ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
あなたは頑張った
とにかく頑張った!! 母は 誇らしいです 。 このブログを見てくださっている皆様が 元気に入試会場に向かえますように。 全力を出し切れますように。 桜の花が咲きますように願います。 大塚製薬カロリーメイトのYouTubeから画像をお借りしました。
2021/01/31 20:11
あとは食べて寝て笑って過ごすだけです
いよいよ明日1日を残すところとなりました。 思い返せば、SAPIX生活も紆余曲折ありました。私が子どものやる気のなさに堪忍袋の緒が切れてテキストを破り捨てた事がありました。こっそりマンスリーテストの直前だったのでゴミ箱から切れ端を集めてセロハンテープで貼り直しました。テスト...
2021/01/30 20:37
筑駒入試直前期は勉強をしなくなりました
久々に青空で気持ちがスッキリしました。睡眠時間は9時間 、一番気を使っているのは食事です。コロナが流行ってからは免疫力低下が怖いので野菜や果物ジュースを摂っています。最後の一秒まで詰め込みなさい!という塾もあるようですが子どもはもう十分勉強してきたし、過去問も終わってないけ...
2021/01/29 20:10
サピックスを選んだ理由を書きたいと思います
最後のサピックスの授業となりました。たくさんの思い出があり、朝から親の方がセンチメンタルになっています。 さて、私が何故サピックスを選んだのかを書きたいと思います。多くの方々は合格実績を重視します。また、切磋琢磨できるレベルの高い環境がいいとサピックスを選ばれる方もいます。...
2021/01/28 06:16
筑駒の魅力
子どもは過去問の解き直しをしています。算数は15年分と算数25年という声の教育社の本を、国語は最近の過去問だけ添削に出しましたが解き直しはさせていません。理科と社会は20年分を2回くらいを2月2日までに終わらせたいのですが、サピックスでやったことがある問題ばかりだそうで真の...
2021/01/26 06:18
筑駒入試までカウントダウン
筑駒入試まであと1週間となりました。 実はまだ過去問が終わっていません。親はあれもこれもやらせておきたいと内心は凄くジタバタしておりますが子どもには悟られないようにしています。 1月の受験から学んだことがあります。どんなに得意な教科であってもやり過ぎる、十分過ぎることはない...
2021/01/25 06:38
合否について
埼玉、関西、千葉入試が行われており、色々なブログを拝見させて頂いていますが、読み手の気持ちを害さない書き方をされている方は素敵なお母さんだと思いました。私は読んで下さる方々の立場を考えずに記していた事もあり反省しました。 子どもと同じ入試を受ける方々もいらっしゃるので入試の...
2021/01/23 17:55
全ての受験生と家族が無事に入試を迎えられますように
今日は20日です。ここまで来るともう焦ったりしないで心穏やかに過ごしたいので、私は洗濯をいつもよりキッチリやって、掃除をして、お茶を飲んでお菓子を食べて過ごしています。子どもは過去問を解いてますが、秋に比べたらやることも減りました。SOの時期はテキストを全て解いていたので、...
2021/01/20 21:52
1日は開成中を受けることにしました
開成中の国語の過去問をみますと平成13年から、完全記述化になっていて、筑駒対策が役に立ちそうです。残り少ない時間、開成中対策をする事にしました。まずはすぐにできる社会の問題を全てコピーして歴史なら時代別に整理してみました。明治時代、江戸時代は毎年出題されているのでサピックス...
2021/01/18 06:22
筑駒入試当日の昼食を悩んでいます
筑駒ホームページの変更後のお知らせを確認しました。昼食時間は1時間弱あります。普段なら腹八分目のお弁当、カツ丼か大好きなステーキ弁当に温かいスープを持たせるのですが、ラスト1教科ですしコロナの感染状況を考えるとお弁当箱を広げて良いのか?悩みどころです。 栄養士の友人に聞いた...
2021/01/16 08:37
筑駒の過去問を開始します
温めてきた近年の過去問を明日からやろうと思います。 合格最低点を仮に370点として、報告書の点数を50点貰えたと狸の皮算用しました。 4教科100点満点なので320 ÷ 4 =80 点を目標にしたいと思います。子どもは夏休みに2010年から2014年分を解いて国語以外はまあ...
2021/01/14 06:30
学校をどうするか話し合いました
子どもの通う小学校は地域的にも中学受験を大多数がする学校ではありません。男子なら小学校の校庭や地域の公園で活動しているサッカーチームか野球チームどちらかに属しているか、家族全員老若男女が通えるスポーツセンターがあり車で通えるため、水泳や体操系、武道系の習い事をしている子ども...
2021/01/13 11:29
二月の勝者というマンガに感謝したいです
筑駒を目指しているサピックスの保護者の方は今の時期、お子さんの苦手分野のテキストナンバーをコピーして再度解き直しさせたり、理科なら力学の難易度が高い問題をピックアップして数値がえしてやらせたりと、穴を埋める日々をお過ごしの事と思います。合格点を超えたらあとは反復と弱点補強に...
2021/01/12 06:11
SSの授業でした
もう1月入試が始まっているようですね。子どもの校舎の皆様は元気に全員集ったそうです。サピックスがお休みの数日は我が家はひたすら冬期講習のやり残しを解いていてまだ終わることができないのですが、お友達の多くは他塾の講習や家庭教師や個別指導塾に行っていたそうです。我が家は受験費用...
2021/01/10 21:33
入試直前期のゲーム
毎日学校と食べる、寝る、お風呂以外は勉強になりました。ゲームは封印した家庭も多数だと思います。我が家は継続しています。 桃太郎電鉄というゲームがありますが、これは日本地理にかなり役に立つゲームだと思います。もっと早くからやらせたかったです。 ゲームの中で山形県の天童に行けば...
2021/01/09 15:05
有名中学入試問題集を解いています
SAPIXで7月に配布されるかなり厚い過去問です。電話帳と呼ぶ方もいるらしいのですが、とにかく重いです。 我が家は購入が遅くなりまして切り離さずにコピーして使用したのですが、直前期となってはこれで良かったと思いました。2020年用と2021年用を2冊用意して色々な学校の問題...
2021/01/08 11:32
筑駒の学費について
写真をつけてみました。うまくできるか不安です。 今日は、漢字の要のSTEP3をやってみました。休校中に一冊やりましたので2冊目です。悲しいことに同じ漢字を間違っていました。 漢字は毎日コツコツやって来なかったので急に練習しても身につきません。毎朝やるべきでした。 恥ずかしい...
2021/01/07 11:10
サピックスからの教材について
友人から息子さんはサピックスからのプリントを全部解いているの?と聞かれました。 全く追いついていません。筑駒を目指す子どもは全ての教材を他の子どもより速く解き終わると思っていましたが、我が子は違うようです。秋の日曜特訓の理科はまだ白紙だったり、土特の国語算数は帰ってきて白紙...
2021/01/06 10:59
正答率が低い問題をあえてとりにいく
今日も3時40分からの講習でした。楽しかったようです。思えばサピックスに通い始めてから1回も行きたくないと渋った事はありませんでした。サピックスの先生、友達に恵まれまして感謝しかないです。 午前中はまだ正月特訓や前期の冬期講習の残りが終わっておらず机に向かっていました。本日...
2021/01/05 06:02
SAPIXの正月特訓が終わりました
4日間の正月特訓は9時から18時前という長い1日でした。親もお弁当があるので元旦も早起きをしテレビもつけずに送り出しました。おせち料理を囲んでテレビを観る毎年の光景も一切なく、普段と変わらない朝でした。 国語と算数は冬期講習の2倍になり、拘束時間も長いのに子どもはサピックス...
2021/01/03 10:23
いよいよ受験の年を迎えました
半年前はまだまだ先と思っていた2021年を迎えました。 まずは無事に年が越せたことに感謝しかありません。そして今この時間もコロナの患者さんや医療従事者の方が懸命に戦っていらっしゃると思うと胸が痛みますし、受験なんてちっぽけな事で一喜一憂している自分が恥ずかしいです。どうか、...
2021/01/01 06:00
2021年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、SAPImamaさんをフォローしませんか?