ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2月度 楽天口座~資産445万円
2023年 投資額246万円→資産259万円(+13万円 +5.28%)2024年 1月 投資額296万円→資産352万円(+56万円 +15.9%) 2月 投資額346万円→資産445万円(+99万円 +28.6%) 日本株
2024/02/29 17:32
野村口座~2月度資産2748万円
2022年 投資資金980万円→資産960万円2023年 投資資金1610万→資産2119万円2024年1月 投資資金1610万円→資産2391万円2024年2月 投資資金1628万円→資産2748万円(損益+1120万円)今日はうるう年の2月29日で引け前に三菱UFJFGを売り三菱商事を現引きして分割後500株
2024/02/29 15:53
2/28 40000円台の地ならし
26日から風邪で寝込んでいまして頭痛が酷くやっと少し回復。完全に早く治る薬など無いものだと。それにしてもバブル期越えの日経平均も大きく下げるかもという不安が後退しました。今日はイオンモールとイオンを売りオリエンタルランドを買う。あとは信用で持っている三菱重
2024/02/28 17:02
商社株・銀行・保険・三菱重工・三菱電機を買いたい
バークシャー、日本の5大商社株保有比率引き上げ 約9%に 【ニューヨーク時事】米著名投資家ウォーレン・バフェット氏率いる投資会社バークシャー・ハサウェイが持つ日本の五大商社の株式について、同社の保有比率が約9%に達したことが24日、分かった。昨年6月に開示
2024/02/24 17:24
楽天口座~2024年未来完成図 ポートフォリオ
今年の未来完成図を描いてみた。これを完結したい。資金が出来れば早め早めに投入してパズルを完成させるのみ。押し目なんか狙わずに1コマ1コマ進めたい。 現株数 コード 銘柄 予定株数 原価 株価 評価額 損益 損益% 配当金
2024/02/24 14:30
2/22 日経平均40000円台へ、定着へを期待します
日本株が最高値更新で新時代へ。スピードが速いですがこの波に乗り40000円台を期待します。KDDI・伊藤忠・三井住友FGを100株へ。またソシオネクスト・三菱UFJ FG・東京海上HDを追加したい。 2/22 投資額346万円→資産446万円(+100万円 +28.9%)
2024/02/23 18:56
2/22 東証が史上最高値3万9098円
今日は引けで記念に三菱重工を100株を信用で買っておいた。野村口座 2/22現在 投資資金1628万円→資産2709万円 . 銘柄 株数 取得 株価 評価額 損益 損益率 配当金 取得利回 8058 三菱商事 2200 2065 3250 71500
2024/02/22 15:46
2/21 楽天口座~三菱重工10株・レーザーテック1株追加
今年は12銘柄を追加していくのみの作戦です。とは言っても資金は少なく気ままにのんびりと。今日は三菱重工を5株ずつ2回に分けて買い3月末の分割日まで保有し100株になるのを楽しみに待ちたいと思います。レーザーテックは年内5株まで増やす予定です。02/21伊藤忠(8001/東P)
2024/02/21 16:53
2/20 武田を売りイオン(2月優待)を買う
2月優待はイオンとイオンモールをゲットが課題。終われば売ってオリエンタルランドと武田を買う予定。あれもこれもと欲しがる貧乏人です。理に合わなくとも満足感は大事です。それにしても三菱重工の元気は大したもの。半導体と銀行・三菱重工が今年のトレンドか????三菱
2024/02/20 17:20
2/19 楽天口座~三菱商事100株追加
妻が僕の才覚?に気づきだしたらしく50万円入金していた。銀行の利子く株式配当だって。まぁいいや、これで行き詰っていた資金を調達でき今年の目標500万円に近づけるよう頑張ろう。 コード 銘柄 株数 原価 株価 評価額 損益 損益% 配
2024/02/19 16:15
2/16 楽天口座~焦らず急がず地道に
単元未満株を持っていると優待・配当権利日までに100株にしたいと焦ります。高配当大型株は基本速いもん勝ち?なので早く買うのが僕のセオリー。ですが資金が無いとどうしたものか?資金が出来れば株ミニで5株単位で積み上げる。単純にその戦法でいこう。三菱BIG3が今年
2024/02/17 05:01
2/16 バブル最高値を更新かと期待しましたが
一時、前日終値に比べて700円以上上昇して3万8865円台をつけ、バブル景気の1989年12月29日に記録した終値の史上最高値(3万8915円87銭)に迫った。当然大型株は最高値更新続出。半導体が急騰したが失速。野村口座 2/16現在 投資資金1628万円→資
2024/02/16 16:50
2/15 野村口座は場中2600万円台に
含み益50%超が8銘柄になり、日経平均が最高値更新も現実性を帯びてきました。今日は18万円投入して三菱商事100株現引きしました。三菱商事は今でしょ。今買わなければいつ買うの?次は3000円台に突入です。あとは銀行株を特に三菱UFJとみずほFGが今後狙い撃ちか?半導体はル
2024/02/15 20:36
2/14 楽天口座~旧NISAを新NISAへ移動
東京海上だけを残して旧NISA銘柄を新NISAへ移動。重複していたのでまとめて見やすくした。今年度の新NISAの枠も少なくなった(60万円)。 コード 銘柄 口座 株数 原価 株価 評価額 損益 損益% 4661 オリエンタルランド
2024/02/14 20:10
2/13 楽天口座~売り買い無で+15万円
楽天口座2023年 投資額246万円→資産259万円(+13万円 +5.28%)2024年 1月 投資額296万円→資産355万円(+59万円 +16.6%)2/13 時価評価額 前日比 3717062円(+156332円)日本株 3072655円 (+110882円)信用保証金 477352円
2024/02/14 00:34
2/13 日経平均+1066円(日本株歴代17位の上昇)
日経平均~引けにかけては一時38000円台に乗せ、上げ幅を1100円超に拡大。終値ではわずかに38000円を下回った。東証プライムの売買代金は概算で5兆9600億円。2024/02/13 15:00指標現値前日比騰落率始値高値安値日経平均37,963.97+1066.55+2.89%37,248.3638,010.6937,184.10TO
2024/02/13 19:11
銘柄あれこれ
半導体ではソシオネクストを買いましたが時価総額が小さい。ルネサスは今まで眠っていましたがやっと目覚めたようです。日本の期待の星なので200株は保有したいものです。任天堂は野村口座~100株保有ですが世界の任天堂なので楽天口座でも1株ずつ買ってみるか?02/09ルネサ
2024/02/11 21:22
2/9 楽天口座~PFは今の自分を映す
PFは20年後に色褪せることなく輝いていることをイメージしてベストのものを追求しないといけない。今と20年後輝き続ける銘柄を追い求める。単に今栄えている時価総額の大きなものを並べるだけで安心していると時代が急変すれば絶滅の恐れもある?頭が良いとは言えない。今の
2024/02/10 19:15
2/9 3月中にバブル最高値を超すんじゃない?
1989(平成元)年12月29日の3万8915円87銭たぶん3月中にあれよこれよと言っているうちに一気に超えてしまうのではないか?そんなことを考えながら手堅くコマを進めていこう。攻め過ぎず守り過ぎない、少しの利益を積み上げてリスク管理していこう。2月銘柄を
2024/02/09 20:55
2/8 楽天口座~日経平均が743円上昇したにもかかわらず
日経平均が上昇してもPFで上がったのはレーザーテック・オリックス・東京海上のみでした。2023年 投資額246万円→資産259万円(+13万円 +5.28%)2024年 1月 投資額296万円→資産352万円(+56万円 +15.9%)2024年 2月 投資額296万円→資産357万円(+61万円 +20.6%)
2024/02/09 03:18
2/7 丸紅を売り三菱商事を現引き1900株に
今日は朝からハッピー気分で丸紅く三菱商事と考え丸紅を売って三菱商事を増やした。三菱商事にはオーラがあり超優良銘柄の決算発表プラスアルファを今回も見せつけられた。三菱商事が大幅続伸、大規模自社株買いによる当面の需給下支えを期待した買い。今日はトヨタ・任天堂
2024/02/07 16:22
2/6 決算発表~トヨタ・三菱商事・三菱重工
場中の決算発表は面白い。兼松を買い、三菱重工10分割を見てどうする?どうする?と買いの決断が出来ず、あれよこれよと言っている間に数百円アップ。三菱重工を信用で買い、上がらぬ兼松を売る。それでも三菱重工は人気で買値より105円上昇した。三菱重工は4000円台からマー
2024/02/06 16:03
2/5 マツキヨココカラを売りソシオネクストを現引き
マツキヨとソシオネクストを比較し勢いのあるソシオネクストを優先。昨年からマークしていた豊田通商が鰻登りで買うタイミングを逃していたのですが決算発表を受けて大きく下げましたので信用100株買う。またトヨタ紡織も大きく下げていたので、信用100株買う。買えなかった
2024/02/05 16:54
半導体に最善を尽くせ
この2銘柄は徹底的に調べ尽くすことが今後の追加投資を検討するうえで必要。適当な知識・情報では利益を得ることはできません。僕もこのパターンで2名義分。底値で買って新NISAスタートでいったん売り新NISAで買う。自社株買いをチェックしていましたので発表翌日後場でプラ
2024/02/04 20:16
2/2 銘柄スクリーニング
銘柄スクリーニング該当する銘柄は4件です。【検索条件】市場:東証プライム・東証スタンダード・東証グロース 業種:全業種、 時価総額:3000億以上 配当利回り:3.5%以上 売上高成長率:10%以上 経常増益率:10%以上2024/02/02コード銘柄名市場業種終値前日比騰落率時価
2024/02/04 16:49
2/2 楽天口座~途中経過
昨年5/22に楽天の株ミニを買い始めて試行錯誤しながら①高配当株でPFを創る②純利益1000億円以上の大型株③4大財閥系・3公社5現業などをイメージしながらプランを練っている。これだけではワクワクしないのでディズニーランドのチケット(優待)が付いているオリエンタルラン
2024/02/04 11:38
2/2 M&A総研が絶好調
今日場中で資産2400万円に。今年の目標は2500万円なので、年末には?と期待します。M&A総研が順調に3バガーへ行くぞ。M&Aセクターは今後数年伸びていくそうだ。そういえば日本M&Aセンターを新NISAで両証券口座で買ったが優待廃止で直ぐに売った。潔さに感心した。その
2024/02/02 21:21
2/1 楽天口座~レーザーテック2株を買う
レーザーテック¥37930(69.8 28.58 0.5)年初来株価上昇率+73.7%【連続最高益】柱のマスク検査装置は期初に最先端品の立ち上げ負担あるが受注残の消化に大忙し。人件費増あっても1ドル125円の会社為替前提は保守的。表記程度の営業増益続く。連続最高純益。連続増配。【生
2024/02/01 15:45
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、のび太さんをフォローしませんか?