ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
久しぶりにANAラウンジ利用してみました
沖縄旅行の帰りに那覇空港でANAラウンジを利用しました。最近は飛行機あまり乗っていませんがANAの厚意でプラチナ会員をキープできていますので無料で利用できます。羽田のANAラウンジはソフトドリンクとコーヒーなどの温かい飲み物は無料ですがアルコール類は有料です。しか
2022/05/30 05:06
沖縄にある世界遺産 座喜味城跡
沖縄本島には世界遺産登録されているお城(グスク)があるのでいくつか訪問してみました。中部にある座喜味城跡は、無料で入ることができるのでオススメです。駐車場も整備されているので便利です。無料なのに良く整備されています。かなり良い状態の石垣で美しいです。石の加
2022/05/29 07:29
沖縄県立博物館で沖縄の歴史を学ぶ
せっかく沖縄に来たのであればビーチで楽しむのもいいですが、沖縄の歴史を学ぶのもいいかと思います。那覇市内には沖縄県立博物館があり結構見応えがあります。入場料はゆいレールパスやJAF会員証で割引になります。かつて首里城にあった鐘です。ちょうど訪問時は、東京国立
2022/05/26 05:17
那覇の首里城公園を散策 世界遺産の玉陵も行ってみた
首里城公園には見所が首里城は入場料が必要ですが、首里城公園ならお金を払わずに楽しめます。こちらは弁財天堂です。航海の安全を司る弁財天を祀っているところで静かで雰囲気があり大好きなところです。天女橋も中国風で美しいです。すぐ近くに沖縄戦の爪痕も見ることがで
2022/05/22 06:06
那覇のアーケード街と牧志公設市場の今
コロナ禍で観光客が激減している沖縄那覇市のアーケード街が寂しい状態になっていて驚きました。有名なマーミヤかまぼこも閉まっていました。裏通りはシャター街と化しており非常に残念です。牧志公設市場は年末には新しい建屋に生まれ変わるようです。現在は少し離れた仮建
2022/05/21 05:14
首里の金城石畳道でのんびり
首里城近くにある金城石畳道は有名な観光スポットです。普段であれば多くの観光客で賑わう場所ですが、コロナ禍のせいもあり人があまりおらず、のんびり散策できました。300メートルほどの坂道になります。沖縄戦での首里攻防戦で多くの古い街並みや石畳道は失われましたが、
2022/05/20 05:54
現在の首里城は、こんな感じ
世界遺産登録されている首里城本殿の火災にショックを受けましたが、再建に向けて工事が進んでいます。現在の首里城の状況を実際に見に行ったので紹介します。守礼門は、特に被害なくて良かったです。GWに行きましたが、観光客は以前と比べてかなり少なめです。本殿は焼失し
2022/05/18 06:19
那覇観光するなら、ゆいレールの1日乗車券を使おう
那覇観光するならゆいレールの1日乗車券はお得です。800円で乗り放題です。また1日とは購入から24時間乗り放題なので買うタイミングでは翌日も利用可能です。3回乗車すれば元は取れるので那覇観光するなら購入をオススメします。また1日乗車券を見せると入場料が必要な観光施
2022/05/17 11:15
沖縄旅行でニコニコレンタカー利用 アクアでかなりガソリン代を節約
GWに沖縄旅行に行って来ましたが滞在していたホテル近くにニコニコレンタカーの店舗があったので利用しました。GWは、沖縄に来る観光客が多かったせいかレンタカー予約が難しいというニュースも出ていましたが、早めに予約してハイブリッド車のアクアを確保していました。2日
2022/05/17 06:26
沖縄でサータアンタギー買うなら、牧志公設市場へ
沖縄には何十回と行っていますが、サーターアンダギーは歩というお店がダントツで美味しいと思っています。でも知名度が上がったせいで最近はいつも売り切れです。今回もお昼に行きましたが、すでに完売でした。10時開店なのに、2時間後に売り切れとは驚きです。でもここのサ
2022/05/14 07:03
那覇の穴場散策路 普天間参詣道
沖縄旅行で那覇観光を満喫していますが、今回はオススメの穴場散策路を紹介したいと思います。前回記事のハクソー・リッジの近くにある普天間参詣道です。ここは琉球王が普天間宮に行く際の通り道で石畳の風情あふれるところです。沖縄のガイドブックなどには載っていないの
2022/05/08 12:16
ハクソー・リッジの映画の舞台 沖縄の前田高地に行ってみた
ハリウッド映画のハクソー・リッジの舞台となった場所に行ってきました。映画を観て、実際のハクソー・リッジがどのようなところなのか気になっていました。那覇市内からのアクセスは簡単でゆいレールというモノレールに乗るとすぐです。浦添前田駅が最寄りで、駅から5分ほど
2022/05/03 05:55
2022年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、スースーナーさんをフォローしませんか?