ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
アジフライ定食とUberカマス
アジとカマスがたくさん釣れた前回の釣行。2人では食べきれない量だし冷凍するのももったいない。美味しいうちに食べないとね…ということで翌日会社でアジフライを揚げ…
2020/10/30 13:01
釣りダイエット…?よく釣れ食べたら戻る体重。
1.5kg...先日釣りに行きその前後での体重の変化。すごい!その日はサップにのり会社のスタッフと釣り。天候は今までで一番の良さ。風もなく、波もなく、雲ひとつ…
2020/10/29 08:19
淡路島の釣果は聞かないで…
先日一泊二日て淡路島に釣り旅行にいく。結果は惨敗…アジングをしたんだけど前に投げても後方に着地なくらいの向かい風…はい、坊主。二日目は一発逆転を狙い呑ませ釣り…
2020/10/25 18:09
食べるのも楽しみですね、釣りの。
アジカマスアコウをお持ち帰りした先日の釣り🎣釣った魚をさばいて食べるのも釣りの醍醐味。釣りの帰りに「どんな料理にしようかなぁ?」「お酒は何を飲もうかな?」と…
2020/10/21 21:23
まさに五目釣り。いろいろ釣れるの巻、、
昨日はプライベートで釣り。最近ハマってるのがサップ でサビキ釣り。結構いろんなものが釣れるし時に大きな魚も。昨日は2回切られる。釣り方は実に単純でサビキ仕掛け…
2020/10/20 15:33
何故山に入るとひとは木を持つのか??
もっと登りたいー。子どもたちのリクエストに応え京北の山を歩く。トレイルコースをみんなで歩きながらクリを拾ったり木に絡まっているツタでリアルターザンをして木にぶ…
2020/10/19 16:25
芋掘り♪きゃー、可愛い♪ とかではないガチな芋掘りを小中学生と^_^
みんなのふるさと野外学校っていう小中学生の子どもたちが「外遊びを満喫」というシンプルな活動を月一してる。先月はカヤックやサップ。来月はキャンプ。釣りにも行った…
2020/10/18 19:29
採れたての野菜は蒸すのが美味しい、ダイエットにも最適。
みんなのふるさと農園ではなんやかんや多品種の野菜を作っている。全て無農薬なので虫さんと共存といった感じ。スーパーに並んでる野菜みたいに見た目がめちゃくちゃ揃っ…
2020/10/17 12:49
めっちゃ生えてくる。。収穫パーティーな日々も、後少しと思いきや。
あー明日は雨か…せっかくの芋掘りの計画が。まあ天気のことはどうしようもない。あー掘る面積が増えた。誰か助けて。と思ってたら新たな放課後等デイサービスが来てくれ…
2020/10/16 14:53
予想外の悦び
今日は仕事前にみんなのふるさとにある農園の草刈り。みんなのふるさと農園はめちゃくちゃ広いので草刈りは何日かに分けてやらないと無理…今日はふたりがかりで約2時間…
2020/10/15 18:58
七夕級
七夕ってすごい!だって年に一度しか会えない彦星と織姫。年に一度ってのがすごい。年に一度ですよ!そう年に一度のお楽しみがついに解禁。ボジョレーヌーボよりも興奮の…
2020/10/14 20:58
大物狙い…坊主知らず。
昨日の続き。夕方まで続くと思っていた黒枝豆の収穫。それが2時くらいに終わり(というかめちゃ急いだ!)なので3人で釣りに。そう僕たちの野外遊びの基地【みんなのふ…
2020/10/12 21:21
豊作だよー、丹波の名産「黒枝豆」
記念撮影…意味もなく。釣りのあとで。アニメ美味しんぼにも黒枝豆の回あったなー。今日は朝からみんなのふるさとに行き黒枝豆の予約してもらっていた分の収穫&袋詰めを…
2020/10/11 21:52
腐ってないよ。最初はそう思った。これもらったら好きになる。
黒枝豆って知ってる?黒豆の枝豆。みんなのふるさとのは予約完売なのでかうならAmazon。今だけの贅沢!贈答にも良いとおもう。【兵庫県産】丹波篠山 黒枝豆 枝豆…
2020/10/10 19:52
ダメなぼく
今日、台風で行けなかった釣り。だから来週仕事せずにいく。
2020/10/09 21:16
ぴちぴちなぼく。
サップフィッシングをしていて辛いのが水につかるのが0%はまずあり得ないとこ。特に浜辺からのエントリーの際はすくなくともくるぶしくらいまでは水につかる。夏なら大…
2020/10/08 21:09
下準備が大変…ベタに手を切る。
昨日買った山で拾った栗。会社のスタッフと栗ご飯を食べようと昨夜栗の下茹でをしたんだけど小さい慣れてないの二重で修行のような作業となる。シェフの見習いのようにひ…
2020/10/07 20:18
めちゃくちゃ漁る。。おじさん2人で。
今日は仕事前に農作業。農業ブラザーズ2人で行ってきました。レタスが高いので「自分たちで作ったら安くね?」のノリで種まきしたレタス3種300粒。で育った苗が多分…
2020/10/06 20:19
自給自足は困難だ。
食料自給率40%くらいかな。今日のお弁当。人参やお米やシソや。目指せ80%肉はなかなかハードル高そうだし。。魚なら釣りでなんとかなるので100%も夢ではないか…
2020/10/05 21:02
秋の人気企画、芋掘り…無農薬のやつ。
今日はサツマイモ掘り会を開催。ソーシャルディスタンスを取りながら50名でサツマイモをほる。京都の京北って場所で無農薬栽培でつくってるサツマイモ。マルチを剥がす…
2020/10/04 18:16
「今日はゆっくりしよー」といいながら結局 外遊び
行っちゃったー。明日は『サツマイモ掘りパーティー』という大きなイベントを僕たち農業ブラザーズが主催でするので今日は明日に向けゆっくりと休むつもりだったが起きれ…
2020/10/03 14:50
大根がアウトドア活動になるという話
今朝も仕事前に農作業。なんせ寒くなる前に種まきをしなくては!と気持ちががあせる。南丹市はもちろん京都市にある「みんなのふるさと京都北農園」も京都市では寒い地域…
2020/10/02 13:19
どんだけ出ないんだ、大根。。
昨日南丹市のみんなのふるさとに行った時驚愕の事実が!大根が発芽してない。二度見した。いや、三度見。しかしいくら見ても大根の種をまいたところには土のみ。。うーん…
2020/10/01 18:39
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kanten0714さんをフォローしませんか?