ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2020年の振り返りと2021年の目標
2020年の振り返りと2021年の目標2020年は新型コロナで大変な一年だった。そんな中でも日々地道にコツコツ積み重ね、今年は毎月1,000kmを走り切った。正直...自分がこんな変人だとは思わなかった。2020年12月の走行実績12月は雨
2020/12/31 18:51
2020年ロードバイクで毎月1,000kmを達成|モチベーション維持の方法
今回は前回の記事の続き。 この1年いかにしてモチベーションを維持してきたのか? 今回はこのテーマに絞って記してみた。
2020/12/30 21:59
2020年ロードバイクで毎月1,000kmを達成!その方法とは?
2020年の目標として掲げていた月間走行距離1,000kmを全ての月で達成させることができた。年間走行距離も13,000kmを超えた。今回は目標を達成した僕の経験をまとめてみた。僕のように「ロードバイクで月間1,000kmを走り続けたい!」などという人は少ないだろうが、多少なりとも参考になればと思う。
2020/12/30 15:37
397年ぶり土木星大接近ライドで星空撮影も即撤退
1年のうちで最も昼の時間が短い冬至の日、土星と木星が397年ぶりに超大接近するという。今回はこの世紀の天体ショーをカメラにおさめたいと考えていた。実際の最接近は22日の午前3時だというが、日の入りから2時間くらいで地平線に沈んでしまうため、
2020/12/22 06:38
【荒サイの花】こんな寒くても健気に咲く菜の花
荒川サイクリングロードを走行中、黄色い菜の花を発見。菜の花は春に咲くものだと思っていたがこの時期でも咲くんだね。
2020/12/20 22:36
ブリヂストンEXTENZA RR2Xで4,700km走るとこうなる
今年の夏、突然タイヤが破裂したのですぐに新しいタイヤに交換した。それから4か月4,700km走ったタイヤの状況がこちら。
2020/12/18 22:33
【早朝ライド】手指先の冷え対策②ユニクロの次はワークマンの重防寒
ここ最近の朝の冷え込みは本当に半端ない。あまりの寒さに手の指先に激痛が走り泣きたくなる。このままではしんどすぎるため前回はユニクロのヒートテック手袋をグローブの中に突っ込んでみたが効果なし。今回はワークマンの重防寒手袋を試してみた。
2020/12/17 18:47
【早朝サイクリング】指先の冷え対策①ヒートテック手袋は使えない!
このところの朝の冷え込みは半端なく、走行中の手の指先の痛みが激痛となって泣きたくなるほどだ。そこで早速対策を考えてみた。グローブの中にヒートテック手袋を突っ込んでみたのだが…
2020/12/16 13:12
【早朝サイクリング】寒過ぎて手の指先が痛い!今年はどうする?
寒い冬の朝のライドでは手の指先が痛くなる。この手の指の痛みをなんとかしたい。今はヒーター内蔵グローブもあるらしい。ただ・・・。
2020/12/14 12:35
最近猛禽多いな。明日の未明にはハヤブサの贈り物も届くし。
猛禽つながりでトンビから無理やりハヤブサ2へ。
2020/12/05 19:58
【早朝サイクリング】真っ暗な道で最も緊張する瞬間と対処法
早朝まだ真っ暗な中を走行する時の危険とその対処法について自分なりの思いを記してみた。
2020/12/05 08:45
【早朝サイクリング】美しい夜明けの荒川水管橋
毎朝走っている荒サイの夜明けの光景をアップしてみた。朝焼けをバックに浮かび上がる荒川水管橋。コンデジなので写りはいまいちだが美しさが少しでも伝わればと思う。
2020/12/03 08:19
【足冷え対策】冬にロードバイクで走るならトゥカバーがおすすめな理由
冬の寒い日にロードバイクで走ると、ビンディングシューズの裏の穴から冷気が入り込み、冷えた足の指先が痛くて泣きたくなる。こんな時に重宝するのがトゥカバーだ。今回はシューズカバーも使ったことのある僕がなぜトゥカバーをおすすめするのかを記してみた
2020/12/01 21:53
2020年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、hiroさんをフォローしませんか?