保育士求人サイトと保育士人材紹介の闇と呼ばれるこの2つを保育業界の専門家が暴露という形で解説していきます。またあわせて保育士求人比較サイトやランキングサイトは実際には全く調べていないという理由も解説しています。
この連休中は時間の合間を利用して積極的に友人と連絡を取り合っています。 周りも子育て世代に突入しつつある中で、特に中学や高校時代の友人たちとは疎遠になりがちなのでこういう機会に連絡だけでも取り合えたらと思っています☆彡 出来れば短時間でも直接あって、互いの近況を交えながら昔のバカ話をしたりしたいんですけどね、笑。 (サウナや露店風呂に入ってボーっとしたいですねぇ) また同じように子育てをしている方々や保育士、保育学生さんたちがどのように過ごしているのかTwitterやブログなども眺めているのですが・・・ もしよかったらこの連休を機にTwitterやInstagramなど、相互フォローしてもらえ…
連休中前半の様子を簡単に写真でアップしましたが・・・ 近距離で毎日色々な所に行くって楽しいですね☆彡 特にのらねこ軍団展は・・・保育士として純粋に楽しかったです、笑。 あちらこちらへお出かけしていて、当然外食も多くなっていますが・・・宿泊費がかからないので実はお金も予想以上に使っていないんですよね。 今のところ一番の浪費は。。。のらねこ軍団展で個人的に買ってしまった文房具でしょうか、笑笑。 (すごく欲しかったけれど付箋で500円高くない??) 今日は親戚の子を預かる形で娘たちを連れてまた外出ですが・・・遠距離移動ではないので渋滞の苦痛もなしというのはお父さんにとって、とても助かるPOINTです…
以下のサイトでも書きましたが、保育園の多くは連休中の開園を見送り10連休を取得している保育士が多いです。http://hoiku-youchien.com/2019/03/02/hoikurenkyuu/実際には連休明けの準備もあるので1日は家庭でガッツリ仕事をしているかと思いますが、、、今回の連休でサービス業の方々を中心に色々と大変なGWを過ごされている方も多いですが、保育業界は今回、連休の恩恵を受けることが出来ました。改めて、、、出かけ先で働いてくれている方々には本当に感謝しています☆彡私も初日〜2日目と仕事詰にはなりましたが、、、長女の宿題もこの期間に一緒にすませることも出来ました。この…
「ブログリーダー」を活用して、保育士求人サイトの全てを知る現役保育士さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。