ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鍛えられたイタリア小学生の筆圧
最近非常に気になったニュース記事があります。 日本の小学生はもはやHBの鉛筆を使わない。と言うのです。 パソコンなどの発達で、手で作業をすることの少なくなった…
2021/04/30 12:52
ローマからフィレンツェまで日帰り旅行
ローマを拠点に滞在型の旅行をする人は、日程内の数日はイタリアの他の都市にも足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。 気になる都市はたくさんあるものの、どこもかしこ…
2021/04/29 12:22
イタブスの誕生!!
チョコレートメーカーのVenchi(ヴェンキ)といい、イタブスといい、日本人に対してえらく挑発的な名前ではありますが 今回紹介するのはイタリア全国を駆け巡る長…
2021/04/28 18:09
豚あばら肉のスモークバーベキュー味
うちの夫の先祖はヴァイキングなのか?穀物が主食であったローマ人ではないだろう。またお肉お肉と言い出しました。 今回は、豚あばら肉のスモークバーベキュー味。 一…
2021/04/23 19:54
驚き桃の木ローマの寺!
ちょっとちょっとちょっと!ローマに住んでる人、知ってました?? 私初めて知りました、ローマにこんなお寺があるの!! 日本食を調達にショッピングモール「Gran…
2021/04/22 14:59
Happy Birthday ローマの話
今日は4月21日、ローマの建国記念日です。 紀元前753年4月21日にパラティーノの丘の上にローマを建国したのがロムルス君。 カピトリーノ美術館にメス狼に育…
2021/04/21 19:56
イタリア人は選択が命
日本に帰国してイタリアが恋しくなるものといえば、1、洗濯機2、イタリア式ビデ(ビデについて書いた記事もどうぞ) 『ビデの歴史。あなたはビデを使いますか?』ロー…
2021/04/18 22:11
「エプロン道ヤクザ主婦」と訳された漫画
昨日娘が、「ママこれ見てごらん」とNetflixのアニメをつけてくれたのが、 「La Via del Grembiule - Lo Yakuza Casali…
2021/04/17 17:02
アーティチョークのクレープ包み
なんか最近料理の記事しか書いてないような、、、 なにせ市外に出られないので、めぼしいネタが無くて、、、 さてさて、昨日は夫がアーティチョークのリゾットを作りま…
2021/04/16 22:14
ローマでは人間から買う方が無難な訳: 駅の自販機
ローマの地下鉄の駅には、昭和を感じさせる切符の自動販売機があります。 幸いなことに、ローマ市の公共交通機関は決して高くはなく、1,50ユーロのチケットを買っ…
2021/04/16 06:01
豚の肩肉ビール煮込み&リッチなポテト
セールで買って来た豚の肩肉がありました。 いつも同じものだと飽きてくるので、今回はCasa Pappagalloさんの教え従いながら、ちょっとアレンジを加え作…
2021/04/14 00:55
昨日の残り物も大活躍: アーティチョークのパスタ
アーティチョーク、季節的にラストスパート!ということで アーティチョークを先日ご紹介したようにほぼ表面を捨てて、レモン汁につけますが、 『イースターランチの準…
2021/04/12 00:40
魔の環状道路Tangenziale Est
Roma Todayにこんな記事を見つけました。 Tangenziale Est, cambia la viabilità verso A24: tutte …
2021/04/11 22:50
バーベキューにはWEBERをお勧めする訳
バーベキューというと川岸など野外ピクニックなどでするイメージがあると思いますけど、実は結構手軽にできます。 よく庭にこういうタイプの常設型を置いている人もいま…
2021/04/11 00:19
イタリア版「絶対に笑ってはいけない」Amazon Prime
イタリア ローマの新聞屋さんのブログで、紹介されていたアマゾンプライム限定のDocumental「絶対に笑ってはいけない」 『イタリアの笑いのツボに入りたい』…
2021/04/10 00:25
「ゆめにしき」に代わる日本米?????
ヨーロッパ・キッコーマンのオンラインショップJFCがローマからの個人注文を受けなくなったのは痛手です。 最近「ゆめにしき」を食べていたものとしては、他の店でほ…
2021/04/09 00:34
ローマから日本人が消える日!!!!!!!
よく限界集落とか、村の過疎化などという言葉を耳にしますが、 ローマの日本人過疎化は年々加速化し、底知れず深刻な問題になっています。 例えば、ローマ日本人学校、…
2021/04/08 00:24
羊肉のオーブン焼き
今年のイースターのメイン料理は羊の肩肉でした。 オーブン焼きします。 オーブンシートを少し濡らして、ポテトを敷いて、塩コショウとニンニク。お肉を乗せて、ロ…
2021/04/07 00:30
アーティチョーク パン袋かぶせローマ風調理
よくアーティチョークの花びらの中にニンニクやパセリを詰めて煮るのを目にするし、私も何度かやったことがありますが、 今回は夫がYou Tubeで探してきたレシピ…
2021/04/06 00:03
俄かカトリック教徒のイースター
皆様ご存知の通り、かどうかわかりませんけど、クリスマスやイースターなどイタリア人の祝日には必ず夫は仕事でしたから、これまで娘とのんびり気楽に過ごしてきました。…
2021/04/05 05:26
イースターランチの準備: アーティチョーク
Carciofi Romaneschi ちょうどイースター時期に売り出されるローマ型アーティチョーク。 初めてイタリアに住み始めた時は、剥き方が全くわからな…
2021/04/04 16:57
昔の人の教え
桃栗三年 柿八年 梅は酸い酸い十三年 梨はゆるゆる十五年柚子の大馬鹿十八年 物事は一朝一夕にはなし得るものではない、というこの諺にはまだ続きがあるそうで(同志…
2021/04/03 01:09
安心してください、もらえますよ!18歳は500ユーロ
今年4月1日より、待ちに待ったBonus Cultura 500euro がやっと起動し始めました。 と言っても対象は2020年に18歳になった青年です。 S…
2021/04/02 12:29
市の分割法に物申す!!!!!!!
イタリア政府は、レッドゾーンやオレンジゾーンの期間は市外に出てはいけない、などと無茶なことを言い続けています。 このカラフルなのは何かというと、私の住むイタ…
2021/04/01 17:19
2021年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ローマの京都人さんをフォローしませんか?