chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いろんな投資を応援する仁義なブログ https://www.jingifield.info/

最初はモテ系の内容を中心に発信していました。 今後は不動産(宅建など)、競馬、金融投資、自己投資などを記事にしていきます。 目標は毎日更新!

【自己紹介】 1983年生まれ。 大学在学中に競馬好きが高じて競馬ライターデビュー。放送作家事務所に誘われるも、当時の人見知りの性格が災いし断念。 卒業後は細々とライター活動をしながら、債権回収、コールセンター、タクシーの運行管理など仕事を転々とする。 2015年に宅建に合格し不動産会社へ。営業職を経験して人と話すことに慣れる。 2020年にいまさらブログ参入。メス猫2匹と独身生活。

義仁(ヨシヒト)
フォロー
住所
中区
出身
大阪府
ブログ村参加

2020/09/01

arrow_drop_down
  • 太りたい男必見!体重10キロ増量した元ガリガリ男の体験談vol.3【間食】

    以前にも書きましたが、私の体型は 169cm 60Kg です。 しかし20代前半のときなどは、体重50kgを下回っていた時期もありました。 若ければ「中性的」という救いのワードもあるのでまだよかったですが、いい年になると痩せすぎはやはり恥ずかしいものです。 異性にモテない原因にもなりますしね。 1回目の記事では、「太るための大まかな方法とメリットについて」 2回目の記事では、「カロリーを意識した食事をすることの重要性について」 をテーマにしました。 (↓↓過去記事はこちら) www.jingifield.info www.jingifield.info 今回は、摂取カロリーを増加させるためのオ…

  • 【モテる方法】女性を落としにかかるタイミングは遅いより早いほうがいい話

    今回は、女性を落としにかかる際のタイミングの重要性についてです。 「落としにかかる」というのはたとえば 告白する 手をつなぐ ホテルに誘う など、相手に好意があることを明らかにするアクション。 二人きりで何度かデートはしたものの、どのタイミングで落としにかかればいいのか?というのは難しい判断となります。 成否を分けるカギと言っても過言ではありません。 セオリーは鵜呑みにするな どうせならタイミングは「早いほうがいい」話 タイミングは遅いよりは「早いほうがいい」理由4選 あきらめがつく 積極性を身につけられる 遅いのは気持ちが悪い 相手の熱くなった気持ちを冷めさせるのは機会損失の極み 唯一の正解…

  • 競馬に興味がある初心者向けの話【過去記事まとめ】

    いままで競馬初心者向けの記事を複数書いてきました。 今回は改めて過去記事をおさえておくべき順番にまとめ、第一歩を踏み出せるようにわかりやすく整理しています。 ①導入部分 私の考える「競馬の魅力」について書いてます。 競馬を覚えようとする前に、ぜひ読んでもらいたい記事です! もちろん始めたあとは、それぞれが違う魅力を感じることだと思います。 www.jingifield.info この記事で分かること:競馬の面白さはどういうところか ②超初級編 この項の記事は、最初にベースとして知っておきたい知識について書いています。 www.jingifield.info この記事で分かること:中央競馬と地方…

  • 【モテる方法】八方美人の女性には要注意!

    「八方美人」とはなにか 「八方美人」とは、「誰にもでいい顔をする人」を指します。 美人という言葉ではありますが、女性に対してだけの表現だけではなく、男性に対しても使います。 男の八方美人であれば、 「自分の自己主張ができない、意思のない人間」 と嘲笑の対象になるのですが、これが女性となると 「愛嬌があるかわいい女性」 と男から絶大な人気を得る人になるわけです。 今回の記事で「八方美人の女性」というのは主に 「男性に対してのみ、いい顔をする女性」 を指しています。 なぜ八方美人の女性に気をつけなければならないか 八方美人の女性に気をつけない理由は、 ・自分に好意があると勘違いさせられやすい ・浮…

  • 【馬券の種類】競馬に興味がある初心者が押さえておきたい話!vol.12

    いろいろと競馬についてお伝えしてきましたが、今回はいよいよ馬券の話です。 8種類の馬券を覚えよう! 馬券の種類は以下の8つです。 単勝・・・1着になる馬を当てる 複勝・・・3着以内に入る馬を当てる 枠連・・・1着と2着になる馬の枠番の組み合わせを当てる 馬連・・・1着と2着になる馬の馬番の組み合わせを当てる 馬単・・・1着と2着になる馬の馬番を着順通りに当てる ワイド・・・3着以内に入る2頭の馬番の組み合わせを当てる 3連複・・・1~3着に入る馬の馬番の組み合わせを当てる 3連単・・・1~3着に入る馬の馬番を着順通りに当てる 枠連、馬連、3連複は組み合わせを順不同で当てればよいのですが、馬単と…

  • 【レース開催の流れ】競馬に興味がある初心者が押さえておきたい話!vol.11

    中央競馬は毎週土日におこなわれる 中央競馬は毎週土日に開催されています。 (たまに祝日も含んでの3日間開催もあり) 全国で10ある競馬場のなかで、2つか3つの競馬場で開催されるのが基本です。 (2場開催、3場開催などという) 開催日はそれぞれの競馬場で12レースずつおこなわれることが多いのですが、発走時間は第1レースが10時前後、最終12レースが16時半頃です。 主に、 ・1レースから8レースくらいまでは、未勝利戦~2勝クラスくらいの比較的低いランクのレース ・9レース、10レース、12レースでは3勝クラス~オープン特別くらいの高いランクのレース (○○賞、○○特別といったレース名がついている…

  • 太る方法の体験談!体重10キロ増量したガリガリ男の話vol.2【カロリーを意識した食事】

    不健康な太り方はするな!! 私がおこなった食事方法 ①まず目安摂取カロリーを知る ②自身の摂取カロリーを知る ③食事方法の改善 こんばんは🌙 義仁です🐈 前回の記事では、私が以前は身長169cmで体重50kgほどしか無かったところから、10kg増量できたことをお話ししました。 (↓↓過去記事はこちらです) www.jingifield.info 私が増量するためにやったことをもう一度おさらいしますと、 ・少しずつ食べる量を増やす ・少しずつ筋トレ量を増やす ・補助としてプロテインやサプリメントを摂取する 以上です。 というか、これ以外の方法はないでしょう。 不健康な太り方はするな!! 私は痩せ…

  • 【脚質(きゃくしつ)】競馬に興味がある初心者が押さえておきたい話!vol.10

    「脚質」(きゃくしつ)とはなにか? レースを観ていると、「この馬いつも後ろのほう走ってるな~」「今日も前のほうに行こうとスタートから頑張ってるな~」などと気づくと思います。 馬にはそれぞれ「脚質」(きゃくしつ)と呼ばれるものがあります。 これは馬が得意とする「戦法」のことで、馬がレース中にどのあたりのポジションにつけるかをあらわします。 4つの脚質を覚えよう 脚質には主に4つあります。 下の図を参考にしてみてください。 引用:JRA-VAN 「逃げ」 「逃げ」とは、レースが始まってまず先頭を走ることをいいます。 レースの展開のカギを握るので、「どの馬が逃げるのか」を見極めるのは予想する際に重要…

  • 【関西と関東】競馬に興味がある初心者が押さえておきたい話!vol.9

    馬には関西馬と関東馬がいる! 中央競馬の競走馬は、関西馬と関東馬に分かれます。 これは大阪生まれ、東京生まれというわけではありません。 (競走馬はほとんどが北海道生まれで、ごくたまに九州や青森産馬がいる程度) 競馬の世界での関西・関東とは、 関西=栗東(りっとう) 滋賀県 関東=美浦(みほ) 千葉県 栗東と美浦にトレーニングセンターという競走馬を調教する施設があり、それぞれに厩舎といわれる馬の家があります。 栗東・美浦のどちらに所属しているかで、関西馬と関東馬が分けれらます。 「関西馬」「関東馬」を意識するポイント ・関西馬のほうが強い 数十年の長きにわたり、競馬界では関西馬のほうが好成績を残…

  • 太りたい男必見!体重10キロ増量したガリガリ男の体験談vol.1【方法とメリット】

    いつもありがとうございます、義仁です🐴 私の長年の悩みは「痩せすぎで太れないこと」でしたが、継続して行動することにより、徐々に改善されてきました。 今日から「太りたい男」をテーマに、経験談もまじえて記事を書いていきますので、よろしくお願いします! まず私の体型を紹介! 低体重はモテない 意外と多い「太りたい男」 太ることができない人の理由 私が思う太る方法法 10kg太って変わったこと 女性にモテやすい 仕事にも好影響 健康になる まとめ まず私の体型を紹介! 現在の私は、身長169cmで体重が60kgです。 BMIを計算すると、 60kg÷(169cm×2) =21.01 18.5~25未満…

  • 【斤量(きんりょう)とは】競馬に興味がある初心者が押さえておきたい話!vol.8

    馬が背中に乗せているのは騎手だけではない! 競馬をあまり知らない人は、馬の上にいるのは騎手だけというイメージでしょう。 しかし実際は、斤量(きんりょう)という重りも乗せて走っています。 もし斤量がなければ、体重50キロの騎手と45キロの騎手では、常に軽いほうがレースに有利となってしまいます。 レースでは、 騎手 鞍などの馬具 斤量の重さ 以上の合計で、何キロを馬が背負うかというのを、各レースにて設定されているのです。 競馬新聞で重さは必ずチェック! 上記の赤丸のように、競馬新聞の各馬の欄を見ると、どこかに重量が書かれています。 予想に必要な情報のひとつなので、必ずチェックはしましょう。 レース…

  • 相手を自分色に染めようとする「無駄」

    「オレ色に染まれマン」参上! 知り合いの女性から男関係の話を聞いてると、 「オレの好きな服装をしてほしい」 「オレの好みの髪型に変えてほしい」 などと彼氏に言われたことがある人、結構いるみたいなんですよね。 正直私、これ言う人嫌いなんです。 だって、「気持ち悪っ!」て思いませんか? 相手を自分色に染めるのは「無駄」で「無礼」しかない 私は、「好きで付き合った恋人なのにわざわざ変えようとする」必要がなぜあるのか、理解ができません。 もちろん、致命的におかしな言動があったなら別ですよ。 たとえば、 ・路上でゴミをポイ捨てする ・店員に偉そう ・車であおる みたいな相手なら注意して直させるのはわかり…

  • 【障害レース】競馬に興味がある初心者が押さえておきたい話!vol.7

    芝とダート、そして「障害」 以前、競馬には芝コースとダートコースがあるという記事を書きました。 ↓↓(過去記事はこちらです)www.jingifield.info 実はほかにもうひとつあります。 それは「障害レース」。 馬がコースに配置された複数の障害を飛越しながら競うレースです。 ちなみに障害レースに対して、芝やダートのレースは「平地レース」と呼びます。 一時は廃止の噂もあった 競走馬というと、みんな「サラブレッド」を思い浮かべるでしょう。 しかし1995年までの中央競馬では、サラブレッドのほかに「アラブ」という種類の馬のレースがおこなわれていました。 (中央競馬で廃止となったあとも、地方競…

  • ネコを飼ってみたい人のためにお伝えする、ネコを飼って良かったこと

    ネコを飼って良かったことは? 私は30才の頃にネコを飼い始めたのですが、「寂しいの?」とか「婚期が遅れるよ」などと周囲からさんざん言われました。 たしかにそれからいまだに独身のままですが(笑) 1匹目のネコを招いてから約7年、2匹目を飼い始めて3年経ったいまでも、ネコを飼った後悔などもちろんありません。 「ネコを飼おうか迷っている」という人がいれば、確実に「飼ったほうがいいよ」とオススメするでしょう。 でも動物を飼ってた経験がない人は、ネコを飼うことに不安も覚えるはずです。 今回はネコを飼ってみて良かったと感じることを紹介します。 (↓↓ 私の2匹の愛猫) ①癒し効果がある これは言うまでもな…

  • 【レースの距離】競馬に興味がある初心者が押さえておきたい話!vol.6

    超重要!レースの距離 競馬のレースで一番短い距離と長い距離はどれくらい? 距離のカテゴリー分け GⅠは何メートルの距離でおこなわれる? 得意距離、苦手距離の考え方 最後に:競馬で覚えておきたい距離単位 まとめ 超重要!レースの距離 なんとな~く競馬を観ていると気づきませんが、レースにはさまざまな距離があります。 馬場が「芝なのかダートなのか」ということにくわえ、「距離が何メートルのレースなのか」というのも、レースを観たり予想したりする際には絶対必要な情報です。 競馬のレースで一番短い距離と長い距離はどれくらい? いま中央競馬でおこなわれているレースで一番短い距離、長い距離は芝ダートでそれぞれ何…

  • テレビはいらない説ってどう?テレビを持たない生活1年経って思うこと

    テレビを捨てたきっかけは”引っ越し” そもそもテレビを持ってる人どれくらいいる? テレビを持たない生活は成り立つか? 巷でよく言われる、テレビを持たない3大理由についての考察 ・電気代が節約できる ・時間が無駄にならない、時間が増える ・偏向報道、高齢者向け番組などのクオリティ低下 私が考えるテレビのダメなところ 結論 テレビを捨てたきっかけは”引っ越し” 私はこの1年間、テレビの無い生活をしています。 テレビが無くなったきっかけは引っ越しでした。 以前は大阪府の郊外で一人暮らしをしてたのですが、部屋は2LDKで60㎡ほどもある、広々としたマンションでした。 そこに7年住んだあと、去年名古屋に…

  • 【クラス分け】競馬に興味がある初心者が押さえておきたい話!vol.5

    大きなレースに走るまでの苦労たるや・・・ 競馬の初心者の方は、競馬といえばやはり華やかなGⅠレース(最も位が高いレース)の印象が強いのではないでしょうか。 しかしGⅠレースの裏には、数えきれないくらいの「敗北してきた馬たち」がいます。 これは競馬の面白さでもあり厳しさでもありますね。 競走馬は年間約7,000頭ほど誕生します。 それだけたくさんの馬たちのなかからGⅠレースに出走できるまでに上り詰めるとなると、数々の強豪馬たちをなぎ倒していく必要があるんです。 GⅠレースを勝つとなると、もはや「神レベル」といっていいほどの超ウルトラスーパーホースです。 競走馬の世界はピラミッドで成り立つ! 競走…

  • デートのネタ切れやマンネリに使える!二人で簡単に楽しめるカードゲーム・ボードゲームのオススメ4選

    デートのマンネリから脱却する! 「カードゲームデート」の面白さとは カードゲーム・ボードゲームのおすすめ3選!! デジット(DIGIT) ハゲタカのえじき ハリガリ ガイスター まとめ デートのマンネリから脱却する! 付き合って長くなると行った場所が増えてきてしまって、なかなか新たなプランが作れなくなくなってきます。 映画館、水族館、動物園、テーマパーク、ドライブ、旅行・・・全部行き尽くし、結局「とりあえず今日もご飯だけ行こうかあ~」となるんですよね。 今回はそんなデートのネタ切れやマンネリ時に使える、おすすめカードゲーム・ボードゲームのご紹介です。 難解で時間がかかるものではなく、さくっと楽…

  • 【右回りと左回り】競馬に興味がある初心者が押さえておきたい話!vol.4

    競馬場には「右回り」と「左回り」がある! 競馬場には、右向きにコーナーを回る「右回り」のコースと、左向きにコーナーを回る「左回り」のコースがあります。 ※下記図をご参考に たとえば中央競馬(JRA主催)の競馬場は日本に10か所あるのですが、 【右回り】 札幌、函館、福島、中山、阪神、京都、小倉 【左回り】 新潟、東京、中京 となっています。 これは競馬を予想したり観戦したりする場合においては基本的なことなので、観ていればすぐに覚えることができるでしょう。 右回りと左回りで成績が変わる馬もいる 右回りか左回りかで、成績が大きく変わる馬も存在します。 その理由としては、 ・まっすぐ走れずに右か左ど…

  • 【天候と馬場状態】競馬に興味がある初心者が押さえておきたい話!vol.3

    天候と馬場状態は競馬予想には欠かせない! 競馬はプロ野球のようにドームがあるわけでもないですから、雨にかなり左右されます。 「馬場状態」とは、馬が走る芝やダートがどういった状態なのかを示すものです。 カラカラに乾いている状態なのか、水分をたっぷり含んでいるのかで、予想がまったく変わってきます。 馬場状態の考え方 日本の競馬では、芝やダートがどれくらい水分を含んだ状態なのかを、主催者(中央競馬ならJRA)が4段階で発表します。 乾いた順から「良→やや重(漢字で稍重)→重→不良」と続きます。 予想の時に頭に入れておきたいのが、芝だと良馬場が一番速いタイムが出やすくてスピードのいる状態。 水分を含む…

  • 【芝とダート】競馬に興味がある初心者が押さえておきたい話!vol.2

    競馬を始めたい人向けの話 今回は「芝」と「ダート」についての解説です! 日本の競馬場のコースには「芝」と「ダート」がある! 競馬を始める際に絶対に知っておかないといけないとならないことのひとつが、日本の競馬では芝かダートでおこなわれる!ということです。 日本ではダート=砂(アメリカでは土として使用)のことですから、馬が走るレースの地面は芝か砂のどちらかなのです。 ※海外では「オールウェザー(合成馬場)」というレースもあるんですが、マニアックなので考える必要はなし。 競馬のレースは「芝とダートに分かれる」で十分です! ↓↓右の緑のコースが芝、左の茶色いコースがダート 芝とダートでは馬の適性が変わ…

  • 【中央競馬と地方競馬】競馬に興味がある初心者が押さえておきたい話!

    前回で競馬の魅力をいくつかお話ししました。 ですから早速競馬を楽しんでいただいて構わないのですが、事前に「これだけは知っておいたほうがより楽しい!」ということを紹介したいと思います。 第一弾は「中央競馬と地方競馬」についてです! 競馬には中央競馬と地方競馬がある! 競馬ファンでなければたいがいは 中央競馬?? 地方競馬?? となります。 中央競馬ってナニ? 「中央競馬」というのはJRA(日本中央競馬会)が主催しています。 JRAは農林水産省の外郭団体ですので、中央競馬とはすなわち国がおこなっている競馬です。 ↓↓JRAの東京競馬場 地方競馬ってナニ? 国がおこなう「中央競馬」に対し、「地方競馬…

  • 競馬に興味がある初心者へ送る、競馬の魅力の話

    競馬を始める ・競馬をやってみたいけど、やり方がわからない。。 ・TVで見て興味は持っているのに、始められない。。 競馬は大きなレースだと10万人が観戦に訪れるほど、多くの人々を魅了するものです。 私は中学時代の友達がきっかけで競馬ファンになり、はや20年以上になりますが、周りに競馬好きの知り合いがいないとどう始めていいかわからないという方もいるのではないでしょうか? そんな方々のために、競馬が身近に感じれるようなお話をしていきましょう! 競馬の魅力4選 まずは競馬の魅力をご紹介します!! 「なぜ競馬をやるのか?」という動機付けを持てば、より競馬が楽しくなります。 ①スポーツとして面白い 競馬…

  • 不動産業界への転職 向いている人5選(主に仲介業)

    不動産業界(主に仲介業)への転職に向いているのはどんな人? 私は2015年に宅建に合格し、不動産仲介業に転職しました。 いわゆるテナントリーシングという職種で、これは 「起業したので事務所を開設したい」 「事務所が手狭になったので移転したい」 「ネイルサロンをやれるところを探している」 といったニーズに応え、紹介可能なオフィスビルや店舗ビルなどを紹介する仕事です。 私が不動産業界の人を見てきて、「こういう人は不動産業界に向いている!」と思ったタイプを紹介します。 不動産業界(主に仲介業)への転職に向いているのはどんな人? ①不動産が好き! ②「街をつくる」というやりがいを見出せるか ③人と関わ…

  • 三浦春馬さんのニュースでダメージを受ける人は、彼の記事は見ないほうがいい

    三浦春馬さんが亡くなって1ヶ月以上経った今も、ネットニュースでは彼に関する新たな記事が生まれ続けています。 たしかに興味を引くような見出しがつけられていたりもするんですが、私はそれを開かないようにしています。 なぜなら記事を開いて読み終わったころには、確実に読む前に比べて気持ちがブルーになっているからです。 同じ気持ちの人、結構いるんじゃないかと思っています。 この気持ちを楽にするために、三浦春馬さんの記事を書こうと考えました。 しかし私は心理カウンセラーでもなんでもないので、ごく個人的な意見であることをご承知おきください。 もちろん三浦春馬さんを悪く言う気持ちも一切ありません。 三浦春馬さ…

  • 宅建合格後、登録には費用がかかる!その解説と対処法 (経験談)

    宅建試験に合格してからの話です。 あなたは試験を受けるのに受験料7,000円を払い、さらにテキストや問題集も買い漁ったので、これでやっと転職して元を取れるぞ!と思っているかもしれません。 しかし、実は宅建士として仕事をするには、さらなる費用が必要になってきます。 宅建合格後にかかる費用 宅建士証をもらうには、以下の2つをおこなわなければなりません。 ①宅建士資格の登録申請 ②宅建士証の交付申請 ①の登録の際には「合格後1年経過しているか」「実務経験が2年以上あるか」といった条件によって微妙に必要な費用が変わってきます。 たとえば合格後1年以内でなおかつ2年以上の実務経験ありの方は、①宅建士資格…

  • 大人はチャンネル登録マスト! 芸人のYouTubeチャンネル オススメ3選

    最近はビジネス系や教育系のYouTubeチャンネルなども増えてきて、YouTubeで勉強や自己研鑽をするという方も増えてきた印象です。 今回は芸人さんがやっているチャンネルのなかで、大人が絶対に登録しておくべき知的なチャンネルを3つご紹介します。 中田敦彦のYouTube大学 「中田敦彦のYouTube大学」の特徴 中田敦彦の視聴者に寄り添う上手さ 中田敦彦の人間性(ついでに) ロザンの楽屋 「ロザンの楽屋」の特徴 異常なまでの ロザンの会話の上手さ 東京03 Official YouTube Channel 「 東京03 Official YouTube Channel」の特徴 東京03の驚…

  • 不動産仲介への転職 メリット・デメリットを解説!(経験談)

    このブログでも何度かお話ししていますが、私は2015年の宅建試験に合格したあとに、不動産仲介の仕事に転職しました。 仕事の内容はテナントリーシング。 これは「起業したので事務所を開設したい」「事務所が手狭になったので移転したい」「ネイルサロンをやれるところを探している」といったニーズに応え、紹介可能なオフィスビルや店舗ビルなどを紹介する仕事です。 成約すると、借主と貸主双方から合計で賃料1か月分を仲介手数料としてもらうことができます。 (宅建業法では合計で1か月分までと定められていますが、宣伝費や広告料などの名目で貸主から2~3か月分もらったりすることも珍しくなく、いわゆるグレー) 給料は、決…

  • モテ系本の実用書『「男の色気」のつくり方』 (※オススメ)

    モテ系本『「男の色気」のつくり方』を紹介します!! これまでオススメのモテ系本として、『LOVE理論』『すべてはモテるためである』をブログで紹介してきました。 今回は『「男の色気」のつくり方』について掘り下げていきたいと思います!! ↓↓↓(これまでの二冊もぜひご覧ください!) www.jingifield.info www.jingifield.info そもそも色気とは何なのか? 本書では、色気を身につけることモテには重要だというのがメインテーマになっています。 しかし、そもそも色気とはなにか?という問いに即答できる人は多くないでしょう。 この本は色気という漠然としたワードについて、解答を…

  • モテ系本の異色作『すべてはモテるためである』(※オススメ)

    モテ系本『すべてはモテるためである』の紹介!! 前回の『LOVE理論』に引き続き、今回もモテ系本の紹介をします! 第二回目は『すべてはモテるためである』です。 ↓(ちなみに前回の記事)www.jingifield.info 『すべてはモテるためである』は自己啓発本 まずは結論から申し上げましょう。 これはモテ系本という皮をかぶった、立派な自己啓発本です! 単純なタイトルとセクシーなイラストの表紙、そして筆者が二村ヒトシ氏というアダルトビデオの監督という、表面上のスペックだけに騙されてはいけません。 この本のテーマは「キモチワルい」です。 「あなたがモテないのはあなたがキモチワルいからである」と…

  • 宅建を取ったらできること(経験談)

    不動産業界への転職に有利となる!! 私は宅建を取って不動産会社に転職できました! まあ不動産業界は資格不要・未経験可でも応募OKな会社も多いのですが、特に中途採用だと宅建資格を持っているのはやはり大きな武器になります。 注意してほしいのは、「資格不要、未経験化」の会社は、いわゆるブラックなところが紛れている可能性が高いことです。 すぐに社員が辞めてしまい、常に転職サイトに掲載されているような会社もたくさんあります。 たいていは「飛び込み営業」「テレアポ」「個人宅への訪問」などの営業を朝から晩までおこなう、ゴリゴリの不動産会社ですね。 もちろんそういう営業が得意ならいいですが、そんな方は少数なは…

  • 宅建を取って転職する方法(経験談)

    宅建試験の合格を目指している人のなかには、宅建を取って不動産業界に転職したい!と思っている人もいるでしょう。 私も以前はそうでした。 不動産業界に興味があったのにくわえて、宅建が毎年20万人も受験するメガ資格だということを知り、勉強を始めたんですよね。 ◆不動産業界の特徴 まずは私が不動産業界に入って感じたことは以下のようなことです。 年収は高め(業界別でも上位) 思っていたよりもさまざまな職種がある 会社によってやり方はまちまち 仕事の進め方、考え方はやや古め いかにも不動産営業というオラオラ系は実は希少動物 残業時間はそこまで長くない(働き方改革もあり改善されてきている) 知り合いが多いの…

  • 宅建の勉強方法とは?(経験談)

    宅建の勉強方法で重要なこと 宅建の勉強方法で重要なことは何か?? 結論からいいますと、完璧を求めないこと。 これにつきます。 宅建試験には権利関係や宅建業法などのテーマからさまざまな項目が出題されますが、「ほぼ毎年出題されるもの」「数年に1回出題されるもの」「ほとんど出題されないもの」に分かれます。 テキストや問題集を見てみると、出題頻度がわかると思います。 重点して勉強するところにがっつり集中し、あまり出題されないところはさらっと勉強する、というメリハリをつけましょう。 宅建の勉強は「捨てること」も重要! 私が個人的に苦手だったのは「法令上の制限」系の問題ですね。 ここは理解さえすれば点数を…

  • 宅建を勉強するためのオススメ本は?(経験談)

    前回でも書きました通り、私は宅建試験3回目、2015年に合格しました。 今日は宅建を勉強する際のオススメ本の紹介です! 宅建試験で使う本の選び方 私は基本的にこの2つで十分だと思います。 テキスト 過去問集 問題集については予想問題をまとめた本もあるのですが、やはり実際に過去に出題された問題を繰り返し解くほうが重要です。 予想問題集は余裕があるときにおまけ程度に使用するのでいいでしょう。 勉強の流れは、 テキストを読む→過去問を解く→特に間違えたところやあやふやな箇所を復習→テキストで再確認 以上を繰り返せばOK! 宅建試験でオススメ本3選 私が宅建試験に使った本は3種類でしたから、紹介できる…

  • 宅建は独学で合格可能です!(経験談)

    宅建の難易度は? 宅建は独学でも十分に合格可能です!! 宅建の試験を合格するのは、結構難しいというイメージを持たれています。 たしかに合格率15%ほどと聞くと「スクールに通ったほうがいいんじゃないか」と思ってしまいがちですね。 しかしそんなことはありません。 実は受験者のうち、本当にちゃんと勉強している数はそう多くはないからです。 宅建は受験者の数は多いがレベルはそう高くない ご存知かと思いますが、宅建って「〇点以上取れば合格!」というラインはないんですよね。 合格点は相対的に決まりますので、毎年合格点は異なります。 30点前半は年によって落ちる可能性があり、最低35点はとっておきたい、37点…

  • 宅建を合格するには(経験談)

    今回モテというテーマとは少しずれますが、宅建の勉強法を体験談を元にお伝えします。 たぶん宅建をとってもモテません(笑) 私は3回で受かりました! 私の唯一自慢できる資格、それが宅建です(正式には宅地建物取引士)! 正直そこまで自慢できるほどでもない、しかしある程度勉強しなければ受からないという資格です。 受験者数は例年20万人程度で、合格率は15%ほどです。 私の場合、受験回数3回目で合格しました。 2012年 合格点数に約10点不足 2014年 合格点数に2点不足 2015年 合格 こんな感じです。 2013年に受けなかったのは、2012年がさっぱりダメで一旦あきらめたからです。 でもせっか…

  • 【恋愛の秘訣】アプリより「友達からの紹介」は実りやすい!

    前回の記事でも書きましたけど、男女の出会い探しというと、いまはペアーズとかウィズとかティンダーなどなど。 真剣度合いに差はあれど、マッチングアプリ全盛時代といっていいでしょう。 私は真面目に出会いを探すなら、「できるだけ女友達から紹介してもらう」を推したいと思います! ↓前回の記事もどうぞ www.jingifield.info なぜなら・・・ ①第一歩目のハードルが低い 誰かに誰かを紹介するというのは、両者とも信用していなければできない行動です。 紹介された相手にとってみても、「自分が信頼している人が紹介してくれたのだから、おかしな人ではないはずだ」と思うでしょう。 マッチングアプリだと最初…

  • 真剣に恋人探しするなら、まず友達作りをしてみろ!

    婚活アプリやパーティーもいいけど。。 私が若い頃は携帯電話が普及し始めて、出会い系サイトもたくさんありました。 自分も怪しげな出会い系サイトをいくつも渡り歩き、何人かと出会った経験があります。 それからYAHOOパートナーみたいな信頼度が高いサイトも出てきて、今はペアーズとかウィズのようなマッチングアプリが主流になってます。 マッチングアプリで結婚した!という話、周りでもちらほら聞くようになりました。 でもこれらはテクニックも必要なので、人によってはなかなかうまくいかないんですよね。。 まあ成功する方法もあるのはあるのですが、今回は少し置いておいて、違うアプローチ方法を紹介します。 友達作りに…

  • ネコを飼って気づくこと

    私は子供のころからイヌやネコを飼っている家庭環境で育ちましたが、ネコを飼ったことがない人はあまりイメージが湧きにくいと思います。 今回はネコを飼って気づくことをいくつか並べてみました。 ①ネコ自体は臭くない 飼うときに気になるのがニオイ問題です。 特に女性は部屋が臭くなるのはイヤでしょう。 意外にもネコの体はほとんど無臭です。 ネコは小まめに自分の体を舐めてきれいにしていて、お風呂に入れなくてもニオイは気になりません。 ただしトイレは絶対用意し、ちゃんと掃除をしておかないとかなりニオイが出ます。 あとあくびをしたときの口臭は臭いので注意しましょう(笑) ②吐くことが多い これはネコの飼い主が悩…

  • モテ系本の傑作『LOVE理論』 (※オススメ)

    モテ系本『LOVE理論』を紹介!! 今回はモテ系本のオススメを紹介します! 一回目は『LOVE理論』。 作者の水野敬也さんは『夢をかなえるゾウ』シリーズでも有名です。 結論から言うと、この本での恋愛テクニックはかなり的を得ています。 そして終始笑いを交えながら具体的な実践までを解説する本書は、他の恋愛本とは一線を画す傑作と評しても過言ではありません。 冒頭から筆者は、自分はニコール・キッドマンの映画シーンで40回オナニーしたが、読者をそのニコール・キッドマンと40回以上はSEXしたであろうトム・クルーズよりモテるオトコにできる!と豪語しています。 これだけ聞くと大変バカバカしいのですが(笑) …

  • 「NGな趣味」は無い話

    女性にモテないNGな趣味は存在しない! モテる趣味をネット検索してみると、「モテない趣味ランキング」というのも結構出てきます。 上位はギャンブル、オタク趣味、車などのお金がかかる系、筋トレなどです。 しかし個人的には、NGな趣味というのは無いと考えています。 以前の記事にも書きましたが、趣味は結局程度の問題です。 モテる趣味と言われる料理であっても、女性に同じレベルでの料理を押しつけたり、興味も無い人に無理やりやらせたりすると、印象は悪いものになるでしょう。 逆に誰にも強要したり共感を求めたりせず、密かに楽しむ分にはどんな趣味でもいいと思うのです。 モテない人というのは趣味だけでなく、他のこと…

  • 女性にモテる趣味とは? vol.2

    ①定番は「ドライブ」「料理」「スポーツ」 男性の趣味で人気の定番は、「ドライブ」「料理」「スポーツ」ですね。 ドライブが趣味だと運転しない男性に比べてデートの範囲が広がりますし、運転が苦手な女性ならスマートな運転に好感を持たれるはずです。 料理は家庭的で交際後のイメージも湧きますし、スポーツは健康的に思われます。 スポーツはやれるに越したことはないですが、苦手ならスポーツ観戦も人気がありますね。 ②ダーツ、ビリヤードもできておいて損はなし! ダーツ、ビリヤードが趣味というのは少し遊び人の印象も受けますが、ある程度できるようになっておいたほうがいいと思います。 飲み会で二軒目の後などに使われるこ…

  • 女性にモテる趣味とは? vol.1

    ①せっかく趣味を始めるなら、女性にモテやすい趣味を選ぶ! どうせ始めるなら、女性ウケする趣味をやりましょう! 「趣味くらい自分で選ばせろ!」という声もあると思いますが、このブログはモテが最優先テーマなのでご了承ください(笑) そもそも心の底からやりたい趣味であれば、すでにもうやっているはず。 無趣味はイヤだからなにか始めたいなあ~、という人がほとんどでしょうから、どうせならモテる趣味を選ぶのは理にかなっています。 ②押しつけはしないこと! 具体的な話をする前に、絶対にしてはいけないことをお伝えします。 それは相手に自分の趣味を押しつけること。 たしかに自分の趣味を相手にも楽しんでほしいという気…

  • とにかく女性慣れするのがモテへの近道!

    モテるためには、とにかく女性に慣れること! これに尽きます。 ①慣れはモテに不可欠な要素 私も若い頃は、なかなか自分から女性に声をかけたり、アプローチすることができませんでした。 しかし慣れていくと自然とモテるようになります。 結局は自信と経験があれば、スペックが平凡でも女性には好感を持たれたりするものです。 ②若ければモテる、おじさんになるとダメ、というわけではない 男性のなかには、「もう自分はおっさんだからモテない」と嘆く人が結構います。 しかし、女性の扱いに慣れるのは経験や考え方がものをいいますから、その点では20台の若者よりおじさんのほうが優れている可能性が高いので心配はいりません。 …

  • 女性を家に誘う方法

    ①いいきっかけがあれば失敗しない 女性を家にどうやって誘うか?というのは、オトコにとって頭を悩ませがちな部分です。 しかし、そこまで難しいことでもありません。 好意を持たれている相手なら、家に行く理由をちゃんと提示できれば断られる可能性は低いでしょう。 断って関係が悪くなるのは困る、という感情が女性にも働きますからね。 ②下心丸出しはNG とはいっても、ヤりたいだけだろと思われると敬遠されるおそれもあります。 あくまで女性と一緒に過ごしたい、というスタンスは絶対に崩してはいけません。 下心を出すのはいよいよセックスするとなってから。 初めて関係を持つまではぎりぎりまで隠しておいたほうがいいです…

  • LINEでモテよう! vol.4

    LINEと対面が別人、の気持ち悪さについて これまで3記事にわたり、「LINEでモテよう」シリーズを書いてきました。 (末尾に過去記事リンクも貼っておきます) SNSではプラスの行動を意識するより、マイナスになる行動を避けるほうが、モテに近づくような気がします。 今回は個人的に一番気持ち悪いと思っている、「LINEと対面が別人」についての話です。 これは要するに、 「LINEだと強気なのに、会うとすごく顔色を窺ってくる」 「LINEだと付き合いたいだのガンガン来るのに、会うともじもじして喋らない」 のような人のことです。 実は昔の私も、少しそういう部分がありました。 というのもLINEが普及し…

  • LINEでモテよう! vol.3

    LINEを使ってモテる。 そのためにはLINEでマイナスになるようなことをしないことです。 ①あまりに馴れ馴れしい これはよくやってしまいがち。 LINEを交換でき、順調にやり取りができるようになったからといって、すぐに相手を下の名前やちゃん付けで呼んでしまったりする人がいます。 このようにいきなり恋人づらをしてしまうと、女性に引かれてしまう可能性が高いです。 ②追いLINE 返信が遅い、もしくは既読スルーなどをされたとき、「なんで返事くれないの?」などと催促LINEをしてしまう人。 結構いますよね。 ちょっとストーカー気質な感じが出ますから、うざがられてしまうかもしれません。 また、まだ関係…

  • 女性にモテないギャンブルの話 vol.2

    ①女性の印象が悪いギャンブル ギャンブルの種類はいくつかあります。 競馬や競輪などの公営ギャンブル、パチンコ、スロット、カジノ、なかには賭けマージャンや賭けゴルフをこっそりやっている人もいるでしょう。 違法な賭け事がアウトなのは言うまでもありませんが、女性にとって許容しやすいものとそうでないものがあります。 〇競馬、カジノ △スロット ×パチンコ、競輪、競艇 TVCMでのイメージが良く動物がメインの競馬、海外旅行で羽をのばし楽しめるカジノは、抵抗感のない女性も多いです。 対してパチンコは時間を浪費するギャンブルの印象があり、タバコ臭くうるさいというマイナスイメージが強いです。 また、競輪や競艇…

  • 女性にモテないギャンブルの話

    「ギャンブルをするオトコは嫌い!」という女性は多いです。 今回はモテとギャンブルについて考えてみます。 ①最初にギャンブルの話はNG もしギャンブルが好きであっても、出会って最初の頃や、付き合い始めの関係性が出来上がっていないときにギャンブルの話をするのはやめたほうがいいです。 世の中の女性はギャンブルをするオトコに寛容な人もわりと多いのですが、それは相手を十分に好きであるから成立するものです。 まだどんな人かちゃんとわからない状態でギャンブル好きを公言すると、一気にマイナスになってしまう可能性が高いでしょう。 ②ギャンブルは程度による 私自身、ギャンブルというのは分相応の範囲でできる刺激的な…

  • ネコを飼うと女性にモテる!・・・けど諦めないといけないこと vol.2

    ①ネコの抜け毛問題 ネコを飼ったことがある人にとって、抜け毛の問題は困ったことナンバーワンではないでしょうか。 服をちょっとソファーやベッドに放置しようものなら、ネコの毛だらけになってしまいます。 特に黒っぽい服は毛がついているのが目立つので、注意しなければなりません。 ネコの毛は柔らかく繊維の隙間に入り込んで取りにくいですから、処理用にコロコロやガムテープが必須になります。 ②ネコの爪とぎ問題 ネコは爪とぎが大好きで、しょっちゅうガリガリやっています。 爪とぎ用グッズもありますが、100%そこで爪とぎしてくれる期待はもたないほうがいいでしょう。 畳、壁紙、ソファー、カーペットなど、さまざまな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、義仁(ヨシヒト)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
義仁(ヨシヒト)さん
ブログタイトル
いろんな投資を応援する仁義なブログ
フォロー
いろんな投資を応援する仁義なブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用