chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Dr.ムー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/07

arrow_drop_down
  • 医療少年院の限界 茨城一家4人殺傷事件

    医療少年院を出た直後に一家4人を殺傷する事件があり、犯人が逮捕されました。 出た直後の事件であり、医療少年院での矯正や再犯について精神科医が解説している記事が…

  • 20代 女性 元摂食障害 医師

    今回は摂食障害から回復し、医師になった方のことを書こうと思います。 発症は小学生と比較的早く症状は拒食で初期から希死念慮が強いようでした。 父親が医師で、小学…

  • 50代 女性 摂食障害

    摂食障害で集中治療室での治療が必要になった患者さんのお話です。  50代女性でBMIが10を切った状態で精神科に入院していた患者さんでした。 入院後数週間の経…

  • カウンセリングを始めました

    アメーバ内のスキル販売機能を使ってカウンセリングの販売を始めました。 初めて使う機能なので手探りの部分はありますが少しでもご興味のある方はお気軽に利用して頂け…

  • 30代男性 発達障害 医師

    私が医学部に入り、大学の学生を見たり病院で働く医者を見て、想像以上に発達障害が多いことに驚きました。 正確には、本人が困っていないくて、社会性がある程度保たれ…

  • 子供を苦しめる愛情

    虐待やネグレクトではなくても、それこそ親の愛情が子供を苦しめてしまう事があります。 親の愛情の例として、習い事があります。 子供がまだ小さければ送迎にも手間と…

  • 正解はないは本当か

     今回は個人的な私の考えについて書きたいと思います。 いきなりですが、よく「~の正解はない」とか「~に正解はない」というのを聞いたことがあると思います。 例え…

  • 症状が消える状況

    摂食障害は非常に難治性で再発率も高く、症状のコントロールも容易ではありません。 ところが、いくつか症状が消える状況があります。 それは、入院中や収監中などです…

  • 刑務所は摂食障害でいっぱい?!

    今回はちょっと残念な本当のお話です。 ところで、刑務所にも定員があるのはご存知でしょうか。 少し前から刑務所の収容率の問題が新聞などでも取り上げられ始めていま…

  • 過食衝動は出たら止まらない

    摂食障害の中でも特に、過食と過食嘔吐はその異常な食欲に衝動性があります。 摂食障害は依存症であり、薬物中毒のようなものを考えると理解しやすいと思いますが、一度…

  • 過食嘔吐を責めてはいけない

    摂食障害の中でも、拒食は本人も元気である意味自信があり自分を責める事はあまりありませんが、過食嘔吐は食べ物もお金も時間も無駄にしている感があり、本人も自分を責…

  • 子供の育て方 総論編

    私は2歳10ヶ月の長男と0歳7ヶ月の次男の2人の子供がいます。 長男が生まれた時、子育てをどうしたらいいかわからず本をいろいろ探しました。 自己肯定感があって…

  • 回復後の満腹感と食欲

    摂食障害で拒食にしろ過食嘔吐にしろ長年苦しんでいると、本来の食欲や空腹感、満腹感などの感覚が完全に乱れてしまいます。 すると、回復の初期に食生活が普通に戻って…

  • 原因が母親かどうかの問題

    私のブログでも何度か話題にしたことのある摂食障害と母親の問題ですが、一つだけどうしても強調しておきたいことがあります。 それは、最近私がテーマとして書くことの…

  • 10代 男性 未診断の発達障害

    知的な遅れの目立たない発達障害の場合、診断がつきにくかったり、そもそも不具合が小さくて病院を受診しない場合もあります。 最近私が関わった10代の男の子の場合も…

  • 発達障害専門の窓口を見学して思ったこと

    私の住んでいる地域の福祉センターにある、発達障害専門の相談窓口で実習した時のことです、 相談者の許可を得て相談の様子を見学させてもらいました。 相談に来たのは…

  • なぜ食べ物のコントロールで治らないのか

    摂食障害は食べ物に関する病気です。 異常なこだわりなどの食行動異常が診断基準に入っています。 なので当然、食べ物に関するアプローチをみんな考えるわけです。 で…

  • 50代 女性 統合失調症

    (個人が特定できないように配慮しています) 主な症状は幻聴、幻覚で、受け答えは噛み合っていて、意思疎通可能。 私が研修した病院は基本開放病棟ですが、閉鎖が2部…

  • 幼児期の料理が自信を与える

    育休を取ったり定時で上がったり、私は家族優先で生活しています。 幸運にも理解ある職場に恵まれ、そういった働き方をさせてもらえている今は、本当にありがたいと思い…

  • 発達障害と二次障害

    発達障害は生まれつきの特性であって、その特性自体をどうにかすることはできません。 また、程度にもよりますが、本人はその自分の特性で苦しんだりはしていないことが…

  • 60代 女性 隠れ摂食障害

    (個人が特定できないように配慮しています) 私が研修医時代に経験した症例です。 血液中のカリウムの濃度が低く、その原因精査目的に入院した患者さんでした。 なの…

  • イベントで気持ちが落ちる理由 期待値編

    (「イベントで気持ちが落ちる理由 相対評価編」の続き) 心の苦しい人がイベントなどで気持ちが落ち込みすぎてしまう理由として、1、相対評価が苦手だから2、期待値…

  • イベントで気持ちが落ちる理由 相対評価編

    (「イベントで気持ちが落ちる」の続き) 心の苦しい人がイベントなどで気持ちが落ち込みすぎてしまう理由として、1、相対評価が苦手だから2、期待値の設定が苦手だか…

  • イベントで気持ちが落ちる

    クリスマス、年末年始とイベント続きでした。 今年はコロナでちょっといつもとは違ったかもしれませんが、毎年同じ事の繰り返しなのに、この時期になると妙に気持ちが落…

  • 治りたくない

    摂食障害からの回復を望む人は多いと思います。 そして、そう望む多くの人たちと関わってきました。 摂食障害は難治性かつ再発率の高さが特長です。 始めはほぼ全ての…

  • コロナの影響を考える

    コロナの感染拡大が続いています。 私の病院でも影響が出始めています。 行政との協力で、病院ごとに役割をわけ、コロナ対策に特化する病院と、一般の診療を守る病院と…

  • 発達障害と虐待 3

    (「発達障害と虐待 2」の続き) そして、ASDは遺伝する事がわかっています。 もちろん、必ず遺伝するわけではありませんし、程度も親より軽くなったり重くなった…

  • 発達障害と虐待 2

    (「発達障害と虐待 1」の続き) ASDの全くないと思われる人であったとしても、産後鬱や育児ノイローゼなど、子育てのストレスというのは計り知れません。 ASD…

  • 発達障害と虐待 1

    発達障害と虐待は密接に関わりがあります。 親に発達障害がある場合、子に発達障害がある場合、両方にある場合、それぞれ子供の虐待につながる恐れがあります。 ここで…

  • 摂食障害の認知の歪み

    (「摂食障害の恐ろしさ」の続き) 症状に関連することではありますが、物事の優先順位が過食嘔吐が1位になってしまい、人と会うなどの約束が出来なかったり守れなかっ…

  • 摂食障害の恐ろしさ

    摂食障害は精神疾患の中でも死亡率が高いことで知られています。 死因については、栄養失調によるものや自殺などがあります。 そういう意味で、摂食障害は怖い病気とし…

  • 医師の定時帰宅は許されない?

    私は、育児休暇を半年ほど取りました。 それは、地縁血縁がなく、子育ての手が足りないという家庭の事情からでしたが、日々成長する子供の姿をずっと側で見ていることが…

  • 摂食障害に発達障害が多い理由

    (「発達障害と摂食障害」の続き) 前の記事では摂食障害に「自閉スペクトラム障害」(ASD)が多いということについて書きました。 その理由について私の考えを書き…

  • 発達障害と摂食障害

    発達障害という言葉が有名になり、一般にも知られるようになってきました。 しかし、実際にはまだまだ、どのような障害であるかや、育て方、接し方、障害をどのように考…

  • コロナ禍の医療現場

    私の職場での話です。 病院の敷地内に保育所があります。 女医さんや看護師が出産し、職場復帰するにあたって大きな支えになっています。 ところが、そこに勤務する保…

  • 何を食べたらいいかわからない

    摂食障害は食べ物の(症状の)病気です。(本当は心の病気です) 拒食にしろ過食にしろ食べ物に対する症状が病気の特徴となっています。 したがって、治療でも食べ物に…

  • 東京品川の乳児死体遺棄事件

    報道では20代女性が自宅で乳児の死体を放置して逮捕された、という事件のはずでした。 残念ながら、最近そういった事件の報道も多く、特別気にかけることもありません…

  • 10代の症例でやるべきことと60代の症例でやるべきこと

    同じ摂食障害でも年齢の全く違う症例を紹介しました。 補足をすると、60代の症例では、本人が食後の胸焼けと、吐き気嘔吐を訴えたため、検査をすることになりました。…

  • 10代女性 摂食障害

    (個人を特定できないように配慮しています) 中学生の女の子が摂食障害の診断で入院してきました。 入院は初めてで、その前には他の病院の外来で治療を受けていました…

  • 60代女性 うつ病

    (個人を特定できないように配慮しています) 摂食障害というと若い女性の病気と思われがちですが、そんな事はありません。 確かに発症時期としては10代から20代が…

  • 60代女性

    (個人を特定できないように配慮しています) 摂食障害というと若い女性の病気と思われがちですが、そんな事はありません。 確かに発症時期としては10代から20代が…

  • 育休と後追い自殺で考える事

    職場の先輩外科医が後追い自殺をした件については、奥さんに産後鬱という背景もあったようですが、なかったとしても新生児を迎えて新たな生活を軌道に乗せていく事はとて…

  • 医師の後追い自殺

    あってはならない悲劇…それが起きてしまいました。私の職場で、私の育休が明ける一ヶ月ほど前に、悲劇が起きました。 医師としてのキャリアを順調に積み重ね、責任ある…

  • 医師と育休

    男性医師が育休を取る事は、とても困難です。 私は地方国立大の附属病院の勤務医ですが、育休を5カ月取得しました。 妻が臨月の時に週一勤務にしたのと合わせると、実…

  • 育休明け

    11月24日から育休明けで職場復帰します。 ちょっと記事の投稿がまばらになってきてすみません。 なるべく毎日コンスタントにあげたいと思っていますので、引き続き…

  • 正しい子育てはあるのか

    正しい子育てはあります。 正確に言えば、その子に合ったその子にとっての正しい子育てがあります。 逆に言えば、誰にでも共通の正しい子育てはありません。  では、…

  • 子供を殺人犯にしない方法

    摂食障害の話が続いていたので、ちょっと別の話題を書こうと思います。  私が研修医時代に大学病院の内科をまわっていたときのことです。 入局3〜4年くらいの女医さ…

  • 同じ様な環境であるはずの兄弟で発症に差があるのはなぜか

    「摂食障害の本質」であげた上記タイトルについて書きたいと思います。  摂食障害は圧倒的に女性が多いので、姉妹での発症の違いと言った方がいいかもしれませんが、実…

  • なぜ摂食障害という症状になるのか

    「摂食障害の本質」から上記タイトルについて書きたいと思います。 まず、摂食障害は依存症であり、他も含めて依存症というものは、自己肯定感の欠如が原因だと書いてき…

  • 母親との関係をどう考えるか 回復への道

    (つづき) 具体的にどうやって回復を目指していくのかについて書いて行きたいと思います。 1番最初に必要なものは理解者を見つける事です。  依存症というのは、見…

  • 母親との関係をどう考えるか 3

    (つづき) 母親への依存の正体がわかったところで、ではどうやってその依存に対処していけば良いのでしょうか。 単純に考えると、母親との関係を見直して、愛情を受け…

  • 母親との関係をどう考えるか

    摂食障害からの回復の方法の続きです。最初の課題である母親について掘り下げようと思います。   ちなみに、摂食障害について考える時に母親との関係を抜きにする事は…

  • 母親との関係をどう考えるか 2

    (つづき) 「摂食障害の本質」でも書きましたが、生まれてから幼少期にかけて子供にとって母親が最も頼りになる存在であり、まさに生命線とも言える存在です。 その母…

  • 摂食障害からの回復の方法

    昨日の記事から少し話を飛ばして回復について書こうと思います。まだまだ昨日の記事の続きもあるので、それも今後書いていきます。 摂食障害の原因について、これまで幼…

  • 自己肯定感が育まれれば摂食障害が治るのか

    「摂食障害の本質」の記事から、上記のタイトルについて書きたいと思います。 摂食障害の原因が自己肯定感の不足や欠如ならば、それを補ったら治るのでしょうか。結論か…

  • 摂食障害の本質

    「摂食障害の原因」の記事の中では、回りくどい話で核心について触れていませんでした。今回は私なりに考えている事をストレートに書きたいと思います。 まず、摂食障害…

  • アメリカ大統領選挙から考えること

    しばらく間があいてしまいました。これからは出来るだけコンスタントにあげていければいいなと思っています。 今日は時事ネタから。 今世間ではアメリカ大統領選挙が大…

  • 質問受け付け

    質問を受け付けたいと思います。どんな内容でも結構です。この記事のコメント欄にお願い致します。ただし、私は医師ではありますが、精神科の医師ではありません。最低限…

  • 摂食障害の原因について ②

    ①の続き アメリカでは、摂食障害ではありませんが、私が類似の疾患と考えている病気についての研究で、因果関係がはっきり示されたものがあります。そこでは病気の原因…

  • 摂食障害の原因について ①

    今の時代ネットで検索すれば「摂食障害の原因」はすぐに出てくると思います。 そこには、多因子疾患とか社会文化的要因、心理学的要因、生物学的要因とかそんな言葉が並…

  • はじめまして

    はじめまして。名前は非公開の予定です。摂食障害についてのブログです。近い将来オンラインサロン形式で摂食障害で苦しんでいる人の助けが出来たらいいなと考えています…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Dr.ムーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dr.ムーさん
ブログタイトル
Dr.ムーの摂食障害サロン準備ブログ
フォロー
Dr.ムーの摂食障害サロン準備ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用