっちりやりすぎるのも

  • 【2021年8月】ろじゃじろうの資産運用結果

    今月もS&P500が過去最高値を更新!!!わたしの含み益も過去最高になりました。8月27日(金)にジャクソンホール会合後のパウエル議長からの声明で大きな混乱はありませんでした。テーパリングは年内にされる方向性ですが、利上げとは切り離

  • 【2021年8月16日週】米国市場・米国株セクターの振り返り

    今週は主要指数すべてが下落しました。流石にずっと過去最高値を更新し続けているため、調整が入ってきますね。今週、特に大きなニュースはテーパリングの年内開始でした。FOMC議事要旨、大半の当局者が年内のテーパリング開始を予想これを受けて水曜日、

  • 【2021年8月9日週】米国市場・米国株セクターの振り返り

    S&P500指数・ダウは過去最高値を更新しました。ただし、どちらも出来高は大きくなく、機関投資家たちはバケーションで夏枯れ相場といった感じでしょうか。また、ジャクソンホール会合が再来週に控えているということもあり、様子見なのかもしれ

  • 【家計相談】年収1200万円で貯蓄ゼロの浪費家夫を変えられる?

    家計相談コーナーの7記事目もマネーフォワードさんが運営するMONEY PLUSで取り上げられていた相談にわたしが勝手に答えていきます。今回は年収1200万円もある夫(奥さんも働いており年収450万円)の貯蓄がゼロであることが発覚!今後、教育

  • 【ブログ開設1周年】わたしは1年で成長できたのか?

    気付いたらブログ開設から1周年が経っていました!本ブログを読んでくださっている方がいることでモチベーションを維持することができました。その結果として1年継続&150本の記事を公開することができました。さて、投資歴1.5年(自社株入れれば20

  • 【2021年8月2日週】米国市場・米国株セクターの振り返り

    今週の主要3指数(S&P500指数・ナスダック100指数・ダウ)は過去最高値を更新しました。テーパリングが明確に発表されるまでは、こんな感じで上昇し続けるのでしょうか?金曜日に発表された雇用統計は市場予想を上回る結果でした。金曜日に

  • 【2021年7月】ろじゃじろうの家計簿

    6月の出費もほぼ平常運転の月になりましたが、交際費など一部遊び系にもお金を使いましたガチガチに支出を絞ってお金を増やしても、何のために生きているのか?という感じになりますので、人生を楽しみながら支出も管理していっています。ろじゃじろう無理し

  • 2021年7月26日週の米国市場サマリ

    今週の主要3指数(S&P500指数・ナスダック100指数・ダウ)は下げてしまいました。ここ最近、過去最高値を更新し続けていたこともありましたが、アマゾンの決算の影響もありそうです。【米国市況】株が反落、アマゾン決算受けて大手ハイテク

  • 【2021年7月実績報告】ろじゃじろうの資産運用

    今月もS&P500が過去最高値を更新しました!!!わたしの含み益も過去最高になりました(ただし、勤務先の株式を除く。書いていて悲しい・・・)。今月もテーパリングの話はずっと出ていましたが、それによる株式相場の混乱は見られませんでした

  • 年収570万円、3人目のこどもをつくるべきか?

    家計相談コーナーの6記事目もマネーフォワードさんが運営するMONEY PLUSで取り上げられていた相談にわたしが勝手に答えていきます。今回は現在の年収を踏まえて、3人目のこどもをつくるべきか?といった相談です。非常によくある悩みなので、同じ

  • 2021年7月19日週の米国市場サマリ

    今週の主要3指数(S&P500指数・ナスダック100指数・ダウ)は過去最高値を金曜日に更新しました。先週はコロナウイルスのデルタ株の影響で一時的に下げましたが、押し目買いのポイントだったのでしょうか?米国のコロナ感染者数は上昇傾向に

  • 貯蓄したい妻 vs 貯蓄する気がない夫

    これで5記事目の家計相談コーナーです。今回もマネーフォワードさんが運営するMONEY PLUSで取り上げられていた相談にわたしが勝手に答えていきますが、お金の価値観が異なるご夫婦の奥さんからの相談です。非常によくある悩みになりますので、皆さ

  • 貯蓄したい妻 vs 貯蓄する気がない夫

    これで5記事目の家計相談コーナーです。今回もマネーフォワードさんが運営するMONEY PLUSで取り上げられていた相談にわたしが勝手に答えていきますが、お金の価値観が異なるご夫婦の奥さんからの相談です。非常によくある悩みになりますので、皆さ

  • 2021年7月12日週の米国市場サマリ

    S&P500マップ

  • 2021年7月5日週の米国市場サマリ

    今週は主要3指数(S&P500指数・ナスダック100指数・ダウ)において、終値における過去最高値を更新しました(金曜日)。先週もS&P500、ナスダック100指数は過去最高を更新していましたが、毎週のように伸び続けています。

  • 4人家族で食費13万円は使い過ぎなのか?

    これまでに家計相談記事を3つ書いてきましたが、実際にわたしに相談が来ているわけでもなく、他人の家計に対してあれやこれや言うのは楽しいです(めっちゃ真剣に考えて、記事を書いていますよ)。今回もマネーフォワードさんが運営するMONEY PLUS

  • 年収400万円・20代独身男性が浪費癖を直す簡単な方法

    前回の記事「年収550万円・40代男性はどのように資産形成するべきか」も公開から1日で100人を超える方に読んでいただけており、非常におもしろくなってきました!今回もマネーフォワードさんが運営するMONEY PLUSで取り上げられていた相談

  • 年収400万円・20代独身男性が浪費癖を直す簡単な方法

    前回の記事「年収550万円・40代男性はどのように資産形成するべきか」も公開から1日で100人を超える方に読んでいただけており、非常におもしろくなってきました!今回もマネーフォワードさんが運営するMONEY PLUSで取り上げられていた相談

  • 2021年6月28日週の米国市場サマリ

    今週もS&P500指数、ナスダック100指数が過去最高値を更新しました。米雇用統計が市場予測を上回ったのにもかかわらず、米国債10年利回りは下落していきました。市場ではテーパリングが株価に織り込まれているとの声も・・・【米国市況】株

  • 【2021年6月】ろじゃじろうの支出実績報告

    6月の出費もほぼ平常運転の月になりましたが、交際費などちなみに一つだけイレギュラーな出費がありましたが、これは仕方がないというか喜ばしい出費なので良しとします。ろじゃじろうお財布には平和な月でしたそれではわたしの2021年6月の家計簿をどう

  • 年収550万円・40代男性はどのように資産形成するべきか

    前回の記事「手取り年収800万円・5人家族の適切な支出と貯蓄のバランスは?」が思っていたよりも閲覧していただけましたので、コーナーを継続していきます!今回もマネーフォワードさんが運営するMONEY PLUSで取り上げられていた相談にわたしが

  • 【2021年6月実績報告】ろじゃじろうの資産運用

    今月はS&P500が過去最高値を更新し、わたしの含み益も過去最高になりました(ただし、勤務先の株式を除く)。ここ最近、ずーっとテーパリングを恐れていますが、もう気にせずに投資してしまってもいいのではないかと思いだしてきています。ただ

  • 手取り年収800万円・5人家族の適切な支出と貯蓄のバランスは?

    せっかくFP3級資格を取得したのに、活用しないともったいない!と思い始めたこのコーナー。このブログは株式投資ネタを中心に発信していますが、元々は資産形成に関する情報を発信していく目的で立ち上げています(投資ネタはその中のひとつ)。この記事で

  • 【2021年6月】投資信託の積立設定を見直ししてみた

    わたしは定期的に投資信託の積立設定を見直ししていますが、もっとシンプルなポートフォリオにしたいと思うようになってきました。「いっそのこと、全世界株式に一本化すればいいんじゃね?」という話もありますが、アメリカと新興国の比率を高くしつつ、日本

  • 2021年6月21日週の米国市場サマリ

    今週はS&P500指数、ナスダック100指数が過去最高値を更新しました。先週のFOMC(連邦公開市場委員会)後の下落を1週間で取り返してきました。【米国市況】S&P500が再び最高値、週間ベースで2月以来の大幅高ろじゃじろう個人的に

  • 2021年6月14日週の米国市場サマリ

    今週は6月15日、16日にFOMC(連邦公開市場委員会)が開かれました。先週の記事の冒頭の願いも虚しく、相場の流れは変わりました。パウエル連邦準備制度理事会(FRB)議長は16日、テーパリング(段階的縮小)に関する議論が始まりつつあると明ら

  • リバランスを定期的に行うことでポートフォリオを整える

    この記事ではリバランスとはなにか?どのようなやり方があるのか、そして、どうしたらよいのか?ついてまとめました。「リバランスって何?難しそう・・・」といった方にも理解できるよう書いていますので安心してください!リバランスについて理解するリバラ

  • 2021年6月7日週の米国市場サマリ

    VOOチャート

  • 意外に知らないアセットアロケーションの重要性

    この記事ではアセットアロケーションとはなにか?どのような考え方があるのか、そして、どうしたらよいのか?ついてまとめました。「アセットアロケーションって何?難しそう・・・」といった方にも理解できるよう書いていますので安心してください!「どの銘

  • 【2021年6月6日版】ゴールドにいま投資するべきか?

    わたしはゴールド関連に金融資産の14%を投資しています(目標16%)。それくらいゴールドを重要視しているわたしですが、自身が買い増しする際の思考プロセスを記事にしました。ゴールドをポートフォリオに入れる重要性をわかっていて、スポットで追加購

  • 2021年5月31日週の米国市場サマリ

    今週は木曜日の新規失業保険申請件数やADP雇用統計やISM非製造業指数の数値により株価指数などが下落しましたが、金曜日の雇用統計が予測を下回ったことで急回復しました。多くのイベントがあり、非常に忙しい一週間となりました。6月1日:ISM製造

  • 【2021年5月】ろじゃじろうの支出実績報告

    5月の出費はほぼ平常運転の月になりました。ちなみに一つだけイレギュラーな出費がありましたが、これは仕方がないというか喜ばしい出費なので良しとします。ろじゃじろうお財布には平和な月でしたそれではわたしの2021年5月の家計簿をどうぞ!資産形成

  • 【2021年5月24日週】米国株セクター分析

    今週はS&P500が先週比で1.2%上昇しました。ちなみに5月は100.7%と終わってみればほぼ横ばいですが、月の途中は最大4%程度の下落がありました。ろじゃじろう5月31日は戦没者追悼記念日で米国市場はお休みですそれではさっそく米

  • FP3級を独学で一発合格したわたしの勉強方法

    わたしは本ブログ=資産形成ブログを執筆していますが、株式投資に関する知識のインプットが中心で、それ以外の資産形成に関する知識は皆無でした。お金に関する知識を網羅的に身に着けるにはFP3級が適していると考えました。そんなわたしが独学で合格した

  • 【2021年5月実績報告】ろじゃじろうの資産運用

    S&P500指数は月初から中旬にかけて下落していきましたが、月が終わってみれば元の価格水準に戻ってきました。景気回復によるテーパリングを懸念が出てきたことなどが要因です。遅かれ早かれテーパリングは始まるわけですし、長期投資家はそんな

  • 【2021年5月17日週】米国株セクター分析

    先週の雇用統計による上昇から一転、今週は大きく下げました。消費者物価指数が予想を大幅に上振れしたことで、長期金利が上昇したことが影響しています。◆金利上昇&株安 CPI急上昇下記ツイートの通り、米CPI(総合)が4.2%上昇と、市場

  • 【2021年5月10日週】米国株セクター分析

    先週の雇用統計による上昇から一転、今週は大きく下げました。消費者物価指数が予想を大幅に上振れしたことで、長期金利が上昇したことが影響しています。◆金利上昇&株安 CPI急上昇下記ツイートの通り、米CPI(総合)が4.2%上昇と、市場

  • 【2021年5月3日週】米国株セクター分析

    今週は雇用統計の発表が予想を下回ったことで株式市場にはプラスになるという現象が起きました。米4月雇用者数26.6万人増、予想大きく下回る-失業率6.1%に悪化ろじゃじろうそろそろテーパリングが囁かれていたところでしたので、この悪いニュースは

  • 【2021年4月】ろじゃじろうの支出実績報告

    先月に引き続き、4月は家計簿をつけ始めたあとで、最もお金を使った月になりました。風呂リフォーム&給湯器の交換を行いましたが、こちらで170万円の支出となりました。築19年目のマンションに住んでいるのですが、老朽化していたため手を入れました。

  • 【2021年4月26日週】米国株セクター分析

    今週、S&P500は横ばいで終わりました(ほんの少しだけ上昇)。100日移動平均線から大きく離れていますので、しばらく軟調な展開が続くんじゃないかと考えています。ろじゃじろう今週は時間がないので冒頭は手短に。それではさっそく米国株セ

  • 【2021年4月実績報告】ろじゃじろうの資産運用

    4月も引き続きS&P500は続伸しました。米国債10年利回りも安定したこともあり、個人的には安心して眠れる日が続きました(3月もぐっすり寝ていましたが 笑)。それでは、2021年4月のポートフォリオ・投資損益結果を報告していきます。

  • 【2021年4月19日週】米国株セクター分析

    ついにS&P500指数が下落しました。週足で4週連続で上昇していましたし、この調整は想定内です(先週の記事の冒頭で書いていました)今週最も大きかったニュースはバイデン大統領が進めがっているキャピタルゲイン増税のニュース。長年の格差解

  • 【2021年4月12日週】米国株セクター分析

    今週もS&P500指数が上昇し続けました。週足では4週連続上昇となり、昨年8月以来となります(その際は5週連続上昇でした)。S&P500のRSIは74を超え、下記のようなニュースも出ていることからも、そろそろ週足ベースで多少

  • 【2021年4月5日週】米国株セクター分析

    先週末にS&P500指数が4000を突破したかと思ったら、今週末はあっさりと4100を突破しました。週足では昨年10月以来の3週連続上昇とのことです。【米国市況】S&P500が最高値、週間で昨年10月以来の3週連続高そんなイケイケド

  • 【2021年3月】ろじゃじろうの支出実績報告

    今月は家計簿をつけ始めたあと、最もお金を使った月になりましたが、以前のような浪費をしたわけではないため問題なしです。投資も投資をすることを目的にしてしまうことがあるように、節約も節約することを目的にしてしまわないように注意する必要があります

  • 【2021年3月29日週】米国株セクター分析

    4月2日(金)は聖金曜日で祝日だったため、米国市場はおやすみでした。先週末からの一番のニュースとしてはアルケゴスの追証によるブロックトレードでしたが、今週の市場への影響は限定的でした。プロも素人もレバレッジをかけすぎるとやばいですね。調子に

  • 【2021年3月実績報告】ろじゃじろうの資産運用

    3月の米国市場も先月に引き続き、米国債10年利回りの動きに翻弄された1ヶ月となりました。特に月初にハイテク銘柄の下げは大きく、QQQは8%近く(2月ピークからは12%)下げましたが、最終的には月初価格まで戻ってきました。わたしにとってはよい

  • 【2021年3月22日週】米国株セクター分析

    S&P500指数の先週からの下落トレンドが木曜日まで続いていましたが、日本時間26日0時ごろから底打ちし、上昇していきました。下記のパウエル議長の発言が影響したのでしょうか?パウエル議長、米経済が「ほぼ完全に回復」するまで支援継続へ

  • 【2021年3月15日週】米国株セクター分析

    今週も金利が上昇し、主要指数はマイナスで終えました。今週のイベントはなんといってもFOMC(米連邦公開市場委員会)でした。パウエル議長から下記のような声明を出したものの、週末に向けて株式市場は下落していきました。コロナショック後のような簡単

  • 【2021年3月8日週】米国株セクター分析

    今週も金利が上昇しましたが、主要指数はプラスで終えました。今週のイベントは米国債の入札がありました(9日:3年債、10日:10年債、11日:30年債)。9日、10日といい感じに金利は下げていき、「これから相場は上げていく!」って思っていたと

  • 【SOXX、SMH】半導体関連ETFの2種を比較!

    5G、IoT、AI、自動運転などの普及により、半導体の需要が高まっています。記事を書いている2021年3月も半導体不足が問題になっています。そんな背景もあり、半導体関連銘柄の株価も上昇していたのですが、金利上昇をキッカケに2月中旬の天井から

  • 【2021年3月1日週】米国株セクター分析

    今週も大荒れの相場でした。理由は景気回復を見込んだ米国債10年利回り上昇によるものです。コロナウイルスのワクチン普及スピードアップ(先週のJ&Jのワクチン認可)、金曜日に発表された雇用統計の数字も予想を上回る結果だったなどが考えられ

  • 【2021年2月】ろじゃじろうの支出実績報告

    家計簿をつけ始めて早半年が経過しました。1年前の支出をチェックしてみたところ、75万円と月の収入以上の支出をしていました(ボーナスで年間の収支を補填をしていました)。そんなわたしが節約に目覚めたキッカケは投資をはじめたことです。できるだけ資

  • 【2021年2月実績報告】ろじゃじろうの資産運用

    2月の米国市場は途中まで上昇トレンドでしたが、最終週に大きく下落しました(汗)米国債10年利回りが上昇した影響で、株式の魅力が相対的に下がったことが原因で、特にハイテクグロース株や小型株を中心に投資されていた方にとっては厳しい月だったのでは

  • 【2021年2月22日週】米国株セクター分析

    来る来る詐欺で終わるかもと思い始めていた2月の下落が最終週に来ました。2月16日からたったの2週間足らずで長期金利が30%近くも急上昇したことが起因しています。米国債10年利回り 日足チャートパウエル議長は我慢も浮き足立つ市場-景気過熱懸念

  • S&P500指数に関連するETFのまとめ

    S&P500とはS&P ダウ・ジョーンズ・インデックス社が提供するアメリカの代表的な株価指数です。米国株投資をしている人であれば、誰でも知っている有名な指数ですよね。ろじゃじろうS&Pはスタンダード・アンド・プアーズ

  • 金鉱株・金鉱株ETFでゴールド投資を検討する際の注意点

    ゴールドに投資する理由は主に3つ挙げられます。●●ショック時に守ってくれる資産である直近20年間は上昇トレンドにある資産である量的金融緩和で資金がジャブジャブなのに金は割安である詳細を知りたい方は下記のゴールドETF(GLDM)にわたしが投

  • 【2021年2月15日週】米国株セクター分析

    今週月曜日はプレジデント・デー(祝日)だったため、月曜日の株式市場はお休みでした。ろじゃじろう米国株市場が空いていないと寂しいと感じてしまうのは病気かもしれません久しぶりに米国のコロナ新規感染者数の推移をチェックしていきます。新規感染者数は

  • 【ブログ100本記念】ろじゃじろうの投資法を整理してみた

    ろじゃじろうなんと!この記事は記念すべき100本目の記事です!1本目の記事が2020年8月4日に公開されているので、約半年で到達することができました。ちなみに米国株を始めとした海外への投資は2020年2月にスタートしていますので、投資歴は1

  • 【2021年2月8日週】米国株セクター分析

    今週もビットコイン関連のニュースが盛り沢山でした。テスラがBTCを15億ドル買って爆上しました。これを受けてテスラの株価も上がるかなって思っていましたが、テスラくらいの時価総額がある企業(それとも購入額の問題?)では関係ありませんでした。一

  • 【投資初心者向け】米国株、米国ETFに投資する際の注意点

    前回の記事「【投資初心者向け】iDeCoで投資するなら仕組みを理解しておこう」と前々回の記事「つみたてNISAでインデックス投資を始めよう」を読み、満額投資していると年額67.6万円の投資ができています(iDeCoは資産を引き出せないから嫌

  • 【投資初心者向け】iDeCoで投資するなら仕組みを理解しておこう

    前回の記事、つみたてNISAでインデックス投資を始めようを読んでくれた人は証券口座を開設し、つみたてNISAでインデックス投資をスタートすることができていると思います。ろじゃじろうまだ、楽天証券の口座を持っていないかたは、楽天証券で口座開設

  • 【2021年2月1日週】米国株セクター分析

    個人的に今週のビッグニュースだったのは、アマゾンCEOのジェフ・ベゾス氏が会長職に退き、AWS責任者のアンディ・ジャシー氏がCEOに就任したことです。AWSなどのサーバーのスイッチングコストは高く、売上が安定しやすい傾向があるため、規模の経

  • 【2021年1月】ろじゃじろうの支出実績報告

    わたしは資産形成するために投資信託とETFを中心に購入しています。そのため運用利回りは市場平均と同じような感じです。そうすると以下の公式のように入金力が重要になってきます。運用益=(①入金額×②運用期間)×③運用利回り収入を増やしながら、節

  • 【2021年1月実績報告】ろじゃじろうの資産運用

    最終週前までは順調に株価は推移していなのですが、最終週で一気に振り出しに戻った感じの月でした。米国債10年利回りも1%を突破し、株価にとってはマイナス要因のひとつになりました。ろじゃじろうわたしの運用資産は先月から少しだけ増え、過去最高を更

  • 【2021年1月25日週】米国株セクター分析

    今週はゲームストップ株のロビンフッダーvs機関投資家が話題になった週です。個人が団結することで機関投資家に戦いを挑んで勝利しました。まるで映画のような話ですね。あと米国株と関係ありませんが、イーロン・マスクがTwitterの自身のページに#

  • 【2021年1月18日週】米国株セクター分析

    今週はバイデン氏が大統領に就任しました。15個の大統領令に署名し、その中にはパリ協定も含まれます。パリ協定とは温室効果ガスの排出量削減について合意したもので、前々大統領のオバマ時代に署名していました。しかし、トランプ前大統領が就任したタイミ

  • 【投資初心者向け】つみたてNISAでインデックス投資を始めよう

    前回の記事、楽天証券で口座開設するメリットと開設までの流れを読んで証券口座を開設できたら、米国株を購入までもう少しです!あと一歩なので頑張りましょう!ろじゃじろうまだ、楽天証券の口座を持っていないかたは、前回の記事を読んで、下記のボタンから

  • 【投資初心者向け】つみたてNISAでインデックス投資を始めよう

    前回の記事、楽天証券で口座開設するメリットと開設までの流れを読んで証券口座を開設できたら、米国株を購入までもう少しです!あと一歩なので頑張りましょう!ろじゃじろうまだ、楽天証券の口座を持っていないかたは、前回の記事を読んで、下記のボタンから

  • 【2021年1月11日週】米国株セクター分析

    トランプ大統領が議会襲撃を扇動したことを受けて、ツイッターやフェイスブックがアカウントを凍結したり、トランプ支持者向けSNSのParlerもアマゾンがAWSを停止したことで止まりました。また、米下院も今回の議会襲撃の件を受けて、トランプを2

  • 【投資初心者向け】楽天証券で口座開設する利点と開設までの流れ

    前回の記事、米国株を売買する前に投資の目的を整理しようを理解したら、さっそく米国株を買うために証券口座を開設しましょう!ろじゃじろう第2話は「証券口座を開設する流れとおすすめ証券会社」ですろじゃじろうの失敗しない米国株投資のはじめかたシリー

  • 【投資初心者向け】米国株を売買する前に投資の目的を整理しよう

    今や空前の米国株ブームが来ています。この記事を読んでいるあなたも「ブームに乗って一儲けしてやろう!」と鼻息を荒くしている一人かもしれませんが、少し落ち着いてください。このままの勢いで投資すると損して、株式投資がいやになってしまうことになるかもしれません。

  • 【QCLN、ICLN、PBD】クリーンエネルギーETFを3つ調べてみた

    バイデン氏が大統領になることで注目されているのがクリーンエネルギーです。「国策に売りなし」や「政策に売りなし」という相場格言がありますし、そこに乗っかろうという人が増えるのは当然の結果と言えるでしょう。こんな人におすすめの記事です最近クリー

  • 【2021年1月4日週】米国株セクター分析

    今週は上院のジョージア週決選投票がありました。結果、民主党が2議席とも獲得しブルーウェーブになりましたが、60議席以上ないため議事妨害(フィリバスター)によって、結局は大きな議案は決められない展開が続きそうです。相場の動きはリスク回避から月

  • 【2020年12月】ろじゃじろうの支出実績報告

    わたしは資産形成するために投資信託とETFを中心に購入しています。そのため運用利回りは市場平均と同じような感じです。そうすると以下の公式のように入金力が重要になってきます。運用益=(①入金額×②運用期間)×③運用利回り収入を増やしながら、節

  • 【2020年12月実績報告】ろじゃじろうの資産運用

    12月は公益以外のセクターが上昇しましたので、多くの投資家にとって利益を増やしやすい月だったのではないでしょうか?コロナを過去のものとしてくれたワクチンの承認&接種開始はプラスの材料となりました。ろじゃじろうわたしのポートフォリオも過去最高

  • 【2020年総括篇】米国株セクター分析

    週次と月次で米国株セクター分析をしていますが、2020年についても振り返りをします。まずは米国株セクター分析をする前に米国市場に関係する出来事を振り返っていきます。2020年は一言でいうとコロナ相場でした。コロナ関連の出来事を黄色マーカーで

  • 【2020年12月版】米国株セクター分析

    12月はコロナウイルスのワクチン承認&接種開始されました。これによってコロナウイルスは(株式市場にとっては)過去の出来事となりました。そんな影響でワクチンを開発しているファイザーやモデルナなどのワクチン銘柄の株価は下がりました。また12月の

  • 【2020年12月28日週】米国株セクター分析

    今週はS&P500、ダウ、ナスダック100の3指数が上昇、ラッセル2000は下げました。ろじゃじろうわたしの含み益は最高値をつけて2020年を終えることができました年末で出来高はいつもより1割程度少なめですが、逆にそれくらいしか減ら

  • 【米国株】セクターETFの11種まとめ

    米国株は11種のセクターに分類されおり、それらに投資できるETFが存在しています。景気と金利などによって、成長するセクターが変わっていくため、その波に乗って投資する際に役立ちます(その波に個人投資家が乗るのは簡単じゃないですが・・・)。景気

  • 【2020年】ろじゃじろうの投資成績を大公開

    あけましておめでとうございます!今年も本ブログをよろしくおねがいします!わたしは2020年2月に投資をスタートしましたが、今月末で1年になります。コロナウイルスがキッカケで投資を再開しましたが、これがキッカケで支出の見直しもすることになり、

  • 米国株・米国ETFの売買代金ランキングから考えさせられたこと

    米国株や米国ETFのランキングについて考えてみました。みなさんは何かしら購入しようとする時にランキングを参考にする方は多いのではないでしょうか?それはランキング上位のものを選択すれば「いいものに違いない」、「ハズレを引きづらいだろう」という

  • シルバーETF(SLV)にわたしが投資する3つの理由

    シルバーETF(銀)に投資する理由について書いていきます。わたしの保有するETFの中で最も比率が高いのがゴールド(GLDM)で、ポートフォリオの20%を目指して投資しています(現在は7%)。高橋ダンさんがオススメする長期積み立て投資比率に影

  • 誰でもできる本多静六の資産形成の方法を体現して豊かな人生を!

    今から150年以上前に生まれた本多静六さんをご存知でしょうか?本多静六さんはこんな人1866年 埼玉県生まれ林学博士(現在の)東京大学農学部の教授370冊以上の著作を残した40代にして100億円以上の資産を築いたろじゃじろう100億円は現在

  • 2021年以降の相場を見据えて投資信託で新興国株式を積立購入

    2020年も残すところあとわずか。2021年に向けた投資方針を考えていきます。ろじゃじろうわたしは毎月12.3万円を投資信託で積立投資しています!エリアファンド名金額全世界eMAXIS Slim 全世界株式 (除く日本)60,000円米国e

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ろじゃじろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ろじゃじろうさん
ブログタイトル
ろじゃじろうの米国ETF投資で億り人ブログ
フォロー
ろじゃじろうの米国ETF投資で億り人ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用