本を読むときに聴く音楽はアンビエント、チルアウト、エレクトロニカ
本を読むときに音楽は必要だろうか。 電車のガタンゴトン、そして自然音であれば特に問題ない。 最近よくコメダ珈琲へ行く。コメダで流れるBGMは作業や読書の妨げにならないのでこれも問題ない。逆に心地いい。 ただ、おしゃべりが盛んな人たちのそばに座ってしまったら最後。イヤホンを付けざるを得ない状況に追い込まれる。その状態で作業をしたり本を読むことになる。 その時何を聴くか。まずは近くにいる他人のおしゃべりの声を消すこと、そしてゆったりと作業をしたり本が読めることが条件である。 radikoで聴きのがしたTBS「アフター6ジャンクション」を聴きたくなるが、そこはグッとこらえる。ラジオを聴いてしまうと、…
2021/02/25 12:00