ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
セカンド
はじめの本線を打ち終わった後の2番目の本線のこと。ちなみに3番目はサードと言われるがあまり使われない(そのまんま!)セカンド以降は本線後の残ったぷよを使って組むので組みづらく飽和が出しにくい傾向にある。
2020/10/31 16:04
副砲
催促や対応、潰しに使う連鎖のこと。この名称が使われるのは本線にはつながらない別の場所の連鎖を指す場合が多い。
2020/10/30 20:34
本線
ぷよぷよの対戦においてメインの大きい連鎖のこと。中盤以降では本線を維持しながら伸ばしたり、本線崩して対応を行ったりする。以前は本線8万点先打ちできれば強いとされているが、現代のぷよでは10万点先打ちでも甘いと言われることもある。ぷよぷよにお
2020/10/29 19:09
オブジェ
正式名称「謎のオブジェ」wikiによると語源はぷよぷよフィーバーオンラインの同名プレイヤーから。繋がりそうだと本人も思っていて、実は繋がらなかったときに言われることが多い。
2020/10/28 20:03
段差計算
段差のズレを計算して連鎖を組むこと(wikiママ)列が増えるごと、段差の差が大きいほどこの計算は難しくなる。
2020/10/27 18:08
2020年10月 保有ETF11種紹介
ゆーふぉETF大好き!ただし日本は除くコード名昇順で紹介します!※セクター比率は少し前のデータを参照してるものもあります。AGG米国債権ETF米国市場全体(約7500銘柄)で構成されている。信用格付けAAAが7割を占める。BNDX米国以外の
2020/10/26 20:25
ぷよぷよ実況者&配信者まとめ
今回は精力的にぷよぷよ関連の動画を作成している方や実況者を中心に紹介します。(今回調べたのはyoutubeの動画のみです)そのためプレイをそのまま上げている人は除いています。もこう言わずと知れたぷよぷよ界の伝道師。〇登録者数111万人P-P
2020/10/26 19:12
組み替え
連鎖の発火点を変化したり、連鎖の流れを変える技術。中級者以降の超重要技術。これを行うか行わないかで柔軟性が段違い。黄色発火の連鎖だが、挟み込みによる組み替えを行うと...赤発火の連鎖に切り替わる↓は赤発火の連鎖だが...その赤色L字をクッシ
2020/10/25 16:49
威圧
いばらやマルチ連鎖を露骨に構え、その名の通り相手を”威圧”すること。その連鎖を保持することを「威圧的に構える」と言う。また、視覚的発火催促につなげることもできる。それによって相手が自由に連鎖を組むことを抑制できる。
2020/10/24 17:02
残し
連鎖後に残るフィールドのぷよのこと。そのぷよの形が良い場合「残しが良い」そうでない場合「残しが悪い」と言う。中級者~上級者の実力差が生まれる要因として残しの良し悪しが大きく関係する。
2020/10/23 19:51
リカバリー
操作ミスをしてしまった時などに、連鎖の形を立て直すこと。リカバリーをしていくうちに不定形の技術が向上する。
2020/10/22 18:45
整地
単発消しなどでフィールドを綺麗な形に整えること。以下wikiより
2020/10/21 18:31
仮置き
くまちょむ氏提唱の積み手法。仮テンパイとも言う。本線に繋げるためのキーぷよを”仮”に置く事。言葉だけでは難しいので以下wikiを参考にし、図説。鍵積みの”仮の”キーぷよの赤色を置く場面これで本線発火を維持しながら...新たに本命のキーぷよを
2020/10/20 18:25
2択伸ばし
発火色が2色あり、ツモに合わせてどちらからでも伸ばすことができる形。2択伸ばしを利用した有名な土台にくま積みがある。↓くま積みからの2択伸ばし例黄色から伸ばす後折GTR青色は連鎖尾で回収青色から伸ばす後折座布団L字黄色は連鎖尾で回収
2020/10/19 18:09
3段掘り
掘りの一種。3段分のお邪魔ぷよを消す。2段掘りも難しいが3段掘りはさらに難易度が跳ね上がる。雪崩を意識した例↓関連⇒2段堀り
2020/10/18 10:07
掘り
自陣フィールドのおじゃまぷよを消すこと。複数列や複数段の堀りは段差計算が難しくなるため高度な技術・経験が必要。全消し戦では堀り合戦が見られることが多い。関連⇒2段堀り
2020/10/17 19:45
ぷよカップSEASON3 10月オンライン大会参加者決定! 強豪&プロ選手まとめ
2020/10/16本日ぷよカップSEASON3 10月オンライン大会参加者が決定しました!開催日は10/24 13:00 〜 10/24 21:00参加人数は168名!うちプロ21名プロ選手を青色注目選手・強豪選手を赤色にしてます。JeS
2020/10/16 21:12
馬鹿伸ばし
こちらの連鎖量が十分にも関わらず、本線を伸ばしてしまうこと。凝視力と判断力を鍛えることで馬鹿伸ばしを防ぐことができる。
2020/10/15 18:51
伸ばし
連鎖を伸ばし火力を上げること。連鎖の前を付け加えることを「頭を伸ばす」連鎖尾を付け加えることを「後ろを伸ばす」と言う。ぷよぷよの基本勝ち筋として発火催促成功⇒本線伸ばしがあるので、伸ばしの技術は勝負に直結する。
2020/10/14 19:27
合体
第2折り返しを主とした副砲を先に作っておくことで副砲で対応合体して本線確定の2択を保持できる戦法。ACぷよ通の時代ミスケン氏が使っていたテクニックで、Kuroro氏曰く「最初何をやってるのか分からなかった」現在では中級者~上級者が好んで用い
2020/10/13 18:38
裏ハチイチ
ぷよをハチイチで使わずに受けを広くすること。主に連鎖を確定させないキーぷよ外しとして使われる。ここで青黄をツモれば4連鎖が確定する。しかし、受けが狭く守備力の低い形になってしまう。黄色を連鎖尾として使うことで、受けが広く柔軟性の高い形にする
2020/10/12 18:56
ぷよらー紹介【飛車ちゅう】
飛車ちゅう概要JeSU公認プロぷよらーの一人。「孤高の定形王」89世代。開成学園将棋部⇒早稲田大学ぷよぷよサークル戦技研のOB。コアラに似ていると言われるらしい。以前はぷよ連盟準理事としてA級リーグの運営を行ったり、ACぷよ通レーティング責
2020/10/11 13:01
ぷよらー紹介【MATTYAN】
MATTYAN概要JeSU公認プロぷよらーの一人。「乗ったら手がつけられない」95世代。ぷよらーとしてフキゲンGTR・だぁ積みの使い手。備考テトらーでもある。※情報がかなり少ないため情報求む!関連動画関連リンク...
2020/10/10 15:57
ぷよぷよソフト価格比較(アフィリエイト練習)
アフィリエイト練習場です。A8net言わずと知れたアフィリエイトサイトamazonとの提携否認されたので楽天のみですぷよスポswitch販売時セールで500円は爆安だったパケ版っていいよね【Switch】ぷよぷよeスポーツ セガゲームス 価
2020/10/10 12:44
全消し戦
互いのプレイヤーが全消しを取った時の試合のこと。全消し戦特有の細かい技術が存在するがそちらは別記事で紹介予定。主に・左カウンター・右カウンター(主流)・即消化・対応重視で組み進める(最近増えている戦い方)の4つの戦い方がある。
2020/10/09 18:46
馬鹿全
「馬鹿な全消し」の略全消しを取りに行って不利になる局面のことを言うwikiによると超上級者同士の試合は6連鎖全消し=試合放棄5連鎖全消し=自殺行為4連鎖全消し=微かに不利3連鎖全消し=かなり有利2連鎖全消し=間違いなく相手も取るので全消し勝
2020/10/08 18:31
ツモ差
自分と相手が引いたツモの数の差。ツモ差がつく要因としては。・自由落下&高速落下・設置の高さ・キャンセルなどがある。
2020/10/07 18:50
ツモ補正
ぷよぷよのツモは完全なランダムではなく、偏りを減らすために補正がかかっている。この補正はシリーズによって違う。SEGAの20thより前のソフトでは・16手色均等・初手2手が2色or3色という強い補正がかかっている。コンパイル時代のぷよ通、2
2020/10/06 19:06
ゾロ
2つのぷよの色が同じツモのこと。緑ゾロ、黄ゾロ...などと呼ばれる。ゾロの来る確率は1/16なので、ジュウロクイチとも呼ばれる
2020/10/05 18:34
ぷよらー紹介【マッキー】
マッキー概要JeSU公認プロぷよらーの一人。「寡黙な最強戦士」現在のぷよ界において最強プレイヤーと言えばマッキー氏をあげるぷよらーが多いだろう。そんなマッキー氏であるが、はじめは友達同士でも勝てないくらいの実力で上達も遅い方だったと述べてい
2020/10/04 15:12
ぷよらー紹介【meta】
meta概要JeSU公認プロぷよらーの一人。「攻守自在のニューヒーロー」3DSのぷよぷよ20th体験版をきっかけにぷよぷよにはまる。switchプレイヤーネームは「そのだうみ」(ラブライブ!のキャラクター)ぷよらーとして基本に忠実な先折りG
2020/10/03 15:51
ぷよぷよ連鎖&対戦講座
ぷよぷよを始めたばかりの人から中級者くらいが対象。ぷよぷよの連鎖を体系的に学べる講座です。順次公開予定です。超初心者向け!・第0回~ぷよぷよ通の基本ルール~・第1回~初心者最強の連鎖【カエル積み】~・第2回~~・第3回~~・第4回~~初級者
2020/10/03 15:22
ジュウロクイチ
ぷよの組み合わせ16通りのうち、来てほしい1通りのツモ。確率が1/16なことからジュウロクイチと呼ばれる。2色ツモの場合AB&BAの2通りがあるため、ジュウロクイチはゾロツモしか存在しない。関連⇒ハチイチ
2020/10/02 18:36
デビルジュウロクイチ
連鎖を発火する際に暴発してしまうゾロツモが来てしまったこと。1/16の確率を引いてしまったことからジュウロク(16)イチ(1)と呼ばれる。関連⇒デビルハチイチ
2020/10/01 18:16
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ゆーふぉさんをフォローしませんか?