SRF工法とは?
SRF工法とは? なじみのない用語ですね。 私も最近聞いた用語です。 簡単に言うと耐震工法のひとつです。 高延性材(包帯)をRC造のコンクリートの柱や壁に巻き付けるだけ。 さらに木造住宅にも使用可能だそうです。 メリット ・コストパフォーマンスが良い 柱1本 約30~70万(解体、仕上げ等除く) ・工期が短い ・想定を超える大地震でも大丈夫 ・施工性が良い 工事で粉塵、臭気、騒音がないのでいながら工事可能 デメリット ・どこの業者でもやれるわけではない 構造品質保証研究所(SQA)のSRF研究会の会員の業者ではないと行えないみたい。 他は見当たりません。 実際におきた大地震の時はどうだった? …
2020/07/31 16:55