ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
新収益認識基準における預り売上の会計処理
あまり伸びない新収益認識基準関係ですが、勉強の履歴として今日も残しておきたいと思います。今回取り上げるのは預り売上です。従来の基準では取り扱いが特に明記されていませんでしたが、新収益認識基準では請求済未出荷契約として会計上も取り扱いが整理さ
2021/10/31 22:12
新収益認識基準におけるリベートの会計処理
導入初年度であり新収益認識基準の会計処理を検討する機会が多くあります。そんな中でも今回はリベートの会計処理を調べた結果を記事にしています。曖昧であった従来と異なりある程度基準で明記された形になっています。リベートの定義とこれまでの会計基準に
2021/10/17 19:59
新収益認識基準におけるサブスクリプションサービスの会計処理
以前に以下の記事でサブスクリプションサービスの会計処理について記載したことがあるのですが、最近実務絵新収益認識基準に準拠してサブスクリプションサービスの会計処理を検討することがありました。そこで、新収益認識基準におけるサブスクリプションサー
2021/10/13 22:57
会計士が解説する新収益認識基準における本人代理人の判定
最近仕事で新収益認識基準の本人代理人を検討する機会があったので、その際に検討した過程と気になった点を記載してみたいと思います。2021年4月以降に開始する連結会計年度から新たに適用されている新収益認識基準ですが、大型の会計基準の導入とあり私
2021/10/11 01:44
2022年から生前贈与の基礎控除枠110万円が廃止される??
年末が近づくと与党から翌年の税制改正の大綱が発表されます。令和3年(2021年)ですと2020年12月21日に令和3年(2021年)の税制改正の大綱が発表されていました。そのため、令和4年(2022年)分についても今年の12月頃に大綱が発表
2021/10/07 08:48
2021年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、bokibokiさんをフォローしませんか?