chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
発達障害×経理 じごくのひとみブログ https://jigokunohitomi.blog/

発達障害の経理OLが頑張って生きるブログ。働くこと、勉強について、ブックレビュー、ライフハック、エッセイなどなど。

じごくのひとみ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/06

arrow_drop_down
  • 取りたい資格に関してまたもや悩み始める【公認会計士or税理士】

    こんにちは。じごくのひとみです。 昨日「公認会計士になりたい!」というポストをしましたが、調べたら、税理士も2年で5科目取得できるコースが、専門学校にあるようですね。 子育てでどうしてもブランクが発生する予定であることを考えると、1科目ずつコツコツ取っていける税理士試験の方が向いているのでは?と思い始めました。 一旦子供を産む前に2年間勉強期間を設けて、結果次第では子育てが落ち着いてからまた勉強を再開する、というライフプランを彼と共有しています。 私の考えとしては、何かしら会計系の国家資格を取って、子育てもしながら、ゆるめに士業で仕事をしていきたいなー、という感じです。 なので正直「絶対公認会計士だ!」という思いがあるわけではなく。 税理士法人で働いていた経験のある私にとって、実務の面でも税理士の方がイメージしやすいです。 記帳代行の仕事も特性に合っていたらしく、楽しくできていました。(アシスタントとしては他の総務庶務業務に苦しめられて適応障害になり、退職してしまいましたが…) 税理士法人には1年少々いましたので、あと1年弱働けば、実務要件を満たせます。 (入社当時簿記3級すら持っていなかったのに、採用してくれたその税理士法人には感謝しています。おかげさまで会計の世界を知ることができ、公認会計士や税理士をはじめとする士業の先生方にもたくさん出会うことができました。) この悩みに関して、ぜひ士業として働かれている方や受験生の先輩方の意見を伺いたいです! お会いできた際に、質問攻めにしてしまうかもしれないです。(笑)よろしくお願いします。 また、コメント等でのアドバイスもお待ちしております。(笑) Twitterで出会った税理士のぬし先生に、こちらの本を薦められて買って読んでみました。 状況次第で、大学院での税法免除も視野に入れています。(社会人を経験してからの、大学院での学びにも興味があります。) 大学院ルートで税理士になる! (会計人コースBOOKS) [ 会計人コース編集部 ] 価格:1870円(税込、送料無料) (2021/5/23時点) 楽天で購入     実際に専門学校へ通うのは少し先になるので、それまで簿記2級の勉強を頑張っていきたいと思います!   最後までお読み頂きありがとうございました。またお会いしましょう。

  • ブログをぼちぼち再開します&改めまして自己紹介

    こんにちは。 お久しぶりです、じごくのひとみです。 昨年秋頃までちょくちょく更新していたこのブログですが、時間と心に余裕が出てきたため、ぼちぼちマイペースに再開したいと思います。 生活に変化がありましたので、近況報告と改めて自己紹介をしていきたいと思います。 私「じごくのひとみ」について 20代後半のASD・ADHD女性です。つまり発達障害です。 東北地方の田舎町育ちです。会計や税務に興味があります。 直近の生活の変化について 4月まで、大阪の会社で障害者雇用の経理として働いていましたが、退職しました。 理由は体調不良と、転勤になってしまった彼との同棲を再開するためです。 一緒に住んだ方が、生活も体調も安定すると考えてのことです。 退職後、すぐに引っ越し準備をして、今は名古屋で2人暮らしをしています。 まだまだ課題はありますが、しっかり話し合いのできる彼なので、2人で都度一緒に考えながら進んでいこう、という感じです。 体調の回復を待ちながら、ひとまず穏やかに暮らしています。 今後の生活について まず、療養に努めます。かなり体調は快方に向かっているのですが、まだ体のだるさや頭痛、動悸、吐き気が出やすいです。 しばらく失業手当をもらいながらゆっくりニートをやろうと思っています。(笑) ニート期間を利用して、独学でぼちぼち勉強をして、簿記2級を取得する予定です。(すでに勉強を始めています) こちらの教材をメインテキストとして使っています。 みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商2級商業簿記 第10版 [ 滝澤 ななみ ] 価格:1540円(税込、送料無料) (2021/5/22時点) 楽天で購入     みんなが欲しかった! 簿記の教科書 日商2級工業簿記 第6版 [ 滝澤 ななみ ] 価格:1540円(税込、送料無料) (2021/5/22時点) 楽天で購入     また、サブテキストとして、ふくしままさゆきさんの本を、お風呂でkindleで読んでいます。 こうすると、メインテキストで実際に手を動かして仕訳を確認しつつ、ふくしまさんの本で理屈を理解する、となって、頭に入りやすいことがわかりました。 簿記2級が取得できたら、TACか大原に通って、公認会計士試験の勉強をしたいです…! 大変な難関資格であることは承知の上ですが、どうしても興味があり、一度挑戦してみたいのです。 彼(婚約者)にあらかじめ「勉強期間で2年くれ

  • 休職中の発達障害OLが英語の勉強を始めてみた

    こんにちは。じごくのひとみです。 休職期間中を利用して、興味のあった英語を、無理にならない程度にゆる~く勉強しています。 やっていることは2つ。 キクタンで英単語を聴くことと、DMM英会話でのオンライン英会話です。 使っているキクタンの書籍はこちら キクタンTOEIC? L&Rテスト SCORE 600 [ 一杉 武史 ] 価格:1760円(税込、送料無料) (2020/10/18時点) 楽天で購入     こちらをある程度続けられたら、TOEIC対策としてこの問題集をやろうと思っています。 はじめて受けるTOEIC?L&Rテスト全パート完全攻略 価格:1980円(税込、送料無料) (2020/10/18時点) 楽天で購入     DMM英会話では、一番安いプラン(月額¥6,480)だと、1日に1レッスン(25分間)を受けることができます。 無料登録から3日以内に有料登録をすると、初月利用料が半額になってお得です。 私はどうしても体調的にしんどい時以外は、今のところほぼ毎日続けられています。 プラスレッスンチケットが3枚もらえるお友達紹介プログラムはこちら DMM英会話は、いろいろな国の先生と話すことができます。 追加料金を払えば、ネイティブの先生のレッスンが受けられるプランに変更することもできますが、私はいろんな国の人と話せたら楽しいかな~と思い、スタンダードプランにしています。 以前は、AudibleというAmazonのアプリで、「As a man thinketh」という本を聴いていましたが、私のレベルが低すぎたため意味がわからず、挫折してしまいました。 電子書籍でも同じ本が読めるため、聴きながら読むことができます。もう少しレベルの高い方にはいいかもしれません。 あらかじめKindle端末かスマホに電子書籍をダウンロードしておき、電車移動中などに聴きながら読むといいと思います。 Kindle端末はこちら。私も愛用中ですが、目が疲れにくく、ブルーライトも控えめなので寝る前にも使えます。 無理なくゆる~くを合言葉に、できるだけ毎日勉強を続けていきたいと思います。

  • パニック障害持ちのOLがフェイシャルエステに行ってみたら軽く死にかけた話

    こんにちは。じごくのひとみです。 突然ですが、私は小鼻の毛穴の黒ずみにコンプレックスを持っています。 肌はもともと荒れにくい方で、わりと褒められるのですが、 「小鼻さえ綺麗になったらすごくいいのにねー」と、彼が安いエステのお店を、ホットペッパービューティーで探してくれました。 いい感じであれば、彼も行きたいみたいで、私は実験台がてら行くことになりました(笑) メニューは、フェイシャル脱毛(¥500)+毛穴ごっそり洗浄ヒト幹細胞導入コース(¥3,500)です。(いずれも初回価格) ヒト幹細胞とは一体なんなのか、若干胡散臭く感じますが、まあよいでしょう。安いので。 とりあえず、細かいことは気にせず行ってみました。 カウンセリング 初回ということで、カウンセリングの際にカルテに記入する必要があります。 今回は2つのコースだったので、2枚の紙に書かなければならず、若干めんどくさいです。(笑) 現在の服薬状況を書く欄があり、この手の質問は素直に書いてしまうと、特に大手のエステサロンの場合、施術を断られてしまうことがあります。(実際にTBCで断られた経験アリ) 今回は「漢方薬等」と記入したら、全く突っ込まれなかったです。個人経営のサロンなのでゆるめなんでしょうね。 (※本来は素直にすべて記入すべきであることを承知で、自己責任でこのような書き方をしました。服用している薬によっては、肌荒れ等のトラブルの原因になるので素直に書きましょう) フェイシャル脱毛 タオル地の服に着替えて、いよいよ施術です。 フェイシャル脱毛は、以前他のサロンで受けていたため、どこもそんなに変わらないのでは?と思っていました。 今回のサロンでは、まず、顔にスチームを当てられます。施術中はほぼずっと当てられたままです。 これがめちゃくちゃ息苦しい。熱い。息が吸えない。 あまりの苦しさに、「すみません、ちょっと熱いので離してもらえますか?えへへ~……」と変な笑い方をしながら少し機械を離してもらったのですが、それでもまあ苦しい。 ほんのり過呼吸が起きそうになりますが、「美のために」と気合で耐えます。 ジェルを顔に塗ったくられて、お姉さんが私の顔に脱毛器を当てていきます。 これがまた死ぬほどまぶしい。目をしっかりつぶっていても余裕で光が入ってくる。 以前通っていた大手サロンに比べて、心なしか機械が安っぽい感じです。 目の上にコットンと目隠しをしっかり置いてくれてい

  • 休職することになりました【体調不良】

    こんにちは。お久しぶりです。じごくのひとみです。 実は少し前から体調があまりよろしくなく、ブログの更新と勉強が止まってしまっていました。 季節の変わり目ということもあり、しばらく様子を見ていたのですが、数日前から一気に悪化してしまいました。 具体的にどんな症状が出ているかというと、 「立ちくらみがひどい」「起き上がれない」「動けない」 といった感じです。 慌てて病院に駆け込んだところ、「ちょっと参ってるね」「少し休んでみたら?」と、主治医から2週間ほどの休職を進められました。 診断書がまだ出ていないこともあり、はっきりとした病名は伝えられていませんが、前回休職したときは適応障害でした。 前回同様、多分うつ病の一歩手前で止まれたと思います。 今回は、自分なりに、ここまで体調が悪化してしまった原因を、診察を踏まえて整理してみたいと思います。 それから、2週間の休職期間の過ごし方についても、考えてみようと思います。 なぜ体調が悪化したのか これに関して、ストレス原因はひとつではないと感じています。 ①簿記の勉強、英語の勉強、ブログ他原稿の執筆、引っ越し手続き等、やりたいことを詰め込みすぎてしまった ②やりたいことはいっぱいあるのに、体調不良でできないことが多く、自分を責めてしまった ③直近で残業をした際、前職の嫌な記憶がフラッシュバックした この中で、最も私を苦しめたのは、②ではないかと思っています。 私の主治医は、早稲田の文系学部を出た後、国立の医学部に行き直した、とても賢いお医者さんです。 (お医者さんはみんな賢いですが) そんな先生ですら、「勉強できひんときはできひん!」「私は仕事のことを全く考えない日を、週に1日は作ってるよ。そうでないとしんどくなるから」と言っていました。 私がメインでやらなければいけないと常日頃思っている簿記は、仕事に直結する勉強です。 簿記のことが頭から離れず、絶えず気になっていた結果、仕事のこともずっと頭から離れなくて、とても苦しい思いをしてしまいました。 本当は、仕事も勉強もバリバリやるのが私の理想です。 (体力的な面が大きいですが)理想と現実にギャップが生じ、そのギャップに苦しめられてしまいました。 休職期間の過ごし方 なってしまったものは仕方ないので、最短で仕事に戻れるようにしていきたいと思います。 主治医からのアドバイスは、「仕事のことを忘れて、好きなことをしてゆっくりすること。

  • 家賃負担を減らすために引っ越ししてみた

    私のお家事情は、少々複雑です。 元々私が一人暮らししていた部屋を残してあり、そのうえで彼氏が契約している1Kマンションに転がり込んで、同棲をしています。 一人暮らししていた部屋は、荷物置き場兼彼氏が万が一転勤になったときのために残しているだけで、普段ほとんど帰りません。 この家賃が私にとってはお高めで、もったいない! そう思い、もっと安い家への引っ越しを決断しました。 借り続けるより引っ越した方が安くなる? 私は2年というスパンで考え、元々の家を借り続けるより引っ越した方が安くなる、損益分岐点を求めました。 元々の家の家賃は、63,500円です。 63,500円×24ヶ月=1,524,000円 同じ2年間で考えて、この金額を下回らなければ、引っ越しはやめることに決めていました。 仮に、家賃が5万の家を新しく借りたと想定します。 50,000円×24ヶ月=1,200,000円 1,524,000円-1,200,000円=324,000円なので、初期費用・引っ越し代・諸経費がこれを下回ればいいわけです。 私は家賃5万以下をめどに、物件探しをすることにしました。 いざ、物件探し 不動産屋選びに迷っていた私は、偶然行きつけの整骨院の先生からいいところを紹介してもらえることになりました。 整骨院の先生「できるだけお安くしてもらえるよう言うときましたから!」頼もしいです。 紹介してもらったお店に行き、実際に内覧をさせてもらうことになりました。 必要なのは妥協と割り切り 不動産屋で、「家賃5万以下、風呂トイレセパレート、オートロック付」の条件で、物件を探してもらうことにします。 彼が転勤になると住む可能性があるため、どうしても譲れない条件に絞りました。 気になった物件に、2件内覧に連れて行ってもらったのですが… 周辺環境が悪かったり(飲み屋・風俗街)、居室があまり綺麗ではなかったり、洗濯機が外置きだったり… あまり気に入るところが見つかりませんでした。 まあ、都市部の家賃5万以下って、こんなものでしょう。あまつさえ一人暮らしを始めて以来、最安の家賃で探しているのですから、無理もありません。 基本住まない家と考えて、妥協と割り切りが必要だと感じました。 3件目、初めて洗濯機が室内に置ける物件に出会いました。 居室もそこそこ綺麗で、周辺環境も商店街という感じで、悪くないです。 4階なのにエレベーターがないのと、食料品店の上なのは少

  • USGAAP(米国会計基準)を学ぶことは意味がないの?

    最近、TwitterのTLに流れてきたもので、こんな言説がありました。 「USCPA取得で学べるのは、日本基準でもIFRS(国際会計基準)でもなく、USGAAP(米国会計基準)。だからUSCPAを取ったところで、会計を極めたとは言えない!」 私はこのツイートを見て、疑問を感じました。 「でも、USGAAPを採用してる日本企業って、けっこうあるんじゃないの?」 そこで、調べてみました。 USGAAPを採用している日本の上場企業 2020年9月現在、USGAAPを採用している日本の上場企業は、11社あるようです。 野村ホールディングス株式会社 オリックス株式会社 キヤノン株式会社 電株式会社村田製作所 TDK株式会社 ソニー株式会社 オムロン株式会社 株式会社東芝 株式会社小松製作所 富士フイルムホールディングス株式会社 株式会社ワコールホールディングス (参考サイト:こちら) 意外と少ないですね。 では、USGAAPを学ぶ意義は? これは完全に私見ですが、USGAAPをまだ学んだことがないなりに考えてみました。 ①米国子会社の決算業務に使える 米国子会社を持っている企業なら、けっこう多いのではないでしょうか。 どれくらいの数があるか、今回は調べられなかったのですが、最近だと2019年8月にくら寿司の米国子会社がNASDAQに上場を果たしているようです。 ②ひとつの基準を知ることで、他の基準と比較ができる 英語を学ぶときに、日本語を知っていれば比較することができるように、USGAAPを知っていれば、日本基準やIFRSを学ぶときに比較材料になり、頭に入りやすいのでは?と思います。 英語を学んだ経験からの憶測ではありますが、実際にUSCPAを取得された方から聞いてみたいです。 教えてくれる方、募集してます。(笑) USGAAPを学ぶことには意義がある 想像の域を出ないのですが、きっと意義があると思ってます。 USCPAの方に聞ける機会があれば、聞いて追記したいと思います。 USCPA(米国公認会計士)合格へのパスポート〔第3版〕 グローバルキャリアをめざせ! [ 金児昭 ] 価格:1100円(税込、送料無料) (2020/9/19時点) 楽天で購入     私が持っているUSCPAの取得ガイドです。 こちらの書籍に加えて、資格の専門学校アビタスのオンライン説明会と単位診断がとても参考になりました。 興味のある方は是非。

  • 今すぐ転職する気はないけどMS-Japanと面談してみた

    私は現状、今の会社におおむね満足しており、直近で転職する気はありません。 ですが、私の大好きなリベ大の両学長が、こんなことを言っていました。 「転職する気がなくても、転職サイト・エージェントに登録して、自分の市場価値を知れ!」 本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ] 価格:1540円(税込、送料無料) (2020/9/18時点) 楽天で購入     私は現在、障害者雇用で働いていることから、一般雇用に比べて、若干ですが給与も安く設定されているものと思われます。 一般雇用だと、どのくらいの年収がもらえるレベルにいるんだろう?ということに興味があり、管理部門・士業専門の転職サイト、MS-Japanに登録しました。 求人検索をしてみると、私のスペックだと今の年収とあまり変わらない求人が多いです。 これは、うちの会社の給与が障害者雇用としては破格の高さであるおかげだと思います。 サイトでの求人検索とは別途、エージェントから連絡があり、オンライン面談をすることになりました。 履歴書・職務経歴書を事前に準備し、今の状況と、今後の希望、障害者である旨などを伝えました。 私は、将来的にはUSCPAを取得し、外資系企業で働きたいと思っています。 外資系企業であれば、障害のあるなしに関係なく、適正に評価してもらえると聞いたからです。 そこで、今回は「外資系企業で働くのに必要なスペック」を伺いました。 すると、TOEIC700点以上を求めている企業が多いと教えてもらいました。 これを聞き、早速勉強計画に加えました。 2020.11 簿記2級 2021.1 FP3級 2021.6 簿記1級論点、BATIC Sub.1 2021.12 TOEIC700 2022.1〜 USCPA勉強スタート 以前も載せましたが、これが私の勉強計画です。 とにかく有言実行をしようとしています。 この予定で頑張っていこうと思います。 また、これは別の求人サイト、キャリトレで見つけたのですが、私の好きな、行きたいと思える企業の求人募集が出ていました。 難しいとは思いますが、当たって砕けろ!の精神で、実はこの1社だけ応募しよう、と考えています。 両学長も、「転職にはリスクがあるが、転職活動にリスクはない」とおっしゃっていました。 とりあえず、動いてみようと思います! ちなみに、これらの本も読みました。 このまま今の会社にいていいのか?と一度で

  • 「おカネの切れ目が恋のはじまり」第1話感想

    楽しみにしていたドラマ、「おカネの切れ目が恋のはじまり」がスタートしました。 経理や公認会計士が出てくるドラマで、実際に公認会計士の山田真哉さんが経理監修をされています。(ちなみに山田さんのTwitterフォローしてます) 同じように経理が出てくるドラマ、「これは経費で落ちません!」が大好きだった私は、このドラマも心待ちにしていました。 また、三浦春馬さんの遺作ということで、注目されている方も多いのではないかと思います。 放送を観てみると、真摯に演技をされていているように見えて、本当に惜しい人を亡くしたな、と思います。 彼の死に対し、とやかく言うつもりはありませんが、俳優としてあれだけ期待されながら、死を選ばなければいけないほどの辛さを抱えていたのだと思うと、胸が痛いです。 このドラマも、全4話ではありますが、楽しんで観ていきたいと思います。 ところで、私は第1話でとても勉強になった台詞があります。 経費の定義とは? 経理に異動となったばかりの、三浦さん演じる慶太が、松岡茉優さん演じる玲子に素朴な疑問を投げかけます。 「どこからどこまでが経費なのか、イマイチよくわからないよ~」 そういえば、私、経費の定義なんて深く考えたことなかった… 普段経費精算を担当しているのに、恥ずかしながらざっくり「仕事に使ったお金」程度の認識しか持っていませんでした。 それに対し、玲子は的確な答えを持っていました。 経費の定義には、次の3つがあります。 ①客観性 ②収益性 ③必要性 ①は領収書等で示せること、②はそれが売上につながること、③はそれが業務に必要だということ。 なるほど!と思いました。これは即仕事に活かせます。 ドラマで楽しみつつ勉強できるって、素晴らしいことです。 きっと2話以降もタメになる話が出てくるでしょう。 来週も楽しみにしてます!

  • 彼氏に簿記を勉強させたい

    最近、簿記2級の勉強をしている私に触発されたのか、同棲している彼氏が「簿記を勉強したい」と言い出しました。 これは非常に喜ばしいことです。簿記は経理でなくても、生きていく上で必須のスキルだと思っているからです。 私が最近大好きな、リベ大の両学長も、「お金持ちになりたければ簿記とFPを学べ」とおっしゃっていました。 こちらの両学長の本は永久保存版と思えるほどの愛読書です! 本当の自由を手に入れる お金の大学 [ 両@リベ大学長 ] 価格:1540円(税込、送料無料) (2020/9/17時点) 楽天で購入       彼氏は、自分で簿記3級のテキストを購入してきました。それがこちらです。 検定簿記講義/3級商業簿記 [ 渡部 裕亘 ] 価格:880円(税込、送料無料) (2020/9/17時点) 楽天で購入     880円というお手頃価格にして、過去問3回分付。なかなかいいチョイスをします。 ところが、なかなかやり始めません。 11月試験を受ける!と言っているのに、いまだにテキストを開いているところを見かけません。勉強どころか、ジムに通い出しました。 簿記3級試験に受かるためには、テキストを読んでなおかつ、しっかり手を動かして何度も仕訳の問題を解くことが大事です。 私の上司は、簿記3級にほぼ満点で合格したそうですが、簿記は仕訳に始まり仕訳に終わる、と言っていました。本当にその通りだと思います。   あとですね、簿記の勉強を始める前に、「この本を読んでみて」と伝えていたんです。 会計クイズを解くだけで財務3表がわかる 世界一楽しい決算書の読み方 [ 大手町のランダムウォーカー ] 価格:1540円(税込、送料無料) (2020/9/17時点) 楽天で購入     これまた私の大好きな本です。実際の企業の決算書について、楽しく分析手法を学べる良著なんです。 私はいきなり簿記の勉強から始めてしまいましたが、入口をこういった読み物から始めて、森を見てから木を見てほしいのです。 いきなり簿記の勉強を始めると、最終成果物の姿が見えないまま、細かい仕訳の処理からスタートになります。 これぞ、木を見て森を見ずの状態になってしまいます。だから簿記はつまらないと感じ、挫折する人も多いのです。   自分の趣味のYouTubeを観たりとか、漫画を読んだりとか、してても全然いいんです。 仕事も大変そうだし、ストレス解消は大事なことです。

  • アビタスのオンライン説明会に参加してみた

    先日、USCPA等の資格の専門学校アビタスのオンライン説明会に参加しました。 今すぐに入学することは、金銭的にも、簿記2級試験を控えている関係上でも難しいのですが、早めに情報収集したかったためです。 内容は、USCPAが社会人でも取得しやすい資格だということ、USCPA取得後のキャリア、アビタスの学習システムについてなどなど。 最後に質問コーナーが設けられていたので、私はひとつ質問をしました。 「USCPAの勉強開始の前に、BATICを勉強すべきですか?」 答えは、Noでした。 アビタスによると、「最終的にUSCPA取得を目指しているのならば、いきなりUSCPAの勉強を始めて大丈夫です。BATICをすでに勉強した人であれば、その知識を活かすことはできます」とのことでした。 また、私は先日初めて知ったのですが、そもそもBATICの試験自体が変わり、Sub.2がなくなるそうです。 それに伴い、コントローラーレベルといったレベル分けもいずれなくなってしまうそうです。 USCPA学習前にBATICコントローラーレベルを目指したい!と思っていた私は、勉強計画の見直しを迫られました。 BATICはSub.1のみを勉強してから、USCPA学習に臨もうと思います。 USCPA学習開始は、お財布と相談しながら、2022年1月を目標とすることにしました。 勉強と貯金、いろいろと大変ですが、頑張っていきたいと思います。 今は、簿記を勉強しながら、空き時間や気分転換にこの本を読んでいます。 英語をだいぶ忘れてしまった私にもわかりやすいです。 50の英単語で英文決算書を読みこなす [ 齋藤 浩史 ] 価格:2640円(税込、送料無料) (2020/9/17時点) 楽天で購入    

  • 朝が弱い発達障害者が生み出した起き上がる3つの方法

    「朝が辛い」「しんどくて起き上がれない」 といった悩みは、発達障害・精神障害をお持ちの方に限らず、定型発達・健常者の方でも抱えている方が多いでしょう。 私も起立性調節障害を抱えているため、完全にそっち側の人間です。 ところが、ある方法によって劇的に改善しました。 調子が良すぎて、朝活(勉強とか手続きとか)まで始めてしまうレベルです。 今回は、その方法を紹介いたします。   ①起きたときのご褒美に甘いものを用意する 我々発達障害者は、脳の報酬系が弱いです。 無事起き上がれたときの報酬は、自分で用意しましょう。 本当は、ローソンのプレミアムロールケーキが大好きなのでオススメしたい(実際に私も食べていました)ところですが、 冷蔵庫にしまわないといけないため、視界から消え去ってしまいます。 我々は視界に入らないものを認識できません。寝起きならなおさら、せっかく買ってきても存在自体忘れてしまうでしょう。 ですので、常温で置いておけるブドウ糖をオススメします。寝床から見える位置のテーブル等に置いておいてください。 【☆】【メール便にて送料無料でお届け 代引き不可】有限会社大丸本舗 夢のくちどけ ぶどう糖 タブレットタイプ [個包装]18粒×2個セット(メール便のお届けは発送から10日前後が目安です)【ドラッグピュア楽天市場店】価格:598円(税込、送料無料) (2020/9/16時点) 楽天で購入   勿論アメちゃんなんかでも構いませんが、ブドウ糖は直接脳の栄養となります。頭がシャキッとしやすいです。 ついでに言うと、私は低血糖対策でブドウ糖を持ち歩いています。   ②前の晩に湯船に浸かる 前の晩の眠りを深くすることは、心地よい寝起きのためにとても重要です。 夜はゆっくり、ぬるめのお湯に浸かりましょう。疲れや肩こりも取れます。 夜湯船に浸かる習慣をつけると、朝あわててシャワーを浴びる必要もなくなりますし、精神衛生上も良きです。 また、それでも眠れないときは、無駄に抵抗せず眠剤に頼りましょう。 これに関して、不眠症でなおかつ医師から睡眠導入剤の処方を受けている方限定ですが、必要なときは薬を飲んでくださいね。   ③カーテンを開けて眠る 個人的にはこれが一番効きました。 どういうことかと言うと、朝自然に日光が入ってくるようにするためです。 徐々に明るくなりますので、無理がありません。 日光は人間の目覚めに必要不可欠なんだと、毎朝

  • withコロナ時代の発熱体験記

    こんにちは。じごくのひとみです。 実は先週体調を崩し、ブログ更新と勉強が滞ってしまっていました。 症状的には軽いものでしたが、このコロナ時代、発熱するとけっこうめんどくさいです。 今日はその体験記を書いていこうと思います。   会社で微熱を出す とある先日、私はいつものように普通に出社しました。 ところが、午後になると、体調がなんかおかしい。 足元がふらつくし、節々が痛くて体がだるい。 はじめは我慢していましたが、耐えきれなくなって、会社の体温計を借りて熱を測ります。 すると、やっぱり37.1℃。微熱を出していました。 上司に報告し、その日は会社を早退します。   新型コロナ相談センターに電話 さて、このコロナ時代、熱を出しても直接病院に行ってはいけません。 事前に連絡が必要となります。 どうすべきかわからなかったため、まずは住んでいる市町村の新型コロナ相談センターに電話しました。   ひとみ:「すみません、微熱があるのですが、どうしたらいいでしょうか…?」 センターの方:「それではどんな症状が出ているかお伺いします」   ここから細かく、咳が出るか等の症状の確認や、既住歴の確認等をされました。 とりあえず、一般の病院を受診してみてください、との結論に至りました。 受診できる病院を聞きたかったのですが、そういう案内はしていないらしく、 代わりに、今診察を行っている病院を探せるポータルサイトを教えてもらいました。   近所に病院発見 教えてもらったサイトで探すと、運よく徒歩圏内の病院が開いています。 そこで、事前に病院に電話をかけてみました。 確認したところ、PCR検査は行っていないこと、 それでもよければ、通常の診察時間終了後に、他の患者さんが帰られてから診てもらえる、 一般的な抗菌薬も出してもらえる、ということでした。 コロナかどうかの判断をするのは、通常の薬を飲んで様子を見てからでいいと思ったため、この病院を受診することにしました。 診察時間終了後だと受付さんが帰られるからでしょうか、電話でカルテを作るための健康保険証の番号等を聞き出されます。 私は少し前に楽天モバイルにしたのですが、正直通話品質が悪すぎて会話がなかなか成立せず、苦行でした。(笑)   そして病院へ 診察時間終了後、シャッターの閉まった病院の前にやってきました。 こちらから電話をすると、開けてもらえることになっていたので、電話をかけます。 中

  • 【朝起きれない】発達障害女性のメイク戦略【夜落とせない】

    発達障害を持つ女性で、メイクに悩む方は多いと思います。 かくいう私も、長いこと悩んできました。 朝は起きられないからメイクする時間を捻出するのが大変だし、 夜は疲れて寝落ちしてしまうので、なかなか落とせないし……。 そんな私が編み出した、毎日を乗り切るメイク戦術をお伝えします。   メイクを乗り切るポイント ①時短アイテムを駆使する ②手を汚さない ③できれば落とさなくても肌に負担がかかりにくいものを使う 例として、私の仕事の日のメイクの方法を紹介していきます。 (休日は気分に合わせて、がっつりメイクをしたり、すっぴんだったりです)   ・ファンデを塗る 朝が弱く、とにかく時短したい方には、「クッションファンデ」がオススメです。 洗顔+化粧水+乳液のあとにぽんぽんするだけで、それなりに見えます。 手が汚れないので、手洗いの時間を削減できることも高ポイントです。 有名なのはこれですね。私も以前使っていましたが、お値段の割にお肌がきれいに見えます。 ちょっと白っぽく、韓国メイクっぽい仕上がりになります。 【ポイント最大31倍】ミシャ M クッション ファンデーション(モイスチャー) <MISSHA> 【正規品】【ギフト対応可】 価格:1100円(税込、送料別) (2020/9/6時点) 楽天で購入     ちなみに今使っているのはこれです。 ミシャより日本っぽい仕上がりで、ツヤツヤで自然な肌色という感じです。 最大1,800円OFFクーポン配布中!資生堂 マキアージュ MAQuillAGE ドラマティックジェリーコンパクト レフィル SPF30/PA+++ 価格:3380円(税込、送料別) (2020/9/6時点) 楽天で購入     朝の時短より、夜の落とせなさの解消を優先したい方は、こちらを使ってください。 乳液だから落とせなくてもギリOK エントリー&買い回りでプラスポイント11倍!9月6日限定!【資生堂】エリクシール ルフレバランシング おしろいミルクC 価格:1700円(税込、送料無料) (2020/9/6時点) 楽天で購入     朝用乳液なので、化粧水のあとにすぐ塗っちゃってOKですが、それだと少し乾燥が気になるので、 私は通常の乳液を塗ってからこれを塗ります。 こちらは手洗いの手間が発生するので、洗面台に置いておいて、 洗顔の流れで塗る→そのまま手を洗う、としてしまうと楽でしょう。   余裕があれば、

  • 発達障害でもバリキャリになりたい

    私は発達障害を抱えていますが、常日頃バリバリ稼ぎたいと思っています。 お金を貯めて、今同棲している彼との結婚資金に充てたいし、 資格の勉強をしたいので、その学校資金にもしたいからです。 (何の資格かは後述します) というわけで、今回は、私の発達障害者なりのキャリアプランについて書いていこうと思います。 自分の決意表明がてら……。   外資系企業に行きたい 現在私は、障害者雇用で働いています。 障害特性への配慮をしてもらいやすく、いい制度だと思いますが、給料が低いという問題があります。 (幸いなことに、私の会社は障害者でも一般社員並みの給料を頂けますが、社内のグレードはだいぶ下の方です) 外資系企業だと、障害のある・なしに関係なく、結果を出せば評価してもらえると聞きました。 うちの会社に来ているカウンセラーさんも言っていたので、間違いないと思います。 年収を上げるには、外資系企業で、一般雇用だけどオープンの形で働くのがいいのかな?と思います。 ただ、残業があまりにも増えると、体調を崩してしまうため、 いざ転職する!となったら、残業の少ない会社をしっかり見極めたいと思います。 (今の会社は非常に働きやすいと感じているため、現状は上場企業経理として社内でしっかり実務経験を積みたいと思っています)   USCPA(米国公認会計士)の資格が欲しい 今とても興味のある資格があります。それがUSCPA(米国公認会計士)です。 難関資格ですが、日本の公認会計士試験がとにかく落としまくる出題形式なのに対して、 USCPAは比較的門戸を広げて行われているようです。 会計の知識を高めていきたいのと、高校までは英語も得意だったため、 両方の知識を伸ばして仕事に活かせたらいいな、と思っています。 USCPAの大手の資格学校アビタスに見積もりを出してもらったことがあるのですが、費用が77万でした。 これに加えて、試験の申込料等もかかってきますし、かなりお金のかかる資格です。 とはいえ、学資ローンを使うのもお金の無駄なので、この費用を捻出できるよう頑張って貯金したいと思います。 また、勉強面でも、私は今簿記2級勉強中の段階です。 勉強の目標を立てました。欲張りなので取りたい資格がもりもりです。   2020.11 簿記2級 2021.1 3級FP 2021.12 TOEIC700 2022.7 BATIC Sub.1 2022.12 簿記1

  • 発達障害者の私がテレワークをやめた理由【テレワークのメリット・デメリット】

    新型コロナウイルスの流行により、 テレワークを導入している企業は多いと思います。 私の会社も、ご多聞に漏れずテレワークが始まりました。 しかし、私にはテレワークがどうしても向いていないと感じ、 上司にお願いしてやめてしまいました。 発達障害者の私が感じたテレワークのメリット・デメリット、 テレワークを成功させるコツについて、書いていきたいと思います。   テレワークのメリット ①誰とも喋らないで済む テレワークは自宅で一人で行うため、 電話やテレビ会議が入らない限り、基本作業は黙って行うことができます。 周囲の話し声もなく、自分で無音の環境を整えることもできるので、 聴覚過敏をお持ちの方は集中しやすいかも?と思います。   ②通勤のストレスがなくなる 朝の通勤時、満員電車のストレスによって体調を崩してしまう方も多いのではないでしょうか。 (私も二次障害でパニック障害を抱えているため、そのタイプです) その点、テレワークでは起きてすぐ仕事を始められるため、精神的に楽です。 大きなストレス要因が1つなくなるため、体調も整えやすくなります。 仕事着に着替える手間も省けますし、女性はメイクをしなくてもよかったりします。   テレワークのデメリット ①オフィスのように就業環境が整っておらず、体が固まりやすい PC周りの環境は、お宅によって違いがあると思いますが、 私はローテーブルを使い床に座って仕事をしていました。 すると体が固まる固まる! 肩も凝って頭痛につながりますし、腰も痛くなりやすいです。 自律神経失調症により、普段から肩こり・頭痛を抱えている私にとって、 これが一番つらかったです。   ②人に見られないため、集中力が切れやすい 個人的に、オフィスの環境で人の目があることによりやる気スイッチを入れるタイプです。 なので、人の目がないと緊張感がなく、どうしても集中力が持ちませんでした。 ぼーっとしてしまい自己嫌悪に陥ってしまいました… 同じような気持ちの切り替え方をする方には、テレワークは向かないと思いました。 中にはお昼寝してしまう人もいるようです…   ③コミュニケーションが取りづらい メリットの①と諸刃の剣ではあるのですが、 どうしても、同僚に声をかけて、軽い相談事をするといったコミュニケーションは取りづらくなります。 また、誰かに聞いたとき、その相手がわからないことでも、 周りの人が会話を拾ってフォローしてく

  • 発達障害(ASD)に経理をオススメしてみる

    私は大人になってから、発達障害(ASD・ADHD)と診断され、 現在障害者雇用で上場企業の経理として働いています。 ASD・ADHD両方の診断を受けていますが、 どちらかというとASD傾向が強めで、ADHDはうっすらだそうです。 そんな私が、職を転々としながら、なぜ経理というキャリアにたどり着いたのか、 発達障害(特にASD強めの方)に経理をオススメする理由を書いていきたいと思います。 (個人差はありますが、細かい処理の多い事務職なので、ADHD強めの人には向かない印象です。参考までに。)   発達障害者の私が経理職にたどり着いた経緯 ①新卒4ヶ月で離職 大学を卒業した後、初めに就いたのが販売職でした。 ところがこれが全く向きませんでした。 お客さんとうまくコミュニケーションが取れない、マルチタスクができない… そもそも、就活が全くうまくいかず、希望とは違う職についてしまったというのもあります。 ストレスをため込み、自律神経失調症の症状が悪化してしまった私は、 結局新卒4ヶ月で仕事を辞めてしまいました。 ②2社目も薄給ブラック その後、9か月ほどの無職期間を経て、営業事務職に転職しました。 こちらの会社は家族経営のわかりやすいブラック企業で、給料も低く、 手取り15万で都市部の一人暮らしで、カツカツの生活をしていました。 ここで私は、ある考えに至ります。 「資格を取って、手に職をつけなければ、未来はない!」 そこで手に取ったのが、簿記3級のテキストでした。 文学部出身の私が使ったのはこれです。 文系女子のためのはじめての日商簿記3級合格テキスト&仕訳徹底マスター問題集第3版 簿記 [ 江頭幸代 ] 価格:1430円(税込、送料無料) (2020/8/30時点) 楽天で購入     ③3社目で会計事務所に転職 簿記を勉強し始めるのと同時に、転職活動をしました。 縁あって会計事務所に内定を頂き、入社を決めました。給料も大幅UPです。 私は税理士アシスタントとして、主に記帳代行を担当しました。 この会社で方向性が固まります。 「会計っておもしろい!これで食べていこう!」 初めて仕事をおもしろいと感じました。 ④適応障害で休職、そして転職へ そんな会計事務所での日々でしたが、一人どうにも合わない税理士さんがおり… そこに総務的な仕事がどっと増え、残業が増えたことも重なり、 ストレスで適応障害と診断されてしまいました。 元

  • はじめまして

    はじめまして。じごくのひとみと申します。 大人になってから発達障害(ASD・ADHD)と診断され、 現在障害者雇用の経理職として、OLをやっています。 これからいろいろな情報を提供していきたいと思っています。 初心者ですので、手探りですが、よろしくお願いいたします。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じごくのひとみさんをフォローしませんか?

ハンドル名
じごくのひとみさん
ブログタイトル
発達障害×経理 じごくのひとみブログ
フォロー
発達障害×経理 じごくのひとみブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用