chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
310
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/02

arrow_drop_down
  • 「在宅勤務手当」に係る割増賃金の取扱いについて

    はじめに コロナ禍を契機として、在宅勤務制度が一気に普及したことは記憶に新しいと思います。その際、社員個々人の自宅で就業させるため、水道光熱費や電話料等の通信費といった諸経費を補てんする目的で、企業が

  • 「130万円のカベ」の見直しだけでは意味がない?

    130万円のカベ見直し検討 岸田首相が、2023年2月1日に行われた衆院予算委員会の中で、社会保険(健康保険・厚生年金保険)の扶養家族となれる年収基準「130万円未満」を見直す検討をする旨の発言をされ

  • 2か月以内の雇用契約期間設定者の社会保険加入の取扱い(変更)

    音声配信で聴かれる方は、下記からどうぞ!(チャンネルのフォローお願いします) 社会保険の加入を2か月遅らせる!? 社会保険料の法定福利費は重い。だから、採用してもすぐに辞めてしまうかもしれないから社会

  • 人件費予算に法定福利費の計上を忘れずに!

    給与+α 社員の給与を決める際、忘れてはいけないのが「法定福利費」です。法定福利費には、健康保険料、介護保険料、厚生年金保険料、労災保険料、一般拠出金、雇用保険料、子ども・子育て拠出金があり、会社が負

  • https://satomasayoshi.space/kochoukin-20220831/

    2022年10月以降の雇用調整助成金の特例措置内容が厚生労働省から発表されました。実施にあたっては省令改正が必要になるため、現時点ではあくまでも政府が示した方針(予定)を基に掲載しています。この点は、

  • 都道府県別の最低賃金は、何を基準に適用するの?

    最低賃金について 各都道府県に最低賃金が設定されていますが、複数の事業場を有する会社は、どこの最低賃金が適用されるのでしょうか。例えば、本社は東京ですが、支店・営業所が、他の都道府県にあるような場合で

  • 雇用調整助成金(令和4年1月以降の業況特例について)

    昨年の12月に、令和4年3月までの雇用調整助成金の特例措置内容が厚生労働省からリーフレットとして公開されました。 ◆リーフレットは下記をご覧ください。 「令和4年3月までの雇用調整助成金の特例措置等に

  • stand.fmにチャンネルを立ち上げました。

    音声配信アプリの「stand.fm」さんで、チャンネルを立ち上げました。 チャンネル名は「310ch!!ロームルーム」です。 ぼちぼち気ままに、配信していきたいと思います。是非、チャンネルの登録(フォ

  • 労働保険&社会保険の加入基準を比較

    労働保険(労災保険・雇用保険)、社会保険(健康保険・厚生年金保険)の加入基準が、それぞれに異なるため、個別に判断していると、わからなくなることがあります。そこで、主なポイントとなる点を下表にまとめてみましたので、ご参考ください。 労働保険と社会保険の加入基準に関する比較 労働保険 社会保険 公的保険の種類 労災保険 雇用保険 健康保険 厚生年金保険 加入基準 全労働者 (就労時間数の多寡は関係なし) ①週20時間以上の就労 + ②31日以上の雇用見込み ①1週間の勤務時間 正社員( 時間)×4分の3 + ②1か月の勤務日数 正社員( 日)×4分の3 ※2 但し、例外あり 年齢制限 無し

  • 社会保険の加入基準について

    社会保険とは「健康保険」と「厚生年金保険」の二つを合わせた総称です。今回は、この社会保険の加入基準についてお伝えしたいと思います。社会保険は「正社員の制度」と誤解されているケースも見受けられますが、そうではありません。もちろん正社員は加入対象ですが、パートやアルバイトといった職種で雇用されている方であっても、次の基準を満たす場合は、社会保険に加入しなければいけないことになっています。 社会保険は、最低でも5年に1度は管轄年金事務所において、調査が実施されています。加入基準を満たす働き方をしているにも関わらず、パート・アルバイトという理由だけで手続きをしていないと、指導対象となり、遡及して加入し

  • 令和3年度の最低賃金

    地域別最低賃金の改定 令和3年度の地域別最低賃金(以下「最低賃金」)の改定額が厚生労働省のホームページで公開されています。今回の引き上げ幅は、全国の加重平均は28円増の930円で過去最大の引き上げとなりました。各都道府県の発効日は10月1日~8日と異なりますが、10月中には全国の最低賃金が改定されます。 令和3年度 地域別最低賃金改定状況(厚生労働省) 最低賃金を下回る可能性も 最低賃金の改定時期に注意すべき点は、雇用される社員の方々の給与が、最低ラインとされる時間給を割ってしまっていないかということです。そんなの当たり前だ!!と思われるかもしれませんが、意外と割っているケースがあります。なぜ

  • 新型コロナワクチン接種に向けて

    ワクチン休暇よりも大切だと思うこと 高齢者が優先的にワクチン接種をしている状況にあり、新型コロナウイルスに係るワクチン接種率が徐々に広がってきています。接種時期については、地域差があるようなので一概に

  • 労務関係書類の法定保存期間について

    人事労務関係の書類は、いつまで保管しておけばいい?というご質問をいただくことが多いです。そこで今回は、各書類の法定保存期間について確認したいと思います。 法定保存期間 帳票関係 起算日(いつから?)

  • 経営には常に決断がつきまとう

    事業を経営していると、大なり小なり、日々様々な決断に迫られるものです。そして、その決断は、その後の様々な結果に影響を与えます。当たり前ですが、誰しも可能な限り、失敗はしたくないものです。だから、なるべ

  • 試用期間中の給与で注意したいこと

    今回は、試用期間中の給与でみられる注意点について、考えてみたいと思います。 結論から言えば…、 月給制社員の試用期間中の給与と、本採用になってからの給与が違う場合は注意が必要!! ということ。 試用期

  • 労災保険の加入基準について

    労働者が仕事中や通勤途中にケガを負ったり、病気に罹ったりしたら、「労働者災害補償保険(労災保険)」によって保護されます。そこで今回は、この労災保険の加入基準についてお伝えしたいと思います。 労災保険は

  • 雇用保険の加入基準について

    働く人たちにとって、「雇用のセーフティーネット」とも呼ばれる雇用保険(失業保険)は、非常に重要です。そこで今回は、雇用保険の加入基準についてお伝えしたいと思います。原則として、皆さんが雇用される労働者

  • 「最低賃金」の陥りやすい誤解

    今回は、最低賃金に関し、よく見受けられる「誤解」を2つご紹介したいと思います。 (1)「時間給者」以外は最低賃金は関係ない 地域別最低賃金が「時間給」で設定されているためか、時間給で支払わる労働者のみ

  • 今月は「外国人労働者問題啓発月間」です

    はじめに 例年だと毎年6月が「外国人労働問題啓発月間」に指定され、行政(厚生労働省・都道府県労働局・各ハローワーク)から私たちに様々な周知・啓発がされています。新型コロナウイルスの影響もあり、今回は、

  • 年末調整事務は進んでいますか?

    はじめに 11月に入りました。気づけば2020年も残すところ、あと2か月…。一年の総括をするにはまだ早いかもしれませんが、今年は、コロナに振り回された一年だったという方は多いのではないでしょうか。 さ

  • 離職を防ぐ!中小企業の「副業・兼業」導入ガイド がITmediaビジネスオンライン掲載されました

    以前、こちらのブログでご案内した月刊『企業実務』の記事が、新たなご縁をいただき、ITmediaビジネスオンラインにおいても転載いただきました。 離職を防ぐ! 中小企業の「副業・兼業」導入ガイド 日本実

  • 月刊『企業実務』に執筆原稿が掲載されました!

    今回ご縁をいただき、月刊『企業実務』に私の記事を掲載いただきました。 内容は「賃金支払減による離職を防ぐ 中小企業の『副業・兼業』導入ガイド」です。 副業元年とも呼ばれた2018年、厚生労働省が公開し

  • 雇用調整助成金(申請から振込みまで)

    はじめに あくまでも私の肌感覚に過ぎませんが、雇用調整助成金の申請事務も4月の頃と比較すると、随分と落ち着いてきた感があります。 これまで、事前の実施計画届の廃止や、添付書類の省略、申請書への記入事項

  • 雇用調整助成金の申請期限の延長について

    厚生労働省より、8月25日付で、「雇用調整助成金」と「緊急雇用安定助成金」(以下、本稿では両助成金のことを単に「助成金」とします)の申請期限の延長について発表されました。今回は、この点についてお知らせ

  • ワーケーションについて考える

    はじめに 既にご存知の方も多いかもしれませんが、最初に「ワーケーション」とは何なのか?について、ここで簡単に触れておきたいと思います。これは、“仕事=ワーク”と“休暇=バケーション”を組み合わせた造語

  • 頑張ることと、無理をすること

    頑張ることと、無理をすること、両者は似ているようで全く違うものだと私は考えます。 「頑張る」というのは、文字通り、何か成し遂げたい物事に対して、一所懸命に取り組む姿勢であり、気概だと言えるでしょう。

  • 静岡市雇用調整助成金申請事業助成金について

    今回は、静岡市内の企業に限定された助成金になりますが「静岡市雇用調整助成金申請事業助成金」について、ご案内します。 まず、この静岡市限定の助成金は、雇用調整助成金の申請を社会保険労務士に代行依頼したこ

    地域タグ:静岡市

  • チャンスの神様の頭髪のはなし

    「チャンスの神様は前髪しか生えていない!」って話を聞いたことありませんか?チャンスの神様は、前髪はあるけど、後頭部はツルツルのつるっぱげって話です。これは、チャンスを掴むための心得として、よく例えられ

  • 「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」について

    もうご存知の方も多いかもしれませんが、先日7日に「休業支援金・給付金」についての詳細が、ようやく厚生労働省から発表されました。今回は、この制度の位置づけと、問題点について考えてみたいと思います。 新た

  • 特別定額給付金に思ふこと

    皆さんは、当時の麻生内閣時代の「定額給付金」を覚えていますか?!国から、国民一人あたり原則12,000円の現金が給付された制度です。2009年、今から11年前の出来事です。これをご覧になっている方の中

  • レジ袋の有料化に思ふこと

    7月1日からレジ袋が有料化された。至るところでの事前告知も、私はまだもう少し先のことだなぁ〜なんて悠長に構えていた。だが、このコロナ禍の対応やゴタゴタで、どうやら私の中の時間軸が狂っていたらしいのだ。

  • 新型コロナウィルスの影響は…

    今日のニュースで、東京都の新規感染者が100人を超えたことを確認したと公表されました。これは解除後として最多とのこと。 一方で、緊急事態宣言が解除されてからというもの、日本経済は、どうにかこうにか(無

  • 新型コロナウィルスの影響は…

    今日のニュースで、東京都の新規感染者が100人を超えたことを確認したと公表されました。これは解除後として最多とのこと。 一方で、緊急事態宣言が解除されてからというもの、日本経済は、どうにかこうにか(無

  • 日本語の曖昧さ・・・具体的に言うと??

    はじめに 「曖昧さ」と書くと、悪いイメージの方が強く出てしまう気がしますが、私は決してそんなつもりで書いたのではありません。はっきりしない、確かではないといった意味ですが、それが日本語の持つ良さでもあ

  • 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う標準報酬月額の改定に係る同意書

    はじめに 先日、「標準報酬月額の特例改定」について書きました。 今回は、もう少し踏み込んで、この特例の中身を確認したいと思います。その中身とは「同意書」です。 同意書(月額変更届(特例)用) 文字通り

  • 標準報酬月額の特例改定

    社会保険の標準報酬月額の特例改定が設けられました。「特例」という文字通り、通常では考えられない改定内容です。。。それだけ社会に与えている影響が大きいということで、改めて新型コロナウイルス感染症の怖さを

  • 雇用調整助成金に係る上限額等の拡充について

    本日(6/12)、2次補正予算の成立を受けて、厚生労働省より、雇用調整助成金のさらなる拡充内容について公表されました。 (1)日額上限の引き上げ これまで、1人あたりの上限日額は、8,330円とされて

  • 中小事業主とは?

    「中小事業主」とは?! 次の①または②のいずれかを満たした場合に「中小事業主」と判断されます。 業種 ① 資本金の額または出資の総額 ②常時使用する従業員数 小売業(飲食店を含む) 5,000万円以下

  • 新型コロナウイルスと公的保険給付・助成金

    新型コロナウイルス感染症の影響により、労働関係の施策が整備されつつあります。 しかし、各制度の関係性が掴めないというご質問もいただくことが多くなってきたため、ざっくりとした関係性を掴んでいただくため、

  • 【新型コロナウイルス関連】小学校休業等対応助成金の受付開始

    新型コロナウイルス感染症対策として新たに設けられた「小学校休業等対応助成金」について、本日(3月18日)、申請の受付が開始されました。 また、これを受けて、申請様式や受付窓口についても厚生労働省のホー

  • 【続報】新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例実施について

    先日、こちらでご案内した雇用調整助成金の特例措置ですが、対象となる事業主が拡大されました。 具体的にはこれまで、、、 「日本・中国間の人の往来の急減により影響を受ける事業主であって、中国(人)関係の売

  • 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う雇用調整助成金の特例実施について

    新型コロナウイルスの影響が各地で出始めています。これを踏まえ、下記のとおり、厚生労働省のホームページにおいて、雇用調整助成金の特例措置が設けられたことが公表されています。今回は、こちらについてお知らせ

  • 賃金請求権の消滅時効期間の見直し(2年から5年に)

    はじめに 給与に未払いがあった場合、労働者が使用者に対して請求できる期間は現在2年間です。これよりも前の期間は、時効消滅といって請求できる権利が消滅します。しかし、これが近いうち(令和2年4月1日予定

  • ブレイク2:こういうの好き

    真面目な話ばかりではつまらない?ので、このカテゴリーでは、ちょっと一息つこうよ!的な記事もupしていけたらと考えています。 記念すべき第二弾は…、 「中国一の書道家」 本当かどうかは、わかりませんが、

  • 36協定届の「休日労働」とは?

    はじめに 今回は、2019年4月(中小企業は2020年4月)改正の労働基準法に対応した「時間外・休日労働に関する協定届(通称:「36協定(サブロク協定)」、以下本稿では「36協定」といいます)の中にあ

  • 給与計算実務能力検定ⓒ2級対策講座のご案内

    対策講座のご案内 朝日テレビカルチャー 静岡スクールにおいて、給与計算実務能力検定試験(2級)の対策講座が開講されます。 対策講座という位置づけですが、本講座を受講することで、給与計算事務を担当されて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、310さんをフォローしませんか?

ハンドル名
310さん
ブログタイトル
SMB☆サプリ
フォロー
SMB☆サプリ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用