ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
グレートじゃないトラバース 利尻岳(1,721m)
ルート・所要時間2013年9月21日北麓野営場(6:10) - 六合目(7:50) - 長官山(8:50) - 九合目(9:30) - (10:15)利尻岳(10:45) - 九合目(11:15) - (11:45)長官山(11:55) -
2021/02/23 11:34
初冬の昇仙峡を歩く
昇仙峡を散策するために、グリーンライン県営駐車場に車を停めました。駐車場は無料です。駐車場には昇仙峡昇仙峡内を巡回しているオムニバスが停まっていました。グリーンライン県営駐車場-(2.1km)-仙娥滝上-(2.5km)-金櫻神社-(2.8k
2021/02/21 20:21
昇仙峡の「そば・甘味処 みつや」
初冬に昇仙峡を散策した際に、休憩で利用しました。おそばが評判のようでしたが、今日は甘味を注文しました。これは「白玉クリームあんみつ」こちらは「きなみつアイス」昇仙峡を歩いて来て、程よく疲れた体にはとても美味しく感じました。できればお茶が欲し
2021/02/21 13:05
石和温泉「華やぎの章 慶山」に泊まってみた
石和温泉に宿泊することになり、観光経済新聞社の「人気温泉旅館ホテル250選」の常連である「華やぎの章 慶山」に行ってみました。建物に入るとちょっと古さを感じます。部屋は新館の12畳の和室。窓からは壁しか見えません。安いプランだからかな(笑)
2021/02/21 12:58
モスクワでお土産を買うならここ「ヴェルニサージュ市場」
モスクワに行ったらどこでお土産を買えばいいか迷うかもしれません。でもここにいけば、ほとんどのお土産はそろってしまうと思います。現地でヴェルニサージュ市場、またはイズマイロフ市場と呼ばれているところです。私たちもここで買い物をしてきたので、紹
2021/02/21 12:34
世界遺産 ウラジーミルとスーズダリの日帰り観光
モスクワから東へ約200キロ。ウラジーミルおよびスーズダリでは、12世紀から13世紀にかけて建設された聖堂や城塞が世界遺産に指定されています。少し遠いですが、モスクワからの日帰りも可能です。実際に私たちも日帰りで観光してきたので、その方法を
2021/02/21 10:31
ラトビアに行ったならルンダーレ宮殿は必見!
「バルトのベルサイユ」ルンダーレ宮殿は18世紀にクールラント大公の夏の離宮として建造されました。設計はイタリア人建築家のラストレッリ。サンクトペテルブルクの冬の宮殿(エルミタージュ美術館)やエカテリーナ宮殿を手がけています。郊外にありますが
2021/02/13 20:36
甲州ほうとう 完熟屋 本店
甲州市塩山周辺で、ほうとうを食べたくて見つけたお店です。建物は120年前の古民家を利用しているそうで、雰囲気があります。120年前というと、明治時代の中頃。日露戦争が1904年開戦なので、乃木大将や司馬遼太郎著「坂の上の雲」の秋山兄弟がいた
2021/02/13 19:54
甲府のおすすめビジネスホテル「ドーミーイン 甲府丸の内」
甲府駅から南へ約600メートル、市街地の便利な場所にあるビジネスホテルです。天然温泉である勝運の湯や夜鳴きそばが楽しめます。
2021/02/13 11:21
湯村温泉のおすすめ「常磐ホテル」
甲府市内の湯村温泉にある常磐ホテル。昭和天皇も宿泊されたことのある由緒ある宿です。
2021/02/13 10:39
2021年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ジョンとノビさんをフォローしませんか?