ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ザボンの玉ねぎ塩麴サラダ
ベトナム版の大きなグレープフルーツ「ザボン(bưởi)」を使ったサラダです。ドレッシングは、最近ベトナムでも手に入るようになった塩麴の味付けにしています。⏱調理時間:20分
2020/08/31 08:45
白ゴマ香る 鶏とカボチャの焼きびたし
白ゴマをたっぷり入れた焼きびたしです。鶏肉と夏野菜のカボチャやオクラを使いました。豆板醤でピリッとした味付けにしています。⏱調理時間:15分
2020/08/30 11:48
厚揚げ豆腐のきのこあんかけ
きのこをたっぷり使った食物繊維補強のメニューです。あんかけはオイスターソースやニラを使って中華風の味付けにしています。⏱調理時間:15分
2020/08/29 13:24
お豆腐入り五目ハンバーグ
お豆腐が入ってふわふわの五目ハンバーグです。根菜やひじきもしっかり入ってヘルシーです。⏱調理時間:30分
2020/08/28 18:39
発酵パワー 小松菜とキムチの白和え
小松菜の白和えです。発酵食品のキムチや味噌、食物繊維豊富なひじきやしいたけを加えて腸内環境を整える効果を補強しました。⏱調理時間:10分(豆腐の水切りとひじきの戻し時間は含めず)
2020/08/27 18:44
ゴーヤとツナのマスタードマリネ
相変わらず暑い日が続いていますが、そんな時に夏野菜のゴーヤはいかがでしょうか。ゴーヤはビタミンC がたっぷり。また、ゴーヤの苦み成分モモルデシンには食欲増進・解毒作用もあるそうです。今回のレシピでは、マスタードと酢で暑い時でも食べやすい味付けのマリネにしました。⏱調理時間:10分
2020/08/26 05:00
超速副菜 ヤングコーンとオクラのおろし和え
おかずがもう一品ほしい時に即効でできる副菜です。ヤングコーンとオクラに大根おろしを和えて、酢醤油でサッパリ味にしました。ヤングコーンのサクサクした食感も美味しいです。⏱調理時間:10分
2020/08/25 05:00
お豆腐とバナナの焼きプリン(グルテンフリー)
お豆腐とバナナで作ったヘルシーな焼きプリンです。小麦粉不使用のグルテンフリーメニューです。⏱調理時間15分(オーブンで焼く時間は含めず)
2020/08/24 06:30
大豆とトマトのライムサラダ
ライム果汁でサッパリのサラダです。大豆の水煮とトマトを使って短時間で作れる簡単メニューです。⏱調理時間:10分
2020/08/23 10:45
豚肉とアボカドのエスニック蒸し
電子レンジで簡単に作れるメニューです。ちょっと固めのアボカドも電子レンジで加熱することでやわらかくなります。パクチーやベトナム辛味調味料のサテトムを使ったエスニックな味付けにしてみました。⏱調理時間:15分
2020/08/22 11:24
圧力鍋でやわらか 和風ロール白菜
ロールキャベツならぬロール白菜です。和風のやさしい味付けです。圧力鍋を使って短時間で柔らかく仕上げました。⏱調理時間:25分(圧力鍋を自然放置する時間は除く)
2020/08/21 10:00
担々麺風 豆乳肉みそラーメン
さりげなくピリ辛ながら豆乳と味噌でマイルドな味にした担々麺風の肉みそラーメンです。肉みその中にもたっぷり野菜を入れて具沢山でヘルシーにしました。⏱調理時間:25分
2020/08/20 17:55
大豆入り 鮭の甘酢あんかけ
お酢が効いた甘酢あんが脂ののった鮭によく合います。大豆を加えて栄養もたっぷりです。⏱調理時間:15分
2020/08/19 18:45
簡単すぎる変わりご飯二種
白いご飯も美味しいけれど、たまには変わりご飯を食べたくなりませんか?でも、炊き込みご飯は手間がかかってちょっと面倒だったりします。そんな時に使える、とっても簡単な混ぜご飯のレシピを二種類紹介します。(梅ツナ鰹の混ぜご飯・絹さやコーンの混ぜご飯) ⏱調理時間:各10分(ご飯の吸水・炊飯時間は含まず)
2020/08/18 21:55
ゴマ香るナスの梅シソ和え
ベトナムでは長くて大きなナスが手に入ります。このナスを使って、白ゴマたっぷりの副菜を作りました。
2020/08/17 21:46
メンマとささみの中華和え
お酒のおつまみになるメニューです。ラーメンを作る時にメンマを買ったものの、残りの使い道が無くて困ることがあります。そこで、鶏肉のささみや野菜と和えた簡単なメンマ消費レシピを作りました。⏱調理時間:10分
2020/08/14 19:01
【NEW】レモン香る 豚しゃぶ冷やしうどん
暑い日が続く時には、レモンでサッパリ味にした冷やしうどんはいかがでしょうか。豚しゃぶとゆで卵を入れて栄養もしっかり摂れるメニューです。減塩の工夫もしています。⏱調理時間20分
2020/08/13 17:51
【NEW】食物繊維補強 イワシの南蛮漬け
ワカメや切干大根を加えて食物繊維をアップしたイワシの南蛮漬けです。豆板醬と生姜で味にアクセントをつけています。⏱調理時間:20分
2020/08/12 17:54
マヨネーズなし 大人のカボチャサラダ
マヨネーズを使わないカボチャサラダです。玉ねぎ入りの大人の味で作りました。
2020/08/11 19:05
蓮(ハス)の実ご飯
ベトナムでは様々な料理に使われる蓮(ハス)の実。この蓮の実を甘露煮にして炊き込みご飯にしてみました。栗ご飯に似た感じの味わいがありますよ。
2020/08/10 17:24
からし菜と牛肉のオイスター炒め
日本では春が旬といわれる「からし菜」ですが、ベトナムでは一年中入手できます。今回のレシピは「からし菜」のピリッとした辛味を活かしたメニューです。減塩のコツを加えた味付けで作っています。 ⏱調理時間:15分 🥄材料(二人分) ●牛薄切り肉...150g ●からし菜...120g ●玉ねぎ...100g(1/4個) ●しいたけ...40g(5~6個) ●味付け調味料 Ⓐオイスターソース...大さじ1
2020/08/09 13:04
生タコのライムマリネ
ライムでキリっとした酸味のタコマリネ。トマトとキュウリも加えると、色鮮やかで見た目もキレイです。 ⏱調理時間:10分(冷蔵庫で寝かせる時間は含まず) 🥄材料(二人分) ●生タコ...100g ●ミニトマト...4個 ●キュウリ...1/4本(50g位) ●玉ねぎ...1/4個(50g位) ●合わせ調味料 酢...大さじ1 オリーブオイル...大さじ1 ライムの絞り汁(レモンでも可)...大さじ1
2020/08/08 08:08
白身魚(バサ)の蓮根蒸し
ベトナムでは鱈(たら)は見かけませんが、似たように使える白身魚(Cá ba sa)があります。擦りおろした蓮根(れんこん)と一緒に蒸して、出汁の効いた餡かけをかけると、正統派の和食メニューができあがります。電子レンジで蒸すので短時間で簡単にできます。 ⏱調理時間:25分 🥄材料(二人分) ●白身魚の切り身(バサ、鱈等)...2切れ ●白身魚下ごしらえ 酒...大さじ1 擦りおろし生姜(チューブでも
2020/08/07 18:10
里芋のあったか豆乳スープ
年中真夏のように暑いホーチミンですが、室内にいると冷房が効きすぎて身体が冷えてしまうことがあります。冷えは万病のもととも言いますので、味噌と生姜味の豆乳スープで温まりましょう。日本の寒い冬にもお勧めのメニューです。 ⏱調理時間15分 🛒材料(二人分・150ccのスープカップ2杯) ●里芋...2個(100~120g) ●しめじ...50g ●いんげん...25g ●豆乳...200cc ●水...
2020/08/07 18:00
アガー粉でつくる簡単水羊羹
一年中暑いホーチミン。冷たい水羊羹はいかがでしょうか。リンゴ等お好みの果物を入れると酸味でより爽やかになります。ベトナムのゼラチン「アガー粉」を使って、短時間で簡単に作れます。 🧭調理時間20分(冷蔵庫で冷やす時間を含まず) 🥄材料(パウンド型1台分 D175×W80×H60㎜) ●粒あん(こしあんでも可)...300g ●水...250cc ●酒...大さじ1 ●塩...小さじ1 Ⓐアガー粉(ゼ
2020/08/07 17:00
スターフルーツソースで豚の生姜焼き
切り口が星形で可愛い南国の果物「スターフルーツ」。甘酸っぱく、ソースにしてお肉と合わせても美味しいです。今回は生姜焼きのソースとして使ってみました。 ⏱調理時間20分 🥄材料(二人分) ●ローストンカツ用...2枚 ●生姜焼きソース スターフルーツ...50g 玉ねぎ...50g ニンニク(チューブ入りのニンニクを使用しても可)...1片 すりおろし生姜(チューブ入りの生姜を使用しても可)...大
2020/08/07 15:09
おからのソフトクッキー
ホーチミンでは、お豆腐屋さん「omusubi・おむすび」でおからを買うことができます。そこで、小麦粉やバターを使わずに、おからや豆乳等できるだけヘルシーな材料でやわらかいクッキーを作りました。 ⏱調理時間:10分(生地を寝かせる時間と焼く時間は含まず) 🥄材料(5㎝位のクッキー約10枚分) ●生おから...100g ●卵...1個 ●豆乳...30ml ●ココナッツオイル(オリーブオイル等他のオイ
2020/08/07 10:04
厚揚げ豆腐とキュウリのサテトム和え
豆板醤やラー油のように使えるベトナムの調味料「サテトム」。厚揚げ豆腐とキュウリと合えるだけで簡単に副菜一品が完成します。ビールのつまみとしてもお勧めです。 ⏱調理時間10分 🥄材料(二人分) ●厚揚げ豆腐...100g ●きゅうり...50g(1/3本位) ●合わせ調味料 サテトム...大さじ1/2 オイスターソース...大さじ1/2 ごま油...大さじ1/2 🍳作り方 1.厚揚げ豆腐を短冊切りに
2020/08/06 20:00
オクラの大葉かき揚げ
オクラの大量消費メニューです。大葉を入れて爽やかな味にしました。副菜がもう一品ほしい時に短時間で作れます。味付けにベトナムでポピュラーなライム塩胡椒を使いました。 ⏱調理時間:15分 🥄材料(二人分) ●オクラ...80g(4本) ●大葉...5枚 ●卵...1個 ●片栗粉...大さじ3 ●ライム塩胡椒(Muối tiêu chanh)...小さじ1/3 ●揚げ油...適量 ※ライム塩コショウの代
2020/08/06 16:01
さりげなく、食べすぎ防止の牛丼
丼もの、特に牛丼はついガッツリ食べ過ぎてしまいます。そこで、食物繊維を補強して、食べ過ぎ抑制を狙った牛丼を作ってみました。 ⏱調理時間:25分 🥄材料(二人分) ●ご飯...1合(150g) ●牛肉薄切りスライス...200g ●玉ねぎ...1/2個 ●ごぼう...1/3本(100g位) ●えのきだけ...50g ●味付け調味料 水...150cc 醤油...大さじ3 蜂蜜(砂糖でも可)...大さ
2020/08/06 14:50
絹ごし豆腐の白玉団子(黒蜜きな粉)
簡単でヘルシーな和菓子のレシピです。白玉団子は白玉粉と絹ごし豆腐を使ってすぐにできちゃいます。 ⏱調理時間:15分 🥄材料(二人分) ●白玉粉またはベトナム版白玉粉「Bột nếp」...100g ●絹ごし豆腐...100g ●きな粉...大さじ3 ●砂糖(甜菜糖やブラウンシュガーの方が良いが白糖でも可)...大さじ1.5 ●黒蜜...大さじ1.5 ●氷(茹でた白玉の冷却用)...ボウル半分位 🍳
2020/08/06 13:02
2020年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ほんま みのりさんをフォローしませんか?