ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ブログ 活動休止のご案内
タイトルの通りです(笑)
2024/03/22 06:50
坂の多い寺町を抜けて、水堀に守られた明石城跡に入城【明石&加古川旅22】
2023年1月下旬の明石/加古川旅、明石市で『時の道』を歩いて明石城跡に入城していく
2024/03/21 06:50
北村西望が102歳で制作した観音像と元伏見城門が鎮座する月照寺【明石&加古川旅21】
2023年1月下旬の明石/加古川旅、明石市で北村西望の像と旧伏見城の門が残る月照寺を訪問
2024/03/20 06:50
明石市立天文科学館の裏に立つ子午線標示柱、『トンボの標識』を眺める【明石&加古川旅20】
2023年1月下旬の明石/加古川旅、明石市で明石市立天文科学館と長寿院を訪れます。
2024/03/19 06:50
明治時代の趣ある中崎公会堂と、ひっそりと立つ子午線通過標【明石&加古川旅19】
2023年1月下旬の明石/加古川旅、明石市で歴史ある「中崎公会堂」と、子午線通過標を見学!
2024/03/18 06:50
海沿いにある明石市役所付近から、眺める明石海峡大橋【明石&加古川旅18】
2023年1月下旬の明石/加古川旅、明石市役所付近の海沿いから、遠くに見える明石海峡大橋を眺める!
2024/03/17 06:50
明石では玉子焼と呼ばれる明石焼きを、人気店「たこ磯」で味わう【明石&加古川旅17】
2023年1月下旬の明石/加古川旅、明石市の駅前商店街を散策してから「たこ磯」で明石焼きを味わいます!
2024/03/16 06:50
明石海峡大橋の勉強をして、狸の信楽焼が待ち受ける明石市に到着【明石&加古川旅16】
2023年1月下旬の明石/加古川旅で、明石海峡大橋脇の「橋の科学館」見学を終えて、明石市に移動します。
2024/03/15 06:50
ギネスブックに乗る、明石海峡大橋の世界記録とは?【明石&加古川旅15】
2023年1月下旬の明石/加古川旅で、明石海峡大橋の脇にある「橋の科学館」を見学していきます(Part-6)
2024/03/14 06:50
橋のメイン部分である補剛桁もじっくり学べる「橋の科学館」【明石&加古川旅14】
2023年1月下旬の明石/加古川旅で、明石海峡大橋の脇にある「橋の科学館」を見学していきます(Part-5)
2024/03/13 06:50
約1.1mの明石海峡大橋ケーブルは、実は途轍もない強度を持つ【明石&加古川旅13】
2023年1月下旬の明石/加古川旅で、明石海峡大橋の脇にある「橋の科学館」を見学していきます(Part-4)
2024/03/12 06:50
大きな主塔がどうやって造られたかを学ぶ「橋の科学館」【明石&加古川旅12】
2023年1月下旬の明石/加古川旅で、明石海峡大橋の脇にある「橋の科学館」を見学していきます(Part-3)
2024/03/11 06:50
明石海峡大橋のアンカレイジの役割と製造方法も学ぶ【明石&加古川旅11】
2023年1月下旬の明石/加古川旅で、明石海峡大橋の脇にある「橋の科学館」を見学していきます(Part-3)。
2024/03/10 06:50
橋の精巧な模型が数多く展示されている「橋の科学館」【明石&加古川旅10】
2023年1月下旬の明石/加古川旅で、明石海峡大橋の脇にある「橋の科学館」を見学していきます(Part-2)。
2024/03/09 06:50
明石海峡大橋の太すぎるケーブルが置かれている「橋の科学館」【明石&加古川旅9】
2023年1月下旬の明石/加古川旅で、明石海峡大橋の脇にある「橋の科学館」を見学していきます。
2024/03/08 06:50
松の木が再生中の舞子公園から眺める明石海峡大橋【明石&加古川旅8】
2023年1月下旬の明石/加古川旅で、松林を再生中の舞子公園を散策する!
2024/03/07 06:50
移情閣を造らせた華僑貿易商:呉錦堂の生き様を学ぶ【明石&加古川旅7】
2023年1月下旬の明石/加古川旅で、明石海峡大橋脇の「孫文記念館」を見学していきます(Part-4)
2024/03/06 06:50
豪華な内装の移情閣2階へ上がり、孫文についての資料を見学【明石&加古川旅6】
2023年1月下旬の明石/加古川旅で、明石海峡大橋脇の「孫文記念館」を見学していきます(Part-3)
2024/03/05 06:50
日本最古のコンクリートブロック建造物でもある孫文記念館【明石&加古川旅5】
2023年1月下旬の明石/加古川旅で、明石海峡大橋脇の「孫文記念館」を見学していきます(Part-2)
2024/03/04 06:50
舞子浜際では貴重な、大正時代から現存する建造物「孫文記念館」【明石&加古川旅4】
2023年1月下旬の明石/加古川旅で、明石海峡大橋脇の「孫文記念館」を見学していきます(Part-1)
2024/03/03 06:50
明石海峡大橋の遊歩道を歩き、ガラス床でおっとっと・・・【明石&加古川旅3】
2023年1月下旬の明石/加古川旅で、「舞子海上プロムナード」のガラス床を楽しむ!
2024/03/02 06:50
舞子海上プロムナードから眺める、橋の下に見える明石海峡【明石&加古川旅2】
2023年1月下旬の明石/加古川旅で、「舞子海上プロムナード」の通路から明石海峡を眺める!
2024/03/01 06:50
2024年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ヒロくんさんをフォローしませんか?