世界的美食ガイド『ゴ・エ・ミヨ2025』掲載店。シェフの小林武志氏はミシュランガイド5年連続2つ星獲得店「赤坂 桃の木」のオーナーシェフ。2024年6月オープン、自身の名を冠した「KOBAYASHI」では桃の木では出来なかった要素を実現させ……
旅行大好き!Mr.れいぽんによる『旅に出たくなるブログ』。旅行記、ホテル、マイル、お役立ち情報、裏ワザなどなど、リアルに実践重視で発信しまふ!
昔、哀愁漂うヒーロー物(?)の歌でああ うどんぐらいしか食べる気がしないエキセントリック少年ボウイオールスターズ『ああエキセントリック少年ボウイ』よりってのがありましたが…そんな気分の時でも優しく受け止めてくれる国民食、うどん。そして「丸亀
カルマを背負いし水戸のカレーの名店!【遊食カレー&インド料理 カルマ】(茨城県水戸市)
【カルマ】日本語で言うところの「業(ごう)」。「業を背負う」とかの「業」。宿命。因果応報。善因善果。悪因悪果。こんな感じの意味合いを持つ言葉「カルマ」。そんな「カルマ」の名を戴くカレー屋さんが水戸にあります。【遊食カレー&インド料理 カルマ
一心不乱に掻っ込むニャン!冷やし焼豚魚介まぜそば 【麺屋 むじゃき】(茨城県水戸市)
うどんが食べたい!それも冷水でキュッ!と締まった食べごたえのあるヤツ!そんな気分。今日も猛暑日。熱いぜ。が!目星を付けていたうどん屋はアレの影響かことごとく臨時休業。またか。なんかもう慣れっこ。( ´ー`)「うどんが無いならラーメンを食べれ
本格的っぽいのに辛くないタイ宮廷料理?あ、なるほど!【タイ料理レストラン ルアンタイ】(茨城県水戸市)
水戸でタイ料理と言えばココ!と真っ先に名前のあがるお店、【タイ料理レストラン ルアンタイ】。なんでも、タイ人シェフによる本格タイ宮廷料理が食べられるとか…ま、細かい話はさておき、無性に本格タイ料理が食べたい気分だったので突撃してみました!迷
【悲報】「九ちゃんの家」が廃墟化してた件【九ちゃんの家】(茨城県笠間市)
オリンピックの閉会式で『上を向いて歩こう』が流れたことも記憶に新しい今日この頃。海外でも『SUKIYAKI』や『忘れ得ぬ芸者ベイビー』(!)というタイトルで有名なこの曲、歌っていたのは九ちゃんこと坂本九さん。そんな坂本九さんが幼少期に疎開し
スパイス満タン!現金で!【本格インド・ネパール カレーレストラン ラージャ 】(茨城県桜川市)
ドライブ中、アテにしていたガソリンスタンドが閉まってて思いがけず心細い状態になってしまう事、ありますよね?まさに今回の私がそんな状態。とは言ってもガソリンではなく「スパイス欲」が。はい、目星を付けていたカレー屋は例のアレの影響でことごとく臨
異国に染まった昭和喫茶のPEMAとNAS【ひまわりカレー】(千葉県鎌ケ谷市)
「あなたの前世は…駅前の小洒落た喫茶店、ですね?」「見える…見えるぞ…コーヒーにピザトースト…たまごサンドに…ナポリタンが…」お店を目にするなり、私の中で毎度のあやしい霊能者ごっこが始まります。はい!ここは新京成線くぬぎ山駅の目の前のカレー
醤油の町のお醤油イタリアンで薪窯ローマ風ピッツァ!【コメ・スタ 野田市店】(千葉県野田市)
日本人の心の味、お醤油。素材の味を引き立てる、あの味。あの香り。そして焼いた時の香ばしさと言ったらもう…(*´ω`*)普段は当たり前過ぎて意識していませんが、たまにスーパーで買ったお寿司やお刺身に醤油が付いていなかった時のショック!何とも言
【Paypayで25%還元中〜8/25】なまずの里の地産地消イタリアン【窯焼きピッツァ&バール OAZO 】(埼玉県吉川市)
タイトルを見てイオンタウン吉川美南にある癒しと食の複合温泉施設「アクアイグニス吉川美南」の「イル・ケェッチァーノ」を連想した方、かなりの事情通・レストラン通かと思いますが…ちょっぴり不正解。イル・ケッチァーノも地産地消を売りにしていますが、
思いがけず遭遇!本格スリランカカレープレート【sora bora (ソラボラ)】(千葉県松戸市)
テレビ東京のドラマ「絶メシロード」ではありませんが、ちょっぴり入りづらいお店に思い切って突撃してみるのって…ちょっと面白いですよね♪入りづらい程に感じる異文化感。色々と謎なツッコミどころ…色んな意味で当たりハズレがあったりするので、自分の感
「世界で3番目に美味しい海老カレー」に釣られてみたら…【エビストロEBIZO 柏店】(千葉県柏市)
色々と謎なランキングが跳梁跋扈する今日この頃。「世界で最もおいしい食べ物ランキング」(CNN)「都道府県魅力度ランキング」「住みよさランキング」「町で1番のひつじ料理店」「納豆早食い世界チャンピオン」「日本で2番めに不味いラーメン屋」「10
「せたがやPay」で30%還元!8/20(金)10時、よーいドン!(最大3万円分)
なんちゃらPayが乱立する今日この頃。バラ撒きキャンペーンですっかり定着した感のあるPayPayやLinePayなどの大手系を筆頭に、中にはローカルスーパー専用の「どんだけ利用者限定だよ!」的なものまで…ま、ほとんどは「お店のポイントカード
つちのこ村の大人気おしゃれカフェ♪【CROCE season2(クローチェ シーズン2)】(岐阜県加茂郡東白川村)
つちのこ目撃情報日本一、つまり世界一の東白川村!幻の生物が棲息するのも頷ける自然豊かな里山。少し前までは観光で食べる物と言えば「つちのこ丸焼き」ぐらいでしたが…(道の駅とかで売ってるアレね(笑))そんなつちのこ村に やたらオシャレなカフェが
つちのこ捕獲で一攫千金!ネタ要素満載のつちのこ資料館!(*´艸`*)【ふるさと企画 つちのこ館】(岐阜県加茂郡東白川村)
つちのこ…まだいたのか!つちのこ!いや、まだ捕まってないのか!つちのこ!と言うより…まだつちのこ引っ張るか!東白川村!(笑)ま、ツチノコ目撃情報日本一の東白川村ですからね。ロマンですよ、ロ・マ・ン。(*´∀`*)と言う事で今回は岐阜県東白川
オシャレ豊橋女子御用達?!やたら素敵な金こけしとスパイスカレーのお店!【カルダモン】(愛知県豊橋市)
「あ、もう営業終了してます」「最近はコロナの関係でお昼しか営業していないんですよ〜」「はい、14時までです」いつもの事だよ、今日もフラれた…( ´ー`)Google MAPで情報見たら11時〜22時の通し営業。遅めのランチにうってつけと思っ
インド ケララ州の村で骨付きヤギカレー【インド亭リトルワールド店】(愛知県犬山市)
タイでマッサマンカレーパンを初体験した後、歩いてインドのケララまでやってきました。ん?歩いて??はい!タイからケララまで徒歩3分で!そう、ここは「日帰り世界旅行」が楽しめる「野外民族博物館リトルワールド」。歩いて世界旅行が楽しめてしまう、と
超弾丸!日帰り世界旅行!徒歩で!(笑)《後半》【野外民族博物館リトルワールド】(愛知県犬山市)
さて!リアル「呪物廻り」の恐怖のズンドコから這い上がったところで…世界一周旅行を再開しましょう!《前半》の様子はコチラ!『メトロポリタン博物館(ミュージアム)』なトラウマ「呪物廻り」の様子はコチラ!引き続き世界一周旅行!リトルワールドの世界
こんな時こそ日帰り世界旅行!徒歩で!(笑)《前半》【野外民族博物館リトルワールド】(愛知県犬山市)
明治時代へのタイムスリップゲートのある愛知県犬山市。それだけではなく…なんと!全世界へのゲートもあるんです!そのゲートの名は【野外民族博物館リトルワールド】。日本にいながらにして全世界の文化が体感できる、という素敵なスポット!海外旅行の敷居
お化け屋敷より怖い?! リアル「呪物廻り」【リトルワールド】(愛知県犬山市)
「みんなのトラウマソング」としても知られる『メトロポリタン美術館(ミュージアム)』をご存知でしょうか?はい、『NHKみんなのうた』で放映されていた楽曲で、夜の美術館で天使の像やファラオのミイラが動き出し、最後には…、というアレです。(うぅ…
夏だ!ナイトプールだ!訳わかんないけどテンションあげあげ!(≧∇≦)/【ラグーナテンボス・ナイトプール2021】(愛知県蒲郡市)
色々とアレな昨今ですが、夏の風物詩なラグーナテンボスのナイトプール、今年も万全な対策の上で開催されていて嬉しい限り!(≧∇≦)/という事で1人の利用者目線での簡単でリアルな利用レポートです。参考にして下さいませ。(*´∀`)ノラグーナテンボ
帝国ホテルで浴衣で花火鑑賞!?今年も夏気分満点!宵の明治村2021【博物館明治村】(愛知県犬山市)
明治時代の失われゆく貴重な建築物が集結し、保存されている「博物館明治村」。広大な敷地に集められた重要文化財11点、それに愛知県有形文化財、鉄道記念物、機械遺産、近代化産業遺産群などなど…中にはホテル好き、建築好きには堪らないフランク・ロイド
今日も高いぜ咀嚼率!吉田のうどんをもぐもぐと…【手打ち 山もとうどん】(山梨県都留市)
食べログのうどん百名店にも選出されているこのお店【手打ち 山もとうどん】。「日本一硬い」といわれる「吉田のうどん」が、ちょっぴり離れた都留市で食べられるお店です。高速道路と線路の間にあるこのお店。電車が通るとテレビが一旦途切れたりするのも
コ○ナに克つ…パン?!大人の事情で詳しく書けないけど ある意味日本一っぽいパン屋さん【松栄堂】(山梨県甲府市)
「お兄さん、どこが悪いの?」お店のオヤジさんに突然きかれて戸惑う私。えっ…?いや、特に悪いところは無いのですが…あ、いや、このお店に入ったのは単に興味があったと言うか、気になったと言うか…いやいや、単なる冷やかしじゃなくて何か買いますけどね
カルチャーショック!イオンのフードコートで本格的すぎる南インド&パキスタン料理?!【アナス ドーサ ビリヤニ】(東京都日野市)
想像してみて下さい…。日曜日の夕方。いつもの磯野家の食卓。みんなで ちゃぶ台を囲んで正座。(いつも通り子供だけ座布団敷いてない)笑い声。運ばれる夕食。そこで唐突にカレーを手で食べ始めるフネさん…。でも誰も突っ込まない…。え?当たり前の光景な
桃カレー?!しかも西部劇チックなお店で?!【ウエストマウンテン】(山梨県笛吹市)
「日本一の桃源郷」をうたう山梨県笛吹市。車で走っていても至る所に「桃直売」の看板。のぼり。看板。さすが桃の生産量日本一、と言ったところでしょうか。(夏場の冷えた桃、香りも良くって美味しいですよね〜♪(*´∀`))そんな笛吹市に「桃カレー」な
夏こそ涼しく渓流釣り♪初心者女子から上級者まで楽しめる雰囲気満点の管理釣り場!【うらたんざわ渓流釣場】(神奈川県相模原市)
またまた緊急事態宣言も発令されて夏らしいイベントが縮小しつつある今日この頃。( ´ー`)せめて「密」の心配の全く無い渓流釣り場で夏気分を満喫してみるのはいかがでしょうか?という事で今回は私オススメの管理釣り場のひとつ【うらたんざわ渓流釣場】
ペイペイで30%とか還元!アレに使えてムフフ…な件!( ̄ー ̄)
「PayPayであなたの街を応援しよう!」と題した還元キャンペーン、みなさん活用してますか〜?「なんかやってるな〜。ま、たまたま開催中の飲食店とかに当たったら使うか」ぐらいに考えてた私ですが…実は「アレ」に使えると知って早速フル活用!ちょっ
羊のたたき!羊の脳みそ炒め!羊の胃袋カレー!怒涛の羊の多国籍料理店!【RB’s ひつじ屋】(千葉県松戸市)
JR新松戸駅より徒歩10分ぐらいの場所にある「RB's ひつじ屋」。その名の通り羊料理の得意な多国籍料理店です。タンドリーチキンをはじめとした焼き物はしっかりと炭火で調理してあって香ばしくて美味。店内に軽く流れてくるスパイシーな煙
ロードサイドのマンゴツリーカフェ初体験♡【マンゴツリーカフェ 松戸古ヶ崎】(千葉県松戸市)
2021年7月、千葉県松戸市古ケ崎の「からやま」だった場所に「マンゴツリーカフェ」がオープンしました!マンゴツリーは“バンコクから世界に広がるタイ料理レストラン”だそうで、ロードサイド店舗は「マンゴツリーカフェさいたま西大宮」に次ぐ2店目で
「ブログリーダー」を活用して、Mr.れいぽんさんをフォローしませんか?
世界的美食ガイド『ゴ・エ・ミヨ2025』掲載店。シェフの小林武志氏はミシュランガイド5年連続2つ星獲得店「赤坂 桃の木」のオーナーシェフ。2024年6月オープン、自身の名を冠した「KOBAYASHI」では桃の木では出来なかった要素を実現させ……
世界的美食ガイド『ゴ・エ・ミヨ2025』掲載店。シェフの小林武志氏はミシュランガイド5年連続2つ星獲得店「赤坂 桃の木」のオーナーシェフ。2024年6月オープン、自身の名を冠した「KOBAYASHI」では桃の木では出来なかった要素を実現させ……
神楽坂のメイン通りから外れた裏路地の奥にある、文字通りの隠れ古民家レストラン。 「京料理」「ディナーコース」「名店ひしめく神楽坂」「古民家リノベーションの隠れ家レストラン」……合せ技で結構な値段になっちゃいそうなパワーワードの羅列ですが……
「よし!美味いもん食わせたる!黙って俺についてこい!」 そんなセリフだけ伝え、名店ひしめく夜の中目黒へ! フフ……小洒落た店の前を通るたび、素知らぬ顔してチラ見してるね。 ワクワク、ドキドキ……期待と不安が交錯する、運命のルーレット。仕掛け
「世界初!ラーメン店としてはじめて、ミシュラン1つ星を獲得!」 パワーワードにも過ぎるパワーワード!(*´艸`*) 調べてみると『ミシュランガイド香港・マカオ2011』掲載の『HONG KONG MIST』ってお店だそうな。(日本国内でも同
7月16日(日曜日)オープンのスリランカ料理店!「BLOSSOMS SRI LANKAN RESTAURANT (ブロッサム スリランカレストラン)」オープン初日は…やっぱりアレやったみたいですね、お約束の食べ放題ビュッフェ!で、翌日の今日
「 亀 仙 人 街 」…怪しい…怪しすぎるぞ!食べログ エスニック百名店!(苦笑)主要県道沿い、薬局ウエルシアの裏手で ひときわ目を引くその看板。まぁ「前世」の名残りってヤツですかね。(細かく詮索するのはヤメときますw)今や多国籍なテナント
「おかえりなさ〜い!」本格カレーの気配と「焼鳥せんべろ居酒屋」な空気感の混在する、異種独特な雰囲気。そりゃぁもう、見る人が見れば気になって仕方ないわけで…長らく休業中でしたが…やっと再開!やっと行けたぜぃ〜で、「ビーフカレー300円」とかの
孤独のグルメの舞台になったお店!今回行ってみた「いづみ亭」、孤独のグルメ Season 10 第5話「千葉県柏市鷲野谷のネギレバ炒と鶏皮餃子」の舞台になった大人気のお店です!孤独のグルメファンなら、蚊取り線香で焦がしちゃって穴が空いたらしい
圧倒的アウェイ感パッポー…パッポー…パッポー……開店時刻を告げる鳩時計。が、店内には誰もおらず、異国のお香が立ち籠めるのみ。ふと視線を感じて振り返る。あ、なんだ、神棚の仏像さんか。まだ灰の落ちていない線香と灯る蝋燭に感じる人の営み。良かった
異国感満点な雰囲気の中、ガチの現地系パキスタン料理が食べられる「食べログ アジア・エスニック EAST 百名店 2022 選出店」。「異国感満点」と言うと聞こえはいいのですが…言い換えるなら「アウェイ感ハンパない」感じ。見落としがちな目印看
お昼時、とりあえず中華街!が、具体的にどこに入る?多すぎて逆に難しい店選び。こんな時はあえて、ネット情報は全てシャットアウト!徒手空拳、己の勘と嗅覚のみを研ぎ澄まし、真剣勝負の店選び!まぁちょっとした「プレイ」ですね。今の自分の「素の店選び
今回は茨城県鹿嶋市にある「孤独のグルメのコアなファンの巡礼地」になっている「キッチン SALA(サーラ)」に行ってみました!コアなファン?はい、このお店「キッチン SALA(サーラ)」自体は直接番組に出ていないという点でちょっぴりマニアック
「海に沈む道路」そう言われると沈んでない時を狙って歩いてみたくなるのはナゼでしょう?ここは「長部田海床路(ながべたかいしょうろ)」。熊本市から天草へ向かう海沿いルート、国道57号線沿いにある ちょっとした観光スポットです。とりあえず歩いてみ
熊本県産ブランド牛『あか牛』。紹介サイトの説明によると“肉質は赤身が多く、適度の脂肪分も含み、うま味とやわらかさ、ヘルシーさを兼ね備えています。”だそうな。熊本のガイドブック等には必ずと言っていいほど登場する、この「あか牛」。ベタとは思いつ
「えっ?!こんな砂利道入るの?」Σ(・∀・;)阿蘇の快適な高原ドライブから一転。不安になるような砂利道を指し示す看板に導かれるように奥へ…そのまた奥へ…。木々が生い茂る林の中、砂利混じりの…いや、舗装路混じりの砂利道を突き進むこと1.5km
今年、食べログのカレー百名店とは別に新設された「アジア・エスニック百名店 2022」。・第一ジャンルが「韓国料理」、「冷麺」、「サムギョプサル」、「韓国鍋」、「タイ料理」、「タイスキ」、「ベトナム料理」、「インドネシア料理」、「シンガポール
いつものグーグルナビの無茶振り裏道案内、たまたま見かけたスリランカ料理店っぽいお店。見覚えのあるスリランカ国旗が掲げられているものの、写真の通りなかなかディープな雰囲気のお店。と言うか…お宅?車道につき、見えるのは一瞬。看板には日本語表記ナ
「クウシ(khushi)」は千葉県柏市にあるネパールが本籍っぽい多国籍アジアン料理店です。柏駅から徒歩10分くらい。最近新設された「食べログ アジア・エスニック EAST 百名店 2022」にも選出されてたり。さて!アジアンな彫刻が施された
今回は岩手県盛岡市にある、やたらお洒落でハイセンスなカレー屋さん。【ちきゅうや 大館店】さんの体験記事で〜す!(*´∀`)ノお店の雰囲気駐車場に入ってお店が目に映るなり、一気に期待度が急上昇するようなオシャレな雰囲気。(・∀・)緑と木の質感
神楽坂のメイン通りから外れた裏路地の奥にある、文字通りの隠れ古民家レストラン。 「京料理」「ディナーコース」「名店ひしめく神楽坂」「古民家リノベーションの隠れ家レストラン」……合せ技で結構な値段になっちゃいそうなパワーワードの羅列ですが……