ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【今週の1冊】他人の評価は気にするだけ無駄.自分だけの目標を持て.
「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める! [Kindle版] を読んで,その要点と感想をまとめました.他人からの評価を気にして行動が起こせずに悩む人は多い.また感情に左右されて鬱になったり,病気になる人もいる.他人からの評価や感情は本当
2020/09/30 11:33
【リセマラ不要!!】最新MMO「原神」をPS4でプレイしてみた感想
普段ゲームのレビューとか書かないんですけどね.今回はグラフィックとかストーリーとか,何より無料でプレイできるということで,この「原神」は楽しみにしていた.リリース直後,「スパイウェアがある!PC版でインストールするとヤバイぞ」とか,「利用規
2020/09/29 16:03
【AtCoder 初心者】ACL Beginner の参加記録 ~感想と解法~【python】
AtCoder ACL Begginerコンテストに参加したので,その解説をします.A問題~D問題に挑戦しましたが,解けたのはC問題まで.Union-Findを久しぶりにみたので,パッと思い浮かばず時間がかかりました...
2020/09/26 23:46
【スキマ時間】読書の「質」と「スピード」を上げるためのコツ ~自己流~
「質」と「スピード」を上げるには最近,毎朝(たまに夜)読書を続けられるようになりました.1年くらい前までは「読書をしよう」なんて考えを微塵も持っていなかったのですが,あることがきっかけで読書を始めました.詳しくは以下の記事を見てください.そ
2020/09/24 12:14
【就活 直前対策】Web面接で必ず準備すべき10の項目 ~保存版~
Web面接とは今年度から感染症の影響もあり,21年卒の就職活動はほとんどWeb(オンライン)に切り替わりました.それまでは対面で面接する企業が大半だったので,21年卒の就活生はかなり困惑したのではないのでしょうか.特にWeb面接では「面接ま
2020/09/21 19:02
【AtCoder】ABC179の参加記録.~感想と解法~【python】
ABC178に引き続き,連続での参加となります.今回はDP(動的計画法)が出ないことを祈って参加しました笑解いたのはA~C問題.ですが,アクシデント(我が家のルーターぶっ壊れ事件)により,B問題までしか提出できていません.懺悔.A問題:Pl
2020/09/20 14:18
【AtCoder】私はDP(動的計画法)が苦手だ.
先日,abc178に参加しました.結果から言うと,A~C問題までがAC,D問題を解答途中で終了しました.$ S \leq 2000$ の数字を見たとき,「O($ s ^ 2 $) で押さえ込むのか.何かアルゴリズム使うのかな」とまでは考えつ
2020/09/18 12:04
【AtCoder 活動記録】ABC178に参加して.~感想と解法~【python】
久しぶりの日曜開催ということで,4大会振りに参戦した.ほぼ毎朝(たまにサボったが),Atcoderの過去問を解いてきたので,多少はレベルアップしているかなと思いつつ,21時を迎えた.ちなみにコンテスト参加は5回未満,色は灰です(馬鹿にしてく
2020/09/13 22:55
「読書習慣」が私にもたらした変化
あることがきっかけで始めた「読書」これまでは時間があればyoutubeで動画をみたり,趣味であるゲームやスポーツ中継をみてたりしていた.周りの人は「読書は大事だよ」とかいうけれど,自分としては「長い文章読むの辛いし,眠くなるし,読書ってめん
2020/09/08 20:55
私がAtCoder(競プロ)を始めた理由と続けるメリットについて
私がAtCoder(競プロ)を始めた理由と続けるメリットについて,経験談を元に意義を唱えます.エンジニアを目指している方,エンジニア初心者の方,数学好きな方,競プロやってない方がこれをきっかけに少しでも興味を持ってもらえると幸いです.
2020/09/03 23:19
【ABC172 A-D解法】累積和と等差数列に気付けるか【python】
本記事についてAtCoder Beginner Contest 第172回のA~D問題を,Python3で解いてみた.使用したアルゴリズムA問題:特になしB問題:特になしC問題:累積和D問題:等差数列の和A問題 「Calc」解法特に説明もす
2020/09/02 18:59
2020年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おーよしさんをフォローしませんか?