ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
少し迷ってます。
山間部の暮らしや野菜の自然栽培や有機農法について紹介しています。
2023/05/07 13:39
耕作放棄地で畝立て
2023/03/17 21:25
不耕起栽培の畝づくり
2023/02/24 20:28
開墾してます。
2023/01/18 16:53
これでいーのだ
2022/12/11 06:42
慣行畑と耕作放棄地の改良
2022/12/01 08:58
また新規就農者になりました。
2022/11/21 20:27
節目に振り返ってみる
2022/10/22 14:34
葉っぱのフレディ
2022/10/08 09:44
大変なことになりました。
2022/09/23 21:26
太陽熱養生処理の出来上がりとニンジン種まき
2022/08/12 18:13
山の破壊王
2022/07/27 12:43
真黒ナス
2022/07/22 15:12
丹波黒大豆
2022/07/15 17:49
春菊の種取り
2022/07/12 08:14
カボチャの様子
2022/07/08 12:38
キュウリ増殖実験
2022/07/06 17:49
トマトやナスの様子
2022/07/04 13:02
ニンジンの為に太陽熱養生処理
2022/07/01 18:49
キュウリ栽培
2022/06/29 15:01
黒大豆が始まります
2022/06/21 18:19
自然循環機能とは
2022/06/18 12:13
雨降りの仕事
2022/06/14 16:18
ナスとトマトの様子
2022/06/12 14:00
ジャガイモ収穫
2022/06/04 09:10
太陽熱養生処理を始めました
2022/05/31 18:17
5月下旬 畑の様子
2022/05/27 16:44
『時の試練を経た人生の知恵』
2022/05/24 09:24
今年も色々試してみます。
2022/05/23 10:44
ナスの定植と素敵なお客さん
2022/05/03 18:34
玉レタスとズッキーニの定植
2022/04/24 12:08
夏野菜の本格的な準備が始まりました。
2022/04/18 20:53
あれこれやらねば
2022/04/05 15:33
ジャガイモの芽が出てきました。
2022/04/02 19:51
春菊の定植と霜対策
2022/03/23 15:44
コーヒーが冷めないうちに
2022/03/22 21:29
自然農法の意義
2022/03/08 00:20
いたずらっ子にリベンジ
2022/02/15 12:33
自然農の畝立て
2022/02/12 18:29
やがて来る食糧難に備えて
2022/02/10 02:01
Let it be
2022/02/04 00:50
踏込み温床が出来上がりました。
2022/01/27 12:59
いたずらっ子に困惑
2022/01/22 15:50
踏込み温床3
2022/01/20 17:44
踏込み温床2
2022/01/16 19:56
ふらく農園の土作り
2022/01/07 12:51
踏込み温床を作ります
2022/01/05 12:08
終わったかと思いました、マジで。
2021/12/29 22:42
しいたけ植菌
2021/12/25 18:25
トンネル失敗
2021/12/05 22:03
エンドウを定植します。
2021/12/04 07:47
林業の講習会に行きました。
2021/11/28 21:12
ニンジンと小カブ収穫
2021/11/20 10:19
ホダ木を作ります。
2021/11/10 17:37
林業もやりますよ
2021/11/07 18:13
山に入る準備をします。
2021/10/31 18:29
冬の準備と夏野菜の総括
2021/10/27 20:00
わらしべ長者になりました。
2021/10/21 10:31
それでも農家だから…
2021/10/19 13:13
ハトムギの収穫
2021/10/13 12:49
少量多品目栽培と自然農法
2021/10/08 13:20
無肥料でも太陽熱養生処理できるんじゃね?
2021/10/05 17:04
種まきの道具
2021/10/01 20:58
ほうれん草の種まき
2021/10/01 14:35
コカブの種まき
2021/09/29 15:00
ニンジン間引き
2021/09/22 12:06
玉ねぎ種まき
2021/09/15 14:37
中葉春菊を蒔きました。
2021/09/13 15:46
イノシシ被害
2021/09/06 08:00
ニンジン発芽と有機栽培
2021/08/31 15:01
ニンジン種まき
2021/08/26 06:16
油断しました。
2021/08/22 18:07
大雨に想う
2021/08/14 23:50
気がつけば足元が…
2021/08/10 23:33
ニンジンの種取り
2021/08/08 17:03
たんぼ
2021/08/06 15:16
余計なお世話なのかな
2021/08/01 21:33
ずっと頭の中にあるもの
2021/07/31 11:41
インゲン種取り
2021/07/28 15:03
太陽熱養生処理と疫病トマト
2021/07/23 18:48
自然現象を利用する
2021/07/21 20:25
イタリアンパセリ
2021/07/18 15:32
透明マルチ
2021/07/18 07:08
畑の野菜
2021/07/12 17:51
黒大豆の定植
2021/07/03 18:33
キュウリの収穫が始まりました
2021/07/02 17:21
2021/07/01 21:23
自然農とSDGs
2021/06/29 22:51
定植からひと月経ちました。
2021/06/21 05:37
やっと地這胡瓜、そして妄想
2021/06/17 19:03
強力な味方
2021/06/16 17:10
ハトムギ リベンジ
2021/06/11 12:38
生きるって奥深い
2021/06/10 07:53
玉ねぎ収穫と病気に想う
2021/06/03 17:51
春菊の花とトマト定植
2021/05/28 16:47
ズッキーニ
2021/05/24 08:04
相模半白胡瓜
2021/05/18 14:45
一輪管理機
2021/05/11 08:41
黒キャベツ カーボロネロ
2021/05/06 17:57
ナスの定植
2021/05/02 12:38
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、furakuさんをフォローしませんか?