chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おみけん@caDIY3Dのモノ作り https://omiken-cadiy3d.hatenablog.com/

おみけん@caDIY3Dといいます。 ツイッターで同じ名前で日々作ったものをつぶやいております。 名前についてるcaDIY3Dというのは、私の会社で開発しているDIY向けCADソフトです。

omiken_caDIY3D
フォロー
住所
鳥取県
出身
島根県
ブログ村参加

2020/07/26

arrow_drop_down
  • 【無いものは】ハイゼットカーゴのアームレストをDIY【作る】

    お久しぶりです。おみけんです。 今回は🎉祝「ドゥーパ」掲載記念!ハイゼットカーゴのアームレストを作るの記事です。 実際に作ったのはずいぶんと前なのですが、まとめていなかったので久しぶりのブログということでまとめていきたいと思います! 祝!ドゥーパ掲載!

  • 【便利】サンディングブロックを作る

    こんにちは。おみけんです。 最近、動画作成にハマっていてブログの方は全然更新していなかったのですが久しぶりに記事を書いてみようと思います。今回のお題は「サンディングブロック」 サンドペーパーを巻き付けて使うブロックですね。 わざわざ作らなくても適当な端材に巻き付けたり、小さな板に両面テープで貼り付けても代用できるのですが、あると便利な代物です。 サンディングブロック

  • 【必要に】自作テーブルソーを修理【迫られて】

    機械というものはある日突然動かなくなるもので...。 「昨日までは普通に動いたいたのに!」 「どこも触っていないのに!」 と言ったところで治るわけではありません。 今まで便利に使ってきていた自作テーブルソーが、 突然動かなくなりました(´;ω;`)ウゥゥ 最初はコンセントでも抜けたかな?っと軽く考えていたのですが何をどうしても動かない。 調べてみたら自作したのが2009年の3月頃。12年は稼働していたことになります。 そりゃ、壊れてもおかしくないかなぁ。 自作テーブルソーに使っていた丸ノコ(アースマン165mm)

  • 【端材で】折りたためるごみ袋ホルダー【作る】

    今回は折りたためるごみ袋ホルダーを作ってみたいと思います。 最近、めっきり使うことが少なくなったレジ袋。まだ、たまに大きなものを買ったりするともらう(買う)こともあるのですが、レジ袋の再利用と言えば「ごみ袋」。 丁度 寝室にごみ箱が欲しいなぁっと思っていたので、作ることにしました。 用意した袋はダイソーで購入した50号(h58cm x w32cm x d18cm)のポリ袋。 ごみ袋ホルダーを作ります

  • 【リベンジ】あられ組みの収納ボックスに再挑戦【なるか?】

    前回の記事に描いたトリマービットの収納ボックス。改めて見るとひどい出来。 完成したとは言え、自分的に納得のいくものが出来るまでは作ってみたいですね。という訳で、今回は収納ボックスリベンジです。 今回も動画で説明しきれていなかった部分を紹介したいと思います。 リベンジなるか!?

  • 【活用】あられ組みの収納ボックスをDIY【トリマーテーブル】

    先日から作りこんでいるトリマーテーブルやディスクサンダー。 最近は治具や機械ばかりの作成で、作品とか全然作っていません。 治具とか考えたり作ったりするのは 楽しい のですが(笑) 何か作るもの無いかなーっとあたりを見回した時に目に入ったのがトリマービット。 安物のセットでもともと木箱に入っていたのですが、ビットを差し込む穴(樹脂のソケットみたいな感じ)がきつくて、イマイチ使い勝手が悪い。抜き差しするときにケガをしそうな感じです。 ということで、今回はあられ組みで箱を作ってトリマービットを格納しよう!という回です。 トリマービット 上の写真は暫定で作成したビット収納です。 あられ組みの治具も作っ…

  • 【安全】トリマーテーブルのフェザーボードを作成【第一】

    今回は先日作ったトリマーテーブルをより安全に使うためのフェザーボードを作ってみようと思います。 あ、それと結果的にですが、トリマーテーブルのフェンスの改良も行っています。 こんな感じのもの

  • 【憧れの】トリマーテーブルであられ組みに挑戦

    先日作ったトリマーテーブル。Youtubeでも沢山の作成事例が見れるのですが、やっぱりトリマーテーブルを使った加工と言えばあられ組み。英語ではFinger JointsとかBox Jointsなどと呼ばれる組手ですね。 フィンガージョイントは集成材などにも用いられる接合方法で木材同時を櫛状に加工して組み合わせることで接地面積を増やし結合強度を上げる方法です。 今回は、そんなあられ組みをトリマーテーブルで加工するための治具を作っていきたいと思います。 前からやりたかったんですよね~。 あられ組み

  • 【収納が】コンパクトなトリマーテーブルをDIY

    こんにちは。おみけんです。 前回のディスクサンダーを作った後に、次は何を作ろうかな?っと考えたときに思い浮かんだのがトリマーテーブル。 作業小屋の収納を作る際にいくつか引き出しを作ったのですが、この時にトリマーを使用しました。トリマーを使った工作も久しぶりだったのですが、精度よく加工するにはトリマーテーブルが欲しいなぁっと考えていました。 実はトリマーテーブルを作るのは2回目。 前回は10年近く前に作ったのですが、あまり利用できませんでした。あれやこれやと盛り込み過ぎてかえって使いにくくなっちゃってたんですよね。 なので、今回は出来るだけシンプルに、収納もコンパクトなトリマーテーブルにチャレン…

  • 【出来るかな?】ベンチグラインダをディスクサンダー化

    こんにちは。おみけんです。 年末に、作業小屋の改造や整理を進めていたら、小屋の隅っこのほうから、買ったはいいもののほとんど活躍していないベンチグラインダが出てきました。 何気なく眺めていたのですが、ふと思いつきました。 「これ、ディスクサンダーに出来ないかなぁ...。」 ディスクサンダーとは、大きな円板にサンドペーパーが貼ってあって、木材を当てるとあっという間に削ってしまうというモンスターマシン(言い過ぎ)。 Youtubeとかでも良く見かけるのですが、あると便利そうですよね。 なかなかサンディングしにくい木口とか、微妙な研磨とか。 ベンチグラインダをディスクサンダーに改造する動画や記事もちら…

  • 【あると】マーキングゲージを作る【便利】

    こんにちは。おみけんです。 今回はあると便利な マーキングゲージを作ってみたいと思います。 木工で何か作る際に意外と時間が掛かるのが罫書きを行うこと。同じ位置に印をつけるだけでも、定規をあてがい、寸法を測って、ずれないように慎重に印をつけないといけません。 そんな時に、便利に使えるのがマーキングゲージ。 Youtubeでも沢山の作例があるのですが、今回はそんなマーキングゲージのメイキング動画を撮ってみました! 作成したマーキングゲージ

  • 作業小屋を改造【第二弾】

    こんにちは。おみけんです。 2021年になりましたね。今年もよろしくお願いします。 2020年は世界的にさんざんな一年でしたが、2021年は穏やかな一年になることを期待しています。 さて、今回は作業小屋を改造の第二弾。サンドペーパーを収納するキャビネットを作って、スッキリと収納していきたいと思います。 BOSCHのサンダーのサンドペーパー 先日、ネットで買ったBOCHEサンダー用のサンドペーパー。7種類も番手があって、各番手に8枚セットとなっています。これを一か所に収納しちゃうとバラバラ、ごちゃごちゃして使いにくくなることは過去の経験からして確実。 そこで、これらのサンドペーパーやらA4サンド…

  • 作業小屋を改造【第二弾】

    こんにちは。おみけんです。 2021年になりましたね。今年もよろしくお願いします。 2020年は世界的にさんざんな一年でしたが、2021年は穏やかな一年になることを期待しています。 さて、今回は作業小屋を改造の第二弾。サンドペーパーを収納するキャビネットを作って、スッキリと収納していきたいと思います。 BOSCHのサンダーのサンドペーパー 先日、ネットで買ったBOCHEサンダー用のサンドペーパー。7種類も番手があって、各番手に8枚セットとなっています。これを一か所に収納しちゃうとバラバラ、ごちゃごちゃして使いにくくなることは過去の経験からして確実。 そこで、これらのサンドペーパーやらA4サンド…

  • 作業小屋を改造【第一弾】

    こんにちは。おみけんです。 今回は、板壁を作った際に余った端材を使って簡単なキャビネットを作って、作業小屋の収納を改善しよう!っという記事です。 束で買った100㎜幅のヒノキKD材ですが、抜け節が多くて、比較的綺麗な部分を使って板壁を作ったので、結構、端材ができちゃいました。この端材を使って収納を作ってみたいと思います。端材も使わないと溜まる一方ですからね。 設計図

  • PCスペースをアップグレード【板壁のカスタマイズ】

    こんにちは。おみけんです。 前回の記事で寝室の一角を ウッディーなコーナー に仕上げることに成功しましたが、ここからさらにカスタマイズして快適なPC環境を作っていきたいと思います。 構想としてはこちら ↓ 壁面収納ボックス 板壁にボックスを取り付けて、そこにノートPCやら配線やらをすべて収納してすっきりと隠してしまおうという 魂胆 です。 設計にはこちらのソフトを使用しています。30日間無料。 www.cadiy3d.com まずは材料の準備 大入れ加工 組み立て 塗装 新兵器「LEDテープライト」 収納ボックスの背面に貼り付け いよいよ現地に設置

  • 寝室の一角を板壁にしたい【後編】

    こんにちは。おみけんです。 今回は「寝室の一角を板壁にしたい」の 後編 です。 前回、ほぼ材料の加工が終了したので、今回は塗装と組み立て、そして設置です! 前回の記事はここまで 前編はこちら omiken-cadiy3d.hatenablog.com 塗装 アンティークワックスでの塗装 お気に入りのオールドウッドワックス 本番組み立て! 組み立ててひとまず終了 作業再開、まずは補強 パネルを丁番で繋ぎます 最後の加工 板壁パネル設置!

  • 寝室の一角を板壁にしたい【前編】

    こんにちは。おみけんです。 今回の記事は、寝室の一角をウッディーな空間に変えたいという内容です。 夏の暑い時期にエアコンの無いスペースに設置していたノートパソコンをエアコンの効いた寝室に移動したのですが、それが下の写真。 小さい机とノートPC 良く言えばシンプル。 ノートPCさえ置ければいいやと思っていた小さい机ですが、さすがに少し小さすぎて、時計やらマウスパッドやら、すこし窮屈。 壁に棚とかあればもっと有効活用できるんだけど...。 なんなら、木の壁を作っちゃおうか!そうすれば棚とか付け放題だよね! omiken-cadiy3d.hatenablog.com いつものように構想から 設置場所…

  • 思い付きで作業小屋の壁面収納をDIY

    こんにちは。おみけんです。 なんと4度目の登山に行ってきました。同じ山(大山)に4回ともなると、もうレジャーというよりトレーニングに近いですね。でも、紅葉は抜群に綺麗でした。 絶景! 写真は7合目付近から撮影しました。 さて、今回の記事は思い付きで作成した作業小屋の壁面収納についてです。 思い付きなので設計図などはありません。 最近、手持ちのノミをちゃんと砥石を使って研いでみました。以前は工具箱に無造作に仕舞っていたのですが、せっかくちゃんと研いだノミをまた無造作に仕舞いたくいない。 なにかいい方法で収納できないかな?っと考えてみました。 手持ちのノミはたったの4本 ひとまず、杉角材に溝を掘る…

  • 木工機械の収納台をDIY

    こんにちは。おみけんです。 今回は、下の写真の木工機械を収納する台を作成したいと思います。 左の機械が自動カンナ。右の機械が卓上丸ノコになります。どちらも結構かさばるのですが、狭い作業小屋の床の上に鎮座しております。 収納したい木工機械 構想と設計 加工と組み立て 収納してみました

  • フラットベンチVer2の改造

    こんにちは。おみけんです。 気付いたらもう10月の後半。そろそろ紅葉の季節ですね。 今回は前回記事にしたフラットベンチVer2の改造について書いていこうと思います。 Ver2では、傾斜した背もたれを作るためにV字型の枠を作り、その上にクッションを置いて利用することを考えていました。 で、いざ実際にこの状態でトレーニングしようとすると、V字型のくぼみが浅すぎて、全然安定しません。 腰の下辺りまでしか支えられないので、ちょっと背中に力を入れるとクッションが倒れてしまって使い物になりません。😭 インクラインモード 改善したい点(おさらい) ひっくり返すのが大変 V字部分が浅すぎる いっそ、裏返すとか…

  • フラットベンチVer2の作成(インクライン対応)

    こんにちは。おみけんです。 最近涼しくなってきて、DIY、スポーツにもってこいの季節になりましたね。かく言う私も最近は登山にはまっておりまして、中国地方最高峰の大山(「だいせん」と読みます)に登ったりしています(今年だけで3回登りました)。 春から始めたダイエットで普段から結構運動しているつもりですが、登山となるとなかなかハード。大山では900m程度を一気に上り下りするので、筋肉痛がヤバい。一週間は運動する気が起きなくなります。 さて、基礎代謝を高めるためにダンベルとベンチを使った筋トレも行っているのですが、だんだん慣れてくるといろんな種目にチャレンジしたくなるものです。 で、インクラインに対…

  • 姿見の修理【留め加工治具デビュー】

    こんにちは。 今回は姿見(立ち鏡)の修理を行いたいと思います。👍 少し前の記事で留め加工治具の記事を書きましたが、この修理のために作ったものでした。では、さっそく修理 に掛かりたいと思います。 修理する姿見 いきさつ 分解してみる 一応、設計 まずは木取りと段欠き加工 治具を使って留め加工を行います ベルトクランプで圧着 塗装して、留め部分補強 修理完了!

  • 男前なハンガーラック第二弾最終回【棚部分の作成】

    こんにちは。 男前なハンガーラック第二弾。今回は棚部分の作成記事です。 今回の記事で、このハンガーラック第二弾の作成記事は完結です。 棚を作ります omiken-cadiy3d.hatenablog.com omiken-cadiy3d.hatenablog.com フレーム部分の作成 フレーム材料の木取りから 直角切り治具に問題? 側面のフレーム完成 左右のフレームを繋ぐ フレーム完成 棚板部分の作成 棚板部材の板取り 部材への細かい加工 棚板の組み立て完了 最後の仕上げ 棚部分完成!

  • 男前なハンガーラック第二弾【ハンガー部分の作成】

    こんにちは。 9月も中旬になって、ようやく涼しくなってきましたね。 DIYには いい季節 になってきました👍 前回、構想と治具作成までの記事を書きましたが、今回はハンガーラック部分の作成記事を書きたいと思います。 ハンガー部分はこちら ひとまず材料購入 加工を開始。木取りから ビス用の下穴や筋交いを加工 部品が出来たので先に塗装 フレームの組み立て 棚板の取付 筋交い取り付け ハンガー部分完成!

  • 留め加工治具をDIY

    こんにちは。 前回、マグネットシートを使った簡単な治具を作ってみたのですが 思いのほか 精度良く加工できることがわかりました。👍 今まで自作のテーブルソー主体で木材カットをしていたのですが、角度切りなどは微妙に精度が悪く、誤魔化しながら 💦作品を作ってました。 電動工具は正確な加工ができる反面、音も大きく危険度も高いので、手工具で精度よく加工ができるならケースバイケースで加工方法が選択できますね。 という訳で、マグネットシートを使った治具をいろいろと考えていたのですが、まずは留め加工治具を作ってみることにしました。 留め加工のフレーム 留め加工とは 留め加工の難しさ 留め加工治具のアプローチ …

  • 男前なハンガーラック第二弾【構想と治具】

    こんにちは。 9月に入ったというのに、暑い日が続きますね。いつまでこの暑さが続くのか...。早く涼しくなって欲しい。こう暑いとダイエット目的のジョギングも少し走っただけで嫌になります。 この暑さで少しでも快適にと小さい机を作り出してから、調子に乗っていろいろ作ってきました。小さい机 → 扇風機リメイク → ハンガーラックですね。 寝室の一角がだんだんと男前な空間になってくると下の写真のハンガーラック(ニトリのカバー付きハンガーラック)も自分で作りたくなってきました。 ニトリのハンガーラック 構想 衣服はダイソーの300円ボックスに収納 衣服の収納方法も検討 構想を踏まえて設計 作り始める前に治…

  • 男前なハンガーラックをDIY

    こんにちは。 毎日暑いですね。こう暑いと、なかなか外でDIYという気分にもなりにくいです。 とは言えせっかくの長いお盆休み。コロナのせいで出かけることもままならないのでやっぱり何か作りたい。 先日からベンチ、机、扇風機リメイクとDIYをしてきて、寝室の一角が男前な雰囲気になってきたのですが、寝室に置いてある安物のパイプハンガーが雰囲気にそぐわない。 という訳で、ウッディーなハンガーラックを作りたいと思います。 寝室の一角 いつものように設計から 材料を準備 材料の木取り、加工 サイド部分の組み立て 塗装をして完成!

  • 古い扇風機をリメイク

    こんにちは。 先日からフラットベンチや小さな机を作って寝室のコーナー部分に置いているのですが、その横に鎮座する、我が家で一番古い(と言っても10年モノくらい?)の扇風機がなんともチープで雰囲気がよろしくない。 色でも塗ったら雰囲気変わるかな?ということで今回は扇風機のリメイクに挑戦です。 扇風機リメイク! まずは情報収集 バラせるだけバラして下地処理 いきなりですが、塗装完了 大体の塗装が完了したので組み立て ステンシルのデザインを準備 ラベル用紙を使ってステンシル作成 ステンシルで塗装して仕上げ

  • 小さな机をオールドウッドワックスで塗装

    こんにちは。 今回は、先日作った小さな机をターナー色彩の「オールドウッドワックス」で塗装したいと思います。 オールドウッドワックス (個人的に)注目の塗料、オールドウッドワックス 早速塗装してみます ひとまず下準備 天板塗装 脚部の塗装 再び組み立てて塗装完了!

  • 小さな机をDIY

    こんにちは。 ようやく長い梅雨が明けて、夏本番となってきましたね! 夏本番!はいいんですけど普段、家の中で作業をするスペース(パソコンやレザークラフトをするスペース)には、冷暖房が付いていないので、この時期、なんだかやる気が出てきません。 せめてパソコンだけでも エアコンの効いた寝室で使えたらいいなぁ。 っと言うことで、今回はベッドに腰かけながら使うことが出来る小さな机を作りたいと思います! 設計図 「小さい机」の構想 天板部分から作成 天板の木取りと面取り部分の除去 手押しカンナで製材 手抜き(時短)板接ぎ 自動カンナで綺麗な平面 脚部の作成 組み立てはビスでちゃちゃっと 天板もビスで固定 …

  • フラットベンチ(トレーニング用)をアップグレードDIY

    こんにちは。 今回は、先日作ったフラットベンチ(トレーニング用)をアップグレードしていきたいと思います。 先日作ったフラットベンチを使って早速トレーニングを始めてみたのたですが(と言っても初心者なんでたいしたことはしていないのですが)、強度やサイズ感には申し分ないのですが、やはり座面が木で出来ているので、固いです。 市販のフラットベンチを見ても、クッションが付いていて使い心地が良さそうなので、どうにかクッション的なものを付けられないか考えてみました。 クッション的なもの? クッション的なもののアイデアと構想 材料を買い出し クッションを作成します ベンチと合体して完了

  • フラットベンチ(トレーニング用)をDIY

    こんにちは。 一念発起してダイエットを始めて早一ヵ月。 ダイエットと言っても基本走るだけなんですが、それでも、この一ヵ月での走行距離はもうすぐ200㎞になるというのに(基本、雨が降ってなければ5~8㎞程度走ることにしています。雨が降ったらサボろうと思っているのに、意外とサボれない)体重が 微動だにしない...。 まあ、体重が減ることよりも、お腹周りの浮き輪のようなぜい肉を何とかしたいのですが、こちらも見た目全然変わらない orz このままではイカンということで、ダンベルを使った筋トレも取り入れて、基礎代謝を増やしていきたいと考えています。 caDIY3Dで設計 ダンベルトレーニングに使うベンチ…

  • 【Tips】caDIY3D-Xの知られざる(?)ピクチャオブジェクトの使い方

    こんにちは。 今回はピクチャオブジェクトについて紹介したいと思います。 3DCADというジャンルのソフトで最も簡単な部類(だと思います)のcaDIY3D-Xですが、意外といろいろな機能が眠っています。 その中でも面白い機能の一つがピクチャオブジェクトです。 ピクチャオブジェクト ピクチャオブジェクトとは ピクチャオブジェクトの追加の仕方 床に追加する方法 材料の面を選択して追加する方法 ピクチャの設定を変更するには ピクチャオブジェクトに画像を表示する場合 ピクチャオブジェクトで画像を表示した場合の使用例 ピクチャオブジェクトの文字を表示する場合 設定はいいとして、内容を変更するには ピクチャ…

  • 【Tips】caDIY3D-Xのワールド座標系とローカル座標系

    こんにちは。 今回はcaDIY3D-Xの「ワールド座標系」と「ローカル座標系」について解説したいと思います。これを理解すると、設計がグンと楽になりますよ。 マニピュレーターに注目 ワールド座標系とは ローカル座標系とは 座標系を切り替えるには 操作感の違い ローカル座標系で複数選択時の基準は?

  • コーヒードリッパースタンドをDIY

    こんにちは。 本日は、コーヒードリッパースタンドを作ってみたいと思います。 昔からコーヒーは好きで、よく飲んでいたのですが、自分で淹れるのは難しそうで手を出していませんでした。 今年に入って試しに淹れてみると意外と簡単(挽いたコーヒー豆さえあれば)。 セリアのスタンド セリアのドリッパースタンドを試す スタンドの材料 番線を曲げてドリッパーのフォルダー部分を作成 本体の材料を準備 組み立てと塗装 フックを取り付けて完成

  • 【Tips】caDIY3D-Xで扉をシミュレーション

    こんにちは。もうすぐ6月も終わり。だんだん暑くなってきましたね。 今回は、caDIY3D-Xを使って扉付きのキャビネットなどを設計した際に、扉の開閉をシミュレーションするための手順を紹介したいと思います。 手順と言ってもなにも難しいことはありません。 イメージ 通常の回転を理解する 単体の材料の回転 複数材料(あるいはグループ化された材料)の回転 扉の回転をシミュレーションするには? 「操作の基準」というチェックボックス 回転軸としたい位置にダミーの材料を配置する 円柱を「操作の基準」に設定。扉とグループ化する 回転させて扉をシミュレーション

  • ランニングシューズの紐を結ぶためだけのスツールをDIY

    こんにちは。 先週から一念発起してダイエットを始めました(お腹のぜい肉がやばい)。 ダイエットと言っても基本はジョギングなんで、毎日少しずつ走っています。 で、走るためにはランニングシューズを履かないといけないのですが、玄関の前で座りながら思いました。 「ランニングシューズを履くためだけの椅子ってあるんかな?」 別に階段でも玄関の框でもどこでも靴は履けるのですが、専用のスツールがあっても面白いかもなぁ。ってことで、今回は「ランニングシューズの紐を結ぶためだけのスツール(長い)」をDIYしたいと思います。 こんなスツール まずは設計から 材料は端材を使います 荒材なので製材します 脚部分の細かい…

  • 【Tips】caDIY3D-Xでボルトを作る

    こんにちは。 今回は「caDIY3D-X」小ネタの一つを紹介したいと思います。 caDIY3Dって何?って方はこちら。 cadiy3d.com DIY向けに特化したCADソフトのcaDIY3Dですが、ある程度のパーツはプリセットされているものの、ボルトなどのパーツがありません。汗 しかしながら、ちょっと工夫するとボルト(のようなもの)を自分で作って使うことが出来ます。 今回はボルトをパーツとして使うための手順を紹介したいと思います。 ボルトをパーツとして利用する まずは作るボルトの規格を調べます 最初に頭の部分をモデリング 軸の部分を追加して形状加工 各パーツをSTL形式で保存 パーツとしてイ…

  • 時計キットで置き時計2号をDIY(型紙あり)

    前回作った置き時計ですが、横から見た形がちょっとイマイチだったので、型紙を検討し直して2号を作ってみました。 2号 前回の反省点 作成 いろいろと細工をしていきます 完成 1号の記事はこちら omiken-cadiy3d.hatenablog.com

  • セリアの時計キットで置時計をDIY(型紙あり)

    ようやく全国の緊急事態宣言が終了しましたね。皆さん、お疲れさまでした。 完全に元の世界には戻らないのかもしれませんが、すこしずつでも以前の生活に近づければいいですね。 さて、今回はたまたまセリア(百円ショップ)で見つけた「時計キット」を使って置き時計を作っていきたいと思います。 セリアの時計キット レザーと組み合わせたい 最初の試作は床革で 試作2号 試作2号は盛大に失敗 諦めかけたけど、ひらめいた ひとまず完成

  • ガーデンシェッドをDIY (本当の最終回)

    GWから取り組んでいたガーデンシェッドDIY。今回、本当の最終回です。 今回は雨どい取り付けと、内装の続きを行います。 もともと雨どいは必要ないかな~っと思っていたのですが、いざ雨が降ってみると前面に傾斜した屋根から滴り落ちる雨が結構、嫌な感じ。 前回の記事に書いた内装作成時(雨が降ってました)も、シェッドの中に頭を突っ込んで作業するも背中はびちゃびちゃ。 という訳で、雨どい付けます! 雨どいパーツ 雨どいってどうやって付けるんでしょうね? まずは軒といの金具から取り付け たてといの金具を取り付け パーツを組み合わせて仮組み 軒といを取り付け たてといを取り付け 雨どい取り付け完了! 仕上げは…

  • ガーデンシェッドの続き(内装)

    新型コロナウィルスの非常事態宣言が解除されて最初の週末ですね。TVでは「気のゆるみが心配」と盛んに報道してますが、そんなの心配してたらいつまで経っても解除なんて出来ないよね?っと思ったり。とはいえ、しばらくはやっぱり外出は控えるのが良いとは思いますけどね。 今日は、GWに作ったガーデンシェッドの内装を作っていきたいと思います。が、生憎の雨。まあ、屋根はあるし内装なんで、ちょっと作業はしにくいですが進めていこうと思います。 caDIY3Dで描いた内装のイメージ まずは材料の買い出しから 床の土台(根太)を作ります 床板を張る 珍客乱入 内壁やら棚やらを作ります 内装ほぼ完成!壁面収納も ガーデン…

  • ステイホームでガーデンシェッドをDIY ひとまず最終回?

    ステイホームでガーデンシェッドを作るの5回目です。 いよいよGW最終日。 残す作業は大きい扉の作成と取り付け、未塗装部分の塗装とコーナーカバーの作成、取り付けですね。

  • ステイホームでガーデンシェッドをDIY その4

    3日間で構造を作って屋根を張って、壁まで張り終えることが出来ました。あとは扉を作ってから全体を塗装しないといけません。大体計画通りに進んでいます。4回目の今回は扉の作成を行います。

  • ステイホームでガーデンシェッドをDIY その3

    ステイホームでガーデンシェッドを作るの3回目です。 いや~しかし、こんなに長い時間DIYに没頭したのなんて、何年ぶりでしょうか。ここ数年、何だかんだといろいろなものを作ったりはしていたのですが、遊びに行ったり、子供たちの行事に参加したりと、まとまった時間をDIYに当てることは難しかったですね。 私にとってはおうち時間。もっとあっても大丈夫です! 不謹慎 ですかね(^_^;) それはさておき、その2の最後の状態はこんな感じ。 屋根部分が完成 今回は外壁を作っていきます! 外壁をどうするか? なかなか計画通りにはいきません 買ってきた材料で設計見直し 一人で外壁を張るのは大変。そこで治具を使います…

  • ステイホームでガーデンシェッドをDIY その2

    GWの5日間でガーデンシェッドは作れるのか!? その2です。初日の状態はこんな感じ。基本的な構造体は組みあがりました。多少、設計変更(組み立てミスとも言う)と加工の追加がありましたが、なかなかいい感じに仕上がっていると思います。それでは2日目の作業から。 構造体が完成 2日目最初の作業は筋交い追加 波板の下地を作ります 早速波板を張っていきます!と行きたいところですが 3日目開始!屋根を張ります。 ガーデンシェッドDIYシリーズを最初から読みたい場合はこちら omiken-cadiy3d.hatenablog.com

  • ステイホームでガーデンシェッドをDIY その1

    という訳で、今年のGWはガーデンシェッドを作成 しました。今回から何回かに分けて作成記録をブログに書いていこうと思います。今回はその初回。 はじまりはこの今にも崩れそうなウッドフェンス。

  • 静音クラフターに必須!菱目打ち機をDIY

    楽しい楽しいレザークラフト。割と静か(木工DIYと比べてですが)に作業できるのですが、唯一騒音となるのが縫うための穴を開ける作業。革に菱目打ちを当てて、木槌などでガンガンと叩いて穴を開けるのですが、結構音がでかい。 深夜なんてもってのほか。昼間の作業でもちょっと気を使います。賃貸住みならなおさらですね(私は一応、田舎の持ち家なので近所は気にしないのですが...)。 そんな時には菱目打ち機があると静かに作業できます。 菱目打ち機の設計図 機構部分を入手 入手した部品を組み合わせて構想を練る トグルクランプとドリルチャックを合体 1x4材から木取り 部品図に合わせて縦挽き アーム部分を組み合わせて…

  • レーシングポニーを自作

    レザークラフトを趣味にする人なら、持っている人も多いレーシングポニー。革を縫う際に作品を挟んで保持して、縫う作業を補助する道具なんですが、無いなら無いでも縫い進めることは出来るのですが、あるならあるで便利 です。 安いものなら数千円からあるのですが、なんでも自分で作りたいDIYer。 もちろん自作します。 (作成時期:2019年7月末) レーシングポニーを使っているところ 在庫の材料で作ります 大体の形ができました 革を挟む部分の開き幅 挟む部分には革を貼ります 挟む部分の合わせ 完成!! みんな気になる菱目打ち機の記事はこちら omiken-cadiy3d.hatenablog.com

  • にゃんこの餌台

    世の中は新型コロナの話題で一色ですが、我が鳥取県では感染者も今のところ0。 今日は天気も良くてDIY日和!テレビさえつけなければ、世の中が大変なことになっていることを忘れちゃいそうです。 さて、今回はにゃんこの餌台を作ります。 構想と材料切り出し 木口を45度にカット ジグソーで穴を開けます 材料を接着 久しぶりにトリマーを使いました サンダーやらなんやかんやでサンディング ヴィンテージワックスで塗装 完成!!

  • 筆付き容器を自作

    レザークラフトでは革と革を接着する際に、ゴムのりというものを使用します。 海外のレザクラ動画をYoutubeとかで見ると、ゴムのり?のような接着剤を刷毛付きの容器(蓋に刷毛がついている)からサッと取り出してヌリヌリしている様子がたまに登場するのですが、これがすごく便利そう。 私はというと、ゴムのりの缶から直接、厚紙の切れ端を使ってのりをすくって革に塗っています。これがなかなか手間の掛かるというか面倒な作業。海外の動画のようにサッと塗れる刷毛付きの接着材は売ってないのか?と探してみたのですが見当たらない。 まあ、無いなら作ろうかな?ということで今回は筆付き容器を自作。 100均材料で作る! ゴム…

  • Xperia 5 の手帳型スマホケースを作る(型紙あり)

    この時期になると、子供たちからスマホ変えたい攻撃が始まるのですが、今回は私も便乗して4年ぶりに新機種のスマホに乗り換えました。 で、せっかくレザークラフトをやっているなら、やっぱりスマホカバーは自作したい。ということで今回はスマホカバーを作ります。 (作成期間:2020年2月25日) Experia5に乗り換えました 例によって、カーフ革にニートフットオイル 市販のクリアケースと革を合体 外装と内装を縫い合わせて完成! ...結局

  • 薄い長財布に挑戦(型紙あり)

    前回、蛇腹のカードケースを作って財布が身軽になったので、今回は長財布を作ってみようと思います。レザークラフトを始めてからいつか作りたいと思っていた長財布。 満を持しての作成です(笑)。 (作成期間:2020年2月22日~24日) 目次 まずは型紙の設計 最近お気に入りのカーフ革 各パーツを切り出し ファスナー部分の縫い付け 小銭入れパーツ カードポケットパーツ 何とか完成!

  • 蛇腹のカードケース(型紙あり)

    今回は蛇腹のカードケースを作ります。 数年前に買ったFOSSILの財布は、ポイントカードやら診察券やらでいつもぱんぱんに膨らんでいるので、カード類だけを収納するカードケースを作りたいと思います。 (作成期間:2020年2月16日)

  • パスポートケースを作ろう(型紙あり)

    一年ちょっと前から始めたレザークラフト。 結構初心者でも必要最低限の道具さえ揃えたら何となく作れちゃうのが魅力ですね。 あと、木工DIYだと日中しかうるさいので作業ができませんが、レザークラフトならまあまあ夜中まで作業できます(穴あけ作業は音が出ますが)。 今回はパスポートケースを作ります。 (作成期間:2020年2月8日~11日) 目次 なんでパスポートケース? 床革で試作 試作(カードホルダー側) 試作(パスポートホルダー側) 型紙を作成 革を切り出し カードホルダー部分の作成 内装完成 外装と合体 パスポートケース完成... 2号を作りました

  • ちょっとおしゃれな宅配ボックスをDIY

    田舎暮らしだとAmazonなどのネット通販を利用しないと手に入らないものも多いのですが、日中、家を不在にすることも多く、荷物をなかなか受け取れないこともしばしば。 再配達を依頼したり、営業所まで取りに行ったりするのですが、今後ますます人手不足になっていくと予想され、再配達してもらうのも申し訳ない。ということで、話題の宅配ボックスをDIYしてみました。 早速、caDIY3Dで設計。ひとまず、こんなサイズ感かな? サイズ感を確認するのも大事! デザインはこんな感じ 設計のポイント 材料入手!合板のカットはホームセンターで ひと手間かけて見栄え良く 本体の組み立て 本体に脚を取り付け 前面に枠を取り…

  • ベビーベッドなるもの

    知り合いに頼まれて作成したベビーベッドです。 一般的な柵のあるベビーベッドは作るのが難しそうなのと、時間もあまりないので簡単に組み立てできる構造を考えてみました。 もちろんcaDIY3D で設計。 要求仕様は、 ・布団のサイズが700x1200 ・30㎝くらいの高さが丁度いい ・白いベッドがいい ベビーベッド設計 設計(デザイン)はこんな感じ 加工自体は難しくはなかったけど... 分解、組み立て、出来ます! 要求仕様に合わせてミルクペイント 塗装作業も四苦八苦 ベビーベッド完成!

  • 杉材を使ったスツールの作成

    こんにちは。おみけん@caDIY3Dです。ブログ最初の作品は杉材を使ったスツールです。このスツールの元ネタは「さくやこのはのDIY」さん sakuyakonoha.com さくやさんからの情報を元に、杉材を買ってきました。12x45x2000の杉材を3本。 …実は何も考えず2本でいいかーと最初買ってきたのですが、よくよく考えると構造上、ひとつの脚に2本の部材が要るので、全然足りませんorz…買い足しに行きましたよ…。 杉の角材 テーブルソーで脚の部材を切り出し 貫の部分の加工 caDIY3Dでサクッとシミュレーション テーブルソーで斜め加工 脚部分の組み立て 塗装はミルクペイント 座面を作って…

  • 作った作品のまとめブログはじめます

    こんにちは。 おみけん@caDIY3Dといいます。 ツイッターで同じ名前で日々作ったものをつぶやいておりますが、せっかくなのでブログ形式にまとめていこうとおもいます。 名前についてるcaDIY3Dというのは、私が勤めている会社で開発しているDIY向けCADソフトです。もともとの目的がこのソフトを知ってもらおうと始めたツイッターだったのですが、今は完全に中の人の趣味のツイートになってます💦 という訳で、caDIY3Dについてもちょくちょく出てきますので、ご了承下さい!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、omiken_caDIY3Dさんをフォローしませんか?

ハンドル名
omiken_caDIY3Dさん
ブログタイトル
おみけん@caDIY3Dのモノ作り
フォロー
おみけん@caDIY3Dのモノ作り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用