ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハンディスチームアイロンとアイロンは違う?用途別に選び方を徹底解説
最近よく見る小さいアイロンって普通のアイロンとは違うの?ハンガーにかけたままのほうがアイロンをかけやすいの?結局のところどっちが便利なの?アイロンの種類がおおすぎて選べない人に、メリット・デメリットとおすすめ品を解説します。
2021/12/29 23:30
大掃除は子供を巻き込むのが◎お任せするコツとメリットを解説します
大掃除は毎年年末に本気出しすぎて疲れる割に全部終わらないタイプでした。 実家でも似たような感じで、大みそかに慣れない箇所を必死に掃除する重労働でした。 8月31日に次いで追い込まれる日って子供ながらにプレッシャーやってん。 ママも宿題後回しにしてたんだ… 大掃除はつらくて大変、という印象を子供に持たれるのはちょっと嫌だな、と考えて数年前から大掃除を頑張るのをやめました。 完璧に掃除する代わりに、子供を巻き込んで大掃除をゲーム化することにしました。 実際にどんなふうに取り組むか、我が家のやり方や考え方をまとめました。 大掃除に子供を巻き込む方法 子供に掃除をさせるには、義務感ではなく目新しい遊び
2021/12/22 15:53
アドベントカレンダーは手つくりがイイ!100均資材でも作れます!
クリスマスが近づいて、親子ともにワクワクしませんか? ツリーを飾るのもいいけれど、一緒にアドベントカレンダーを手作りして飾ると、大人はインテリアとして、子供は毎日の楽しみとして盛り上がること間違いなし! 我が家でも毎年手作りのアドベントカレンダーを飾っています。 身近なもので案外簡単に作れるので、ぜひ試してみてはいかがでしょう。 アドベントカレンダーは手作りがイイ! アドベントカレンダーはたくさん市販でも売られています。 デパ地下なんかを探索すると、チョコレートメーカーなどがこぞって発売しています。 我が家でも何度か頂き物の市販のアドベントカレンダーを試してみました。 大人的にはおしゃれだし、
2021/12/02 08:49
2021年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、emicombさんをフォローしませんか?