ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
スタンドバイミーの世界を堪能できます
スタンドバイミーは大好きな映画の一つです。この映画の舞台はオレゴン州になります。スタンドバイミーの世界を堪能したくてロケ地に行って見ました。線路沿いを歩いてスタンドバイミーの気分に浸ってトレッキングしました。単線でたまに電車が走ってきます。日本ではなかな
2020/12/31 05:54
2000年間現役で使われている劇場があります
フランス第二の都市のリヨンには、なんと2000年も現役の劇場として使われているところがあります。ローマ帝国時代に建設された劇場を今も現役で使っているとのことです。リヨン旧市街を見下ろす高台にそれはあります。劇場の裏手にはローマ時代の遺跡があり歴史の重みを感じ
2020/12/30 05:26
全盛期の生イチローを見たことがあります
シアトルマリナーズで活躍していたイチローは、今でも忘れられません。オークランドのアスレチックスとの対戦で敵地での試合でしたが、イチローの名前がコールされて電光掲示板にイチローの写真が出るとスタジアムの観客からはブーイングでした。それだけアスレチックスのフ
2020/12/29 05:47
ナイアガラの滝はボートに乗って
ナイアガラの滝を見に行ったことがあります。トロントから車で1時間くらいですのでアクセスはいいです。世界三大瀑布の一つと言われていますが、やはり迫力はすごく、日光の華厳の滝とはスケールの違いを感じました。まず最初に見た景色はこの景色でした。滝壺に吸い込まれ
2020/12/28 06:02
ディズニーワールドのアニマルキングダムは、日本では味わえない楽しさがあります
フロリダのディズニーワールドでアニマルキングダムはぜひ行って欲しいテーマパークです。名前の通り動物をテーマにしており面白いアトラクションがたくさんあります。サファリパークのように動物たちを近くで見れるアトラクションは子供は興奮します。ライオンもちょっと離
2020/12/27 05:05
ニューヨークのB級グルメといえばチキンオーバーライス
日本ではあまり知られていませんが、ニューヨークで屋台料理の定番の一つにチキンオーバーライスがあります。ニューヨーカーの手軽なランチとして重宝されています。ターメリックライスにスパイスの効いたチキンを乗せてヨーグルトソースやホットチリソースをかけて食べます
2020/12/26 06:33
カナディアンロッキーは夏もいい!
カナダのカルガリーは冬季オリンピックが開催されたことがある都市で車で少し走ったバンフ近辺にはスキー場も沢山あります。良質な雪を求めて滑りに行くのもいいですが、夏に行くのもオススメです。カナディアンロッキーを存分に楽しみましょう。特にバンフ近辺は美しい湖が
2020/12/25 05:11
マヤ文明の美しいピラミッド チチェン・イッツァ
カンクーンの近くに世界遺産になっているマヤ文明の遺跡があります。マヤ語で「聖なる泉のほとりの水の魔法使い」という意味を持つチチェン・イッツァです。ピラミッドは、かなり綺麗な状態で保存されています。以前はこのピラミッドに登ることができましたが、現在は残念な
2020/12/24 06:23
宗教論争勃発?アヤソフィアがモスクに
アヤソフィアはイスタンブールにある歴史博物館でしたが、エルドアン大統領の署名でモスクになりました。引用:Wikipedia元々、アヤソフィアはキリスト教の大聖堂として建設されましたが、オスマン帝国が征服して以降は、モスクとして使われていました。オスマン帝国が滅びて
2020/12/23 06:37
リヨンはグルメの街として有名です
フランス第二の都市リヨンはグルメの街として知られています。日本でいうと大阪をイメージしてもらえれば良いかと思います。20世紀最高のシェフと言われるポール・ボキューズのお店もリヨンにあります。50年間ミシュランの三つ星を維持しているお店です。さすがにそんな高
2020/12/22 05:26
グルノーブルのホテルのバルコニーでパンオショコラの朝食
フランスのグルノーブルのホテルのバルコニーで、パン屋で購入した焼き立てのパンを食べました。ヨーロッパのパン屋は、朝早くからオープンしています。皆さん朝起きると、その日の朝食のパンを買いに来た人でお店は混雑しています。フランスの朝食のパンといえばバゲットか
2020/12/21 05:44
レオポルド美術館で世紀末ウィーン絵画を楽しむ
シーレ、クリムト、ココシュカなどのウィーン世紀末絵画に興味があれば、ぜひウィーンのレオポルド美術館をオススメします。特にシーレのコレクションは世界一と言われています。美術館のサイズもそれほど大きくないので集中力を切らさずに鑑賞できます。いくつか素晴らしい
2020/12/20 05:58
ウィーン美術史美術館は見応えあり
絵画好きの方はぜひウィーン美術史美術館をお勧めします。有名な西洋絵画を多数所蔵しており見応えがあります。場所もウィーン市内の中心部に近くオペラ座からも徒歩圏内です。中に入るとクリムトが手掛けた壁画もあり美しく装飾されて内装を見るだけでも価値があります。若
2020/12/19 05:51
アメリカ西海岸の17ドライブを走ろう
サンフランシスコからは車で3時間のところに17マイルズドライブという風光明美な道路があります。別記事で書いたゴルフの聖地であるペブルビーチもここにあります。太平洋に面した道路を走ると気持ちいいです。自然保護もしっかり行われていて海洋生物を観察するのも楽しい
2020/12/18 05:08
料理のバイキングは海外では通じない
食べ放題料理をバイキングと言いますが、海外では通じないので注意しましょう。海外ではビュッフェと言います。最近は日本でもビュッフェという呼び方も定着していたりしますが、バイキングという呼び方もまだ普通に使われている印象です。ちなみにバイキングという言葉が一
2020/12/17 05:23
ウシュマル マヤ文明の手付かずのピラミッド
以前の記事でマヤ文明のピラミッドを紹介しましたが、もうひとつ紹介したいピラミッドがあります。ウシュマルというマヤ文明の遺跡です。手付かずの雰囲気があって趣があります。ピラミッドがいくつかあって一部のピラミッドは登ることができます。ピラミッドを登るとあたり
2020/12/16 05:34
ヒルトン系列ホテルの特徴
前回に続いてヒルトン系列のホテルの紹介をしたいと思います。日本にもヒルトン系列のホテルが増えていますがアメリカには日本にないヒルトン系列ホテルもあるので、簡単に紹介します。ーヒルトンホテルホテルにヒルトンの名前があることもあり世界の主要都市には大概ありま
2020/12/15 05:40
メトロポリタン美術館はフェルメール好きにはたまりません
ニューヨークにあるメトロポリタン美術館は世界三大美術館の一つとして世界的に有名です。美術好きであれば是非一度は訪問したいところです。ちなみに私は今回3回目の訪問を10年ぶりにしてきました。事前にネットで購入すると割引価格となり、窓口で並ぶ手間も省けるので
2020/12/14 05:44
GoToトラベル 鹿児島満喫最終日
鹿児島市内の旧跡を巡りました。城山展望台からの桜島と鹿児島市内の眺めです。西南戦争で西郷隆盛が指揮を取っていた洞窟や最後に突撃して銃弾を受けて死んだ場所など歴史好きとしては、たまりませんでした。西南戦争の激戦の跡として銃弾が石垣に当たって凹んでいる部分も
2020/12/13 05:42
GoToトラベルで指宿の砂蒸し温泉や知覧特攻平和会館など
引き続きGoToトラベルで鹿児島を大満喫しています。朝食はホテル近くのガストで株主優待消費です。朝食をしっかり食べたら、指宿にある砂楽という砂風呂の温泉施設に行きました。海岸の砂浜で砂に埋れて地熱で温められるという貴重な体験ができました。このような砂蒸し温泉
2020/12/12 05:59
GoToトラベルで西郷どんに会って来ました
GoToトラベルで東京から鹿児島まで2泊3日で行って来ました。往復の航空券とホテル2泊とレンタカー代込みで3名で5万円でした。地域クーポン券12000円ももらえたので、実質的に一人当たり1万円強で旅行できたことになります。GoToトラベルお得過ぎます。GoToイートで2回夕食
2020/12/11 05:55
ウユニ塩湖でトリック写真を撮ろう!
南米ボリビアにあるウユニ塩湖でトリック写真を撮ることができます。ぜひウユニでトリック撮影をしてみて下さい。結構簡単にこんな写真が撮れます。こちらは雨季の時期のみ撮影可能です。鏡ばりを利用して湖面に「UYUNI」という文字を描いています。結構いろいろなポーズで写
2020/12/10 06:11
タワーブリッジは美しい
ロンドンにタワーブリッジを紹介します。この橋は、1894年に完成し、船の通行の度に橋が跳ね上がる仕組みで現在も現役なのはすごいです。動力は、完成当初は蒸気でしたが今は電力に切り替わっているようです。車道だけでなく歩道もありますので、徒歩で橋を渡ることも可能で
2020/12/09 05:19
ウィーンのザッハトルテの2トップ
ウィーンの有名なスイーツといえばザッハトルテでしょうか?ザッハトルテは、名前の通りでザッハさんが作ったケーキ(ドイツ語でトルテ)だから、ザッハトルテと言います。ザッハの弟がホテルを開業し、そこでこのザッハトルテが提供されていました。でもその後ホテル経営が傾
2020/12/08 05:25
ペブルビーチゴルフリンクスで一生に一度はプレーしてみたい
ゴルフ好きの人であれば、ペブルビーチのゴルフコースで一生に一度はプレーをしたいと思うでしょう。ゴルフの帝王と呼ばれたジャック・二クラウスも以下のようにコメントしています。「もう一度だけしかプレーできないのなら、ペブルビーチを選ぶだろう。初めて見た時から、
2020/12/07 05:04
第二次世界大戦で活躍したモンゴメリー将軍とは?
イギリスの軍人でバーナード・モンゴメリーという人がいます。モンティの愛称でも知られておりイギリス人には人気です。第二次世界大戦では、有名なダンケルクからの撤退を成功させて高く評価されています。また、アフリカ戦線では百戦錬磨のドイツ軍のロンメル将軍を打ち破
2020/12/06 05:51
ヨシュアツリー国立公園は穴場
聞いたことない方も多いかもしれません。アメリカにある国立公園の一つです。場所はロサンゼルスから車で3時間ほど行ったところにあります。U2のファンであればヨシュアツリーと聞くと分かると思いますがアルバムのタイトル名として使われています。ジャケットカバーを撮
2020/12/05 05:48
アメリカと日本のスキー場の違いは?
アメリカのスキー場で何度かスキーをしたことがあります。日本のスキー場とは、違いがあるので少しご説明します。まず最初に驚くのはリフト券の高さです。当日券は150ドルくらいします。1日券1万5千円は、高すぎです!事前購入すればもう少し安く買えますが、それでも日本
2020/12/04 05:06
香港は、中国になってしまうのか?
国家安全法が可決され、三権分立も否定された今後の香港がどうなるか心配です。米国もイギリスも日本も今回の国家安全法を香港に適用することに懸念の意を表していますが、中国は内政干渉として不快感を示しています。香港市民の中には香港を離れることを考える人も多いと聞
2020/12/03 05:14
映画ファンなら一度は行ってみたいモニュメントバレー
やはりモニュメントバレーは一度は行ってみたいところです。特に映画ファンの方ならきっと「あの映画のシーンでここ出てきた」と気づくと思います。ジョンフォード監督の駅馬車に始まり、バックトゥザフューチャー、ウィンドトーカー、ローンレンジャーなどなど沢山あります
2020/12/02 05:23
フィンランドは夏がオススメ!
フィンランドに行くなら夏がオススメです。日本と違って湿度も低く気温もあまり上がりません。首都ヘルシンキはそれほど大きな街ではなく徒歩でも色々と回れるのもいいですね。代表的な観光スポットを紹介します。1)ヘルシンキ大聖堂街のシンボル的な存在です。中に入ると意
2020/12/01 06:04
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、スースーナーさんをフォローしませんか?