真面目は嫌われるという理不尽
20年生きて感じたこと。 「真面目な人は不利である」 これが事実かどうかわからないが、真面目がどうやらマイナスイメージであるということは、他の人も薄々感じているのではないでしょうか。 不真面目な人が強い理由 失う物が無いということ。 人生の半分以上を卓球というスポーツを通して生きてきたので説明がしやすいのですが、よく対立するのが、 「練習をしても意味が無い」ということ。 「練習には意欲的に取り組むべきだ」という人は一般的に真面目と言われます。 不真面目派の意見としては、練習を真面目にたくさんして負けるのは惨めだとか、練習を真面目にすると本番で緊張しやすいだとか、そう言った意見があります。 練習…
2020/09/14 15:23