chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みんなの中国語 http://min-chinese.com/

「中国語は楽しい」をモットーに楽しく中国語を学ぶ方法を発信しています。 邦銀→中華系金融機関勤務後、中国語と英語を子供達に教えています。

みんなの中国語
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/24

arrow_drop_down
  • 【ひと言中国語】中国の2大火鍋チェーン

    寒くなると鍋料理が恋しくなります。中国の火锅(huǒguō)は日本のしゃぶしゃぶに似たものと言われています。鍋の锅底(guōdǐ スープ)は通常2種類白汤(báitāng),红汤(hóngtāng)など、具材は野菜、練り物、豆腐、麺類、餃子

  • 【ひと言中国語】中国のカラオケ3種類

    老若男女を問わず人気のカラオケですが、中国でも人気があります。実はカラオケは日本が発祥とされており、英語でもそのままKARAOKEと表記することは知っていましたか?同様に中国でも日本語の発音を残してkǎlè卡乐OKと呼ばれています。今日はそ

  • 【ひと言中国語】中国の信じる人々、2つの思想

    日本人は無類の占い好きだと思います。テレビや雑誌、インターネットなどでいろんな占いの特集がされています。毎日自分の運勢をチェックしている人も多いのではないでしょうか。中国にも古来から「易学」という考え方があり、日本もその影響を大きく受けてい

  • 【中国の地方都市】内モンゴルを知る~3つのヒント~

    中国には内蒙古(内モンゴル)自治区という地域があります。モンゴルは独立国ですが、内モンゴルは中国の領土です。面積は日本の3倍で、北はモンゴル国、ロシアと接しており首府はhūhéhàotè呼和浩特(フフホト)です。

  • 【ひと言中国語】中国の忘年会の3つの楽しみ

    中国の会社では春節前に年会niánhuì(忘年会)が大々的に開かれます。規模が小さな会社はレストランの個室を借りますが、百名規模だとレストランを貸切ったりホテルの宴会場だったりします。千人規模の会社では何グループかに分けておこなったり、体育

  • 【ひと言中国語】中国の干支(えと)の3つの違い

    中国は旧暦で新年を祝うので2021年は2月12日が春節(正月)となります。太陽暦の元旦(1月1日)はもともと平日でしたが、何年前からか法定休日となり会社や学校も祝日となりました。勝手が違う中国のお正月ですが、もちろん同じものもあります。それ

  • 【ひと言中国語 】中国のアーイーの3つの仕事

    阿姨(āyí)は中高年女性、つまり「おばさん」という意味です。例えば王という名前の女性はwángāyí王阿姨と呼ばれます。でも阿姨という言葉には彼女たちの「仕事」を表すことがあり、これは辞書には載っていない日常的な使い方です。今日はそんなパ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みんなの中国語さんをフォローしませんか?

ハンドル名
みんなの中国語さん
ブログタイトル
みんなの中国語
フォロー
みんなの中国語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用