先週の日経平均株価は28000円台を越えて終わりました こうして見ると、3月、6月に並ぶ高値圏ですね。 それでは、ポートフォリオをご報告します。 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポート
株式投資4年目に突入。資産運用1年目。 ミドル世代女性(おひとりさま)の主に国内株式投資日記です。 目指すは明るい不労所得(配当金)生活。
1件〜100件
先週の日経平均株価は28000円台を越えて終わりました こうして見ると、3月、6月に並ぶ高値圏ですね。 それでは、ポートフォリオをご報告します。 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポート
2022年7月末の運用資産報告 年末以来のご報告です。 それでは早速ご報告します。 楽天証券&楽天銀行口座 国内株式 1,702,640円 投
日経平均株価も大きく跳ねた1週間 おかげさまで、私の運用資産も増えてくれました♪ それでは、ポートフォリオをご報告します。 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開しま
しばらく更新が滞ってしまいました💦 トレードはちょこちょこしておりました。 これまでのトレードについては少々割愛させていただきながら、 現在の運用資産の報告のみさせていただきます。 それでは、ポー
日経平均株価は窓を開けながら下落、下落、下落… 6月20日を底値に反発していますが、 今後の上昇にはまだまだ暗雲立ち込めている印象を抱いています。 物価上昇と景気後退が同時進行するスタグフレーション状態
日経平均株価は28000円を越え、 3月の高値も抜けてアゲアゲムード♪ …だったのに、金曜日にストンと下げて引けました。 今回は米国市場に関しては後半に回しますね。 それでは、ポートフォリオをご報告します
日経平均株価は週末にぴょんっと跳ね上がって引けましたね。 このまま上に行ってほしいけれど、週末の米国株式市場の様子を見ると、どうなることやら…です。 月をまたいでしまった2週間。 私は5月25
日経平均株価は2万6000円台を割ることなく終えた一週間でした。 18日まで上昇ムード。 27000円を少し越えたものの、翌日に大きく下落。 20日に反転し、チャート的には逆三尊に動くことを期待したいものです。
前回はGW明けで市場が開いた日数も少なく、 売買もしなかったため更新をお休みいたしました。 日経平均株価は2万6000円台を割ったのちに、 大きく反発して週末を迎えました。 いやいや…覚悟はしていましたが
日経平均株価は2万7000円台を割って週末を迎えました。 とは言え、週前半から下がり続け、 木曜に大きく上げての結果。 私は前半の下落中に3つ買って、 木曜日の上昇日に1つ売りました。 それでは、ポー
日経平均株価は2万7500円台まで浮上したものの、週末に下落しました。 私は週前半に値上がりした銘柄を売却。 ほとんどが長期保有予定なので、ほんの少しですが。 それでは、ポートフォリオをご報告します。
4ヶ月ぶりのマイポートフォリオの記事です。 日経平均株価も大きく動いた期間に、 保有銘柄にも入れ替えがありました。 それではポートフォリオをご報告いたします。 主に国内株式投資で運用して
ご無沙汰しております! ハナチョコです<(_ _)>💦 ブログ更新がすっかり滞ってしまっておりますが、 引き続き投資など継続しております。 日々気になるニュースはあるのですが、 ローソン子会社の「成
2021年12月末の運用資産報告 新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 それでは早速ご報告します。 楽天証券&楽天銀行口座
最近2週間に一度の更新です。 日経平均は…うーん 年内に3万円を越えることは無さそうな雰囲気です。 12月も残りわずか。 権利付最終日は28(火)、権利日は29日(水)です。 株価の上下には注意ですね。 私
2週間ぶりです しかも夜中に記事を書いていたら、 楽天銀行口座がメンテナンス中になってしまい、 現金残高が分からず更新を断念。 月曜の更新となりました。 日経平均は一旦の底をつけて、反転。 オミ
最近一週間飛ばしが続いてしまっています… 11月に入ってから、パートの残業が増えてしまっています。 これくらい何とかなるさ、と思いつつも、 今日も昼近くまで起き上がることができず、 だいぶ疲れがたまっ
また一週間飛ばしてしまいました。 この2週間の間に決算をいくつかまたぎ…被弾しております それでは今週のポートフォリオについてご報告します。 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフ
2021年10月末の運用資産報告 先週に10月31日時点のポートフォリオを公開しているので、 元になる数字はまったく同じで恐縮なのですが、一応出しておきますね。 楽天証券&楽
10月も終わりましたね。 9月に3万円を越えていた日経平均株価は 10月に2万7千円台にまで落ち込み その後2万9千円前後に。 そして今日は衆議院議員選挙投開票日。 その結果と明日の株価動向には注目です。
先週はスミマセン 更新を飛ばしてしまいました。 今週の日経平均は29500円近くまで上昇したのちに、再び下落。 この2週間の中でトレードも少しだけしました。 それでは今週のポートフォリオについてご報告し
今週は28000円を割って下落。 週後半は値を上げて28000円をギリギリ越えて終わりました。 それでは今週のポートフォリオについてご報告します。 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォ
2021年9月末の運用資産報告 2年が経過いたしました! 私の資産はどうなったのか。 今回はいつもの月次ではなく、 年次バージョンでお届けしたいと思います。 ※日曜恒例のポート
調整しましたね 日経平均株価は一時29500円台まで下落。 その後30200円まで回復して引けました。 祝日が2日もあったのに、波乱の値動きですw 私は幸いにも鈍足トレーダーなので 激しい上下に翻弄される
調整するする、と言われ続けていますが、日経平均株価は30500円あたりで停滞中。 自民党の総裁選はギリギリで野田聖子氏が立候補。 岸田氏、高市氏、河野氏、野田氏の4名で総裁の椅子を争うことになりました。
上がり続ける日経平均。 あっさりと3万円を突破してしまいました。 ニュースは連日、自民党次期総裁=時期総理大臣候補の話題。 河野太郎氏も出馬を正式表明。 岸田氏、高市氏の3名の政策には注目が集まって
先週一週間で一気に流れが変わった日経平均。 菅首相の退陣も公表され金曜日の株価は爆上がり。 29000円を上抜いて終わりました。 そんな今週のポートフォリオについてご報告します。 主に国内株式投資で
この記事を書いていて気付いたのですが… と言うか、今まで気づかなかったことに驚いてますが。 7月の資産運用報告を忘れてました! 我ながらスッポリ抜けてて…申し訳ないです そ、それでは!過去の失
短期線と中期線が寄り添う位置で迎えた週末。 下降トレンドの日経平均。 8月から9月へ。 今後どのような動きをするのか、少々不安な月末です。 そんな今週のポートフォリオについてご報告します。 主に国
今週ついに27000円割れした日経平均。 そして、私の保有株にも激震が… そんな今週のポートフォリオについてご報告します。 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 (
今週はお盆休み週間。 どうかな?と思っていましたが、 売買高も急に落ちることも無く、株価も大きな変動はありませんでした。 そんな今週のポートフォリオについてご報告します。 主に国内株式投資で運
オリンピックが閉幕しました。 日本は多数のメダルをとり国別3位の好成績となりました。 閉幕直前の日経平均株価は週末にプチ上昇。 そんな今週のポートフォリオについてご報告します。 主に国内株式投資
オリンピックが始まって、日本はメダルラッシュ。 その一方で感染拡大が堰を切ったかのように急増しています。 日経平均株価は週末大きく下げました。 そんな今週のご報告です。 主に国内株式投資で運用し
オリンピック、始まりましたね。 直前の相場は危なっかしい雰囲気。 そんな今週のご報告です。 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 (ハナチョコのプロフィール) 40
今週は週後半に向けて段階的に大きく下げた経平均株価。 最後は下ひげを付けたものの、下落のチカラの方が上回った感が残りました。 そんな今週のご報告です。 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポー
週後半に激しく動いた日経平均株価。 今週は窓を空けて2回も下落しました。 そんな今週のご報告です。 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 (ハナチョコのプロフィー
今週の画像は、現在株価絶好調中のサムティのサイトからお借りしました。 サムティは21年11月期の利益予想を上方修正。 さらに2円の増配を発表し、株価は一気に上昇。 100株だけですが保有している身
それでは早速ご報告したいと思います。 2021年6月末の資産運用報告 楽天証券&楽天銀行口座 国内株式 1,276,190円(評価損益 +97,910円) 投資信託 830,
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「ハイマックスから配当&クオカード」です 保有している銘柄のハイマックスより、 決
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「草花木果トライアル2品セット」 今日の画像はダウンロードできません(笑) 保有して
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「在宅でPC作業中の女性」 副業としてストックフォトに挑戦中です。 画
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「朝のヨーグルト習慣」 こんな生活のひとコマも惜しんで写真に撮るようにしています。
それでは早速ご報告したいと思います。 (ポートフォリオについては次週出しますね) 2021年5月末の資産運用報告 楽天証券&楽天銀行口座 国内株式 1,208,130円(評価
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「Tシャツ 置き画」 早い梅雨入りでお洗濯にも一苦労。 湿度が高くて除湿機を買おうか
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「グリーンのスワッグ作り」 株価下落中でますます戦意喪失中です。 株以外のことばかり
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「光を浴びる麦わら帽子」 太陽の陽射しが気持ち良い日は外に出かけたくなります。 緊急
それでは早速ご報告したいと思います。 (ポートフォリオについては明日以降出しますね) 2021年4月末の資産運用報告 楽天証券&楽天銀行口座 国内株式 1,193,200円(
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「ワインコルクを持つ手」 三度目の緊急事態宣言が発令された本日。 酒類を提供する店に
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「カットトマト 太陽の恵み」 野菜不足が気になると、トマトのスープよく作ります。 トマ
医薬品や医薬原料商社のイワキが、 4月9日の取引終了後に第1四半期(2020年11月~2月)の決算を発表しました。 <前年同期比> 売上高 1.16倍 営業利益 2.39倍 経常利益 2.39倍 1Qは大幅増益と
今までポートフォリオの週報と一緒にしていた決算に関する記事を、 今回から分割することにいたしました。 それでは決算発表の傾向を見てみます。 ※数は社数です 今週も好決算が多い週でし
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「デジタルデトックス 箱の中のスマホ」 スマホにPC、デジタル画面を見る時間が増えていま
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「山積みのダンボール」 引越シーズンでもあった3月。 環境の変わった方もいらっしゃるこ
それでは早速ご報告したいと思います。 2021年3月末の資産運用報告 楽天証券&楽天銀行口座 画像撮り忘れました…スミマセン 国内株式 1,216,070円(評価損益+121,270円) 投資信
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「桜色のベーコンパスタ」 桜もまさに見頃となり、私の住む地域は明日から20℃越えの暖かい
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「マスクをはずす女性」 今日で首都圏1都3県も緊急事態宣言の延長期限を迎え全面解除とな
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「手作りチョコレートをプレゼント」 今日はホワイトデーですね。 まっ…たく関係ない日曜
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「チーズケーキにマーマレード」 一時期ハマっていたおうちスイーツです。久
それでは早速ご報告したいと思います。 2021年2月末の資産運用報告 楽天証券&楽天銀行口座 松井証券口座 楽天口座(24年計画口座) 1,5
企業サイトから画像をお借りいたしました。 ライト工業(1926) についてメモしたいと思います。 ライト工業。 まったくのノーマーク&存じ上げませんでした。 2月26日の通期の
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「スケジュール帳 2月 ナチュラル」 2月も今日で終わり。 月末月初ってなんだ
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「赤い花のアレンジメントフレーム」 この週末は気温も上がり、春のコートで仕
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「手作りバレンタインチョコ ドライフルーツで華やかに」 一応手づくりしま
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「たくさんの荷物に囲まれた女性」 (注)某運送銘柄が上がらず困っているハナチョ
企業サイトから画像をお借りいたしました。 任天堂(7974) についてメモしたいと思います。 桃鉄、マリオ、あつ森などなど。 絶好調のゲーム会社である任天堂。 2月1日の決算発表で
それでは早速ご報告したいと思います。 2021年1月末の資産運用報告 楽天証券&楽天銀行口座 明細はこちら↓ 松井証券口座 楽天口
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「カレンダー2月バレンタインチョコレート」 明日から2月。 1月は個人的にとて
企業サイトから画像をお借りいたしました。 DCMホールディングス(3050) についてメモしたいと思います。 この記事は1月24日に書いています ハナチョコは先週100株を購入しました。
企業サイトから画像をお借りいたしました。 ミライトホールディングス(1417) についてメモしたいと思います。 ICTソリューション、環境・社会イノベーション、 モバイルネットワ
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「生活支出を減らすイメージ」 2020年の1年で固定電話を解約したり、楽天でんき
企業サイトから画像をお借りいたしました。 Orchestra Holdings(6533) についてメモしたいと思います。 ホールディングス、つまり「持株会社」 事業の柱であるデジ
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「ハンドジェルでお手入れ」 ハナチョコはコロナ禍になってから、 アルコール消
年末年始は株式市場もお休みでしたので、 1週間あいてしまいましたが。 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「スケジュール帳 1月」 新しい手
配当金という不労所得を増やす。 ハナチョコが株式投資をする真の目的は、 老後に配当金収入を得ることです。 配当金収入だけで生活するには大きな資金が必要です。 できればその域
それでは早速ご報告したいと思います。 2020年12月末の運用資産報告 楽天証券&楽天銀行口座 明細はこちら↓ 配当金もいただきました↓ 松井
今週も主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「着ない服を箱に詰める女性」 年末年始の休暇を利用して物の整理をするのもいいですね。 副業と
本日の日本株は前場軟調。 後場始まりの段階ではマザーズ市場の下げが大きいですね。 2%ほど下げています。 優待株や配当金を取りたい方は、 早めにスケジュールチェックしておきましょう。 私もま
今週も主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「クリスマスリースを作る女性」 副業としてストックフォトに挑戦中です。 画像はこちらから無料ダウンロードで
今週も主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「持ち帰り用に準備された紙袋」 ストックフォトに挑戦中です。 画像はこちらから無料ダウンロードできます↓
今週も主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「おやつは焼き栗」 ストックフォトに挑戦中です。 画像はこちらから無料ダウンロードできます↓ htt
それでは早速ご報告したいと思います。 (週次のポートフォリオ報告はお休みさせていただきます) 2020年11月末の運用資産報告 楽天証券&楽天銀行口座 11月末↓
利益確定売り&損切り~東レ(3402)&Wインバース(1357)
楽天証券で保有している「配当目的銘柄」のひとつ。 東レを売却しました。 4月取得 462円 11月売却 585円 プラス12,300円となりました。 東レの日足チャート↓ 左
今週も主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「ツイード糸でモチーフ編み」 ストックフォトに挑戦中です。 画像はこちらから無料ダウンロードでき
今週も主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 (余談)トーストにバター&オレンジジャム(つまりマーマレード)を塗って バナナを挟んだサンドイッチが好きです
今週も主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 (余談)寒くなってきましたね… トップ画像は「マフラーを巻いた萌え袖の女性」 撮影したのはまだ暑い頃でしたw
このキャラクターでおなじみのポイントサイト「モッピー」 私もよく利用しています。 業績は好調。 売上の伸び率に対して利益はそれほどでもありませんが、 新規事業や企業の譲受などにも積極的
世の中はアメリカ大統領選挙でざわつく中、 ハナチョコは淡々と過ごしております。 やりたいことが多過ぎて、 「どっちか決まったら教えて~」なズボラさですw さてさて。 今日取り上げたいのは
今朝チャートを見て、あちゃ~ってなりました 先週末に第三四半期の決算発表のあったテクノフレックス。 その内容は残念なものでした。 株探記事はこちらです↓ 3Q累計で
それでは早速ご報告したいと思います。 (週次のポートフォリオ報告はお休みさせていただきます) 2020年10月末の運用資産報告 楽天証券&楽天銀行口座 10月末はこうなりました↓
楽天モバイル株式会社は、東京ガス、東邦ガス、関西ガスと業務提携をし、 10月26日より「楽天ガス」の申し込み受付を開始しました。 プレスリリース https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2020/1022_02
今週も主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 (余談)トップ画像は「秋色のディスプレイ」 こちらから無料ダウンロードできます↓ https://www.photo-ac.com/ma
今日はマザーズ市場が下落、今までの過熱感を冷やす傾向となりました。 昨日好調だった私の保有銘柄たちも軒並みマイナスに。 そんな中、上方修正が出たクオールホールディングスが株価好調でした。 前日比62円
今日122円も株価を上昇させたテクノフレックス。 ホルダーとしてはとても嬉しいです。 日足チャート↓ 窓をあけての大陽線。 私が買ったのは9月初め。 その時から最高値更新です。 何
今週も主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 (余談)トップ画像は、おにぎり定食風。 春に撮った作品なのですが、お米の美味しい季節なので… (ハナチョ
カナミックネットワークについて、 今日はチャートだけ載せておきますね。 (時間の都合で詳細記事書けなくてすみません…) というのも、 昨日から板の動きが活発となり、 今日に関しては窓をあ
↑こちらの画像はサムティが運営する宿泊施設、 「天橋立ホテル」からお借りしています。 今、サムティーの株価が絶好調です。 本日の株価、1752円! 一時は1024円まで下げたサムティ。 ハナ
今週も主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 (余談)トップ画像は、毛糸とコーヒー。 急に気温の下がった一週間でした。 体調管理に気を付けたいですね。 (ハナチョ
2020年9月末の運用資産報告 ついに! 1年が経過いたしました! 私の資産はどうなったのか。 今回はいつもの月次ではなく、 年次バージョンでお届けしたいと思います。 ※日曜恒例
いやあ…びっくりです。 東京証券取引所で終日売買がストップしてしまいました… ハナチョコはWワークで夜パートに出ていることもあり、 前日も寝たのは深夜3時過ぎでした。 朝起きたのは9時過ぎで、ザラ場
今週も主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 (余談)トップ画像は、手づくりマスク。 プリーツタイプは裁断も縫製も簡単に作れます。 (ハナチョコのプロ
「ブログリーダー」を活用して、ハナチョコさんをフォローしませんか?
先週の日経平均株価は28000円台を越えて終わりました こうして見ると、3月、6月に並ぶ高値圏ですね。 それでは、ポートフォリオをご報告します。 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポート
2022年7月末の運用資産報告 年末以来のご報告です。 それでは早速ご報告します。 楽天証券&楽天銀行口座 国内株式 1,702,640円 投
日経平均株価も大きく跳ねた1週間 おかげさまで、私の運用資産も増えてくれました♪ それでは、ポートフォリオをご報告します。 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開しま
しばらく更新が滞ってしまいました💦 トレードはちょこちょこしておりました。 これまでのトレードについては少々割愛させていただきながら、 現在の運用資産の報告のみさせていただきます。 それでは、ポー
日経平均株価は窓を開けながら下落、下落、下落… 6月20日を底値に反発していますが、 今後の上昇にはまだまだ暗雲立ち込めている印象を抱いています。 物価上昇と景気後退が同時進行するスタグフレーション状態
日経平均株価は28000円を越え、 3月の高値も抜けてアゲアゲムード♪ …だったのに、金曜日にストンと下げて引けました。 今回は米国市場に関しては後半に回しますね。 それでは、ポートフォリオをご報告します
日経平均株価は週末にぴょんっと跳ね上がって引けましたね。 このまま上に行ってほしいけれど、週末の米国株式市場の様子を見ると、どうなることやら…です。 月をまたいでしまった2週間。 私は5月25
日経平均株価は2万6000円台を割ることなく終えた一週間でした。 18日まで上昇ムード。 27000円を少し越えたものの、翌日に大きく下落。 20日に反転し、チャート的には逆三尊に動くことを期待したいものです。
前回はGW明けで市場が開いた日数も少なく、 売買もしなかったため更新をお休みいたしました。 日経平均株価は2万6000円台を割ったのちに、 大きく反発して週末を迎えました。 いやいや…覚悟はしていましたが
日経平均株価は2万7000円台を割って週末を迎えました。 とは言え、週前半から下がり続け、 木曜に大きく上げての結果。 私は前半の下落中に3つ買って、 木曜日の上昇日に1つ売りました。 それでは、ポー
日経平均株価は2万7500円台まで浮上したものの、週末に下落しました。 私は週前半に値上がりした銘柄を売却。 ほとんどが長期保有予定なので、ほんの少しですが。 それでは、ポートフォリオをご報告します。
4ヶ月ぶりのマイポートフォリオの記事です。 日経平均株価も大きく動いた期間に、 保有銘柄にも入れ替えがありました。 それではポートフォリオをご報告いたします。 主に国内株式投資で運用して
ご無沙汰しております! ハナチョコです<(_ _)>💦 ブログ更新がすっかり滞ってしまっておりますが、 引き続き投資など継続しております。 日々気になるニュースはあるのですが、 ローソン子会社の「成
2021年12月末の運用資産報告 新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いします。 それでは早速ご報告します。 楽天証券&楽天銀行口座
最近2週間に一度の更新です。 日経平均は…うーん 年内に3万円を越えることは無さそうな雰囲気です。 12月も残りわずか。 権利付最終日は28(火)、権利日は29日(水)です。 株価の上下には注意ですね。 私
2週間ぶりです しかも夜中に記事を書いていたら、 楽天銀行口座がメンテナンス中になってしまい、 現金残高が分からず更新を断念。 月曜の更新となりました。 日経平均は一旦の底をつけて、反転。 オミ
最近一週間飛ばしが続いてしまっています… 11月に入ってから、パートの残業が増えてしまっています。 これくらい何とかなるさ、と思いつつも、 今日も昼近くまで起き上がることができず、 だいぶ疲れがたまっ
また一週間飛ばしてしまいました。 この2週間の間に決算をいくつかまたぎ…被弾しております それでは今週のポートフォリオについてご報告します。 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフ
2021年10月末の運用資産報告 先週に10月31日時点のポートフォリオを公開しているので、 元になる数字はまったく同じで恐縮なのですが、一応出しておきますね。 楽天証券&楽
10月も終わりましたね。 9月に3万円を越えていた日経平均株価は 10月に2万7千円台にまで落ち込み その後2万9千円前後に。 そして今日は衆議院議員選挙投開票日。 その結果と明日の株価動向には注目です。
オリンピックが閉幕しました。 日本は多数のメダルをとり国別3位の好成績となりました。 閉幕直前の日経平均株価は週末にプチ上昇。 そんな今週のポートフォリオについてご報告します。 主に国内株式投資
オリンピックが始まって、日本はメダルラッシュ。 その一方で感染拡大が堰を切ったかのように急増しています。 日経平均株価は週末大きく下げました。 そんな今週のご報告です。 主に国内株式投資で運用し
オリンピック、始まりましたね。 直前の相場は危なっかしい雰囲気。 そんな今週のご報告です。 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 (ハナチョコのプロフィール) 40
今週は週後半に向けて段階的に大きく下げた経平均株価。 最後は下ひげを付けたものの、下落のチカラの方が上回った感が残りました。 そんな今週のご報告です。 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポー
週後半に激しく動いた日経平均株価。 今週は窓を空けて2回も下落しました。 そんな今週のご報告です。 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 (ハナチョコのプロフィー
今週の画像は、現在株価絶好調中のサムティのサイトからお借りしました。 サムティは21年11月期の利益予想を上方修正。 さらに2円の増配を発表し、株価は一気に上昇。 100株だけですが保有している身
それでは早速ご報告したいと思います。 2021年6月末の資産運用報告 楽天証券&楽天銀行口座 国内株式 1,276,190円(評価損益 +97,910円) 投資信託 830,
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「ハイマックスから配当&クオカード」です 保有している銘柄のハイマックスより、 決
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「草花木果トライアル2品セット」 今日の画像はダウンロードできません(笑) 保有して
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「在宅でPC作業中の女性」 副業としてストックフォトに挑戦中です。 画
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「朝のヨーグルト習慣」 こんな生活のひとコマも惜しんで写真に撮るようにしています。
それでは早速ご報告したいと思います。 (ポートフォリオについては次週出しますね) 2021年5月末の資産運用報告 楽天証券&楽天銀行口座 国内株式 1,208,130円(評価
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「Tシャツ 置き画」 早い梅雨入りでお洗濯にも一苦労。 湿度が高くて除湿機を買おうか
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「グリーンのスワッグ作り」 株価下落中でますます戦意喪失中です。 株以外のことばかり
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「光を浴びる麦わら帽子」 太陽の陽射しが気持ち良い日は外に出かけたくなります。 緊急
それでは早速ご報告したいと思います。 (ポートフォリオについては明日以降出しますね) 2021年4月末の資産運用報告 楽天証券&楽天銀行口座 国内株式 1,193,200円(
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「ワインコルクを持つ手」 三度目の緊急事態宣言が発令された本日。 酒類を提供する店に
それでは今週もご報告です 主に国内株式投資で運用している銘柄の、 ポートフォリオを公開します。 今週の画像は「カットトマト 太陽の恵み」 野菜不足が気になると、トマトのスープよく作ります。 トマ
医薬品や医薬原料商社のイワキが、 4月9日の取引終了後に第1四半期(2020年11月~2月)の決算を発表しました。 <前年同期比> 売上高 1.16倍 営業利益 2.39倍 経常利益 2.39倍 1Qは大幅増益と
今までポートフォリオの週報と一緒にしていた決算に関する記事を、 今回から分割することにいたしました。 それでは決算発表の傾向を見てみます。 ※数は社数です 今週も好決算が多い週でし