chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
idatenwtb
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/25

arrow_drop_down
  • 捻転差ってこれですか?

    左尻を背中側に引いて振り切るスイングをせねばならない。このことに気づいたその後。腕を振るとダフる。左腰を尻側に引いて振り切る練習をする中で、ミスの原因が特定できて来た。しかし特定できたことがすなわち解決ではない。更なる進化をするべく練習は続く。とにかく腕を振る感覚が出ると上下のミスが出やすい。骨盤や体の回転よりも腕とシャフトが先行してスイングすると、途端にダフったりトップしたりする。ヒッカケのミスが出るときも腕ばかりが先に動いてしまい、極端なアウトサイドインになってしまうことには気づいていた。典型的な手打ち、というヤツだろう。克服することにする。骨盤はきちんと回転している。腕の動きと連動せず、どうにもタイミングが悪い。腕は振られるだけ、という状態になるのが理想なのだろう。どうすれば腕を振らずにスイング出来るか?...捻転差ってこれですか?

  • 足りなかった動き。

    小さい振りの練習を毎日継続中。自分の、恐らくは最大の欠点を発見した。「左腰を切る」とか「左尻を引く」とか表現される動きだ。フィニッシュで胸を飛球線方向にグッと向ける。今まではこれが出来ていなかった。どうしても、左腰の動きの大きさからボールを捉える軌道にズレが出るのでは、と躊躇していたのだ。小さなスイングを毎日、室内で練習する。しかし、同じように振っているつもりでも、芯を捉えられる日もあればそうでない日もある。違いはどこなのか?グリップか?右肘の動きか?あれもダメ、これでも解決しやしない。うーん。ショットマーカーでフェースのどの部分に当たっているのか検証してみることにした。と。安定してヒール側に2~3センチずれて当たっている。どうしたらもう少しトゥ側で打てるのか。ボールをずらしてアドレスしてみても全く解決しない。...足りなかった動き。

  • 動きすぎな手首。

    室内練習場を作って正解でした。超楽しいです!毎日、思い立ったら打つ。気づいたら打つ。打つ打つ打つ。まぁたくさん打っていれば気づくこともたくさんあるワケで。左腕の構え方、右肘の通る場所、骨盤の動き。本物の練習場で試したい動きも多々見つかる。最初はダフってマットがめくれるくらいのミスも多かったが、なんとか打てるようにはなってきた。しかしたまーにダフるのである。しかも一度ダフるとしばらく連続で危なっかしいスイングが続いてしまう。不安だ・・・。この調子で9割打てるから大丈夫、とコースに行くとなぜか1割のダメな方が出るのだ。ほぼノーミスで打つためにはどうしたら良いのか?ヒントは一度出ると連続する、出ない時にはしばらく出ないこと。しかも自分なりのチェックポイントを守っても出てしまう。チェックポイント以外の所に原因があるハズ...動きすぎな手首。

  • レーザー距離計なのかナビなのか。

    何ヤード打てているのか、わかりません。ましてや目測で距離を当てることなど出来ません。まともに振ることもままならない自分は距離の把握にかける余力無し。なので機械に頼ろう。距離を測る道具として“レーザー距離計”と“ナビ”があるが、自分はどちらも所持している。レーザー距離計は“ニコンクールショット20”。手振れ補正はついていない、比較的廉価なタイプ。ナビはGREENONのTHEGOLFWATCHmk2+。いずれも何年か前のタイプだ。ナビは何度かデータの更新を行って、もう最新のデータの配信は終了しているような状態。どちらも所持してはいるが、さてどちらが優れているのか?YouTubeなどを見ていると上手い人ほどレーザー距離計を使っているなぁとは思っていた。プロも使用するのを見るに、やはりレーザー距離計は相当に優れモノなの...レーザー距離計なのかナビなのか。

  • 室内練習場を作る。

    こうしたら上手く打てるんじゃないか?何かアイデアが出るたびに次の練習が待ちきれない。すぐにでもそのアイデアが正しいかどうか試したい!そう思いますよね?なので作りました。プチ室内練習場。やはり素振りではなく、球打ちたいっすよね!もちろんフルスイングは不可だが、ビジネスゾーンの練習くらいならOK。きちんとミート出来ているか、しっかり検証出来る。実家の裏庭に積んであった木材、百円ショップで買った網とプールスティック、園芸用支柱で作成。原価300~400円程度。人工芝を敷いて打とうと思ったが、珪藻土にその役割をとってかわられたバスマットから打つ。これがイイ。確実に球を捉えないと長い毛足が絡みつく。少しでもダフると、ヘッドが進まないのだ。9Iでひたすら小さく振る。素振りはねぇ、やっぱり飽きちゃう。球を捉えた感触、ゴルフの...室内練習場を作る。

  • 未来のアイアン。

    赤オノフ、2006年モデル。シャフトはNSプロ950のS。4年前、ハードオフにて6000円で購入。5IからPWまでのセットだ。適当に打ちやすいクラブを、と探している時だった。発見後、即決。失敗したって大した金額じゃない、とお持ち帰り。それ以来、10年以上前のクラブを今まで不満もなく使ってきた。まぁ別に使い続けたって良かったのだけれど。先日訪れた工房での雑談で、「スチールは錆びるよ、私(店主)は3年ごとにセットを変える。」と。そういえば、表面にサビが浮いてきてるんですよねぇ。「シャフトの中がサビてて、それが表面に浮いてきているかもね。」危険か?ゴルファー保険には入っているが、全力で安全に配慮しなければならない。のはもちろんだが、新しいクラブが欲しい!という物欲もまた本心から出たモノ。翌日から物色。店で、ネットで。...未来のアイアン。

  • 2020年9月 霞ケ浦カントリー倶楽部③ ~ 総括 ~

    今回のラウンドでの要改善点。一点目はファーストパットの精度の悪さ。これは以前からの問題。ファーストパットがロングパットとなった場合、3パットする確率を減らしたい。が、なかなか上手く行かず・・・。何より、毎日100球以上のパッティング練習をかかさず行っているにも関わらず、芯を捉えられなかった。芯で打てないために距離感が出ず、距離感が一定せず。いつものことだが、練習で出来ることがラウンドで出来ない。これはすなわち今行っているパッティングの方法論を変える必要がある、と見た。で、ラウンド翌日からのまたまた試行錯誤。やはりライ角のキープがキモとなりそうな感触。今までにないことをしなければ、とあれやこれやと試し、次のラウンドまでの方針を固める。今まではグリップエンドをヘソ辺りに向けて、そのままの角度をキープしてライ角を保と...2020年9月霞ケ浦カントリー倶楽部③~総括~

  • 2020年9月 霞ケ浦カントリー倶楽部②

    8月に続き訪れた霞ケ浦カントリー倶楽部。ドライバーの克服を目指し、骨盤の回転、グリップエンドと身体の距離を保ってスイングする。その検証ラウンド、前半を終えスコア41。さて、後半は。イン10H382YPAR4D右ラフ、次打に影響はない。7Iでオンするもピンからは遠く3パット。やはり1パット目が冴えない。イン11H339YPAR4DはFWを捉える。8Iでオンし、2パットのパー。よしよし、この調子。イン12H170YPAR324°UTで右ラフ。この一打は芯を捉えることが出来ず、グリーン右のBKの更に右。40Yほどのアプローチを52°で乗せたものの3パット。100Y以内のアプローチからのスコアが4。これはやってはいけないパターン。イン13H404YPAR4D、とうとうやってしまった、右へOB。まぁ仕方ない。練習場でも右...2020年9月霞ケ浦カントリー倶楽部②

  • 2020年9月 霞ケ浦カントリー倶楽部①

    またまた霞ケ浦カントリー倶楽部。8月に続き、同じコースを連続で訪れた。ショット、特にドライバーを克服することが課題のラウンド。ショットの留意点は骨盤の回転、そしてグリップエンドと身体の距離を保ってスイングする事。今までの練習の検証ラウンドだ。アウト1H473YPAR5緊張の一打目。課題のドライバー、注意事項を慎重に確認しつつスイングする。しっかりと球は捉えた。しかし、結果は右ラフ。フォローでの骨盤の回転が不足していたようだ。引っかけが一番嫌なミスなので、この右のミスはまぁOKということにしておこう。とはいえ次打はFWに出すだけ。3打目は24°のUTでエッジまで運ぶ。9Iで転がしアプローチ、2パットのボギー発進。アウト2H325YPAR4Dはフェアウェイ。いい当たりが久しぶりに出た。一安心しながら2打目、PWでオ...2020年9月霞ケ浦カントリー倶楽部①

  • 本当に体とグリップの距離をキープすれば打てるのか?

    骨盤で回転し、グリップと身体との距離を一定に保つ。これが前回習得したスイングのコツ。とはいえ、一度の練習で正解にたどり着けるワケがない。自分の分、というものはわきまえてるつもり。ということで確認のために練習場へ。いつも通り短い番手から。んー、良い感じ。徐々に番手を長くしていく。・・・。悪くはないんだが。飛び出す方向・曲がりとも若干、満足できず。またまた試行錯誤タイム。どこが問題となっているのか、自分の動きをじっくり感じ取ることから。で、気づいた。骨盤での回転は出来ているのだが、上半身がブレている、気がする。下半身はしっかり回せているが、上半身がふにゃふにゃ動く。多分これが原因。気づけたのは昨日視聴したyoutubeのおかげ。上半身をブレなくスムーズに動かす。その為にはどうすれば良いのか。こうか?これか?と試すこ...本当に体とグリップの距離をキープすれば打てるのか?

  • パターの振り方は他のクラブに応用可能か?

    パターが上手くなった、と思う。ライ角キープを意識し、芯に当たる頻度が上がった。その感覚は果たして他のクラブにも通用するのか?実験だ。いつも通りに52°から。・・・。良くもなく、悪くもなく・・・。イマイチピンと来ない。だんだんと長いクラブになっていくに従い、ライ角をキープする、という意識をし続けるのが難しくなってくる。その意識がスイングの動作の邪魔になり、体の動きが鈍くなる。うーん・・・。当たりは悪くはないのでもうちょっと何か工夫できないものか・・・。ゴルフって逆に考えると上手く行くこと、偶にありません?今回の場合がそうだった。ライ角を変えないようにスイングする、で自分はしっくり来ない。ので、ライ角を変えられないようにスイングする、を目標にスイングを工夫してみる。で、試行錯誤。見つかりました。身体とグリップの距離...パターの振り方は他のクラブに応用可能か?

  • パター練習での気づき

    相変わらずパターの練習は継続。これだけ毎日練習しても、芯に当たる日とそうでない日がある。なんの差なのか。色々な注意点を変えてみても、当たるときゃ当たるし当たらん日は当たらん。これでは運任せのラウンドしかできないじゃん、ということで原因追及。フェース面に打痕が残るシールなんぞを活用して打点チェック。中心付近に打痕が集まっているのに、芯の感触が少ない。どうやら横よりも縦のズレが原因のようだ。どうしたものかとひたすら打ち込む。そのうちに、『ハッ、これか?!』という瞬間が訪れる。ライ角。身体とグリップ・シャフトの角度、地面とクラブが作る角度、手首の角度、など人それぞれ表現は違いそうだが。自分にはバックスイング、切り返し、ダウンスイングの過程でこの角度を変えない意識が足りないようだ。飛球線後方へまっすぐ低く引きながら、ラ...パター練習での気づき

  • 2020年8月 霞ケ浦カントリー倶楽部③ ~ 総括 ~

    8月某日ラウンドした霞ケ浦カントリー倶楽部での反省。まずは課題のドライバー。左への引っかけ・テンプラを乱発していた最近のラウンドを受け、改善すべく試行錯誤してきた。そして目標をフェアウェイキープ率50%を目標とした。そして結果は、29%。届かず、なのだが。トラブルとなり、次打がリカバリーとなるものの数が5回。それ以外は14本中9本は通常のショットを打てたということ。64%は次の一打を普通に打てたのだから、まぁ目標達成はならずとも及第点としたい。しかし後半は左方向へ飛ぶ球が多くなってしまった。これは、骨盤は回っているものの肩付近の回転が足りず、左方向への打ち出しとなってしまった、と見ている。更なる改善策として、肩甲骨を使って肩の移動をスムースにする方法を模索してみようと思っている。次、2打目の問題点。今回はグリー...2020年8月霞ケ浦カントリー倶楽部③~総括~

  • 2020年8月 霞ケ浦カントリー倶楽部②

    同級生和気あいあいラウンドの後半。左ひっかけ、テンプラ続発のドライバーを何とかしたい、と臨んだラウンド。後半はアウトコース。1番473YPAR51打目のDは左ラフ。左へ飛んだが、次打は問題なく打てる。17°UTでGからやや遠目のBK。47°でオンするも3パット、ボギー。2番325YPAR4Dは左ラフ。これも2打目を問題なく打てる。47°でオン、しかし3パットを喫しボギー。このコースは池の配置が印象的で美しい。また来たい、と思いつつ次のホールへ。3番358YPAR4D左ラフ、次の一打に問題はないが3連続左に出て少し不安がよぎる。PWでややショート、9Iでオン2パットのボギー。4番335YPAR4花道が狭く、2打目はバンカーを避けてオンさせたい。なんて思っていたがDは左のラフへ、とうとう直接グリーンを狙えない場所へ...2020年8月霞ケ浦カントリー倶楽部②

  • 2020年8月 霞ケ浦カントリー倶楽部①

    茨城県の霞ケ浦カントリー倶楽部にて、仲良しでありライバルでもある同級生と楽しくラウンド。早朝スルーラウンドだ。本日は真夏日の天気予報、暑くなる前にラウンド終了となるか。本日のテーマは、もちろんドライバー。練習場で得たものをラウンドで出せるか。何かを得て帰るぞ!10番382YPAR41打目D、左隣のホールへ。8Iで自ホールラフまで戻し、PWでややGややオーバー、52で乗せて2パット。ダブルボギー。どうも緊張から骨盤の回転が浅く、左に引っかける。練習してきたことを実践せねば。11番339YPAR41打目D高い打球でフェアウェイ、半分テンプラの危ない球。短いミドルだが飛んでいないので第2打を26度のUTで、Gややオーバー。9Iで寄せてワンパットのパー。12番170YPAR324°のUTでワンオンも、長いファーストパッ...2020年8月霞ケ浦カントリー倶楽部①

  • ドライバー、克服を目指す⑦ ~ 骨盤、左腕の脱力 ~

    ラウンドは3日後。果たしてドライバーフェアウェイキープ率はあがるのか?本日も練習。前回得た感覚は今日も通用するのか。実験開始。骨盤を回し、右肘とみぞおちを同調させて回転させ、右肘を体の前へ振っていく。非常にいい感じだ。アイアン、ユーティリティも曲がりは少なく、方向性のブレも少ない。ではドライバーは?振りぬく感じが出て、これも悪くない。ミスが出るとき、上手くいったときの違いも分かりやすい。ミスの原因に気づきやすいのだ。自分の傾向その1。バックスイングで、骨盤を十分に回せない。この場合、やや左方向に球が出る。自分の傾向その2。左腕で引っ張るように振ってしまう。左に極端に曲がる球が出る。これが2大ミスだ。スライスも出るが、直そうとすると引っかけ癖を復活させる恐れがあるので今は知らんぷりしておく。ミスしたくない、当てた...ドライバー、克服を目指す⑦~骨盤、左腕の脱力~

  • ドライバー、克服を目指す⑥ ~ 右肘 ~

    いい加減に、突破口を開きたい。今年(2020年)5月にM6を購入。最初は良かった。新車効果もあって飛距離も上々。だがしかし。そこから下る一方の調子。今日こそは、と懲りずに練習場へ。まずは前回少し手ごたえがあった2点の注意点を守ってスイング。骨盤を回す2.上腕が上半身と連動して動くこの2点を意識してスイングしていくと、まあ悪くない。でもなぁ。雲が晴れるようなスッキリ感はない。もう一息。このままラウンドに行っても良い球を打てる自信がある、とは言えないんだなぁ。で。昨日YouTubeで見た、ドライバー苦手克服動画を思い出して実践してみる。内容は、1.ウェッジのハーフショットで良いので2.とにかく芯に当てるとのこと。ウェッジ打ってドライバーの問題が解決するのか?との疑問を持ちながら。一時間ほどウェッジのみの練習を続けて...ドライバー、克服を目指す⑥~右肘~

  • 毎日パター

    毎日バターパターは毎日、練習している。まぁ100球程度ですけど。ODYSSEYO-WORKS♯1WSHを使用。ピンタイプだ。プロは複数のタイプを、調子によって使い分けたりするらしい。・・・フーン、かっこいいじゃん。マネしたい!で。超格安パターを購入してみた。テーラーメイドのネオマレット。お値段1280円也。持った感覚は、重い。そして打感も硬い。グリップはボロボロ。だけれども。なんとなく距離にばらつきなく打てる気がする。ショートパットも楽に打てる、入るかは別として。なるほど、勉強になるわー。で、気づいた事。自分はボールの後方からまっすぐにテークバックをした方が芯に当てやすい、ということ。ピンタイプを使用するときには、丸く振るのがセオリーだと思っていた。でも自分はどうも違うらしい。購入したネオマレットでまっすぐ引い...毎日パター

  • ドライバー、克服を目指す⑤

    ラウンドでは、どうしてもドライバーを当てたいという気持ちが大きくなる。手打ちを招いている原因だ。練習で光明が見えたかに思えても、本番は全く当たらない。どうする?8月某日。ラウンドでのドライバーは14回の内6回がテンプラ。OBは1で済んだものの、これでは楽しくゴルフが出来ない。根本的に何かが間違っている。当てたいがあまり腕で打ちに行っている、気がする。練習で出来ている動きが全くできていないようだ。その動きとは何か。思い当たるフシがある。下半身、骨盤を使えていない。ここ最近のドライバー不調時のラウンドでは、下半身を動かせていないと気付いた。バックスイング時に下半身が回転しない、右肩の動きも小さい、でも振りたい。勢いをつけて右肩がボール方向に突っ込んでいく。極端にボールを打ち込む形になりテンプラ、左へのミスだ。下半身...ドライバー、克服を目指す⑤

  • ドライバー、克服を目指す④

    ドライバー、克服を目指すその④これまで。ドライバーのフェアウェイキープ率、0を樹立。次のラウンドまでには何とかせねば。原因は以下の4つ、と見ている。①頭、体の突っ込み②左肘の引け③右肩のボール方向への突っ込み④右肘が体から離れていく②~④は、アウトサイドイン軌道を作っている原因。縦振りを試したが、違和感をぬぐえず。左肘を曲げないことを最重要視した横振りスイングに挑戦。いざ練習場へ。今日の課題は左肘まっすぐ横振りスイング。練習を進めていくうちに思いついたことを試して、ふらふらとテーマが定まらないのが自分のダメ練習パターン。今回はまるごと左肘スペシャル練習とし、他の事はしない!そう決意し、短い番手から順に。ふむふむ。思ったほど違和感なく行ける。左肘を伸ばす、という決意を持ってスイングすればきちんと球に当たってくれる...ドライバー、克服を目指す④

  • ドライバー、克服を目指す③

    ドライバー、克服を目指すその③これまで。ドライバーのフェアウェイキープ率、0を樹立。次のラウンドまでには何とかせねば。原因は以下の4つ、と見ている。①頭、体の突っ込み②左肘の引け③右肩のボール方向への突っ込み④右肘が体から離れていく②~④は、アウトサイドイン軌道を作っている原因。好調な時のスイングを思い返し、練習場で縦振りを試し好感触を得るも・・・。縦振り、なかなかにイケると思ったのだが。何度も繰り返すと、なんか違う・・・。振ってる感(振れてる感?)がなんか足りない・・・。飛ばすクラブでの体の使い方ではない気がするんだよなぁ。今出るミスを出なくするためだけの振り方、をしている感。そもそもプロはこんな振り方してない。もやもやしながらも練習は続く。で、・・・。すっきりしないまま練習時間終了。そうだよなぁ、ゴルフそん...ドライバー、克服を目指す③

  • ドライバー、克服を目指す②

    ドライバー、克服を目指すその②これまで。ドライバーのフェアウェイキープ率、0を樹立。次のラウンドまでには何とかせねば。原因は以下の4つ、と見ている。①頭、体の突っ込み②左肘の引け③右肩のボール方向への突っ込み④右肘が体から離れていく②~④は、アウトサイドイン軌道を作っている原因。前回、好調な時のスイングを思い返す。結果、横振りに変更して不調となった事から、再度縦振りを試す。さっそく自分なりの解釈をして縦振りをしてみる。今までは肩を、背骨を軸に横回転させていた。今からはそれぞれの肩を上下させ、腕は体の正面に沿って移動するようにスイングしてみる。こうすれば体はボール方向に向かって頭や肩が突っ込んでしまうことはないだろう。また、振る方向が体と平行になるので右肘が体から離れていくこともない。問題点をクリア出来る。そう信...ドライバー、克服を目指す②

  • ドライバー、克服を目指す①

    ドライバーのフェアウェイキープ率、0を樹立。次のラウンドまでには何とかせねば。原因は以下の4つ、と見ている。①頭、体の突っ込み②左肘の引け③右肩のボール方向への突っ込み④右肘が体から離れていく②~④は、アウトサイドイン軌道を作っている原因。さてどうしたものか、とネットで解決策を探る。自分の左へのミスは、左に一直線に飛び出すタイプ。アウトサイドインが原因なのは予想がつく。その解決法も、ネットにはたくさんある。しかしいまいちピンと来ない。ボール方向に右半身を寄せていってしまう、という現象を解決したいだけなのに。「そもそも新しいドライバーを購入するまでは好調だったのになぁ」と考えながら、検索継続。モヤモヤの中で、なんで苦手になったのか考えてみる。はっ!ノート見ればいいじゃん!いつもラウンド前には、その時々なにに気を付...ドライバー、克服を目指す①

  • 新記録樹立!

    ゴルフはいつだって「少し上手くなったかなー」なんて思った途端、思い上がりを蹴散らしてどん底に叩き落してくれる。直近のラウンドで新記録を樹立した。フェアウェイキープ率、0。10年やってて初の結果。ドライバーで打った14本のティショットが、ですよ。一つも、一回もフェアウェイを捉えることなく終了。嗚呼・・・、恥ずかちぃ・・・。スコアも102・・・。シングル級目指してちゃんと取り組もうとしている人間が、フェアウェイキープ率ゼロって・・・。ううう・・・。この課題をなんとかせねば。打ったドライバーの回数14回、結果内訳は以下の通り。テンプラが3、左OBが2、左林が1、バンカーが3回、左ラフが5回。とにかく左へのミスが多い、テンプラも多い、「良いあたりかな?」と思ってもバンカーか左ラフ。ラフも斜面の傾斜に止まっているので、ほ...新記録樹立!

  • ラウンド前後の楽しみ

    自分は楽天ユーザーなので、予約にはなるべく楽天GORAを使うようにしている。PGMグループのゴルフ場でプレーする場合は例外だ。PGM公式のサイトでお気に入りのゴルフ場を登録しておけば、安いシークレットプランを提案してくれるし何かと便利である。ただゴルフのプレー前日には必ず楽天GORAでプレーするゴルフ場のコース情報を仕入れるようにしている。当該コースのページを開き、ホールレイアウトを調べ、フォトギャラリーでより具体的にハザードの雰囲気やフェアウェイの広さ・見え方などを感じるようにしている。ラウンドの後にも「ここに運んだな」とか、「ここで叩かされた・・」などとフォトギャラリーを見ながら反省したり、ナイスショットを反芻して楽しんだり。そんなGORAのページをふと訪問すると、すごいサービスが開始されていた。ドローンギ...ラウンド前後の楽しみ

  • パター練習⑥

    パター練習の記録その62か月超、パターを芯で捉えることを主に練習してみた。平均して1日100球以上は打てていると思う。毎日の気づきをノートに記しながらの試行錯誤。今現在の感覚、結論とは異なるものも多数あるが、その時々のほぼ原文のままのメモを記しておくこととする。“●”以降が原文のメモ、“※”以降は意味が分かるように現時点での補足。≪60日目≫●左膝を右膝の方に折ったアドレス→内股アドレス          ※内股に構えることによって骨盤が固定されてバックスイング時にスウェーする事が無くなった。≪63日目≫●足の指で地面をつかむ     ※実際は靴を履いているので靴の中でになるが、地面を指でつかんで下半身を固定するイメージ。≪65日目≫●振りかぶって振る雰囲気を出さない         ※いかにも振るぞっという雰...パター練習⑥

  • パター練習⑤

    パター練習の記録その52か月超、パターを芯で捉えることを主に練習してみた。平均して1日100球以上は打てていると思う。毎日の気づきをノートに記しながらの試行錯誤。今現在の感覚、結論とは異なるものも多数あるが、その時々のほぼ原文のままのメモを記しておくこととする。“●”以降が原文のメモ、“※”以降は意味が分かるように現時点での補足。≪49日目≫●ハンドファーストで地面に打ち込む感じ     ※現在では不採用。     ※友人から、ラフからのパターでの寄せはフェースをかぶせてハンドファーストにすると転がりが良いと教えられたので違う場面で採用するときが来るかも。●脱力が一番重要     ※ふにゃふにゃで打つ、というのではなく無駄な力を入れない●素直にヘッドが動く     ※どこかに余計な力が入っているとスムースにヘッ...パター練習⑤

  • パター練習④

    パター練習の記録その42か月超、パターを芯で捉えることを主に練習してみた。平均して1日100球以上は打てていると思う。毎日の気づきをノートに記しながらの試行錯誤。今現在の感覚、結論とは異なるものも多数あるが、その時々のほぼ原文のままのメモを記しておくこととする。“●”以降が原文のメモ、“※”以降は意味が分かるように現時点での補足。≪36日目≫●腹筋に力込める     ※背中側ではなく、腹側で体をコントロールする。●手首・肘は固定●インパクト時の右手首の折れに注意     ※インパクトの瞬間、ボールとヘッドが当たる衝撃で右の手首が折れ曲がってしまうとヘッドの方向がずれるので注意。●手首は構えた時の角度をキープする≪39日目≫●インパクトの瞬間右肘は曲がったまま     ※肩からグリップまでは固定したまま動く、当然...パター練習④

  • パター練習③

    パター練習の記録その32か月超、パターを芯で捉えることを主に練習してみた。平均して1日100球以上は打てていると思う。毎日の気づきをノートに記しながらの試行錯誤。今現在の感覚、結論とは異なるものも多数あるが、その時々のほぼ原文のままのメモを記しておくこととする。“●”以降が原文のメモ、“※”以降は意味が分かるように現時点での補足。≪31日目≫●左膝下が壁     ※左膝の下を動かさず、体が流れないようにする。●尻ブレをなくす     ※骨盤がスウェーする傾向、芯に当たらない時はバックスイング時に骨盤が右に動いていることに気づいた。●へそ不変     ※へそはアドレス時からスイング終了時まで同じところを向いている。≪32日目≫●グリップを少し体から離す     ※グリップを近くに置きすぎてスムースに動けなくなって...パター練習③

  • パター練習②

    パター練習の記録その22か月超、パターを芯で捉えることを主に練習してみた。平均して1日100球以上は打てていると思う。毎日の気づきをノートに記しながらの試行錯誤。今現在の感覚、結論とは異なるものも多数あるが、その時々のほぼ原文のままのメモを記しておくこととする。“●”以降が原文のメモ、“※”以降は意味が分かるように現時点での補足。≪20日目≫●左肩周囲に力を入れない     ※力を入れると肩が動かずヘッドが前に出ない。●ロックしない     ≪24日目≫●顔が下を向かず、正面を向いていたほうが良い     ※下を向きすぎると下へと力が向いてダフる。●右肘の角度を変えない≪27日目≫●左肩が右肩より高い位置で構えると芯に当たる     ※自分は肩を地面と平行に構えようとしすぎるあまりに、ついつい右肩を上げすぎる傾...パター練習②

  • パター練習①

    2か月超、パターを芯で捉えることを主に練習してみた。平均して1日100球以上は打てていると思う。毎日の気づきをノートに記しながらの試行錯誤。今現在の感覚、結論とは異なるものも多数あるが、その時々のほぼ原文のままのメモを記しておくこととする。“●”以降が原文のメモ、“※”以降は意味が分かるように現時点での補足。≪1日目≫●下半身固定●右手から構える      ※右手から構えたほうがフェース面が目標を捉えやすいと考えた。●肘を体につけ、左親指で右手首抑える      ※現在はベースボールグリップに落ち着いているが、この時点では左手の親指を右手親指の付け根の上に乗せて手首の動きを封じようとしていた。●右肘に力を入れる      ※肘や手首のブレが芯に当たらない原因の一つと考える。●ボールを見続けて頭を動かさない   ...パター練習①

  • パター考③

    使用パターはODYSSEYO-WORKS♯1WSH。それまではテーラーメイドのスパイダーを使用していた。スパイダーは、近めのパッティングに対して安心感を持って打てるとてもいいパターだったが、少し距離のあるパッティングでは全く使いこなせなかった。距離感が合わないのである。スパイダーのヘッドの重さをどう扱っていいのかわからないまま、使いこなすのをあきらめてしまい中古ショップに売ってしまった。確かスパイダーを使用するジェイソンデイがとても活躍していたころで、結構高い値段で引き取ってもらったと記憶している。O-WORKS♯1WSHを買ったのは、同じような形状のパターを知人が使っていたからだ。同じくらいの腕前の彼は、私が当時難しいだろうなぁと印象を持っていたその形状のパターを楽しそうに使用していた。「私も難しいと思ってた...パター考③

  • パター考②

    方向性が悪くても、距離感がそれなりにあっていればホールの近くには行くことが出来、次のパットでホールインする確率は上がる。距離感が悪いとホールに近づくことすら出来ないので、次のパットでホールインすることが難しくなる。よってまずは距離感の構築を重視する。じゃあどうやって距離感を養うか、考えてみることとした。距離感が合わないときの特徴を考え出して、そうならないようにしてみる、という考え方で正解を模索してみる。まず、距離感が合わない場合①。パット時、手首や肘を使ってしまい、余計なヘッドの走りを生んで一定の力でインパクト出来ていない場合。距離感が合わない場合②バックスイングとフォロースイングの大きさが同じでない場合。自分の場合はバックスイングが大きすぎる傾向有。距離感が合わない場合③グリップの中で、グリップがインパクトの...パター考②

  • パター考①

    パター考①自分を含めた大抵のアマチュアは、きちんと整備したグリーンの上でパットの練習をする充分な機会がない。ラウンド前のちょこっと練習で上手くなるはずもなく、どうしたらパット数を減少されられるのか考察してみる。まず現状。パットをきちんと練習する前の5ラウンドの平均値は、以下の通り。平均スコア97に対し、平均パット数は37(対スコア比38%)。うち3パット以上打っているのが合計27回、1ラウンドに平均5.4回も3パット以上している。これで良く平均100を割っているもんだ、と数値をみて改めて感心する部分もある。これは何とかしないとスコアは伸びないなぁと悔い改める。では具体的に何をするか。まず3パット以上をするということは、まずファーストパットを寄せきれない、つまり距離感が悪いのではないか。アプローチをもっと寄せろ、...パター考①

  • ドライバーをリシャフト④

    ドライバーをリシャフトしたら、そりゃ打ってみたい!ということで練習場へ。打席について、素振りをしてみると今までのFUBUKIに比べしっかり感があり、やはり自分にはあっていると確信。ウェッジからアイアン、ウッド系と打っていき、体が動いてきたところでいよいよドライバー。きちんと自分のチェックポイントを守りつつ球を打ってみると、スライス。うーん、いつもミスが出るのは左、一直線に左に飛び出すか、左に飛び出しつつさらに左に曲がるか、という傾向なのに、それとは逆に右へ右へ。そうか、カチャカチャのポジショニングのせいだな、と色々いじっては試し打ち。が、いくら打ってもスライス。すごくスライスするかものすごくスライスするか、もしくは結構スライスするか。いずれにしてもコースでこれは使えない。まいった・・・。しかしここであきらめるわ...ドライバーをリシャフト④

  • ドライバーをリシャフト③

    ドライバーをリシャフト②の続き。行ってきました、工房に。お店に入るとクラフトマンの方が一人黙々と作業をしていらっしゃる。接着剤を練って、ドライバーヘッドにシャフトを指すところ。話しかけるのがはばかられる状況。ひとしきり店内をうろうろとして観察。グリップ、シャフトが多数おかれており、楽しい!道具に凝るのもまたゴルフの楽しみですな、と独り言ちながら買うあてもないものを物色していると、クラフトマンの方の作業が一段落した様子。自分のしたい事を伝えると「出来ますよ」とあっさり。そこからいろいろと説明を受ける。純正のスリーブは販売していないこと(大手の店で聞いた事)、NETで販売しているスリーブは強度が不明なこと、破損するケースもみられること(実際に割れたスリーブを見せてくれた)。この工房では強度・精度も信頼できるものがあ...ドライバーをリシャフト③

  • ドライバーをリシャフト②

    ドライバーをリシャフトする、の続き。わからん事はプロに聞け、ということで某有名チェーン店へ。工房にいるお方に声をかけ、事の次第を説明し可能かどうかの質問。で、結論から言うとNG。なんでもシャフトの先端についているスリーブはメーカーでは単独で販売をしておらず、サードパーティーが作成しているスリーブを販売しているものの安全品質を保証出来かねる為に交換を行っていないとのこと。はぁー、と納得。加えて曰く、個人でやっている工房さんなら交換してくれるかもしれませんよ、と。工房かぁ、なんか専門的で敷居高いな、なんて思いつつ退店。ネットで調べてみると自分でやる猛者もいるらしい。でもねぇ、ヒートガンやらシャフト抜き器(うろ覚え)なんかが必要らしく、自分でやるのはパス。となるとやはり工房か・・・。いつも行く練習場にもあったなぁ、と...ドライバーをリシャフト②

  • ドライバーをリシャフト①

    どうにもドライバーが上手くいかない。スコアに大きな影響を与えない、という人もいるが最初の一打からハンデを背負うような展開は避けたいよなぁ、あわよくばアドバンテージを取りたいっ!ということでテコ入れをしたい。これまで使用してきたーはタイトリスト913D2、シャフトはKUROKAGE60S。直近の3ラウンドの成績は以下の通り。ラウンド1、試行回数13の内FWが5(38%)、OBが0。ラウンド2、試行回数12の内FWが7(58%)、OBが1。ラウンド3、試行回数14の内FWが5(36%)、OBが0。3ラウンド合計で、試行回数38の内FWが17(44%)、OBが1。FWをとらえる回数が少ないが、OBを打っていないので自分の実力としてはまあ合格と見ていた。が、更なる向上を目指し、ドライバーを変更するなら合格点を出せている...ドライバーをリシャフト①

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、idatenwtbさんをフォローしませんか?

ハンドル名
idatenwtbさん
ブログタイトル
ゴルフが上手くなれますか?
フォロー
ゴルフが上手くなれますか?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用