一条工務店で初めての家づくりに奮闘中。 家づくりの記録をブログに残していきます!
こんばんわ!タカです! 久々のブログ更新となってしまいましたが、理想の家づくりは着々と進めています。 公私共に慌ただしくなりブログ更新に時間を割けなかったり、大事なパソコンを息子達によって破壊され買い
3回目の間取り打合せ!想定外ばかり!?出来上がる間取りの理想と現実はいかに!
こんばんわ!タカです! 皆さんは家づくりにしっかり時間をかけられていますか?打合せも3回目までくると間取りを1から作り直すことは時間的な制約や人によって様々な要因があったりとなかなか難しいと思います。
チェックした図面を更に修正!?3回目の打合せに向け準備は万端!
こんばんわ!タカです! 前回の投稿では2回目の打合せで出来上がった間取りを細かくチェックしました。1階と2階の間取りに手応えの差を感じますが、まずは1階間取りをしっかり固めて2階間取りに取り掛かりたい
理想の間取りに近づいた!?2回目の打合せ内容を反映した間取り図面をチェック!
こんばんわ!タカです! 2回目の間取り打合せではようやく1階の間取りが完成までもう少しのところまで進められました。3歩進むどころか1歩進んで2歩下がってしまうこともありましたが少しずつ理想の間取りに近
2回目の間取り打合せ!1回目の修正案から理想の間取りに近づけた!?
こんばんわ!タカです! 2回目の打合せに向けた事前準備は受け身にならないように確認点をしっかりまとめられたと思います。まとめた内容は打合せの前に設計士へ連絡を入れましたのできっと抜かりはありません!
後悔しない打合せにする!間取り修正案を見直し2回目の打合せに備えられるか!?
こんばんわ!タカです! 初めての間取りの打合せは、事前準備が不十分で間取りの大きな変更が必要なところばかり出てきてしまいました。 打合せ中にも1から間取りを考えた方が良いのでは?と思ったりもしたので、
間取りの打合せがスタート!タカ家の事前準備は不十分!?その理由は?
こんばんわ!タカです! 以前の投稿で一条工務店との初めての間取り打合せに向けた事前準備についてお伝えしました。 初回打合せの前に担当者にタカ家の理想の共通点を伝えおり、担当者が選んでくれた要望に近い間
こんばんわ!タカです! 以前の投稿で土地探しと候補地の決定についてご紹介しましたが、土地の売買契約についてはご紹介できてませんでした。 今回は一条工務店で土地探しをしたタカ家の土地の売買契約についてご
こんばんわ!タカです! 前回の投稿では一条工務店との契約と初回打合せについてお伝えしましたが、間取りについても打合せをしています。 初めての打合せとはいえ手ぶらで突撃してしまうと時間を無駄にしてしまい
一条工務店に決めた! ~初めての打合せと一条工務店との契約~
こんばんわ!タカです! 前回の投稿では一条工務店と契約するまでの取り組みについてお伝えしましたが、いよいよその瞬間がやってきました。 一条工務店の様々なイベントに参加していくら心惹かれようとも、契約書
こんばんわ!タカです! 前回の投稿ではタカ家の土地探しと候補地の決定についてお伝えしましたが、まだ一条工務店と契約をした訳ではありません。 一条工務店のモデルハウスに足を運んでから土地の候補地が決まる
こんばんわ!タカです! 前回の投稿では一条工務店の特徴と選んだ理由についてお伝えしましたが、一条工務店に決めたといってもまだ契約した訳ではありません。 今回はタカ家の土地探しと候補地を決めるまでについ
タカ家のハウスメーカーめぐり ~一条工務店の特徴と選んだ理由について~
こんばんわ!タカです! 前回の投稿で初めて展示場に足を運んだ時の話をお伝えしましたが、今回はわが家のハウスメーカーめぐりについてご紹介したいと思います。 目次タカ家のハウスメーカーめぐり工務店とハウス
こんばんわ!タカです! 今回はタカ家が一条工務店に決めるきっかけになった住宅展示場に初めて行った時の話をご紹介します。 何も調べず住宅展示場に行き、私はそこでちょっとした失敗をしています。 この経験が
はじめまして!タカです! 今日から家づくりの記録をブログに残していきたいと思います! ブログを始めた理由 タカ家は2019年9月から家づくりをスタートしましたが、2020年6月に一条工務
「ブログリーダー」を活用して、タカさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。