chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いつもとなりにいた人が…ねことねずみのブログ https://nekonezumi.muragon.com/

2020年6月、いつもとなりにいた人が脳梗塞で虹の橋を渡りました。あっという間の出来事でした。悲しくて悲しくて泣いてばかりいます。

ねことねずみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/09

arrow_drop_down
  • 死ぬこと

    本当は今日は、美術館で撮って来たダリさんの作品をアップしようかと思ってたんですけど、 何だか気持ちが乗らないので、それは後に回して、 徒然なるままに私の最近を書いてみます。 自分の死というものを意識するようになって、 日常生活をしている自分を、少し離れたところから見ている感...

  • 中島みゆき展

    中島みゆき展のことは先日少し書きましたが、 今日もう少し書かせてください。 といっても私は、ヒットした歌を知っている程度です。 でも、だからこそ初めて知る中島みゆきを楽しめたかな。 まず入って割とすぐのところに、レコード盤を展示したスペースがあり、 ここで皆が椅子に座って正...

  • 4年前のあの日

    ひとつ前の記事は、中島みゆきの「糸」の歌詞です。 縦の糸はあなた 横の糸は私 織りなす布は ……… の歌詞を聞く度、胸がじんとし、涙が出てきます。 織りなす布は時代を超えて、今、心の羅針盤となり糧となり、私を支えてくれています。 旦那さんと共に生きることの叶った12年間に...

  • 糸(中島みゆき)

    なぜ めぐり逢うのかを 私たちは なにも知らない いつ めぐり逢うのかを 私たちは いつも知らない どこにいたの 生きてきたの 遠い空の下 ふたつの物語 縦の糸はあなた 横の糸は私 織りなす布は いつか誰かを 暖めうるかもしれない なぜ 生きてゆくのかを 迷った日の跡の さ...

  • いのち

    今日は年休を取っていたので、仕事はお休みでした。 数日前からルンルンで出かける準備も済ませ、今日に備えていました。 …というか、先月末に今日の年休取る時点ですでに計画は決まっていて。 こんなこと、旦那さんが亡くなってしばらくの間は全く考えられなかったことです。 あのころと比...

  • 心臓のこと

    一昨昨日もお話しした女性の友人に相談をしたことがもう一つあって、 それは、私が狭心症だということを職場に言うべきか否かということでした。 本来だったら雇用される側の義務として、言わなければならないことだということは百も承知の上、です。 だけど私は、もともとが障害者として入職...

  • 本音

    たまに本音を書いちゃいますね。 やっぱし格好付かないじゃん。 だから本音と建前、使い分けてるところがあって。 なんのことってアレしかないじゃないですか。 リフジン様だよリフジン様。 「ほら出た!」と思ったあなた。 あなただけじゃないですよ。 この間、一昨日の記事に書いた友人...

  • ひとりごと

    今日は一日、忙しく動きまわりました。 髪の毛切りに行ったり、 機種変した時に契約を少し変えたから、そのことでauに電話もしたし、 今度の木曜日、年休取って美術館に行くからその下調べもしたし。 (下調べと言っても、前に何度か行ったことがある場所だから、 ナビに入力しただけです...

  • 小さな勇気

    女性の友人と電話で話していて、 そしたらその人が、「あなた泣いちゃうかもしれないけどね。」と言いながら、 あることを教えてくれました。 私達の同人誌があるのですが、 その冊子の、とある号に、旦那さんの投稿が載っているのを見つけたんだそうです。 「時間があったから、流して読ん...

  • 今の私。

    ちゃんとウォーキングは続いているんですよ。 リハビリ病院を退院したのが11月19日だったから、明後日で半年経ちます。 たった半年。 されど半年。 いろんなことが変わりました。 まずは、私の脚力!! 随分ちゃんと歩けるようになりました!! というか、骨折する前と何も変わりませ...

  • ここのところ気持ちがまだ不安定で、 毎日違った自分が出てきます。 今日はね。でもどちらかといえば良いほうの自分が出た。(”出た”ってなんか変な言い方ですね、お化けみたい。) 今までの私って、割と、後から考えるとどうでもいいようなことを結構熱心に考えるタイプでした。 まぁそれ...

  • 一夜明けて

    昨日、あんなにスッキリした気持ちだったのに、 一夜明けたら、まったく違う私になっていました。 めっちゃイライラしてる。 自分の思うままにならない出来事に遭遇する度、 手近なものを床に投げつけてみたり、 ヒステリックに叫んでみたり。 まるで3歳児? 子供のような自分がいました...

  • すべてのことについて の "無力"

    なんだか一日、ぼんやりしていました。 自分の命に限りがあることを、あらためて突き付けられた思いです。 自分の病気…狭心症。 …の疑いって先生は言ったけれど、 超音波のデータを見て、 そして私自身が胸部の息苦しさを自認してるんだから、 万一、先生の見立てが間違っているのだとし...

  • 人として。。。

    話をもとに戻します。 私自身のことを書きます。 私は今まで結局、自分の行為を直視することが出来ずに来たんだと思います。 考えることを避けてきた。 ずっと否認を続けて、 「あの人が妻帯者だということは、私にとって大して重要なことではない。この出会いにはもっと大きな意義がある」...

  • 感謝と反省と、明日への力。

    仕事から帰ってきて、いつものようにお線香に火をつけて、 手を併せて旦那さんに話しかけをしました。 「今日も一日、見守ってくれてありがとうね」。 今日もそうだったけど、 具体的にあったことをお喋りしながら「ありがとね」を言うとき、涙が出てくることがあります。 …というか、最近...

  • ほんとうのこと

    有志の会があったけれど、 私は何も喋れませんでした。 ほかの参加者の話を聞くだけでした。 だって。 言えないもん。 ほんとの事なんか。 それにまだ、全然気持ちの整理がついてない。 今までもずっと、ほんとうのことは言わないままでここまで来ましたけれど、 でも、心が痛んだことは...

  • 人肌

    一晩寝て、少しは落ち着いたかと思いきや、さにあらん。 もちろん仕事中も…イライラしていて、いつものようではなかったです。 いつもならスルー出来るようなことで、ちょっと相手に喰って掛かってしまった。 あとからちゃんと、ごめんなさい言いましたけどね。 情緒はかなり不安定です。 ...

  • 草原と、白樺と。(2)

    今日でとうとうゴールデン・ウィークもお終いですね。 今年のGWは、私はずいぶん充実してましたよ。 観光は磐梯高原だけですけど、 スマホの機種変もしたし、衣替えもしたし、押し入れや引き出しの整理もしたし、 あ、忘れちゃいけない、押し入れは終活です!終活。 たぶんもう、着ないだ...

  • 草原と、白樺と。

    へとへとになりながら、磐梯高原から帰ってきました。 帰ってきたら、もうすぐ日をまたぎそうな時間であった。 夕飯も食べずに帰路を急いだため、 帰ってきてご飯食べてシャワーを浴びて、今やっと少し落ち着いたところです。 今回のドライブには磐梯高原と、実はもう一つ目的がありました。...

  • ひとりで、孤独に。

    ETCは、後ろに並んだクルマを多少イライラさせながら、 でもちゃんと、割引料金にしてもらって来ましたよ! 今日はいつもの有志の会に行ってきたのでしたが、 久しぶりで東京の友人と会うことができました。 この人は旦那さんと親しくて、以前は本当によく来てくれていた人です。 そした...

  • 今日一日は、もりだくさん。

    今日はいっぱいいっぱい、 いろんなことをして、 いろんなことを感じて、 泣いて、笑って、びっくりして、クッタクタになりました笑。 すっかり忘れていたんですが、明日出かけなきゃならない用事を思い出したんです。 県内だけど、高速使わなきゃ行けない場所で、 今、修理のため代車なの...

  • GW後半戦

    今朝、少し早起きをして掃除機やモップを掛けたり、 帰ってきてからは、脱衣所においてある電気ストーブや加湿器を閉まってしまいました。 石油ストーブは、少し灯油が余ってあるからまだ出してあり、 昨日と今日は久しぶりにストーブ点けたけど、でも、明後日辺りからは暑くなるんでしょ。 ...

  • オンナやもめに花が咲く

    死…については、ずいぶん身近に感じるようになりました。 もちろん、私の年齢もある。 齢60といえば還暦ですし、ひと廻りめぐって赤子に返る…という、そういう年齢なんでしょ。つまり。 それから、身近な人が亡くなった経験は大きかった。 これは本当に大きかったです。 皆さんも同じ経...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ねことねずみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ねことねずみさん
ブログタイトル
いつもとなりにいた人が…ねことねずみのブログ
フォロー
いつもとなりにいた人が…ねことねずみのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用