ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
成功する受験生の体調管理 親はラクしてがんばる時代です
中学受験から大学受験まで、一度も体調崩さず試験をやり終えた子の、親として実践した、受験生の体調管理とは。実際、食事やメンタルケアはどんなふうだった?特に受験期の親の負担を減らしてくれる感動もののサービスを、使いたかった筆者が紹介してます。
2021/05/28 11:50
学部が決まらない人 就活経験者おすすめの学部選びと受験方法
大学でやりたいことが決まらない、将来なりたい職業わからないし…と進路の決定に困っている高校生の皆さん。そんな、学部が決まらない人に向いている学部えらび、受験の方法を紹介します。就活経験者が実感した就職に有利な方法です。特に文系はおすすです。
2021/05/24 12:53
高校入学後はママ友と疎遠になりやすい?気まずくなった受験期
おなじ中学で、高校受験も乗り越えたのに、疎遠になってしまったママ友って実はとても多いんです。どんな理由で疎遠になるのでしょう?誰でも起こりやすい、ママ友と気まずくなる具体例から予防法。特に受験期はデリケートなので注意するポイントがあります。
2021/05/15 16:36
親が選んだ私立高校と公立高校のメリットとデメリット
高校受験で、私立と公立の違いとは?自分の子どもに合いそうとか、高校に何を求めるかなどは、メリット・デメリットを知ることがいちばん。高校受験を経験した親の目線で解説します。やはり学費はそれぞれのメリット・デメリットですが、支援金制度もあります。
2021/05/08 18:46
高校受験の悩み うちの子は私立に向いてるの?それとも公立?
楽しい高校生活が送れて、しかも学力を伸ばしてくれる大学受験対策などを考え、子どもに合った高校とは。私立高校と公立高校それぞれに向いてる子を、学校の特色や学校生活のちがいと、高校入試の形態から理解すれば、志望校えらびに役立ちます。
2021/05/01 09:23
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、はじめてみほさんをフォローしませんか?